2024.04.10 登録

  • サウナ歴 1年 3ヶ月
  • ホーム 天然温泉 小田原コロナの湯
  • 好きなサウナ 金の亀 ゆいる コロナの湯小田原 万葉の湯秦野 東名厚木健康センター 森乃彩 湯けむりの床宮前平 たかのこの湯
  • プロフィール 看護師やってうん十年、2023年の11月頃よりサウナに目覚め、あちこちの施設で修行中の身です。湿度ムシムシ系のサウナが大好きです。良い所があったら教えてください♥
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する
朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

今日は、なんと長女の運転でゆいるに伺いました。
サウナが好きじゃない長女が11:30の高温のサウナ室でのアウフグースを完走な上に物足りない人は残って下さいの人にまで残ってくれて(強制はまったくしていません)肩や首にバッチリあまみが出来ていました。私達の趣味に付き合ってくれてありがとうの日でした😭炭酸泉がいたくお気に召したようで、泡泡のついた腕に文字が書けると喜んでいました。苦手な水風呂にも浸かり、外気浴、整ったようでした。午前中は3セットお付き合いしてくれました。コロナでのサウナは熱いといって、6分しかもたず、あとは岩盤浴エリアで寝ていたあなたの成長がママとっても嬉しかった。きっとこれからの困難も乗り越えていけるんじゃないかと勝手に妄想。

食後、私はサ道を少し読み、15:30のチャイさんの中温サウナ室でのアウフグースに参加。良い香りと適度な熱に見舞われ、アウフグース中に睡魔、耐えましたが2回夢を見ました😴アウフグース後に高温サウナをハシゴしてオートロウリュを堪能後、水風呂、整い、温泉に浸かりフィニッシュしました♥ゆいるやっぱりクオリティが高いです。

ガパオライスとポテト

ゆいるのご飯美味しいんだけれど、ボリューム満点、なぜ私はポテトを頼んでしまったんだろう。

続きを読む

  • サウナ温度 79℃,92℃
  • 水風呂温度 15℃
66

サウナ大好き❤

2025.02.18

15回目の訪問

湯乃市 藤沢柄沢店

[ 神奈川県 ]

遅出終わりにチョッパヤで洗髪&洗体をして21時爆風ロウリュ滑り込みました🏍️
ここは外気浴が充実しているのですが、この季節5分くらいしかいられず、外気浴後、足サムサムと思いながら浴室に
戻ります。22時40分を過ぎると施設の人からお声がかかるので、22時までのロウリュを3セット楽しみ、ひのき風呂にクレオパトラの熱湯に浸かって帰路につきました。

先輩親子にここもいいですよとお薦めしたら早速行ってくれたようで、ここの爆風ロウリュもなんなくクリアしたそうです。ハダマンを体験してるのでぬるく感じたと👀!!
3月、私のホームのムシムシサウナに一緒に行くことになっていますが、満足してもらえるか不安がよぎります。
イキナリ耐久性が高い人っているものですね☺

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,88℃
  • 水風呂温度 16.8℃
73

サウナ大好き❤

2025.02.16

5回目の訪問

19時までinできそうだったので、ウェインズパーク海老名に行ってきました。1セット目ソロ。2セット目からお二人入ってこられました。マナーの良い方達で静かにサウナを楽しんでいます。3セット目、サウナ室に入ろうとしたら、賑やかな親子連れ二組。先ほど、サウナ室でご一緒した方と思わず目が合い、「まずいですね」と声を掛け合いながら苦笑い。その後、「前も一緒になったと思うんです」とサウナ室で声をかけてもらい、サウナ談義に花が咲き、お薦めサウナを教えてもらったり、スゴく楽しいサウナ時間となりました。賑やか親子連れのおかげ☺
サウナ(セルフロウリュ含む12−18分)、水風呂、整い4セット、水素風呂でフィニッシュ♥
良い整いが得られて楽しい時間も過ごせて大満足でした💕

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
73

サウナ大好き❤

2025.02.15

1回目の訪問

みうら湯 弘明寺店

[ 神奈川県 ]

