ここは……😳
海鮮食堂にお風呂が付いてるのか…、
温浴施設に食堂があるのか…どっちだ⁉️
ならけんさんをチェックアウトして、法隆寺を大人の修学旅行気分で回ったら、向かうは生駒。サ友のりかさんオススメの音の花温泉だ♨️
こちらは露天風呂と海鮮食堂がオススメとのこと🐟
ちとサウナ疲れもあったので、お昼ご飯を海鮮と定め、露天風呂でのんびり風呂活するぜぃ🤩💨
外には水槽に鯛やフグが泳いでる🐟中に入るとそこは満願の湯を彷彿とさせる懐かしい感じ。土付きの大根がドーンと山積み😳そしてりかさんが言ってた立派な鯛の塩焼きが並ぶ。
お昼時だからか食堂は大行列👫👭👭👫👭
とりあえず先にお風呂へ向かいます。
造りはシンプル。内湯は大きな湯船と小さいバイブラ湯船、水風呂のみ。露天スペースはほぼ湯船😳木造の立派な屋根があるので日陰もあって良いですね。
露天風呂はヌルトゥルの泉質で熱めの温度。石の上で腰掛けて休憩しながら入ると気持ちいいです。
内湯はぬるめなのでじっくり入るのにオススメ。内湯の方がヌルトゥル感を感じられるかな。
サウナは大人気。といっても5、6人でギュウギュウなサイズ。折角なのでマダムが出たタイミングで入れ替わりで滑り込んでみたけど運悪くマット交換😅2分半で退散💦ほぼノーサウナ。
内湯、外湯と水風呂の温冷交代浴で楽しむ☺️
水風呂は16-17℃位かな。柔らかく気持ちのいい水でした✨
空いてる時にゆっくり入ってみたいですね🤗
湯上がりはまだ大人気でほぼ満席の食堂で鯛祭りと洒落込む🐟今年分の鯛を頂きました🙏✨
平日は食堂のみの利用もできるみたいですが、土日祝日はお風呂利用者のみだそうです。皆さん地元の方はご飯メインで来てる感じしたので、平日ゆっくりお風呂とサウナに来てみたいですね🤗
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:c72a40e9-c0fa-4fd7-b18c-78d542f0cdcb/post-image-3263-99561-1673264251-2iuvL2SU-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:c72a40e9-c0fa-4fd7-b18c-78d542f0cdcb/post-image-3263-99561-1673266012-0Mn49tgu-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:c72a40e9-c0fa-4fd7-b18c-78d542f0cdcb/post-image-3263-99561-1673266056-FOD5blzI-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:c72a40e9-c0fa-4fd7-b18c-78d542f0cdcb/post-image-3263-99561-1673266092-tIzeJzlt-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:c72a40e9-c0fa-4fd7-b18c-78d542f0cdcb/post-image-3263-99561-1673266134-YYgvBIYp-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:c72a40e9-c0fa-4fd7-b18c-78d542f0cdcb/post-food-image-3263-99561-1673264251-olFQtTOz-800-600.jpg)
女
-
88℃
-
17℃
土曜日12:30に訪問。
年配の方から子供連れまで幅広い客層で賑わう。
そこそこの客入りだが、混雑、といった感じはしない。
それもそのはず、浴場に入って浴槽の広さにまずびっくり。
30人は浸かれる大きさで、トロみのある泉質が特徴的。
露天風呂はさらに広く、50人はいけるんじゃないかと思えるほどのスケール。
大きな切妻屋根が掛かっており湯船には大小様々な形の岩がそこかしこに鎮座していて迫力がある。
水深は50cm程度とやや浅めだが、半身浴でゆっくりまったりと浸かれていい感じ。
サ室は遠赤外線のドライサウナでカラカラストロング系。
定員6名、つめて8名程のコンパクト2段。
サウナマット有り、TV無し、12分計無し、10分の砂時計有り。
有線でJ-POPが流れている。
水風呂はサ室すぐとなりで導線○
温度計無し、体感で18℃前後と万人受け設定。
水深は70cm程度あり、座るとちょうど首まで浸かれて気持ちが良い。
休憩スペースについては、内外ともにととのい椅子等は無いため、露天の岩に腰掛けるか、カランの椅子で。
併設のお食事処は、寿司や煮魚などの海鮮をはじめ、豊富なメニューがあり、訪問客でとても賑わっていた。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:0ab9022d-e78c-4d80-9e6c-4051cec4787e/post-food-image-3263-170031-1673072439-qyhHxfJ4-800-600.jpg)
男
-
95℃
女
-
90℃
-
18℃
女
-
90℃
-
18℃
地元で最も近場の温泉であり、
昨日も夜通ったが、時間不足で
サウナには入っていないので
まとめて投稿する。
昨日夜は食事からスタート
皆様言われている通り
食事の質は大変高いので
ここでは多くは触れない。
券売機が入浴券と飲食両方
タッチパネルの新型に更新されていた。
残念ながら電子マネーはおろか、
クレカも引き続き使えず、
現金のみなのは仕方がないとはいえ残念である。
毎回頼んでいる鯛のお頭付お造りは
遅い時間であるとはいえ、なんと品切れである。
(恐らくこないだテレビに紹介されたせいであろう)
仕方がないので新メニューの
イワシの煮付け(300円)を注文
皿からあふれるほど(10匹近く?)
