サウナ:6分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:今日は平日休みを利用して近所のコチラへ出没♨️11:40in階段途中で王様がお出迎え🫅
やっぱ平日昼は空いてて良いなぁ♪
洗体後、露天の天然温泉下段の湯にて下茹でし、いざサ室へ。
今日はコンタクトしてなかったから正確な温度はわからないが90〜100℃の間だと思う。定期的にアロマロウリュ実施してるらしくミントの様な良い香り🍀奥の最上段に陣取り目を瞑ればじわじわと熱さがカラダの奥まで伝わってくる。ブゥワッと汗かき、かけ湯で汗流して水風呂へ💧
温度は15℃指してるが体感もっと冷たく感じる。ココの水風呂はしっかりと冷えてやがる〜🥶といつも思う。
チェアー空いててととのい難民回避🈳
外気浴は雲一つない青空の下リクライニングチェアーでととのう〜😔
きっちり3セットこなし、寝ころび湯で最後のととのい、からの露天風呂上段にて湯浴み♨️
とっても良いサ活で芯まで温まりました〜😊



男
-
95℃
-
15℃
金曜レディースデイ、今月かえってきた「塩」!!そして、香蒸風呂が毎日開催。尚且つ泥パックもあるらしい。
アロマ塩企画がなくなってから港南台の王様に足が向かなかったが、早速本日港南台へ。
久しぶり過ぎたら露天の植栽がいい感じに紅葉してて、めちゃ雰囲気が素敵。
竹林が日の当たる所が黄金色。揺れ落ちてくる葉っぱもキラキラ。冬の青空を背景に光る雪が降ってるみたい。温泉のお湯も季節的に丁度よく最高なロケーション。
楽しみにしてた香蒸風呂。扉を開けると……?特に香りはない。通常の塩サウナ。うーん…残念。ほんのりとのアナウンスだけど、ほんのりもナイ。
釜風呂2セット、キングスサウナ1セット、〆に釜風呂で塩をまとった後、泥パック。
セット毎に下茹でも。
水風呂は足先が痛さを感じるくらいだけど、ベッドと寝ころび湯で紅葉の中トトノイ。
今日は露天の雰囲気に感動なサ活でした✨

女
-
45℃,88℃
-
17℃
女
-
46℃,94℃
-
17℃
今日はあくまでも明日の前哨戦ということで、王にご挨拶。
久しぶりですな、王…!
しかし駐車場、喫煙所、お風呂などどこ見てもガラガラ。
マジですか、王。
こりゃどっちが前哨戦かわかりませんな…
とか思いながら、サウナの空きを表示する液晶見てみると
「残席1」
またまたお人が悪いですぞ、王…
きっとなにかの間違いでしょう…
マジでした。
久々の「みんなここにいる!」パターンでした。
なんとかかんとか2セットこなし、3セット目でとうとう「残席0」となり。
仕方ないので久々の釜風呂で3セット目。
なかなかの大箱なのに満席とはやりますなぁ、王…
結局予定通り、うまいこと明日の前哨戦に納まったサ活だったのでした。
男
-
48℃,95℃
-
15℃
誕生日休暇でどこに行こうか悩みまくる
遂に北欧か、とも思ったけど
今年は原点回帰、おふろの王様港南台店へ
ここはよく家族で来てたんだよね
子供たちが部活や習い事、学校で忙しくなってからは全然来れてませんでした
朝からやっているので早めに伺いました
10時前でもそれなりに人は居て
けど広いのでゆったりのんびり
お風呂なんか全部入っちゃったりなんかして
久しぶりの王様を思いっきり楽しむ
ここの施設でMOKUタオルを買ってからがサウナにハマるキッカケと言っても過言じゃない
サウナもリニューアルしてて、常に上段で満喫
12-5-6-6-6-7と6セット
水風呂は15〜60秒で
外気浴はしたり、せずに続けて入ったりと
天気も良く
お湯加減も良く
とてもいい誕生日になりました
昼頃に退店してラーメン食べて帰りました
最高

女
-
90℃
-
17℃
外気浴目当てでスパ銭へ。
大井町が有名だが、高座渋谷など他の施設も良い。車移動だったので港南台へ。ここは空を見上げての外気浴が良い。
夕方行くと激混みなので、昼過ぎに行ったが、やっぱりサウナは混んでいた。
広々とした浴室に、露天風呂に外気浴スペースも広い。値上げしたとはいえ、これで920円ならコスパはを良い。ちなみにイオンウォーター900mも180円とリーズナブル。
久しぶりに行くと、いろいろと進化を遂げていた。露天風呂と外気浴スペースからは、液晶モニターでサウナの空き席数表示が。入場から買い物までリストバンドでできるようになっていた。
スパ銭なので、お風呂セットとモクタオルは必須。自分の好きなシャンプーとボディソープは安心感がある。
ジェットバスに絹の湯、キングスサウナ、そして水風呂。外気浴で空を眺めていたら、飛行機が見えた。
今日もサウナに感謝。明日からまた仕事だ。


男
-
92℃
-
16℃
日曜13時in14時15分out
・キングサウナ(コンフォート)9分 2セット
・釜風呂(スチームサウナ) 10分 1セット
メインのキングサウナはコンフォートサウナで中央のテレビの左右にストーブが2台配置。最初は優しい熱さに感じたけど徐々にしっかりと熱く感じて滝汗となりました〜
3段目は座面が広くてあぐらをかけて良き!
露天風呂奥にある釜風呂は全10席で1席ずつ仕切られてて1席ずつプッシュ式の蛇口🚰が付いてて汗を流しやすい。5分に1回位の頻度でスチームもくもくタイムがあるので真っ白で視界悪い🌫️けど十分温まることができるので好き。
水風呂は16度、90cmの深さで他の内湯も同じく90cmとちょい深め。
休憩は竹林に囲まれた露天風呂にある寝転び湯と、
内湯にある湯ったり腰掛けで🪑
スーパー銭湯だけど比較的空いてる時間だったからか浴室全体的に静かで居心地良かったです!


男
-
46℃,95℃
- 2019.02.09 13:04 ふみやん
- 2019.05.12 10:58 ふみやん
- 2019.06.17 21:58 ܼ
- 2019.06.17 23:30 ܼ
- 2020.04.09 00:53 SID
- 2020.05.05 15:39 A721
- 2020.05.05 20:44 ܼ
- 2020.05.26 21:17 A721
- 2020.09.10 13:25 ♨️Y S D♨️
- 2020.09.16 18:18 ♨️Y S D♨️
- 2020.09.22 15:26 ♨️Y S D♨️
- 2020.09.23 14:10 ♨️Y S D♨️
- 2020.09.23 14:18 ♨️Y S D♨️
- 2020.09.23 14:23 ♨️Y S D♨️
- 2020.10.05 17:45 ♨️Y S D♨️
- 2020.10.13 19:59 ♨️Y S D♨️
- 2021.06.16 10:26 にしを
- 2022.07.31 23:14 ゆーき
- 2022.08.29 12:39 たかし
- 2022.11.22 12:41 trainee
- 2023.01.02 18:37 博多の蒸しまろ🈂️♨️
- 2023.01.02 18:42 博多の蒸しまろ🈂️♨️
- 2023.01.05 23:30 Yuka.I
- 2023.04.03 00:04 (●⁰౪⁰●)ねこまる
- 2023.08.20 19:47 ゆーげん
- 2024.06.04 21:59 ちよまる
- 2024.07.02 23:22 富士山
- 2024.08.28 12:41 せいちゃん
- 2024.08.28 12:42 せいちゃん