対象:男女

音の花温泉

温浴施設 - 奈良県 生駒市

イキタイ
331

まっちゃん

2025.10.04

1回目の訪問

JD次女が美容の為に久し振りに温泉に行きたいと言うので、家から近い未訪問の天然温泉&サウナでヒットした音の花温泉へGo🚗💨 15:55イン

まず奈良県で1番広い露天風呂でゆったり湯通し、炭酸水素塩温泉でヌルヌルだ〜!
サウナは3x2段席の6人用でこじんまり。電気式ストーブ体感85℃でじっとり8分で玉汗💦
水風呂 体感18℃でまったり。休憩は露天の風呂椅子で。 サウナ3セット堪能。
ヌルヌル泉質が心地良かったので温泉5分と水風呂で温冷交代浴3セットして〆。
ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
62

haaa

2025.10.04

12回目の訪問

続きを読む
9

なでしこ

2025.09.30

14回目の訪問

お久しぶりの音の花さんでリフレッシュ🥰
程よい熱さでじっくり蒸されてからの冷えた水風呂がサイコーに気持ち良かった🎵
トロトロの美人の湯で肌もしっとり✨

海鮮丼、みんなエビが二尾なのにわたしだけ一尾だった笑
食事を楽しみにしてたのになんだかテキトーで残念

海鮮丼

続きを読む
52

熱波公務員

2025.09.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

スカイハット愚痴子ちゃん

2025.09.27

1回目の訪問

〜日帰り奈良旅行〜

2施設目はこちら。16時半〜17時半まで来訪。

1000円やのにシャンプー類がないのは残念、、
サウナは年季入ってるけどjpopが流れてて良き
水風呂も19度と入りやすかった〜
ここはサウナよりも露天風呂を楽しむ施設やなと感じた。
京都の庭園のように緑が多くて外気浴最高!
椅子は2つしかないけど岩に寝転がり空と緑を眺めてた。
日があるうちにいくと得高い気分になれるね〜

電気風呂やジェット風呂ないけど露天風呂が広大で大満足でした♡お湯もとぅるとぅる!

さて3施設目へGO

続きを読む
45

73

2025.09.23

1回目の訪問

海鮮丼1800円でめっちゃ分厚い美味い
ぶりっぶりで最高

続きを読む
10

びーふ🐮

2025.09.23

1回目の訪問

美味しい海鮮が食べたくて....。
ちょっと前からTikTokで『店長と部下の日常』で美味そうな賄いを作る動画にハマっている👀
調べてみたら生駒だから近いやん!ってなったので、サ友のゆーだいくんとななみん誘って初潜入✨️
イケメン支配人に会えるかなぁ。どうも、びーふです🐮

11時過ぎにログイン🧖‍♂️
施設の外には野菜や果物の販売所もあり、入口横にはデカイ水槽🙄
なるほど、ここに活かしてる鮮魚も料理に使うのか😉

入館料の1,000円を支払うと、すぐ目の前に待合スペース、その奥には飲食エリアが見える。
そしてびっくりするのが、フロント目の前にカマ焼きなども売ってあり、そして金額が安い!

常連さんたちは入る前に商品選んで取り置きしてもらってるっぽい👀
そりゃこのボリュームと値段なら即完売してしまうだろうな。

チラッと食堂を覗いてみると、すでに多くのお客さんが美味しそうな物を食べておる🤤
メニューも海鮮系が豊富で、マグロとかも毎朝市場で買い付けて自分たちで解体してるらしい🐟🔪

はやる気持ちを抑えながら浴室へ🏃‍♂️

ロッカールームは比較的広め。
浴室の入口を開けると、大きなお風呂がドーンと広がり、横に洗い場が10箇所ぐらいある。
シャンプー・ボディーソープは無いので、フロントで購入するか持参してください🙌
露天風呂エリアにも洗い場があるので、混雑時はそちらを使用するのもアリですね😙(冬は寒そうだが)

露天風呂は100名は余裕で入れる広さ♨️
天然温泉でヌルヌル系のお湯✨️
入口が段差とかではなくスロープになってるのが珍しい!
お風呂までがかなり滑りやすいので、手すりを持って移動するのがいいです🙆‍♀️アブナイヨ

サウナは露天風呂に出るトビラの横にちょこんとあり、人数は詰めて8名ほど。
対流式のストーブで、温度計は90度。
2段目の座面で体感80度くらいだが、割と湿度があるから3分くらいで汗が出てくる。