こちらの方に用事があり、みうら湯さんに伺いました。
黒湯が有名なようで、皆さん、サウナというよりか湯船に浸かっていらっしゃる方が多かったです。
サウナ室は5段、30人くらい入れる大きさ、テレビがあり、遠赤のストーブとオートロウリュができるストーブが2基鎮座しており、室温は82度で
カラカラ系です。
水風呂は深め、4人くらい入れる大きさのものがあります。
外気浴はアディロンダック2脚、普通の椅子3脚、寝転べるスペース3人くらい、寝湯5名、腰掛け湯4名くらい座れるスペースがあり、好きな場所で整えそうでした。
私はアディさんと寝湯で整わせていただきました。
黒湯は炭酸泉もあり、ご婦人方がずっと半身浴をしています。地元の人に愛されているそんな施設でした。
休憩室があり、男女共有、女性のみのところがあり、
夜勤明けだったので30分ほどそこで仮眠していただきました。

サウナ(12-18).水風呂、整い3セット、黒湯で締め。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15℃
73

サウナ大好き❤

2025.02.13

10回目の訪問

家のことをやり終えて、子供は明日のためにずっとお菓子作りでお家が甘い香りで包まれている。私はというと、職場のメンズ&旦那さんにチョコを配り終え、買って済ます派🤭

今日は女性側特に空いていて、私ともう1人か2人くらいしかいないサウナ室。ソロの時もご一緒の時もセルフロウリュさせて頂きました。
ここの水風呂は備長炭が袋に入っているだけなのに、なぜまろやかな感じがするのでしょう?いつも通り気持ちの良い水風呂でした。

サウナ(12−15分)、水風呂、整い4セット
鉄輪の湯&ラッコの湯でフィニッシュです♥

私もここで爆風ロウリュなるものを受けてみたいな。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
95

ずっと気になっていたこちらの施設のレディースデイに
行ってきました!フリータイムで食事は一階のある生姜焼き定食がついているなんて、お得過ぎません?
ドアtoドアで1時間半くらいならまた行きたいくらい最高に整えた施設でした。
まずは5時間もいられません🙂‍↔️9時半過ぎにinしましたが、
13時前にout。それでも6セット堪能。
サウナ室は108度、これに30秒のオートロウリュが1時間に2回、スタッフのジョウロロウリュがあり、初見では、
B地区がピリッする熱さ🥵
完全黙浴施設でサウナ室は満員になることもあるくらい混んでいましたが、整い場は沢山あるため難民にもならず快適に過ごせます。口コミでもあったように、タオル置き場付近は
道を譲り合わなければならない時もありますが、サウナ好きが集まっている施設だけあり、皆さんマナーが良い👏
私も結構熱いの好きで長サウナな方ですが、ここは12分滞在するのがやっとのサ室。3段構成で15.16人くらい入れる縦長サウナ。湿度はロウリュが多いおかげでムシムシ。
水風呂は体感15度以下、すりおろし生姜&塊の生姜入り。
生姜水、ミネラルウォーター、生姜入り味噌汁が飲み放題。
サミソ(生姜入り味噌汁)、一口目は濃いなと思ったけれど、大量の発汗のおかげで、グビグビイケちゃう美味しさ。
二階にサウナ、水風呂、三階に整い場って導線悪いじゃんと
思う人もいるでしょうが、ここ、内気浴の整い場が優勝🥇
ベッドが1番気に入りました。筋膜リリースのポールやストレッチポールも完備してあり、整い後ほぐさせて頂きました。湘南&西湘ではスッピンでも問題ないのですが、ここはオシャレタウン赤坂。サウナ後、一応お化粧道具を持っていたので、お化粧をして帰りました。
サミソ飲みすぎてお腹空かなかったのですが、帰りの道中、空腹で倒れても困るので、一階の店舗で生姜焼きを食べました。生姜焼きは、生姜がよく効いていて美味しかったし、今高騰中のキャベツもしっかり添えてあって好感度アップ🆙
ホント、最高の施設でした。皆さん、行ってみて〜🥰

サウナ(8−12分)水風呂、整い6セット♥

生姜焼きBaKa+ジンジャーエール

ジンジャーエール美味すぎた💯

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 14℃
97

サウナ大好き❤

2025.02.11

6回目の訪問

サウナ飯

今日はのんびり焼かれたい!で来ました、ハダマンさん。
午前中、1発目に入った時のサ室の温度が102度😯!
今日は灼熱デイだったか?と思いましたが、回を重ねる事に室温は下がっていき、最後は88度くらいとなりました。
イズネス様は、12時不発だったのか?1段目で20分待ちましたが作動せず🤔午前は塩サウナ含め4セットし、昼食、その後リクライニングルームで昼寝90分。なかなか外で眠れないのですが、ハダマンさんのサウナの威力で爆睡です😴
昼寝後、3セット。17時はオートロウリュがあり、1段目で
ハット&顔タオルのみで挑戦😈オートロウリュ前5分、オートロウリュ含み8分の合計13分、熱がいつまでも肩に張り付き、そして右眉にも数回着火、熱かった〜、けれど、コレコレという満足感がありました。

