茶畑の中を快適ドライブをしながら、
初訪問、さがら子生まれ温泉に到着😉
変わった形の建物が印象的です!
値段は、620円!安い!
4時間で620円です。
名前も変わっているけど、
ワクワクしながら、突入!
おじいさまばかり!!😊これは、良いかも知れない。
静かな施設が好きだから、好印象❗
まずは体を清めて、温泉へ。
ぬるぬるした肌触りが気持ち良いです😊
続いて、サウナへ。
ぬるめのサウナでした✨
マックス90度のドライサウナ。
15分くらい入って、水風呂へ。
水風呂がなんともかわいらしい大きさで、
一人入ったら、満員御礼です!
外気欲は、さずか自然を感じる心地よさ。
サウナ15分、水風呂30秒、休憩5分を3セット(^-^)/
ここは、お蕎麦が美味しいとのことで、
もちろん、サウナ飯はお蕎麦に決まり😊
大きなセイロ蕎麦をいただきました🎵
美味しかったよ🎵
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/L6Rw2xBiHmZswZPZS4CazP9I0Rm1/1711431388347-800-600.jpg)
男
-
90℃
男
-
92℃
-
12℃
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
☑️牧之原の名湯♨️
狙ってはいなかったが5回目で引き当てた✌️
このところの激務の中で1年振りに訪れた「さがら子生まれ温泉会館」。ついに男湯の暖簾が右側に掛かっていたのである!男女入れ替え施設であるが、念願の「萩の湯」に足を踏み入れることができたのだ。
その前に食堂のラストオーダーギリギリの1:45に食券を購入しざるそばを食す。本場信州直送のそばを食べられるので重宝したものだ。まさか私が信州に転勤になるとは思いもしなかったが・・・(笑)
浴場は14時過ぎだが賑わいをみせていた。岩風呂も良いが、木枠のこちらも捨て難い。源泉掛け流しのトロリとした塩化物泉露天風呂に浸かり、雲ひとつ無い青空に目を移す。15℃は確実に超えている穏やかな陽気である☀
サ室はオレンジのマットが敷いてある。もう一方の「愛鷹の湯」では確か無かったはずだが、こちらだけなのか、それともシステムが変わったのか分からない。入口備え付けのバス用マットは健在であった。初心者向けの設定だが、確実に発汗できるのは嬉しい限りである🔥
季節に応じて水温が変動する分度器型水風呂は体感13℃と期待を裏切らなかった🌊正直夏はぬるいが、この時期はここまでやってくれるのである。
外気浴ではベンチやイスが十分に設置されており、余程のことが無い限りととのいスペースで困ることはないだろう。まるで5月くらいと勘違いしてしまうほどの絶妙な外気浴コンディションである🤤至るところで口が半開きの方々がいる。私は全開にしてみた💣
変わり湯は「ひのきの香り湯」であった。変わり湯は毎回、入浴剤独特のキョーレツな色を醸し出しているが、密かに楽しみにしている私がいる🤤
ぬるめの源泉掛け流しの内湯は3人ほどが入ることができるが、この温度設定が俗に言う「神」なのである✨必ず体験をして欲しいお湯なのだが、まるでくず湯の中に体ごと浮いている様な錯覚に陥るのだ🤤勿論、くず湯の中に入ったことはないが・・・💣
露天で常連の方のお話しに耳を傾けていたが、昨日までの3連休は激混みであったらしい。サウナも入るまでに待機となっていた様だ。平日でも混雑とまではいかないが、それなりに人がいるのでそれも当然と言うべきなのだろう。何しろお湯が素晴らしいので必然と言う表現が正しいのかもしれない。
料金が以前より少し上がっていた気もするが、それでも4時間で620円である。サウナはマイルドな設定であるがゆえ物足りないと感じるのだが、私は割り切って足を運ぶのだ。
それだけの価値があるのである✨
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:d1735de4-6a58-48ad-9e7e-fe487d2fd400/post-image-3021-49461-1708957270-SG3JOWoL-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:d1735de4-6a58-48ad-9e7e-fe487d2fd400/post-image-3021-49461-1708957344-A8O2MDL4-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:d1735de4-6a58-48ad-9e7e-fe487d2fd400/post-image-3021-49461-1708957353-tG6RgDYp-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:d1735de4-6a58-48ad-9e7e-fe487d2fd400/post-image-3021-49461-1708957365-QyUZjSUQ-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:d1735de4-6a58-48ad-9e7e-fe487d2fd400/post-image-3021-49461-1708957375-qGCK3FQc-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:d1735de4-6a58-48ad-9e7e-fe487d2fd400/post-image-3021-49461-1708957385-TjGCS2NS-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:d1735de4-6a58-48ad-9e7e-fe487d2fd400/post-image-3021-49461-1708957397-X1vWQyCg-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:d1735de4-6a58-48ad-9e7e-fe487d2fd400/post-food-image-3021-49461-1708957270-bkIO5Eda-800-600.jpg)
サウナ
ドライサウナで2段になっているサウナ
温度は普通くらいに感じたが汗の出はかなり良かった
マットが備え付けられていたが混み合っているとサウナの収容人数よりは不足していた
奥や上の方なら良いが内部が狭めの為入口付近だと人の出入りの時にイマイチ
テレビなし
水風呂
温度はかなり冷たく良
ただ完全に1人しか入れないサイズなので注意が必要
風呂
温泉で肌がツルツルになるのを感じる
露天風呂有り
マッサージ施設有り
食事施設有り、蕎麦推しらしい
駐車場有り
牧之原インターから近くゴルフや海水浴と共に利用すると吉
サウナー向けの施設というよりは温泉施設にサウナもある感じ
温泉は入った感じの湯の感じはかなり良くまた行きたいと感じた
ただ人はかなり多めで混み合っていた
瀬戸谷温泉ゆらくを出て向かったのは、またもや初めましてのさがら子生れ温泉。
横に長い静岡県の東の端っこに住んでいると安倍川越えるのも滅多にないのに、大井川まで越えるとなるとちょっとした旅行だわ。
ましてや牧之原市って、ほぼ来た事ないかも。
山道をうねうねと進み、静岡空港の側を通過して、PM6:00ちょっと前に到着。
もっと明るいうちに来たかったけど、朝早く起きれなかったから仕方ないねぇ。
暗くなってからの上陸を残念に思いつつ、まずは外観のオシャレさにビックリ!