サ室の中は有線で今どきの曲が流れている😳
施設のどこにもそんな曲ながれてないのに、サ室だけは少し若めを意識したのかな?🤔
施設の雰囲気と少し違うが、コレはコレで好きです😘

12分ぐらいじっくり蒸されたら水風呂にチャポン。

......キモチエェ✨️

深めの水風呂で温度もちょうどいい。
無限に入れる系水風呂でした🐮✨️

外気浴も風の抜けが気持ちよく、フロイスでととのうスタイルorフロの岩に腰掛けるスタイル🪨

お風呂出てからはお待ちかねの海鮮タイム🦐
海鮮丼・マグロにぎり・岩牡蠣の豪華ランチをチョイス✨
支払いは現金のみなので、そこは注意が必要⚠️

にしても岩牡蠣のレモンの乗せかたじょーず🍋😊ナンデウエカラヤネン

最高でした。また来ます👋

海鮮丼🐟🦐✨️

このボリュームで1,800円は破格‼️ にしてもイクラの乗せかたじょーず😏✨️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
73

ゆーだい

2025.09.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
8

鈴木 幸司

2025.09.21

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃

SHIMA

2025.09.18

1回目の訪問

両親を奈良散策アテンドのあと
音の花温泉に!
露天風呂とサウナ
完璧すぎる!

続きを読む
0

保護猫

2025.09.16

1回目の訪問

本日、仕事は休み。
午前中に携帯電話ショップへ行く予定あり。
予定終了時刻は、不明。

どこのサウナに行こうかと考える……が、何時から行けるかも分からんのに決められへん!

予定が終わってから考えたらええかーと、どのような施設でも対応できるセットを組み、手持ちの温浴施設の回数券も忘れずにカバンに収め、携帯電話ショップに向かうべく自宅から出発。

予定は、1時間30分ほどで終了。
今日入るサウナについて検討しながら、昼食を摂る。

・サウナ室内でテレビがついてなくて
 (ラジオ、音楽のみなら可)
・水風呂は、ぬる過ぎず冷た過ぎず
・空と木々を見ながら外気浴できて
・片道1時間くらいの距離で
・(熱湯あったら嬉しいな)
・(ロウリュできたら、なお嬉しいな)
( )は、今日は優先順位低め。

そんなこんなを考えながら、行先は、音の花温泉に決定!

音の花温泉には、3か月ほど前に初訪問。
その後、度々訪れています。

水風呂が入りやすい温度で、とても気持ちいい。
そして、コンパクトな動線も好き。

レトロな雰囲気漂うサウナ室
(有線放送がかかっているのか?私の知っている曲が一曲も流れない)

かけ湯
(サウナ室近くにぬるま湯があり、ありがたい)

水風呂
(私好みの水温のサウナ。無理なく2分弱浸かっていられる。「体感〇〇度!」とか言ってみたいけど、まだ私には温度センサーが備わっていない)

外気浴
(地べたに座り、大きな石に体を預けて空をぼーっと眺める。遠くの山や木々も目に入り 風も心地いい)
温泉も気持ちいい。

売店には、マグロや鮭のカマ焼き、わらび餅などが売られていて、とても美味しい。
(購入したら、帰路はずっと焼き魚の匂いと行動を共にすることになります。混雑した電車内では、気を遣いますが美味しいので。仕方ないんです)

滞在時間3時間30分。
サウナ室は、1時間ほど貸し切り。

いつも通り何セットしたか記憶なし(6〜7セットくらい?)、温泉→水風呂を気が済むまで往復してから、水風呂で締め上げて帰宅。

駅まで歩いている時、空の青と薄ピンク色がとても綺麗でした。
日が暮れるのが早くなりましたね。

本日は、家サ飯。
いつものことながら、とても美味しかったです。

自宅にて、セミ餃子(大好物)

枝豆(カレー塩まぶし)、手羽先(カレー塩で下味)も食べました。カレー塩味のサ飯にハマり中。

続きを読む
25

haaa

2025.09.14

11回目の訪問

続きを読む
7

haaa

2025.09.03

11回目の訪問

続きを読む
3

正義の味方

2025.08.30

6回目の訪問

#サウナ
高温多湿でよい
温度計は100度を指していた時もある

#水風呂
長時間入れる気持ちいい温度

#熱湯
なし

続きを読む
17

シラカバsun

2025.08.29

7回目の訪問

久しぶりに行きました。
こちら『音の花温泉』
私疲れた時は必ずここに来る

今日も最高でした^_^

音の花定食

魚づくし。うどんがやたらうまし

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
6

haaa

2025.08.29

9回目の訪問

続きを読む
7

ぐぅちゃんと16

2025.08.27

2回目の訪問

17:00〜18:30
混雑度合:◯
水曜日は食堂休業のため、利用料金が安い!HPしっかり見てなく知りませんでした。嬉しいお知らせ✨
サ室は無音(水曜日だから?)で集中でき水風呂までの動線は相変わらず良き。
最高の露天風呂スペースでの外気浴は、日中37℃オーバーでも風が心地良く寝落ち寸前。
めっちゃリフレッシュできました。