やっぱりハダマンさん最高です👏
サウナ(13−20分)、水風呂、整い6セット、
塩ミスト(アロエ塩でした♥)1セット
温泉に浸かってフィニッシュです💕

明日は行きたかった施設に電車で向かおうと思っていますが
スーパー方向音痴の私は無事たどり着けるのか?不安です。

ねばとろうどん

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
82

サウナ大好き❤

2025.02.08

14回目の訪問

湯乃市 藤沢柄沢店

[ 神奈川県 ]

仕事が終わってうちに帰ってきてからどこが空いているかなとググりながら湯乃市さんが空いているという情報を元に行ってきました。土曜日夜でしたが、民度はよく、整いの場は
静かに過ごせました。
寒いから施設に行くまでが、うちでいっか〜と思いがちですが、やはり行ったら行ったで、ここは天国か👼と思うのです。
サウナ12〜15分(爆風ロウリュ含む)、水風呂、整い4セット、塩サウナ1セット、ヒアルロン酸の檜風呂、クレオパトラの炭酸泉熱湯を楽しみフィニッシュです♥

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,88℃
  • 水風呂温度 16.5℃
81

サウナ大好き❤

2025.02.05

4回目の訪問

サウナ飯

朝風呂の時は雪が横殴りに降っていてホワイトアウト状態で滑るか⋯と諦めていたのですが、朝食後徐々に天気が回復し
滑っている時はほぼ快晴☀、パウダースノーを楽しみました🏂️終わった後に3階のサウナを確認すると室温92度!
最後の締めは3階の大浴場でサウナを2セットして終了しました。やっぱりこの熱さと水風呂があるのはいいですね。

残念だったのが新幹線指定席、今隣に座っている私より年配のおばさん!!!
私達が奥の席だったので、すみませんと声をかけトランクを運ぼうとしたら、大きな荷物は向こうに置くところがあるよ!と自分の缶酎ハイをどかすこともせず文句をいってくるので、荷物置きはいっぱいで置けませんでした、すみませんと言って、おばさんの缶酎ハイを持ってドリンクホルダーを畳み、奥の席につかせて頂きました。
携帯の音楽かけながら数独やるのやめな〜とは言わず、
指定席なのにハズレだわと諦めている次第です。

みんな声かけあって助け合って行動したいものですよね。
私はこんな人にはならないよう、残念な人を見るたびに
勉強させて頂いてます!いつか、あんた罰当たるよ🤬って
言うのが本音!

鬼おろしそば

さっぱりしていて美味しかったです

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
82

サウナ大好き❤

2025.02.05

3回目の訪問

サウナ飯

朝ウナ。
グリーンピアの投稿見ていたら3階のサウナ室はやっていないかもという情報があったので、服脱ぐ前にサウナ室を確認。ハイ、64度。やっていませんでした。
なので7階の大浴場に行き、2セットしてきました。
浴室自体がほぼ貸し切りでした。
掛け水して外の露天風呂の所で整いました。

ビュッフェ

また朝から腹パン

続きを読む
79

サウナ大好き❤

2025.02.04

2回目の訪問

サウナ飯

夕食後の腹パン状態が落ち着いてきたので、今度は7階の大浴場に行ってきました。こちらは露天風呂があります。
数年に1度の寒波、明日滑れるのだろうか?いやいや、新幹線止まらないだろうか?なんて少し考えながらサ活を楽しんできました。サウナ室は3段、16名くらい入れる大きさ、TVなし、12分計ありのカラカラ84度。また大きなサウナマットがありました。3階もそうでしたが、床むき出しで何も敷いていないからこの大きさのサウナマットなんだな。
水風呂はなく、掛け水があります。
サウナは貸し切り。入念にストレッチをしながら1セット目は20分、その後外の露天風呂の方でサウナマットをお尻に敷かせてもらって背もたれながら整いました。
2セット目は露天風呂で下茹でしてから12分、掛け水をしてから露天風呂の所でまた整わせてもらっていたら、人が来て頭を下げられてしまいました。こんなところで整っていてすみません🙇‍♀️
水風呂って、サウナには重要なものだなと実感。
明日は3階のサウナを利用させてもらおうと決めました。
前回のスノボもサウナのおかげかほとんど筋肉痛を感じることなく、翌日仕事を行うことができました。
サウナ様々です👼

