絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

みきゃぴ@みそじ3年目

2025.02.04

1回目の訪問

五色湯

[ 東京都 ]

椎名町に2つある銭湯サウナのうち五色湯に行きました。
暇だったので目白駅から往復とも歩いて向かいました。
そして入る前に椎名町駅前のchocoZAPで軽く筋トレしてから。

サウナ
8分(下段)、9分(上段)、10分(上段)

水風呂
20秒×3

休憩
10分×2、5分×1


サウナはカラカラのストロングスタイル。
ストーブの真ん前はかなり熱いです。

水風呂はバイブラが効いていて、冬なのもあり体感温度はかなり冷たいです。
夏場にはかなり気持ちよく感じられるかなと思いました。

外気浴もしっかりできます。
4脚並ぶところと、はしっこに2脚並ぶところがあります。
4脚並んでるところは風が抜けてとても気持ちいい。
はしっこのところは足置き1つがあってイスを動かせばしっかり足が伸ばせます。

脱衣場が畳になっていたり、大きめのロッカーがあったり細かいポイントでよかった点も多くありました。
ドライヤーが有料、給水機がないなど銭湯らしい点も多くあります。

また夏に訪れてみたいです。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
7

みきゃぴ@みそじ3年目

2025.01.18

1回目の訪問

以前、サウナ記事で紹介しましたが行ったことない施設シリーズ(笑)
今年はこういった施設に多く行くことを目標にしたいです。

サウナ
10分(中段)、10分×2(上段)

水風呂
30秒×3

休憩
30分(ハンモック)、15分(フルフラット)、30分(ハンモック)


ととのいスペースのハンモックがヤバい。
気持ち良すぎて飛びました。
そしてしょうが焼きの無料券をセットでつけたんですが、ランチ営業時間を過ぎてしまって食べられず。
また3月末までに行かなきゃ。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 13℃
0

みきゃぴ@みそじ3年目

2025.01.10

8回目の訪問

2025年ととのいはじめ。
今年はたくさんサウナに行けるといいなぁ。

サウナ
16分(スチームサウナ)、10分(中段)、10分(上段)

水風呂
30秒×3

休憩
8分(内気浴)、5分(外気浴)、10分(寝湯)


寒さのせいかスチームサウナの温度が低かった気がします。
立ち上がると熱かったので故障ではないかと思いますが(笑)

夕方になってしまったのでさすがに外気浴は寒かった。
寝湯でちょうどよかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,92℃
  • 水風呂温度 15.3℃
2

みきゃぴ@みそじ3年目

2024.12.27

1回目の訪問

MONSTER WORK & SAUNA

[ 東京都 ]

2024年のサウナ納め。
以前、職場のサウナ記事を書いた時に調べて書いた施設。
行ったことなかったので(笑)

サウナ
10分(2段目、オートロウリュ)、7分×2(3段目)

水風呂
1分×3

休憩
15分、20分、15分

5段ものタワーがあり、とにかくデカイ。
サウナストーンの量もスゴい。
オートロウリュのスケールもスゴい。
今回はしませんでしたが、サウナ室内が20人以内なら寝るのもOKとのこと。
次はやりますか。
熱すぎて3段目が限界でした。
最上段はどんだけ熱いんやろ…。

水風呂もとにかくデカイ。
サウナの熱さにちょうどいい15℃設定。

そして休憩スペースがすごすぎた。
外気浴はないですが、
暗めの照明にヒーリングミュージックのBGM、並んだインフィニティチェアの圧巻の光景。
アロマの香りがまたいいですね。
めちゃめちゃととのいました。

水風呂後にガウンに着替える手間はありますが、それでもめちゃめちゃよかった。
もっと早く行くべきでしたね(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
3

みきゃぴ@みそじ3年目

2024.12.24

1回目の訪問

サウナ飯

相方の実家にお邪魔した帰りに行ってきました。
駅から徒歩で15分ぐらいかかるので、この時期だと風がビュービューでちょっと寒かったです(笑)