盛り付けられており、相変わらずここの値段設定は
良くも悪くもいまだに理解が追いつかない。
当然美味である。
食堂もラストオーダーが過ぎたので
手早く済ませて浴場へ急ぐ。
トロミのある湯を時間ぎりぎりまで堪能し、
その日は退散した。
翌日朝に昨夜の欲求不満から
友人と共に一番風呂を狙って
9時前に待機。
見事一番乗りを果たした。
サウナはかなり狭いが、
ソコソコ高まる温度である。
そして下手すれば
サウナ自体よりも面積のある
水風呂へ急ぐ。
ここの欠点は外気浴のためのイスが
貧弱で数も少ないことだが
当面はこれで凌ぐ他ない。
なんだかんだ言って
最も回数を通っている
施設に間違いなく、
総回数は数え切れない。
普段は800円とアメニティなどから
考えるとなかなかお高い値段ではあるが
今年は24日から有効期限無制限の
割引幅の大きいな回数券が
来年1/9までお年玉の体で
売り出されるので是非購入をオススメする。
(ちなみに普段売られている回数券は有効期限ありである)
男
-
90℃
-
20℃
女
-
90℃
-
18℃
女
-
90℃
-
20℃
男
-
90℃
-
18℃
季節がかわっての2度目になります。
少し出遅れて限定10食のランチにありつけず。
ホルモン炒めと焼き飯に。
海鮮が売りだが他もイケるね。
ラーメン食べてる人も結構いました。
お腹もいっぱいになりお風呂へ。
露天で洗体して(これが気持ち良い)湯船で身体を慣らしてからサウナへ。
5〜6人定員のうち貸し切りから3人までの感じで何セットか。水風呂も適度に冷えていて良かった。
男湯は常に待ち発生(一時台)
お客さん、親子連れも多くにぎやかだったが湯船が広くて余裕。露天風呂は手前が熱めなのか内風呂に入る親子が多かった。
女湯だけにある桧のちょっと展望風呂は人気で待ちが出ていた。
要注意なのは、給水機が故障していて水飲もうと思ったら水道水は飲用ではない。
脱衣場に自販機も無く、風呂に入る前に買うか飲み物は持参しましょう。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:0be969bd-90be-463c-bce9-609fdc690c4c/post-image-3263-111469-1667807441-Q6NvuOjC-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:0be969bd-90be-463c-bce9-609fdc690c4c/post-food-image-3263-111469-1667807441-dn5CtTJI-800-600.jpg)
女
-
84℃
-
17℃
いつも行く美容院が一駅隣にあり、近くにサウナないかと探して出て来たこちら。
泉質はぬるぬる!ほんまに、温泉って感じでした。
露天風呂が熱めでいい感じ。
湯船に浸かり、水風呂に浸かり、いざサウナ。
温泉目当てで来る方が多いようで、サウナ室は常に4人くらいが入ってる感じ。
6人くらい入れそうな感じなので、ゆとりを持って入れます。
ドライサウナで、84度くらい。体感はもうちょい低い気がしました。
サウナ内では流行りのJPOPが流れていて、好みが分かれるかもしれません・・・
今流行りのセカオワの曲や、私はサイキョーーーーって叫んでる曲が流れてました。
個人的には良かったかな?と思います。
その後の水風呂もとても気持ちよかったですが、2回目の途中で何かわからない黒いものが浮いていて、それが気になって整えずでした。
リピートは・・・誰かと一緒ならするけど、1人ではしないかな・・・
8×2.1×2.3×2
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:9a10e0fc-6a5d-4f57-8261-0a67e3da7346/post-image-3263-155177-1666499485-uFewYZTM-800-600.jpg)
女
-
84℃
-
17℃
- 2019.05.14 14:59 Masahiro Handa
- 2019.09.15 10:03 midori☆
- 2019.09.22 14:50 なでしこ
- 2019.11.04 23:08 はま@山梨サ活倶楽部
- 2020.04.16 22:27 ミーのカー
- 2020.04.17 20:18 ミーのカー
- 2020.04.22 18:18 ミーのカー
- 2020.05.03 17:19 ミーのカー
- 2020.05.19 14:04 ミーのカー
- 2021.02.08 20:05 マリリン朦朧
- 2021.06.07 18:23 サウナスキw
- 2022.10.30 15:20 なでしこ
- 2022.11.12 22:11 ぽれぽれさん
- 2023.11.07 12:12 イシレリ
- 2024.09.16 01:06 ぽれぽれさん
- 2024.09.16 01:06 ぽれぽれさん