女
-
40℃,88℃
-
15.5℃
男
-
96℃
-
12.5℃
男
-
12.6℃
男
-
96℃
-
13℃
本日も仕事終わりのサ活。
先日に告知された東名厚木健康センターの閉店を知り東名厚木健康センターに行こうと思いましたが同じ思いの方が大勢いらっしゃるようでGoogle先生は混雑していると表示。
GWウィークが終わったら行こうて気持ちを切り替えて今回は初めて湯乃市藤沢柄沢店に行きました。
施設はやや小ぶりながらとても良い。
炭酸泉のクレオパトラの湯は炭酸が弱めで小さいが温度が熱めで自分好みで気に入りました。
まずクレオパトラの湯で下茹でし、スチームサウナへ。
その後ドライサウナ。
1セット目はかなり人が入っており2段目に。
2セット目以降は最上段に座り2回ロウリュと熱風で蒸されました
水風呂も冷たく気持ちいい。
外気浴スペースも充実していて良い感じに整えました。
竜泉寺の湯茅ヶ崎に比べマナーの悪い人が少なくお気に入りの施設になりました。
もう少し近ければ通うんだけどな。


男
-
90℃,45℃
-
13℃
夜勤明けで湯乃市さんに伺いました。
外気浴では2度ほどウトウト、帰る体力を残して退館しました。夜勤明けでまた来るのでなくならないでねと思いながら。いつも当たり前のようにあるって、温浴施設だろうが、人だろうが思っちゃダメなんだと思った日。
私が好きな施設が8/31で閉館となる知らせを受けました。
ここではありません、ご安心を。
パウダールームなんで新しくしたの?上等なドライヤーも入れてくれて。蛇口の水圧悪いとなんですぐ直してくれるの?
看板だってそうだよ、手直ししなくてもいいじゃん。
だって閉館するんだよ。
閉館するからって手を抜かない東名厚木健康センター。
最後までお客様を満足させながら勇退、私も人として、
落ちぶれずに勇退できたら、そんなことを思ってしまいました。
お風呂はみんなの集いの場。おしゃべりしたい人もいれば静かに過ごしたい人もいる。ニフティのポスターじゃないけれど、「思いやり浴」をして、どちら側の人も気持ちよく過ごせる、ガヤが多いから足が遠のくなんて、ましてやそれが原因で閉館なんて、そんな施設がないようしていってほしいな。
サウナ14.12.12.10分、水風呂、整い4セット、塩サウナサウナ1セット、壺湯やひのき風呂、クレオパトラの熱湯で締め。

女
-
40℃,86℃
-
15.8℃
男
-
94℃
-
13℃
- 2017.11.29 16:08 サウナーけた
- 2018.10.26 23:05 しげちー
- 2019.03.09 21:42 ダンシャウナー
- 2019.07.05 01:00 ととのすけ
- 2019.08.09 23:41 17ch
- 2019.08.11 08:11 17ch
- 2020.04.10 00:42 ܼ
- 2020.05.05 22:39 A721
- 2020.05.05 22:39 A721
- 2021.02.16 00:01 サウナ ヒベイロ
- 2021.09.11 13:33 ぴゃく。⊿⁴⁶
- 2022.01.10 07:23 ペンギン酸
- 2022.02.20 19:53 YUTA
- 2022.05.27 20:16 もも
- 2023.01.20 14:31 こ
- 2023.01.20 19:46 もも
- 2023.01.23 11:57 隆広
- 2023.02.19 15:19 隆広
- 2023.02.23 14:56 katsuzu
- 2023.02.27 14:36 にのみ
- 2023.04.26 13:50 隆広
- 2023.12.31 13:15 よん
- 2023.12.31 13:17 よん
- 2024.01.11 19:28 ヨシダ
- 2024.03.12 07:03 ひろあき
- 2024.06.29 07:11 micci🦭