サウナ
10分(中段、オートロウリュ)、10分(上段)、12分(上段)

水風呂
30秒、45秒×2

休憩
10分×3(外気浴)


サウナは30分に1回のオートロウリュ+自動で風が出るタイプ。
湿度が保たれて体感温度はかなり高めです。

水風呂が狭いのがちょっと残念でしたね…。
定員3人、となってますが実質2人しか入れません。
状況次第では水風呂待ちになってしまう可能性があります。
ここは改善して欲しいですね。

しかし露天エリアの休憩スペースはとてもよかったです。
デッキチェアとイスがたくさんあり、休憩スペースには困らないと思います。
この時期なのでちょっと寒すぎましたが、いい時期に行けばめっちゃととのえると思います。


食事にも力が入っていて、だしが効いた名物のカレーうどんを美味しくいただきました。

カレーうどん

続きを読む
2

仕事の長ーい休憩時間にちょっと足を伸ばして行ってきました。
時間の有効活用ってやつです(笑)

サウナ
10分(森サウナ)、12分(セルフロウリュサウナ、上段)、10分(高温サウナ、中段)

水風呂
1分30秒(弱冷水風呂)×2、1分(強冷水風呂)

休憩
10分(畳)、10分(内気浴、イス)、8分(外気浴)


サウナは3種類。
まずは森サウナ。
事前予約するとウィスキングが受けられるそう。
予約しなくても空いていれば入れます。
そうするとウィスキングはできませんが、中にはヴィヒタがたくさん。
いい香りでした。

セルフロウリュサウナは照明暗めのお気に入りなタイプ。
上段にいましたが、温度はちょっと低いように感じました。

そしてメインの高温サウナ。
大型のストーブがありかなり体感温度は高め。
非常によき。
奥の方に超高温エリアなる物があったんですが、怖くて入れませんでした(笑)
どんだけ暑いんでしょうか。
ちなみに寝そべられる場所もありました。

水風呂は2種類あって1つは15〜16℃ぐらい。
もう1つは20℃ぐらい??
森サウナとセルフロウリュサウナの後は高めの水風呂でちょうどよかった。

休憩スペースは外気浴エリアにイスが8脚ぐらい。
フルフラットの物はないですが、足置きがあって細かな気遣いがよきです。
中には畳で寝そべられるスペースがあり、これがとてもよかった。

とても満足でした!!

なに健カレー

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,80℃,90℃
  • 水風呂温度 22℃,15.6℃
4

みきゃぴ@みそじ3年目

2024.12.13

1回目の訪問

仕事終わりの足で行ってきました。
仕事中、よく見える場所なのでどんなところか気になっていましたがようやく来られました。

サウナ
8分(下段)、9分(上段)、10分→5分(下段→上段)

水風呂
30秒×3

外気浴
10分×3


内装はオシャレでとても綺麗です。
銀座という場所柄、外国人がよく来るのか英語の案内もチラホラ。
作りはとてもコンパクトで動線はとてもよき。

サウナ室は15分毎のオートロウリュで85℃の温度以上に体感温度は高め。
照明暗め、ヒーリングミュージックが流れている好みの作り。
下段は広めで余裕であぐらがかけます。
10人ぐらいは入れるでしょうか。

水風呂は16℃〜17℃ぐらい。
かなりコンパクトで3人ぐらいが限界かと。

外気浴スペースはイスが5脚です。
場所柄仕方ないですが、列車の走行音とかがちょっと気になる感じでした。
それさえ気にならなければ、銀座のど真ん中で外気浴ができるのはすごいです(笑)

気持ちよかったー!!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
15

みきゃぴ@みそじ3年目

2024.12.02

1回目の訪問

以前から気になっていた品川サウナ。
ようやく訪問できました。

サウナ
10分(セルフロウリュサウナ)、15分(メインサウナ、中段、アウフグース)、12分(セルフロウリュサウナ)