こちらのスキー場、20年くらい前に来たことがあるのですが、コースのことはすっかり忘れていました。平坦なコースが多く、どこからトップスピードで降りなければいけないとか考えながらスノボを行わなければいけない、そんなスキー場であります。

ビュッフェ

海鮮サラダがとっても美味しかったです

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
83

サウナ大好き❤

2025.02.04

1回目の訪問

3階の大浴場のサウナにスノボ後に入ってきました。
カラカラ系ですが、人がいないからなのか結構ストロングなストーブ、二段構え、TVなし、12分計は止まっており、砂時計も外されていましたが、自分の感覚で脈拍の具合を見ながら過ごしました。サウナマットは見たことがないくらい大きなものが3枚、サウナ室は8名くらい入れそうな広さです。水風呂があり、蛇口があるので勝手にチラーを効かすこともできます、体感17度くらいでしょうか。整い処はありません。浴室の椅子又は水風呂の縁で整おうと思いましたが、浴室が暑く、脱衣場のすりガラスの縁に座って整いました。冷水機はキンキンで冷たいです。
ここのサウナ悪くないです。整いの場所を工夫すれば、バッチリ整えます。子供には「ママ、変人みたい」と言われましたが、きっと他の人も私を変人と思って見ているのかもしれませんが、そんなの関係ねぇーです!

サウナ、水風呂、整い3セット、温泉でフィニッシュです♨️
夕食後は7階にもサウナがあるようで、そちらに伺おうと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
77

サウナ大好き❤

2025.02.03

13回目の訪問

湯乃市 藤沢柄沢店

[ 神奈川県 ]

仕事帰り、明日からの休みに備えて湯乃市に寄って来ました。サウナ室は12人と女性側としては結構な混み具合。
オートロウリュまでいけるかなと思いながら1セット目18分(オートロウリュ含む)をこなし、心拍爆上がり。
外気浴は1人だけ空間で鼓動を感じながら整いました。
2セット目も爆風ロウリュ含む18分滞在し、3セット目は負荷をかけるため塩ミストサウナ10分にサウナ12分で整い。短時間でやりたい事やって、最後はピンク・シャンパンの湯となったクレオパトラの熱湯に浸かりフィニッシュしてきました。私にしては短い2時間弱の滞在。
こちらの施設のサウナ室はカラカラ系ということと冬だからか、爆風ロウリュは心地よいそよ風に感じます。

今日休み希望を出してきましたが、
3月末の横浜での学会にサウナー3人で伺う予定💕
学会よりも終わったあとのサウナが今から楽しみです♥
どこいく?なにする?の作戦会議をそのうちやろっ。
はぁ〜サウナってやっぱり素晴らしい👏

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,89℃
  • 水風呂温度 16.8℃
75

サウナ大好き❤

2025.02.01

4回目の訪問

今日は行きたいけれど19時までに受け付けをしないと入れないのでなかなか来られなかったこちらの施設、ウエインズパーク海老名さんに伺いました。
土曜日だから人いるかな〜?と思いながら18時過ぎにin。
2セットソロのあと、お二人入って来られましたが、
静かにサウナを楽しんでおり、私は外気浴、あちらは内気浴だったので、かぶることも少なくTotal4セット楽しんできました。自分のペースでセルフロウリュもできて、サ室は常に90度を保ってくれます。冷水機も冷たく、その下に干し梅が置いてあります。
じっくりサウナと向き合い、コールマンのインフィニティチェアでバッチリ整わせて頂きました。
やっぱりここ好きです💕

サウナ(12−14分)、水風呂、整い4セット、水素風呂でフィニッシュです♥

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
80

サウナ大好き❤

2025.01.31

9回目の訪問

4日ぶりのサ活、どこに行こうか金曜日だから人は多めだろうと予測して、民度の良いストロングなサ室のある東名厚木健康センターに伺いました。22;30過ぎから伺いましたがサウナ室は10名ほどの人の入り。その後からどんどん空いてきて時折ソロの時間もありました。
「ロウリュいいですか?」と聞いて3度セルフロウリュをさせていただき、ソロになった瞬間、またロウリュ。
整い処は静かでやっぱりこちらの施設大好きです♥
最後、ジョウロロウリュはハーブの香り。バスクリンの香りに似ているなと思いながら堪能しました。

