2021.04.28 登録

  • サウナ歴
  • ホーム りんくうの湯
  • 好きなサウナ
  • プロフィール 大阪・泉州在住。 誕生日は「サウナの日」の3月7日。 地元と故郷・和歌山県、そして旅先のサウナ情報を 収集しつつ発信していきたい🧖 2023年の個人的テーマは「いかに安くととのえるか?」でしたが、今年はどうしようかな…🤔😂
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

たびぐま

2024.06.19

17回目の訪問

水曜サ活

りんくうの湯

[ 大阪府 ]

昨日の雨から一転しての好転。
気持ちよくととのいました。

火曜日限定で、ロウリュ参加の方全員に「ひと口氷」が貰えるとの事です😆
これはまた行かねば…🙌

続きを読む
16

たびぐま

2024.06.11

20回目の訪問

夕方に用事があるので、お昼過ぎからのサ活。
久し振りに電車で美笹へ。
和泉橋本駅前のローソン、オープンが待ち遠しいです🤩

14時のバズーカロウリュは、開始直前に担当する店員さんが露天や洗い場も含めて声掛けをしてくれてて、とても好感。

ここ最近はミササウナ以外の普段のロウリュにはがっかりさせられる事も多かったので(開始時刻には既に終わってたりとか、アロマ水をドボドボとこぼして、まともに掛けていない人がいたりとか…)改善に取り組んでくれてるのには期待したいと思います。

…しかし、あまりに熱すぎて途中で退散…😢
体調のせいかな?と思ったら、店員さん曰く「ヒーターの調子がいいので、いつもより熱いですね」との事でした。

しかしその後の水風呂はよく冷えてて最高に気持ちよく、1セット目からととのいました。

続きを読む
14

たびぐま

2024.06.05

16回目の訪問

水曜サ活

りんくうの湯

[ 大阪府 ]

ホームサウナに設定していますが、ここ最近はご無沙汰してたりんくうの湯。

改めて、コスパも良くて導線も分かりやすく、しっかり蒸されるサウナはいいなと実感。

続きを読む
11

たびぐま

2024.05.30

2回目の訪問

奈良健康ランド

[ 奈良県 ]

奈良プラザホテルに宿泊。
前日からサウナを満喫しました。
29日は3回入浴、計6セット
30日はチェックアウト後、3セット。

ロウリュサウナは、セルフロウリュをしなくても充分過ぎる蒸し暑さ…初日はロウリュサービスも楽しめました👍😆

続きを読む
25

たびぐま

2024.05.16

2回目の訪問

トントゥ抽選会で当たった「ご招待券」を使わせていただきました。
サウナイキタイ様、抽選会に招待券を提供して頂いたアムザ様に感謝します。
ありがとうございました🙇‍♂️

昨年8月以来のアムザ。
前回は台風で電車が止まり、カプセル宿泊で利用しましたが…お昼の利用は初めてです。

フィンランドサウナでセルフロウリュが出来るのが最高!
都会の風景を眺めながらの外気浴も、夜とは違った魅力があります。

アウフグースでも存分に熱波を浴びて、途中で一旦出たりしながら結局6セットも!

続きを読む
34

たびぐま

2024.05.13

19回目の訪問

先週に続いての美笹のゆ。
LINEのクーポン(ショップカード)500円でお得にととのいました。

続きを読む
15

たびぐま

2024.05.07

18回目の訪問

久し振りのミササウナ🔥はやっぱり最高…🙌

17・18時のロウリュを堪能出来ました!👍
毎月7日で休みが合えば、また必ず行きたいイベントです!

続きを読む
20

たびぐま

2024.04.25

17回目の訪問

2セット目は16時のロウリュ!と楽しみにして、1~2分前にサ室へ入ろうとすると、バズーカ(ブロワー)と空のバケツを抱えた店員さんが出てきた…。

それまで見てた露天の時計が遅れていた?
でもテレビ画面の時計と見比べると、誤差はなさそう…

何らかの事情で、少しだけ前倒しされたのだろうか。
近くの「りんくうの湯」では少し遅れるのが当たり前なので直前にサ室へ入るようにしているが、美笹の場合は早めに入るか、数分前には内湯に戻って様子を見ておくべきかなと後悔。

それでもロウリュ後の熱がこもるサ室ではほどよく蒸され、しっかりととのう事が出来ました

続きを読む
19

たびぐま

2024.04.21

1回目の訪問

仕事帰りに日帰りで利用。
職場からは徒歩圏内ですが…ようやく来ることができました!