水風呂
1分15秒、45秒→5秒(シングル)×2

休憩
10分×3

サウナは2種類でメインサウナは3段でアウフグースができるほどの広さ。
そして暗めの照明。
平日の昼間でもアウフグースをやってるのがとても嬉しい。
セルフロウリュサウナが面白く、半分は通常の2段スペースがありますが…。
半分は半個室となっていてうちわで仰げたり、シャワーで水を流して体を冷やすこともてきます。

水風呂は3種類。
メインは17℃ぐらい。
頭を洗えば潜水もできます。
そしてシングル。
さらには30℃ぐらいの不感水風呂。
冷冷交代浴までできてしまいます。

素晴らしいのは屋上の休憩スペース。
大量のデッキチェア、畳、インフィニティチェア、それ以外にもイスがたくさんあります。

またサウナ、水風呂エリアは黙浴、外気浴エリアは小声での会話がルールになっています。
快適なととのいが約束されています。

とてもよかったです!!
もっと早く行っていればよかった…。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,90℃
  • 水風呂温度 30℃,16℃,8℃
0

みきゃぴ@みそじ3年目

2024.11.13

1回目の訪問

水曜サ活

富士見湯

[ 東京都 ]

昭和記念公園のイルミネーションを見るまでの時間つぶしに行ってきました。

サウナ
10分(下段)、12分(上段×2)

水風呂
1分15秒×3

休憩
10分×3(外気浴)


地元の人が通う銭湯、そのイメージがぴったりの場所です。
サウナは照明控えめ、セルフロウリュができる好みのタイプ。
18時まではテレビ放映(音声あり)、それ以降は完全にサイレントになるようです。
家からは遠いので18時以降に行くのは厳しそうですね(笑)

休憩スペースは中にイスが数脚、追加で200円払うことで展望スペースで外気浴が楽しめます。
雨の日とかでなければ追加することをオススメします。

ここがすごいのはロビーの大量の漫画が自由に読めること。
およそ7000冊あるんだとか。
また深夜営業も行っていて、寝転びスペースもあり終電で寝過ごした時にも使えそうです(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
1

みきゃぴ@みそじ3年目

2024.11.03

15回目の訪問

かなり久しぶりのホームサウナ。
祝日だったんですが、どうしても行きたくて行ってきました。

サウナ
15分(塩サウナ)、10分(上段)、12分(中段、オートロウリュ)

水風呂
30秒×3

休憩
10分×3


塩サウナの扉が故障していて閉まらない状態でした。
そのため普段より体感温度は低かったです。
早く直して欲しいですね。
おかげで長く入っていられるメリットもありますが(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,92℃
  • 水風呂温度 15.8℃
0

みきゃぴ@みそじ3年目

2024.10.20

1回目の訪問

8HOTEL CHIGASAKI

[ 神奈川県 ]

以前8HOTEL湘南藤沢に泊まった時、系列ホテル50%引きのクーポンを相方がゲットしたので行ってきました。

インスタ映え、というのにぴったりな場所でした。
水着着用で男女が一緒に入れるのがいいところですね。
サウナ自体もセルフロウリュができ、かなり力も入っています。
水風呂の代わりにプールに入ります。
日によって温度が違うようです。
この日はちょっとぬるめでした。
日帰りで行く価値も全然あると思います。

サウナ
10分(上段)×2、朝ウナ10分×2(上段)

プール
1分30秒×4

休憩
10分×4

続きを読む

共用

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 22℃
0

みきゃぴ@みそじ3年目

2024.10.05

2回目の訪問

巣鴨湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 30℃,15℃

みきゃぴ@みそじ3年目

2024.09.30

7回目の訪問

休日で久しぶりに極楽湯に行ってきました。

サウナ
12分(塩サウナ)、12分(中段)、12分(上段)

