対象:男女

出雲駅前温泉らんぷの湯

温浴施設 - 島根県 出雲市

イキタイ
272

ホクホク☆ホックリー

2022.02.11

1回目の訪問

無事に出雲大社参拝もでき、帰るまでに少し時間ができたので駅前のらんぷの湯さんへ伺いました。

ドーミーインとの並びで本当に駅前です。この立地は素晴らしい。

入浴料770円、タオルは購入か別料金にてレンタル。

平屋の古民家風の建物で天井が高く大きな梁が組まれた味のある建物。店名の通りお風呂場の照明わ始め至る所にランプがあり温かく幻想的な雰囲気。

大きな窓から外の竹林が見え、外光が差し込み、開放的で心地よい浴室は、檜風呂の内風呂、露天に一人用檜風呂が3つ、サウナと水風呂は露天と全体的にコンパクトな造りです。

サウナは小さめの二段ベンチ。最初80℃でぬるめでしたが人の出入りが少なくなったら、暫くして90℃まで上がり良い感じになりました。古いながらもあちこちメンテナンスがされていてサウナマットも清潔で嬉しい限り😊
水風呂は一人サイズの丸浴槽で温度計がなくて温度は不明ですが比較的温度は高めの体感でしたが外にあり、今日はそこそこ寒かったのでこれくらいが丁度良かったです。

水風呂脇の椅子のほか内風呂の檜風呂の縁で休憩も気持ちよかったです。
温泉も鉄含有の癖のない泉質で入りやすく身体が芯から温まりました♨

駅前でこのポテンシャルはすごいです!

出雲のパワーを全身でいただけましたー。
ありがとうございました!

続きを読む
31

ナナホシ

2022.02.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

みきゃぴ@みそじ3年目

2022.01.29

1回目の訪問

出雲市の駅前にある温泉♨
立地がよくてすごく便利です!!
このあとサンライズ出雲に乗って東京に帰るので、その前の時間調整と車内でシャワー室を利用しなくていいように。

サウナ
13分(下段)、10分(上段)×2

水風呂
30秒、40秒×2

休憩
外気浴5分×3


全体的にこじんまりとした施設です。
浴槽は内風呂が10人ぐらい、露天風呂が1人用が3つ。
温泉は濁り系でさらさらとした肌触り。


サウナは定員が5人。
温度、湿度ともになかなかで上段だと10分が限界。
小さいサウナなのでヒーターの効きがいいのかな??
かなりの暑さを感じました。
テレビはなく、オルゴールのBGMが流れる静かな空間で黙々と楽しむことができます。

水風呂は1人用で小さめ。
温度計がないのでわかりませんが、体感は16℃ぐらいかな??
外気温の低さもあってかなり冷たく感じました。

休憩スペースは外に背もたれ付きの椅子が2脚と丸太椅子が2つ。
中には座れる椅子はなく、内風呂のへりに座れるかな??って感じです。

このご時世なので土曜日でも待ちはなかったですが、立地がいいので日によってはかなり待つかもしれません…。
らんぷの湯という施設名の通りに、明かりは昔ながらの電灯が使われていてとてもオシャレ。
いいなーと思いましたね✨✨


また出雲市からサンライズ出雲に乗車するときは入りに来ようと思います!!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
19

Masakazu

2022.01.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

屁波師

2022.01.08

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:10~12分 × 3
水風呂:0.75分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

本日のととのい
「おじいさんと一緒に竹沢竹沢」

歩いた距離 0.1km

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 17℃
25

Mao

2022.01.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

げんき

2021.12.30

1回目の訪問

2020年12月30日訪問。出雲大社帰りだが混雑はなかった。熱めの温泉に小さめの水風呂。リラックススペースは畳で雑魚寝。

続きを読む
0

ロウリュウマ

2021.12.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

はむさん

2021.12.14

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

テレビなし、BGMは脱衣所と同じジブリのピアノアレンジ。外気浴は風鈴の音を聴きながら風で揺れる竹を見ながら行える。良い。単純に温泉も良い。

サウナ:10分 × 3
水風呂:30 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

駅から近いサウナがここくらいしか無かったから、チェックアウト後移動してチャレンジ。結果的にとても満足した。
サウナの温度は84度くらいから88度くらいまで結構上下していて、温度が低い時は身体が温まるのに時間がかかるけど、私より前に利用してる人がいたからなのか、ロウリュは出来なくても少し湿度があってじんわりあたたまることができた。
冬だが上に書いてあるように外気浴スペースが良くて、木のチェアがふたつあった。水分ふき取っても風が吹くと少し寒い感じだったけど頑張って外気浴しちゃった。水風呂はやや浅めなんだけど、冬なのもあるのか体感では結構冷えていた。