立地と設備を考えると、1200円(平日の18時までなら1000円!)というのはコスパも良い。そしてアクリ飲み放題には驚きました👍

日曜の夜なので、宿泊客は行楽客と思われるグループが数組いてたが空いてました。サウナも余裕で座れる状態。

30分おきのオートロウリュに蒸されて4セット。仕事の疲れも取れてととのいました

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
24

たびぐま

2024.04.13

1回目の訪問

宿泊で利用。
夕食前と後で3セットずつ。

名前に「バリ」とあるだけに、ホテル全体、浴場も脱衣場も南国情緒が溢れて非日常感を味わえます。

ととのいスポットは海からの風を浴びれて心地よい。

今回も3セット目の後に半身浴。
更に深くととのいました

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 14℃
3

たびぐま

2024.04.12

16回目の訪問

LINEのショップカード(スタンプ)が溜まったので600円でお得に利用!

3セット目の20時ロウリュでしっかり蒸されました。前回のりんくうの湯に続き、ととのい椅子でととのった後に、熱めのシルク風呂で半身浴をしたら、更に深くととのいました。
これは癖になりそうです!

続きを読む
3

たびぐま

2024.04.10

15回目の訪問

水曜サ活

りんくうの湯

[ 大阪府 ]

補助券5枚集めると半額!が、またスタートしました👍
暫く通うことになりそうです。

風は少し寒いけど、昼間は外気浴が気持ちよい季節。
ととのい椅子で休憩後、熱めの変わり湯で半身浴をすると…更に深くととのった…様に感じました

続きを読む
17

たびぐま

2024.04.01

15回目の訪問

お昼前後は空いてましたが、春休みのせいか、15時を過ぎると若者の団体さんが大勢で賑わってました。
14時のロウリュはいつものブロワーで、体調のせいか熱く感じて途中退場😢

続きを読む
18

たびぐま

2024.03.25

8回目の訪問

有田川温泉 光の湯

[ 和歌山県 ]

ひと月ぶりの光の湯。
サウナ4セット。
仕事の疲れも取れました。
温泉の交互浴とミストサウナも合わせて、相変わらずの高い癒し効果を味わえました。

平日の遅めの時間だったので、普段よりは空いてました。

続きを読む
3

たびぐま

2024.03.19

1回目の訪問

神通温泉

[ 和歌山県 ]

初めてのバレルサウナ

渓流と森を眺めながらのセルフロウリュは最高!
昼過ぎ(13時頃)に行くと貸切状態で、大自然の中での非日常感を存分に味わえました。

そして水風呂が冷たくて気持ち良い!
湧水を使用してるとか…。

ととのいスポットもコンパクトながら、狭くなくて快適でした。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 8℃
13

たびぐま

2024.03.14

14回目の訪問

久し振りの美笹。
平日でもそこそこ混んでる16時のロウリュ、今日は何故か数人程度……。
その分体感温度は普段より熱く感じられて、水風呂と外気浴でのととのい具合も格別でした。

続きを読む
12

たびぐま

2024.03.08

1回目の訪問

サウナの日・3/7から宿泊。
初日は飲みに出掛けたこともあり、夕方に軽く2セットのみ。
翌朝にしっかり3セット。
朝もサウナが使えるのは有り難いです。

外気浴しながら朝の大都会を眺め、ととのいました

続きを読む
7

たびぐま

2024.03.01

14回目の訪問

りんくうの湯

[ 大阪府 ]

3月初サ活はホームで。
夕方は強風が激しかったので、内湯のととのい椅子で休憩。ほどよい温度でととのいました

続きを読む
5

たびぐま

2024.02.24

7回目の訪問

有田川温泉 光の湯

[ 和歌山県 ]

オートロウリュで蒸される感じも、広い水風呂も、森林浴をしているかのようなととのいスポットも最高!
1セット目からととのいました。
三連休中でしたが苦痛になるほどの混雑でもなく快適でした。

しかし19時を過ぎると内湯の浴槽はプールと化し、子供の叫び声で落ち着かず、しかも子供と一緒になって遊ぶ親…💢とっとと退散しました。

続きを読む
7

たびぐま

2024.02.19

13回目の訪問

りんくうの湯

[ 大阪府 ]

体調のせいか、なかなかととのえなかったが…😅久し振りのホームは落ち着けました。
塩サウナには、期間限定でカラーソルトが!

続きを読む
21