中もめっちゃ綺麗で、受付のスタッフさんに思わず綺麗ですねって言っちゃったわよ。
入館料は昨日に投稿したゆらく同様、協会けんぽの温泉利用補助券のおかげで520円(時間制限4時間)とめっちゃお得に入れたけど、営業終了時間まで残り3時間だったので、フルで利用できず残念だわ。
体を洗い、まずはお湯をチェック。
変わり湯や内湯に浸かったんだけど、ここの泉質めっちゃいい!
パンフレットによると、ナトリウム塩化物温泉。
入ってすぐ肌にまとわりつくようなとろみがあって、塩っぱい塩化物泉で温まる事間違いナシで最高じゃん!
露天風呂も同じくトロトロで気持ち良く、これだけで思い切って遠出して来てよかったって思ったわ。
そしてサ室へ。
まず広さにビックリ!
多分20人以上入れるんじゃないかなぁ。
中の温度は人の出入りでかなり変動するのか温度計が曖昧なのかは分からないけど、82〜92℃を行ったり来たり。
上段でしばらくじっとしていると、汗が出る出る!
この広さで熱さをキープできていて、いい感じのセッティングだと思いつつ、12分✕5セット。
対して水風呂はめっちゃ小さく、ひとりか頑張ってもふたり…って、サ室との定員の落差(笑)
水温は温度計なかったけどめっちゃ冷たく、体感温度的に13℃位で20〜30秒が精一杯!
そこからの外気浴は普通のチェアもあるけど、あたしは幅広の普通のベンチにタオルとサウナマットを敷いてごろり。
星空や飛行機の灯りをボ〜っと眺めながらのこのスタイルが猛烈に気持ちよかった!
気温の低さですぐに体が冷えそうだったから、2セット目以降は湯通ししてからサ室へ入ったところ、更に汗がドバドバ出て、水風呂からの外気浴が更に最高!
おかげでめっちゃととのいました♪
帰る時間を考えて早めに切り上げ、PM8:30過ぎに退館して帰途に。
ノンストップで下道のみで家まで運転して、日付が変わるちょっと前に到着。
総走行距離は271.6kmって、お風呂のハシゴでは多分最高距離更新したわ(笑)
今回は時間の都合上フルで堪能できなかったけど、サウナも施設もお湯もすごく気に入ったので、また行こっと♪
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/gOL9HxWpmjVU8mzPI8elFDGxjSm2/1708867113376-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/gOL9HxWpmjVU8mzPI8elFDGxjSm2/1708867130492-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/gOL9HxWpmjVU8mzPI8elFDGxjSm2/1708867143240-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/gOL9HxWpmjVU8mzPI8elFDGxjSm2/1708867151822-800-600.jpg)
男
-
92℃
-
12℃
- 2018.01.08 20:45 あまぞうちゃん
- 2018.01.08 20:50 あまぞうちゃん
- 2018.12.02 20:20 羊毛むしらば
- 2019.09.26 16:31 凡野 助三郎
- 2019.10.30 10:28 イキタイサウナ
- 2020.04.10 18:57 ひですん
- 2020.04.17 19:04 たけぞう温泉
- 2020.04.22 07:24 64(蒸し)Y
- 2020.05.06 18:38 たけぞう温泉
- 2020.06.21 15:31 しげちー
- 2020.09.23 21:57 たけぞう温泉
- 2021.02.01 21:32 観月一郎
- 2023.03.09 13:34 ぽんちゃん
- 2023.12.28 15:59 素人さん
- 2024.08.18 17:06 スカサズジョーダン
- 2024.09.07 21:46 スカサズジョーダン