ちなみに水風呂はクリアなお水だったけど温泉は内湯、露天共に茶色く濁っていて、普通に良かった、露天は1人用のサイズが3つあってなんか良かった。

やー良かったな、良かった。
現在満員って書いてあって、電車の時間が微妙だったから行けなかったけど隣に和食居酒屋があって美味しそうだった。
サ飯は松江に移動してから食べちゃいました。

歩いた距離 1.1km

らあ麺ダイニング 為セバ成ル。KAKERU

成ル麺。極味(きわみあじ) 803円

普通に美味しかった。ちょっとしじみラーメンも食べたかったな。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
27

angie

2021.12.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2021.11.30

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

サ記:お久しぶりのらんぷの湯。
ここはやっぱり昼より夜が好き❣️
夜の内風呂の雰囲気が良いんですよね〜。

サ室ではみなさんとてもマナーが良く、
無心で没頭できました…🤤
風が強いので外気浴は短めになっちゃいます🥶
サウナ→水風呂→外気浴→温泉のループ&ループで3セット✨
今日もよきととのいでした🤤

ただ、内風呂に浸かっているとおしりのあたりがくすぐったい…
なんだろうと触ってみると、おそらく、レディたちの、ヘアーの、塊が…………🥶
お湯が黄金色なので湯船の底が見えないですからね…
露天の檜風呂は大人気なのでなかなか浸かれず。
お掃除は何曜日なのでしょうか?🙄
今度は火曜日じゃない日にお邪魔しま〜す😂

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
26

コットン

2021.11.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まつく

2021.11.24

1回目の訪問

ひとり檜風呂最の高。

開店飛び込み朝風呂。
お湯は少し硫黄臭のする黄色いお湯。
おふろは内湯と露天のつぼ湯ならぬひとり檜風呂と水風呂。
レトロな内装も相まって山小屋みたいな雰囲気。

このひとり檜風呂が最高で、目の前にはよく手入れされた竹林。
お湯に浸かって風に吹かれる笹の葉。
これだけで整う。

サ室は2段で7人制限ですが、それで一杯な感じですね。
ドライで95度~といった感じ。
15分、15分、10分、8分とじっくりと汗をかきます。

水風呂はつぼ湯というかたらいというか一人用なため時折順番待ち行列ができる感じ。
そして椅子に座ってやはり竹林を見ていればいい具合です。

後半、サ室に女性の声が入ってきます。
あれ?サ室の裏が休憩室とか待機室なのかな?と思ったけれど壁の向こうは駐車場。
サ室を出てみたら露天風呂をはさんで壁を越えた女湯からの話し声が壁を越え扉を超えサ室まで・・・おぉぉ

いいお湯を頂きました。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
39

フェルト

2021.11.23

1回目の訪問

本日は宍道湖辺りをブラブラ。途中らんぷの湯へ。
駅から1~2分と立地は抜群。かつ駐車場も広く電車でも車でも行きやすい。

#サウナ
2段で比較的小さめ。館内と同じ落ち着いたBGMが流れる。やや明るめでカラカラまではいかないが湿度は低め。じっくり汗をかけた。

#水風呂
一人用。空いていればとても良い。キンキンな冷たさはないがぬるいこともなく長めに浸かれた。

#休憩スペース
水風呂のとなりに背もたれつきの椅子2脚あり。足置きもある。ライトアップされた竹を見ながらゆっくりと休憩ができた。

サウナは多少利用者もいたが、今日は風が強く水風呂と休憩スペースはあまり使う人がいなかったこともあり待つこともなく満足感の高い時間を過ごせた。

なお今度の11月26日いい風呂の日でオープン3周年とのお知らせがあった。今後も末長く続いて欲しい。

続きを読む
30

ちいさいおじさん

2021.11.23

1回目の訪問

最終手番はらんぷの湯へ、
出発ギリギリまで浸かります♨️

続きを読む
25

アンダーF

2021.11.22

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おぎ

2021.11.21

1回目の訪問

ちょっと古い投稿になりますが…

サンライズ出雲に乗って、出雲市駅に到着後
どうしても風呂に入りたくて駅前徒歩3分ほどのこちらへ。

サ室は7人程度、水風呂は壺。
遠征した人にはオススメ。

続きを読む
0

べーこん

2021.11.19

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

渋谷のあっくん★祭男★

2021.11.17

2回目の訪問

サウナ:🔥🔥
水風呂:💧💧💧
外気浴:♨️♨️♨️♨️
快適度:☺️☺️☺️
総合点:⭐️⭐️⭐️(60点)

サウナがあまり熱くなく、水風呂も1人しか入らないのでサウナ環境はちょっとお勧めできませんが、外気浴などは気持ちよいです。

温泉もあるので、居心地は良いです。

アクセスも良いので是非お試しを!!

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 19℃
4

ぶどう

2021.11.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: サウシュウ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設