男
-
87℃,92℃
-
14℃
男
-
90℃
-
14℃
~短時間でも、やっぱり宝は宝だった~
久々に「湯〜とぴあ宝」へ。
昭和の空気をうっすら残しつつ、今でも十分現役。名古屋の老舗健康ランドは、やっぱり落ち着く。こういう施設に来ると、なんだかんだ“帰ってきた感”があります。
今回の目的は、2022年にリニューアルされたサウナたちと再会すること。
滞在時間は短めながら、しっかり汗をかいて、風を受けて、整えて帰るという強行スケジュールです。
男湯は「輝石(いし)の湯」。名前からして整いそう。
サウナは3種類で、
・オートロウリュサウナ(毎時00分・30分に熱風タイム)
・セルフロウリュサウナ(伊倉ゆうさんが風を巻き起こす)
・スチーム塩サウナ(しっとり派)
というラインナップ。
オートロウリュは、天井に埋め込まれた送風機から約4分間、しっかり熱風が吹き出す仕様。ヒーターのメーカーは不明でしたが、温度計にはメトスのロゴが入っており、同社製?見慣れない形状のヒーターで、デザイン性と機能性を兼ね備えているように感じられ、非常に気になる存在でした。
そして運良く、セルフロウリュサウナでは伊倉ゆうさんのアウフグースイベントに遭遇。熱意とサービス精神が全開のアウフグース。芸人らしいトークと熱波のコンビネーションで、場の空気ごと“ととのえて”くれました。ありがとう伊倉さん。反射板がV字になっているのも新鮮で、ロウリュの蒸気が心地よく拡がる様子が印象的でした。
短時間でも十分満足。でもやっぱり、「ここは最低3時間は滞在すべき」と自分に言い聞かせながら退館。次はぜひ、泊まりでゆっくり来たいところです。
ちなみに精算システムは安心の「ポストシステムズ」。
そして最後に目に入ったのが、10月開催予定の「お風呂×プロレス」イベントの告知。
思わず「これは“フロレス”って名乗ってほしいな」と心の中でつぶやきながら、帰路につきました。
ヒーターの詳細をご存知の方がいれば、ぜひ教えていただきたいです。次回の訪問がさらに楽しみになりました。
男
-
46℃,88℃,88℃
-
15℃
男
-
46℃,88℃,88℃
-
15℃
- 2018.02.12 08:24 宇田蒸気
- 2018.07.09 16:45 ゆかちん♨️
- 2019.12.23 23:49 HERO-SEA
- 2019.12.31 13:46 ちよまる
- 2020.01.28 20:07 kitunekko
- 2020.03.12 04:49 ゆぼくん
- 2020.04.03 01:36 iaru
- 2020.04.09 01:29 Nono
- 2020.05.16 02:26 日々のサウナ
- 2020.05.16 02:29 日々のサウナ
- 2021.01.26 09:47 さうちゃん
- 2021.05.20 09:16 日々のサウナ
- 2021.07.15 23:43 aji
- 2021.12.18 23:43 あんず
- 2022.02.12 09:38 mizuho
- 2022.02.12 09:46 yukari37z
- 2022.03.25 21:12 熱波師Aiko
- 2022.03.26 14:52 熱波師Aiko
- 2022.03.26 14:55 熱波師Aiko
- 2022.04.02 00:17 熱波師Aiko
- 2022.04.02 00:19 熱波師Aiko
- 2022.04.02 00:21 熱波師Aiko
- 2022.12.24 08:43 なみ
- 2022.12.25 18:28 POI
- 2023.01.13 14:33 とり
- 2023.01.13 14:42 とり
- 2023.01.31 21:54 とおる
- 2023.01.31 21:57 とおる
- 2023.10.17 15:04 レイ🙄
- 2023.12.15 08:32 たっつん
- 2024.02.12 16:01 たけしお
- 2024.02.12 23:01 たけしお
- 2024.03.02 17:38 Rapi11
- 2025.03.02 11:46 たけしお
- 2025.04.21 08:31 せいちゃん