サウナ(12〜15分)、水風呂、整い4セット、鉄輪の湯、ラッコの湯でフィニッシュです♥

はぁ〜サッパリしてよく眠れそうです。

職場のスタッフに月に何回サウナに行くんですか?と聞かれて、週に2.3回ですと答えたら結構お金かかるじゃないですか!とビックリされました。今月もやりたくないけれど残業が多く、サウナ代は賄えているので全然オッケーです🙆‍♀️
お金じゃないんです、この癒しは。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
88

サウナ大好き❤

2025.01.27

5回目の訪問

スノボを終え、送迎していただきこちらに帰ってきました。
本館のサウナ室で2セット頂きました。
サウナーになって良かった、旅行にサウナを組み込むことで
旅にさらに彩りがつきました。
ありがとうございました♥


追記⭐️Googleの口コミで支配人の方から返信が来ました。
口コミにもコメントをくださり、本当にここのホテルのホスピタリティには頭が下がります。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15℃
79

サウナ大好き❤

2025.01.27

4回目の訪問

サウナ飯

朝食前に朝ウナ♨️
はぁ〜幸せ♥
本館の方で整ってきました。
ここは小さなお子様連れも遊べる施設があり、
そして雪がなくなったらゴルフもできるそうです。
冬は送迎もあるので上越国際でウインタースポーツも
楽しめます。終わったらまたお邪魔します。

朝食ビュッフェ

美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
90

サウナ大好き❤

2025.01.26

3回目の訪問

別館7階にあるサウナに入ってきました。
ボナサウナで私は多分ボナサウナって初めて入ったんだと思います。
柔らかい熱に包まれ、10分に1度くらいですかね、水が流れる音がします。サウナ室の前の説明書きを見るとスチームでマイナスイオンが放湿しているそう。
78度と刺激はありませんがじっくり温まる感じ、そして水風呂が体感22度くらい、私が知っている施設で言うと、御殿場のオアシスの様な空間で水風呂から出られない心地よさ。サウナ室は6名くらい入れ、TV付き。リモコンが外にあるのでチャンネルも好きに変えられる。内気浴に椅子が2脚、壁付けされているので、頭をつけ整えます。サウナ横のシャワーを冷水にしてから、水風呂に長めに入るというルーティーンを繰り返しました。ここの施設、誰かサウナ好きがいるのではないでしょうか。趣きが違う2種類のサウナを堪能でき、大満足です♥

サウナ15分、冷水シャワー、水風呂、内気浴3セット、
温泉でフィニッシュ💕

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 22℃
72

サウナ大好き❤

2025.01.26

2回目の訪問

サウナ飯

子供達が雪の保育園に行かなくても良くなった頃、たまたま旦那さんが見つけた施設、もうこちらには何年も通い続けています。お食事のレベルが非常に高く、館内過ごしやすく、スタッフのホスピタリティもかなり高いです。ただ、様変わりしたのが、小さなお子様連れの家族連れがかなり増えたこと、前は年配の方が多かったのです。
昨年、温泉をリニューアルして、サウナ室、整い場を作ったとホームページより情報収集。
サウナハット&マットを持参して、スノボ後の疲労した身体を癒しに行ってまいりました♨️
本館のサウナ室は5.6名の入ることができ、TVなし、2段構成、メトスのストーブでセルフロウリュが10分おきにできます(砂時計が落ち終わったらロウリュ2杯まで可)セルフロウリュはほうじ茶の香りで浴室になくなった時に補充できるようタンクが置いてあります。その上の棚には、冷たいほうじ茶とお水のウォーターサーバーがありました。脱衣場にもウォーターサーバーがあり、そちらの方が冷たくて私は好きです。ストーブが小さいからかセルフロウリュをすると室温が下がりますが、心地よい熱気が降りてきます。サ室内、70度代を表示することもありますが、体感もう少し熱く感じました。他の方も書いてありましたが、セルフロウリュで室温が下がってしまうので、ベースの室温をもう少し上げても良いのではないかと感じます。水風呂は2名ほど入れる物がサウナ室の隣にあります。内気浴には椅子2脚、外気浴はオットマンもついたリクライニングチェア3脚。温泉はアルカリ単純泉で少しとろみのある泉質です。
サウナ18分、その後は温泉で下茹後にサウナ15分×2、水風呂(体感15度)、外気浴。家族連れが多いので、気になる方は耳栓などあると良いかもしれません。

現状維持に徹しず、さらなるホスピタリティの向上を目指すこちらの施設、素晴らしいです👏
リピート確実ですね。

追加⭐️別館のサウナも体験してきまーす。

ビュッフェ

ビュッフェのレベルが高いのです

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15℃
73

サウナ大好き❤

2025.01.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む