対象:男女

出雲駅前温泉らんぷの湯

温浴施設 - 島根県 出雲市

イキタイ
272

Charcoal

2022.05.16

1回目の訪問

歩いてサウナ

近くの山でトレラン後にととのい。
平日昼間っからサウナする人は他に居なかったです。
狭いけど温度も十分。水風呂の温度は不明。

水風呂、外気浴をしてると目の前の竹林のタケノコがニョキニョキと生えてるのが見えて、掘りたくなった。笑

電車は見えないけど、ホームに入ってくる音とアナウンスが聞こえてくるので、鉄道好きの方にもおすすめです。

歩いた距離 8km

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
31

まこたろ

2022.05.12

1回目の訪問

▸最初にお断りをさせていただくと、過度な期待をしない状態で是非行ってもらいたい「個人的に超おすすめ」な施設なんです!

▸確かにサウナ室は狭くて温度もマイルド寄りかもしれませんし、水風呂は天然水かけ流しではあるものの一人用の釜型のものしかありません

▸でもなんといってもこちらの素晴らしいところは外気浴なんです🍃

▸サウナ→水風呂→外気浴という抜群の導線になっているのですが、外気浴の椅子に座ると目の前には小振りな竹林が広がっているんですね

▸水風呂から出たら体を拭い、木製の椅子(これがまた良いんです)に座ると、竹林からそよそよと風が流れてきて体を包んでくれます

▸風が吹くとき、笹の葉が擦れ合う「さささ……」という可愛らしい音が鳴るのですが──その音がまあ癒やされること癒やされること🎐

▸体で風を感じながら、同時に耳でも感じるのです🤤

▸竹林の目の前で外気浴をしたことはこれまで無かったのですが……これは是非、各地の施設で流行ってほしいなぁ。ホントに気持ちいい演出なんです!


▸風が体に当たる2秒前──竹林の奥の方から笹の葉が擦れ合う音が徐々に聞こえてきて、「あ、来る……」と期待をしていると「ふわっ」とやさしく吹き抜けていく

▸この耳からはじまる外気浴がとにかく絶品なのです🥴


▸繰り返しになりますが、あまり大きな期待はせずにふらっと訪れてみてください

▸竹林もこぶりなものなので、あまりハードルを上げすぎると「なーんだ、こんなもんか」となってしまうかもしれません


▸ちなみに、施設全体は木材で作られています。木組みというのでしょうか

▸露天スペースには一人用の木製の浴槽が3個備えられており、源泉かけ流しになっています

▸この浴槽がまた良いんですよね🌸

▸他の浴槽とは程よい間隔が取られているのと、完全一人用なので、他の利用者さんが気にならないんです。完全なパーソナルスペースを味わえます


▸これまでこの施設には朝、昼過ぎの2回だけしか来ていませんが、どちらの時間帯もガラガラでした

▸夜は混雑しているというサ活も見かけましたので、ここを味わい尽くすには人のいない時間帯の朝~昼がおすすめかも知れません

▸少しサ室のBGMの音量は気になるものの、水風呂→外気浴のときに竹林から聞こえてくる「風の音」が耳に心地良すぎて、一気にととのいの世界に没入出来るはずです

▸いまでも、あの笹の葉が擦れ合う音が耳に残っています

▸是非、期待しすぎずに一度は訪れてほしい施設です☺

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
1002

アンダーF

2022.05.04

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Assam

2022.04.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 95℃

サウナ整身録九州支部

2022.04.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

処之助

2022.04.16

2回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:悪ガキがいて水風呂の栓を抜いてました。最悪でした。

続きを読む
4

処之助

2022.04.13

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:なんとなく仕事が忙しく久しぶりのサ活でした。久しぶりだと熱く感じます。

続きを読む
3

u

2022.04.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ダンシャウナー

2022.04.09

1回目の訪問

露天にある全面木製の小さなサウナ室。メトスの旧ミニ、マナーを守れない妖怪のポスター有り。1セット目は天然の木のよい馨りがしたけど、2セット目は手ぶらの兄ちゃんが掛けた匂い…どっどうやったの❔ 水は結構いい

以前行こうとした時は火災休業中だったけど復活してて嬉しみ
#サウナお遍路

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
19

sasa

2022.04.08

1回目の訪問

出雲大社にお参りしてからのサウナ。
すごくいい!
けど、水風呂が1人用なのは残念。
全体の雰囲気は最高なのになぁ。

続きを読む
27

うめさうな

2022.04.01

1回目の訪問

タオルがオレンジ色になるほど温泉が濃い。露天もあり雰囲気が良い。

続きを読む
17

あらぽん

2022.03.19

1回目の訪問

旅の疲れを癒すために出雲駅隣の温泉へ

竹林の外気浴と露天の箱風呂は最高でした!
ただととのい椅子が少ないのが残念、、

ありがとうらんぷの湯❗️

続きを読む
15

TM1982

2022.03.19

1回目の訪問

トレビアーン

続きを読む
17

サウナーマン

2022.03.18

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
出雲ではコスパの良い日帰り温泉
サウナは割と狭くて3人くらい
狭いから人の出入りで温度下がりがち
竹林眺めながらの外気浴
露天風呂も竹林眺めながらの1人風呂
ウォーターサーバー有り
タオルは別料金
夜はランプの灯りで雰囲気○

