2021.09.29 登録
[ 北海道 ]
4セット。
気になってたけどまだ来れてなかったセンチュリオン。
これは、札幌市内最高峰の施設かも。
アウフグースもたくさんやっててセルフロウリュがあって水風呂も温度選べるのはアツすぎ。
アウフは16時のぺぺナカムラさんのを触りの部分だけ。
あんまり自分のコンディションが良くないのもあり、アウフ完走は厳しそうと思ってすぐ出ましたが丁寧に仰いでいらっしゃってまた受けたいなーと思いました。ヒノキのアロマの香りはアウフ後もサ室に留まってて最高。
新たなるホームサウナになりそうな予感です。
サウナ自体は行ってたけどサウナイキタイの記録をサボっていたのでこれを機にまたしっかりとつけていこうと思うなどする、夏の休日でした。
[ 北海道 ]
10分×6セット
道民として一度は来たかった白銀荘。
札幌からでも公共交通機関ではなかなか訪れにくい立地ですが、とても良いサウナ。
水風呂もサ室も素敵。浴室内に漂う木の匂いもまた最高。
雪ダイブは軽く試してみる程度に。
というのも、吹雪いていて外に行くと体が痛いレベルだったので…。
雪がたくさん降った後の晴れや曇りの日を狙い撃ちしてまた訪れたいなあと思うところです。
[ 北海道 ]
10分×5セット
雪が積もって、しばれるサウナの季節がやってきてテンションが上がった夜勤明け。
気づいたら特急列車に揺られて2時間、洞爺湖温泉にやってきました。
相変わらずコンディションのいいサウナ、キンキンの水風呂。インフィニティチェアまでできていてついつい長居。
そろそろ宿泊でまた伺いたいなあ。
[ 大分県 ]
10分×5
1番新しいドーミー系列のホテル。
過去1の広さのサ室で爆ととのい。
ここはまた来たいなあ。
新しい施設ほどしっかりと今までのウィークポイントを潰していいものにしてくるドーミーインは安定ですね。
[ 北海道 ]
10分×4
10月は投稿をサボってしまいました。ちょくちょくサウナ入ってたんですけどね。
覚えてる限りあとで過去分も連投しようと思います。
ちょっと寒くなってきたので内気でととのうガーデンズキャビンへ。相変わらずサ室はいい感じのコンディションでととのいました。
寒くなってきたからこそサウナを楽しみたいなー、なんて。
[ 北海道 ]
8分×2
10分×2
オートロウリュで結構アチアチに持って行ってくれるよいコンディションのサウナでした。温泉もしっかりと気持ちいいし肌スベスベ。
オロポもでっかいジャッキで飲み応えあり。
しかも真駒内から送迎バスがある、また来るしかないじゃない。
よい休日でした。
[ 北海道 ]
10分×3
8分×1
トドマツをベースとしたアロマオイルでセルフロウリュできるのがかなり良き。
そこまで広くないから一杯のセルフロウリュでも結構な熱さが来る。でも元々が優しい設定だからロウリュも含めて気持ち良さが残る、そんな素敵なサウナでした。
ちょっと狭いから混んでたらタイミングは難しいかもしれないけど。
また来たいなあ。
[ 北海道 ]
友人たちと十勝にできたサウナ施設、コンナサウナさんへ。
各サ室にそれぞれ特徴があって面白い。ロウリュ用の水も各部屋で違ってよかったです。
そして水風呂がゆいるもびっくりのなんと水深190cmで潜れる仕様。
猛暑の十勝地方、サウナでもアチアチ、外気でもアチアチですが心地よく冷やしてくれる水風呂でしっかりととのえました。
6部屋(貸切が別にある)構成でそれぞれで10分ずつくらい。あーいい休日。
[ 青森県 ]
8分×3セット ×2
青森に比べるとやはりロウリュできない分湿度が少なめでしっかりアツアツでした。
水風呂は13〜15度記載ですが17℃になってたかな。
心地よい夜風でしっかりととのえました。
八戸はまた岸壁朝市がやってる時に訪れたいものです。
[ 青森県 ]
青森市初、弘前と本八戸に続いてオープンしたドーミーイン。
オープン日に泊まってきました。
8分×3セット
うん、サ室も一定の広さが合って水風呂も他のドーミーより大きめ。セルフロウリュもできて湿度もしっかりある。よいセッティングです。
ドーミーイン、新しい施設ほど他の施設で感じたウィークポイントを潰して進化したステイを提供してくれるので本当に好きだしこれからもお世話になるだろうな、なんて思ったり。
[ 神奈川県 ]
前半
ロウリュサウナ 8分×3セット
+キューゲル(レモングラス・オレンジ)5分
後半
ロウリュサウナ 8分×4セット(アウフグース・キューゲル回含)
北海道帰る前にどうしても行きたくなって久しぶりのゆいる。炭酸泉がしゅわしゅわで、オートロウリュはやっぱり強烈。
アウフグースは14:00の中野さん回に参加させていただきました。富良野産(確かこう仰っていた)のヴィヒタのアロマを用いてアツアツに。
ここで北海道を感じるのも道民としては不思議な気持ちになるんだけどヴィヒタのデトックス効果は半端ない。アツアツに耐えきれずに途中で出てしまいましたが久しぶりの爆ととのい。
残り香を求めてまたサ室へ、の繰り返し。
キューゲルはレモングラスオレンジとミント系(ユーカリも入ってたかな?)。鬱陶しい暑さを和らげてくれる清涼感あるアロマで心地よい汗が流せました。
またこよーっと。
[ 北海道 ]
8分×5
オートロウリュで熱さと湿度が担保されてるのが相変わらずよいなあ。
水風呂もキンキンで。夏の外気ってすぐ暑くなるけどまだこの時期の北海道だとちょうど心地よさを感じやすくていいなあ、なんて。
清掃のおばちゃんに「何度くらい?」って尋ねられてビンゴで当てられたのはサウナそれなりに経験積んだからなのかな。
男
[ 神奈川県 ]
最近投稿が疎かになってました。
地元に帰ってきてのサウナはやっぱりここなんだよなあ…東京にも行きたいサウナはたくさんあるんだけどここの安定度が勝ってここにきちゃう。
10分×3
塩サウナ12分×1
[ 北海道 ]
仕事のデトックスで1泊。
澄んだ空気を存分に吸い込む外気浴、夜の星空。
またきたいなーと思える施設でした。自分で作る〆パフェも美味。
[ 岡山県 ]
8分×3
サクッと朝ウナ。
ここの水風呂、12〜13℃表記のくせに水温計見たらグルシンになっててなかなか良い。
セルフロウリュもあってアチアチ、最近行けてなかったから8分で汗ダバダバ。
スッキリしたー、やっぱり定期的にサウナ行かないとダメだなあ
[ 岡山県 ]
6分×3
8分×2
10分×1
最近忙しかったが故にサウナに行けておらず久しぶりのととのい。とびかけた。
不摂生が祟り体重が増えた気がするのでサウナで汗を流し有酸素運動もしないとなーと思う今日この頃。美味いもの食べるのはなかなかやめられませんが。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。