男
-
100℃
-
18℃
五香湯に行ってきました。今回のサウナは3セットしっかり堪能しました。外は寒かったですが、サウナの温かさが心地よく、しっかりととのうことができました。特に気に入ったのは以下の点です:
寒さとサウナのコントラスト: 外の冷たい空気とサウナの温かさのギャップが最高でした。サウナから出た後の冷水浴が一段と爽快感を増してくれました。
ととのう体験: 3セット目には完全にととのう感覚を味わうことができました。心身ともにリラックスし、リフレッシュできた一日でした。
混雑状況: 途中から少し混み始めましたが、それでも十分に楽しむことができました。早めの時間帯に訪れると、さらにゆっくりと楽しめるかもしれません。
次回は、もう少し早い時間に訪れてみようと思います。
男
-
104℃
-
18℃
新年初サウナは旅行先の京都にて。近場に泊まって検索したらこちらと白山湯が候補にでた。白山湯は水質もいいとあり、しきじレベルとな。迷ったが、こちらも井戸水の水風呂であり、お風呂もバラエティあるということで訪問。やたらある長野の温泉をバグレベルと思ってるけど、京都の銭湯も違った意味でバグってた。510円でなかなかあなどれないハイクオリティサウナだし、温泉的な風呂も堪能。水風呂も期待以上。冷たすぎず、柔らかいよいお水。サウナはボナサウナ?対流式のようでボナ感もある。湿度があり発汗も良い。
かなり混んでて入れない風呂もあったのは残念。バラエティある風呂の一部は集団で来るイキリ系ワカモノや、お土地柄か筋の方も多数いて入れず。サウナ含めてちょっと緊張感ある空間でもあった。目が悪いので皆さんを細かくは見てないが。なんとも関西やのう。なにげに京都の銭湯サウナは初だったが、そんなとこからも地元感が感じられた体験。



男
-
85℃
-
18℃
男
-
110℃,85℃
-
18℃
男
-
110℃,85℃
-
17.5℃
- 2018.01.01 16:59 赤迷彩
- 2018.08.14 16:42 週末サウナー
- 2018.12.09 08:47 けつあご
- 2019.05.08 19:31 湯けむり
- 2019.06.07 23:46 清水みさと
- 2019.11.15 23:45 たちばな
- 2019.11.30 16:39 km
- 2020.03.08 22:29 ぽも
- 2020.09.17 23:42 靄靄
- 2021.03.04 09:04 ヒデよっしー358
- 2021.03.29 13:42 みーちん٩( 'ω' )و
- 2021.03.29 13:50 みーちん٩( 'ω' )و
- 2021.03.29 13:51 みーちん٩( 'ω' )و
- 2021.08.15 19:59 さうな坊や
- 2022.04.25 05:30 yasu-pea
- 2022.07.08 15:52 ken
- 2022.07.30 22:52 うめだJAPAN
- 2022.08.05 14:04 こーや
- 2022.08.06 01:10 SSC
- 2022.08.06 06:37 こーや
- 2022.08.30 05:58 innocent
- 2022.10.16 22:32 たつ兄
- 2023.02.27 16:30 たつ兄
- 2023.04.30 19:03 牛
- 2023.04.30 19:06 牛
- 2023.05.06 22:47 かっしーc
- 2023.11.26 16:00 ヒャダ
- 2024.03.17 09:49 🐦たけちゃんくんさん🐧🌿
- 2024.06.24 17:01 ころころ
- 2024.06.24 17:04 ころころ
- 2024.10.29 10:57 たつ兄
- 2025.04.29 20:17 まっちゃん