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
27

トノ、オトトノイ

2022.03.15

1回目の訪問

竹林の中の水風呂🙆‍♀️

続きを読む
0

ますくん

2022.03.03

1回目の訪問

〜18きっぷ旅の途中〜
出雲大社に参拝後
本日泊まるホテルに浴場がないため今日を疲れを取るため近くに温泉施設を探していたところすぐ近くにあることが判明!
なんとサウナも付いてる!これは行くしかない!
ということで行ってきました!
お風呂がが天然温泉で雰囲気もとても良かったです!
やっぱり旅先のサウナは一味違って今日の疲れが全てすっ飛んできますね!

サウナ8×3
水風呂30s×3
外気浴8×3

続きを読む
6

花子

2022.02.26

2回目の訪問

今日も講習会後のサ活。皆生方面にも行きたいけど、コロナ自粛としよう😢

#サウナ
久しぶりだったのでどんな雰囲気か忘れてた。え?露天に出るんだったっけ?とちょっと探した(笑)
下段3人、上段4人くらいのこじんまりサ室😊 もう少し暗めが好みだけど、テレビ無しで、オルゴールのBGMが心地いい😃🎵
温度は84~88℃だが、しっかり発汗する。湿度があるのかな?
常に3人入ってる感じだけど、休憩挟むのは私だけ。12分×3 今日は長く感じなかった。マイルドだから?

#水風呂
冷たい❗️1セット目はビビって、かけ水だけでやめて休憩😓 2セット目温度計で測ると、15℃の少し上❗ 四季荘並みじゃん❗️何とか30秒×2 😅

#休憩スペース
つぼ風呂タイプの水風呂のすぐそばに椅子が2脚。寒いからバスタオル巻きたいけど、荷物を置く棚が内湯の奥なので、戻らなくてはならず、動線が悪い😵💦
3セット目は荷物をサ室近くに置かせてもらった。目の前の竹の雰囲気と、風で時折鳴る風鈴の音がランプの光と合わさって、風情たっぷり!😌💓

ささっと3セットだったけど、早めに切り上げるのもスッキリするね。最近ついつい欲張って、5セットとかしてしまうからね😅

水風呂が冷たくて、気持ちのいいサ活でした🙆 泉質も鉄分たっぷり、これぞ天然!て感じでいいな❗️☺️

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
17

我が家はレタス

2022.02.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たまご

2022.02.17

1回目の訪問

#サウナ
狭い…蜜が気になるかな
ちょっと明るいのが…

#水風呂
一人入るスペース

#休憩スペース
目の前にちょっとした竹やぶと風とですごく気持ちいい

サウナだけだなく温泉自体最高でした

続きを読む
12

ホクホク☆ホックリー

2022.02.11

1回目の訪問

無事に出雲大社参拝もでき、帰るまでに少し時間ができたので駅前のらんぷの湯さんへ伺いました。

ドーミーインとの並びで本当に駅前です。この立地は素晴らしい。

入浴料770円、タオルは購入か別料金にてレンタル。

平屋の古民家風の建物で天井が高く大きな梁が組まれた味のある建物。店名の通りお風呂場の照明わ始め至る所にランプがあり温かく幻想的な雰囲気。

大きな窓から外の竹林が見え、外光が差し込み、開放的で心地よい浴室は、檜風呂の内風呂、露天に一人用檜風呂が3つ、サウナと水風呂は露天と全体的にコンパクトな造りです。

サウナは小さめの二段ベンチ。最初80℃でぬるめでしたが人の出入りが少なくなったら、暫くして90℃まで上がり良い感じになりました。古いながらもあちこちメンテナンスがされていてサウナマットも清潔で嬉しい限り😊
水風呂は一人サイズの丸浴槽で温度計がなくて温度は不明ですが比較的温度は高めの体感でしたが外にあり、今日はそこそこ寒かったのでこれくらいが丁度良かったです。

水風呂脇の椅子のほか内風呂の檜風呂の縁で休憩も気持ちよかったです。
温泉も鉄含有の癖のない泉質で入りやすく身体が芯から温まりました♨

駅前でこのポテンシャルはすごいです!

出雲のパワーを全身でいただけましたー。
ありがとうございました!

続きを読む
31
登録者: サウシュウ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設