2022.10.27 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 湯乃泉 東名厚木健康センター
  • 好きなサウナ オアシス御殿場、スパ・アルプス、清流荘、なにわ健康ランド 湯〜トピア、八尾グランドホテル
  • プロフィール やっぱり昭和なサウナが好き
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ととのいラッコ

2025.09.30

1回目の訪問

1
ラウンジが快適、サウナは通向け

続きを読む
7

ととのいラッコ

2025.09.24

8回目の訪問

1
外気浴パーフェクトウィークの到来を予感させる秋の涼しさ

続きを読む
26

ととのいラッコ

2025.09.22

1回目の訪問

1
大阪御三家(という言い方があるのかは定かではないが)最後の刺客、アムザに初来訪。おとといの大東洋で頂いたレギュラーコース半額クーポンにて格安で入場。

2
都合により1時間一本勝負。御殿場オアシスを彷彿とさせるプールはちょうどいい冷たさ。萬の湯は大東洋にもあったけど、こちらの方が肌がぬるぬるしたような。

3
1830のロウリュサービスに参加できた。
温度はマイルド。一時間ごとに開催してくれるのはありがたい。

続きを読む
25

ととのいラッコ

2025.09.21

1回目の訪問

1
今夜はニュージャパンさんに初来訪。サウナスパ健康アドバイザーで300円引き。

2
22:30からのひぐちさんのアウフグース、本当に最高だった…!これに尽きる。
選曲もスピーカーもいい、タオル捌きが素晴らしい、熱さも風も気持ちいい!
一発でファンになった。

3
施設自体も、プールやらセルフロウリュやらで大好きなタイプ。また絶対来たいサウナ。

続きを読む
30

ととのいラッコ

2025.09.21

1回目の訪問

1
大阪遠征、まずは大東洋に。サウナスパ健康アドバイザーでもサウナイキタイメンバーズでも、入館料100円引き。

2
大阪・梅田に行くと、再開発によって美しい巨大な商業ビルが連なり、まるでSF映画の未来都市のようになっていた。オレンジ色の間接照明に照らされたガラス張りの要塞には、ところどころに開放的な広場があり、人々がたむろして語らう緑の庭園もある。芝生に寝転ぶ人も大勢いた。室内にはほとんどあらゆる種類の商店とサービス、享楽がそろい、人々は働くことから解放され、日々をここで過ごしているのではないか——あるいは、ここ自体が仮想空間なのではないか、とさえ思えた。

しかし、妻とそれを見て回ったにもかかわらず、私は孤独を感じた。孤独なのは私ではなく、都市そのもの、そしてそこに存在する人々のほうではないかと思えてならなかった。

続きを読む
36

ととのいラッコ

2025.09.14

1回目の訪問

中延記念湯

[ 東京都 ]

1
デイリーポータルZの電気風呂の記事で知り初訪問。

2
水風呂に入っているとき、常連さんに、「今日は水風呂ぬるいねぇ!」と話し掛けられたが、今日が初めてで…と言う他無かった
いつもはもっと冷たいらしい。また訪問したい。

3
東京では珍しい、サウナ無料の銭湯なのはありがたい。スチームサウナだか割とアチアチ。

続きを読む
13

ととのいラッコ

2025.09.13

7回目の訪問

1
東京都公衆浴場 共通入浴券10枚は、券売機では売り切れとなってますが、番台さんから買えます。

2
3連休だからか、空いていたので、いつもより温度高めでよき

3
お湯がポッカポカでいいんだよなぁ

続きを読む
14

ととのいラッコ

2025.09.08

2回目の訪問

1
品川サウナが並んでたので

続きを読む
23

ととのいラッコ

2025.09.01

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ととのいラッコ

2025.08.31

1回目の訪問

9/3 クラファン記念サ活

続きを読む
4

ととのいラッコ

2025.08.31

64回目の訪問

9/3 クラファンで貸切ラストラッコ

1
金魚ねぷたハットで参戦。
ラッコ薬湯ではなく効仙薬湯に!露天も草津になってた。
効仙薬湯は水面から指5本分の深さで不透明度が100%になる。
土嚢も復活。ありがたい。
「やっぱこれだよなぁ」と声が出る。この暖かさ。香り。

2
女湯サウナのセッティングの良さを体感。セルフロウリュもできて、熱いけど心地よい。
男湯サウナはストーブが限界のため、ロウリュなしとの話だったのだが、夕方には足裏を火傷するレベルの熱を持っていた。そのためか、急遽1930に男湯で爆風ロウリュをやっていただけることに。
バズーカからの水風呂、外気浴で水平線が傾く。普段ととのわない私が、ラストにととのうとはね。

3
RAKKO PARKも初体験することができた。客として来られてた小林さんが、「そういえばテントサウナ入ったことないなぁって思って来た」と仰っていたが、実は私もそこが少し心残りだった。RAKKO PARKからは外看板が間近に見えて、普段だったらテンションが上がっていたのだろうが、今日ばかりは、物寂しさを感じてしまった。