続きを読む
6

さわこちん

2025.08.24

1回目の訪問

キャンプ帰りに立ち寄り!

こんな良い風呂が生駒にあったなんて😳
泉質はとろとろサラッとで最高

サウナはコンパクトながら、
コンパクトだからか、
ストーブの熱がダイレクトでそれもいい感じ。

水風呂はからだに浸透するようで
冷たいけどとがってないくてめちゃちもちいい

開放感えぐい露天の岩の上でととのう🧜‍♀️

ご常連多め、露天の床に座っておしゃべりしたり、寝てたり
自由なかんじ

食堂はイカつめの若い料理人さんが繰り出す
寿司、天ぷら、おでんうますぎ😳
周りの人が食べてるのも全ておいしそうで安くて
近所にあれば週3で通う飲み屋。

最近初めてのところ全部よくって嬉しい。

続きを読む
5

まさや

2025.08.22

1回目の訪問

奈良最終日
車を走らせコチラへ

初投稿やけど
20年ほど前に生駒にいたから
時々来てた音の花温泉♨️

途中住んでた近くを通り
なんか当時を思い出してしんみり🥲
色々あったもんな〜🥺
この感情は汗と共に流そう💦

慣れ親しんだ道を進み13時半到着
久々でも変わらない佇まい

中に入りお支払い💴
入浴料は¥1,000とまあまあ高め

受付💁‍♀️で下駄箱キーを
脱衣室のロッカーキーと交換し浴場へ

まずは奈良では最大級の露天風呂♨️
小学校のプールぐらいの大きさ😳
大きな岩や太い柱の大屋根もすごい
お湯もお肌スベスベ✨
サウナ無しでもおすすめできる

温泉でしっかり温まってから
いざサウナへ🔥

大きめビート板を手にIN
サウナ室は4畳半ぐらいとコンパクト
サウナストーンが積まれたストーブが鎮座🪨
2段座面で頑張れば8名いけるかな

TVは無くサウナ向き合うタイプ
最新のJ-POPが大きめな音量で流れている♪

温度は90℃オーバー🔥
ストーブが近いので威圧的な熱さ
気持ちよく汗をかくというより耐える感じ🥵

1セット目は上段に座るが6分が限界
たまらず水風呂へ💧

こちらは広めでゆったり4名
18℃ほどとキンキンではない

休憩は露天で
外気浴スペースはほぼないから
各々工夫しないと☝️
自分はビート板を持って
岩風呂の岩に座る🧘
もたれる岩があればなお良し👍

気温は高いけど日陰で時折風も吹き
とても気持ちいい🥴

2、3セット目は下段でじっくり
人の出入りで結構冷気が入るけど
それでも9分で耐えきれず🥵

水風呂2分でしっかり冷やし
露天の岩でととのった〜😵

サウナ室は小さめやけど
温泉含めたらなかなかいい施設やなと再確認🤔
また奈良に帰ってきたら来よ

上がってからなんか食べようと思い
お食事処でメニューを見たけど
スイーツ的なやつが少ない😢
奈良やのに海鮮料理が充実してるのは
なんでだろ〜❓

しゃあないから自販機で缶ポカリを🥫
ペットボトルより美味しく感じるな〜

帰りは法隆寺方面をドライブし
帰省中のサ活は終了
あんま行かんかったな〜😅

本日のサ活
サウナ🔥 6〜9分×3
水風呂💧 1〜2分×3
外気浴☀️ 12〜13分×3

PS.
この後晩飯食って岐阜に戻らな
明日から仕事嫌やな〜😢

缶ポカリ

やっぱ缶タイプが1番旨い😋

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
171

りんりん

2025.08.19

2回目の訪問

8/18〜8/20までレストラン休業!!

めっちゃすいてた〜


温泉でお肌もとぅるとぅる〜

コーラゼロ

続きを読む
30
登録者: Masahiro Handa
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り19施設