水風呂
30秒、45秒×2

休憩
17分、10分×2

休憩用のイスが増えていてびっくりしました。
天然温泉のぬる湯がちょうどよくて気持ちかった。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,95℃
  • 水風呂温度 14.5℃
15

みきゃぴ@みそじ3年目

2024.09.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 19℃

みきゃぴ@みそじ3年目

2024.09.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 89℃

みきゃぴ@みそじ3年目

2024.09.02

4回目の訪問

なんと、多忙すぎて8月は1回もサウナに行けず…。
サウナが好きになってからこんなことは初めてです。
ようやく少し落ち着いたので久しぶりにサ活へ!!
竜泉寺の湯八王子みなみ野店に行ってきました。

サウナ
6分(瞑想サウナ下段)、7分(メインサウナ2段目)、6分(瞑想サウナ下段)

水風呂
45秒×3

休憩
15分、10分、20分

残暑厳しい日でしたが、風も強かったので日陰であれば外気浴でも気持ちよかったです。
やはり定期的にサ活しないとダメなようです(笑)
今月は少しでも多くサ活できるといいなー

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,82℃
  • 水風呂温度 16℃,16℃
21

みきゃぴ@みそじ3年目

2024.07.20

3回目の訪問

仕事とプライベートも多忙になってなかなかサウナに行けなかったのですが…。
久しぶりにサウナへ。
なんとほぼ1ヶ月ぶり。
こんなにサウナの間隔が開くのは久しぶりです。
そして前回も毎日サウナ。
すっかりお気に入りになりました。

サウナ
15分(下段、アウフグース)、10分(下段)、7分(上段、アウフグース)

水風呂
45秒×3

休憩
15分×3

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
18

みきゃぴ@みそじ3年目

2024.06.21

2回目の訪問

残業続きで疲労が溜まっていたので久しぶりに毎日サウナへ!!
薪の匂いを楽しみながらサウナに入りたかったんです…。


サウナ
10分(下段)、15分(下段、アウフグース)、12分(下段、アウフグースおかわり)、10分(中段)

水風呂
30秒×4

休憩
10分×3

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
16

みきゃぴ@みそじ3年目

2024.05.29

1回目の訪問

水曜サ活

北海道弾丸旅行1泊2日。
今回は登別、洞爺湖、支笏湖方面。
登別の有名なサウナ施設といえばここ。
男性風呂側の鬼サウナが特に有名です。
今回は予算と時間の都合で日帰り入浴でした。

サウナ
9分(清流サウナ、上段)、9分、(鬼サウナ、下段、ロウリュ有)

水風呂
30秒×2

休憩
10分×2


清流サウナはセルフロウリュタイプ。
温度は低めで湿度が高い好みのやつ。
出たところにヴィヒタまで置いてあるこだわりっぷり。(使うの忘れたwww)

メインの鬼サウナは100℃を超える高温。
そしてサウナストーンの量がハンパない(笑)
すごく積まれています。
そのため、オートロウリュ時の水の量はそこまで多くないですが…。
熱さはものすごいです。
下段でもかなりの熱さだったので、上段は恐らく火傷しかけるレベルでしょう…。
楽しむ時は気を付けてください(笑)
その分、水風呂がとても気持ちいいです!!
バチバチにととのえます。

次回は泊まりでもっと楽しみたいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,102℃
  • 水風呂温度 12℃,12℃
17

みきゃぴ@みそじ3年目

2024.05.17

2回目の訪問

岩本町で筋トレ→ウォーキング→ニューウイング
徒歩で1時間ぐらいかかりました。

サウナ
9分(ボナサウナ、中段)、9分、(高温サウナ、上段)、13分(テルマーレ、下段→上段)

水風呂
1分15秒、1分(プール)、1分30秒

休憩
10分、13分、10分

続きを読む

  • サウナ温度 105℃,85℃,95℃
  • 水風呂温度 20℃,17℃
11