4
20人ほどで全館貸切という贅沢の限り。
気付けば湯入りっぱなしからのロウリュ受けっぱなしであっという間の退館時間。
「本当に、これで終わりなんだな、」と、皆の顔にも影がさしていた。
仕事などで行けない方々の分まで楽しみました。
本当にありがとうございました。

5
帰り道、街のすべてが輝いて見えた。
この他愛もない街角の一つひとつも、どこかの誰かにとっては、大切な思い出がつまった宝物なのかもしれない。我々にとってのラッコがそうであるように。

続きを読む
38

ととのいラッコ

2025.08.25

63回目の訪問

1
19時SSK爆風ロウリュ回にも参加。運良く1セット目に潜入。列は浴室全体を2周以上している大盛況。

2
開始前のSSK のお言葉。「14時の回は、2セットで入れ替え制にしましたけど、(このサウナ室で)僕がロウリュするの、これで最後なんで、いつもどおりやります!」どよめくサウナ室。
この長蛇の列を前に、なんてパワフルなんだ…!死んじゃうよ!と思う。SSKの目に光るものがあるように見えた。

3
一向に減らない列も、ようやく落ち着いて来た。1時間以上経過していただろうか。最終セットの後、鳴り止まない拍手。サウナ室から出てきたSSKが、「一度も受けてない人いる?」と声を掛け、数名を招き入れた。あれだけの長丁場の後に、どんだけ優しいんだ…
氷水に漬けたタオルを羽織ってサウナ室に入っていくSSKの背中が、ヒーローに見えた。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
59

ととのいラッコ

2025.08.25

62回目の訪問

1
最初で最後の男女入れ替えデーと聞いて、くすぶっていた衝動に火がつき、急遽午後休にして東名に乗った。

2
1階に男湯の暖簾!エロ女!普段は見れない1階浴室の作りはこうなっていたのか〜!

3
女性サウナは2段でセルフロウリュ可能、飲み物のクーラーボックスもある、この辺は聞いていた通り。
しかしなんと地下への階段があったり、草加のような立ち湯ジェットがあったり、バイブラ電気風呂があったりと、発見が多い!
炭酸泉からバイブラにかけての作りや、露天の壁の滝の絵など、共通点も感じられた。

4
湯の泉グループのスタッフの間では、サウナ室のコンディションが一番いいのは実は厚木の女湯、とされているらしい、とどこかで見た記憶がある。

5
そして16時のSSK爆風ロウリュ!2段でもしっかり熱い!!!

6
大広間でオムライスとチャーハン、ラッコエナジーも注文。米がかぶってしまった

7
ラストビンゴ、行きたいけどどんな混雑になるんだろう…

オムライスとチャーハン

ダブルライスでも食わずにいられない

続きを読む
65

ととのいラッコ

2025.08.23

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ととのいラッコ

2025.08.14

5回目の訪問

1
世の中には、まだ行けていないサウナがたくさんある。ヨコヤマユーランド鶴見には行ったことがあるが、緑はない。Welby福岡はあるが、栄はない。

2
二度訪れるサウナは少数だ。よほど家から近いか、よほど気に入らないかぎり、一度訪れたサウナより未開拓のサウナを選ぶからだ。

3
そんな中で、回数券を買ってでも何度も訪れるサウナを、あといくつ持てるだろうか。品川サウナもその一つだ。尤も、品川サウナの近くに越してきたことは大きい理由だが。

4
家から近くもないのに、少なくとも50回以上は通った施設が(そしてその数は常連に比べれば圧倒的に少ない)、今月閉館するというのに、あまり足が向かないでいる。最終日にラスト爆風ロウリュでも受けに行こうかとも思ったが、混雑でサ室に入れなかったら空しいし、などと考えてしまう。そうでなくてもセンチメンタルになってしまうだろう。

5
23時のキムタクさんの歌ロウリュ。演目は十五の夜、イケナイ太陽、家族になろうよ。

続きを読む
31

ととのいラッコ

2025.08.09

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ととのいラッコ

2025.07.28

4回目の訪問

1
23時和田さんアウフグース、14分間の長丁場お疲れさまでした
アウフグースの途中でみんなサウナマット敷いたまま
水風呂タイムがあるのは斬新!

続きを読む
13

ととのいラッコ

2025.07.26

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ととのいラッコ

2025.07.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ととのいラッコ

2025.07.18

1回目の訪問

1
おふろの王様大井町店といえば、おふろの王様のクーポンや無料券に、※大井町店は除きます と書かれていることの多さから、おふろの王様の中でも別格なのではないかと恐れられている存在である(個人の感想です)

2
毎週金曜日はフルーツ水風呂、今日はレモン水風呂がキンキンで素晴らしい。

続きを読む
20