絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

メイケイエール

2024.06.09

2回目の訪問

サウナ飯

奈良健康ランド

[ 奈良県 ]

朝、8時くらいに入ったよ〜
人は少ないけど、朝から子どももいるんだね
隣にホテル、プールがあるからか
いいんだけど、男の子だけは1人にしないで

有料サウナは9時から深夜1時という
謎な設定のため、赤外線サウナへ
こちらは、テレビつき
カラカラだから、汗はかきにくいね
わたしともう1人だけ
サウナ寝転ばない方がいいよね
曇っているけど風の通る露天へ
気持ちいいね〜ここにベッドがあるといいのに
でも、檜風呂のとこのベッドはゆりかご風
面白いけど、こわくないのかな

10時には出るのに、やっぱり有料サウナ
9時すぐにロウリュサウナへ
貸切状態でロウリュ3杯
まだあまり熱くないうちわで仰ぐ
楽しい😃アロマならなおいい!
湿気たっぷりで汗だく💦
気持ちよく整って、ぎりぎりで出る!
ドライヤーもリファ✨
時間に間に合い、精算できた!
薬仁湯♨️何回か入って、
つるつるになった〜😆✨

帰りはシャトルバス🚌✨😌

ラーメン家みつ葉the second

豚CHIKIしおラーメン

2時ごろになったので、入れた!お兄さんたちが元気に迎えてくれる!+味玉、全粒粉麺、泡泡でコクがある!

続きを読む
24

メイケイエール

2024.06.08

3回目の訪問

1年ぶり〜😆✨
楽しいイメージいっぱいで、
暑くなるなら、と、こちらへ
まだ、ライブチケットとれてないのに、
ここで待機して、チケットとれたら移動🚃
とれなかったら、キャナルリゾートを満喫✨
の予定で!

今回は、シャトルバスで向かったよ〜🚌
それでもまあまあある〜
車があれば、なあ
相変わらず楽しい入り口😆

お腹すいてるから、あ、あれ食べたい、
これ食べたい〜
キャナル横丁まであるんだ!
と、いろいろ発見!
わくわくしながら、浴室へ

今日は、抹茶パフェの?湯♨️
これはあんまし感じなかったけど、
天然の炭酸湯などを楽しみながら、
あー、こんな感じだったな、と
去年は夏本番だったから、プール泳ぎまくり
水風呂潜りまくりだったけど、
今回はどうしよっかなー?と
そわそわしながら、サ室へ

あ、喋りまくる常連さん、去年もいたなあ
オートロウリュは、ほんのりライム系
深めの水風呂に控えめに入って、
ちょっと潜り、、
ベッドも風も気持ちいい〜✨

美泡の湯♨️なぞにつかり、
あ、チケットとる準備しなきゃ〜
去年はだめだったからなあ〜
と服を着て、水素の出てる部屋で寝転んで準備
いや?電波がよい方がいい?
もう、抽選にして?
とか思いながら、キャナル横丁の前の
外の休憩場所へ
へ〜こんなところもあるんだ!と感動✨
ばたばたして、なんとチケットとれたから、
あーキャナルリゾート、バイバイ👋
調べてみたら、もう準備しなきゃ!!
くやしいなあ、寂しいなあ
絶対また来るよ〜
次は夏に☀️🌴

続きを読む
14

メイケイエール

2024.06.08

1回目の訪問

奈良健康ランド

[ 奈良県 ]

急遽とれたライブチケット!←名古屋で
急いで奈良に向かい、参戦😆✨
楽しかったなあ〜♪♪
MCで、奈良健康ランドは、
奈良のディズニーランドって言うから、
これは向かわなきゃ!って向かう
小さな駅で降りて、歩いて向かう
真っ暗だよ〜人もほとんど歩いてないよ〜
久しぶりにカエルの鳴き声聞いたよ〜
結構歩いた先に、すごい明るい建物が!
とても綺麗で、いろんな施設が入ってる!

食べるとこやお泊まりの場所を確認して
浴室へ
入り口にタオル、バスタオル、館内着
ロッカーが細すぎるのが大変
ハンガーは3つ

広々とした浴室!
内湯がたくさんあって充実!
洗い場には広告も多数だけど、
シャワーは密かにリファ!!
内湯は、炭酸湯、シルキー湯、泡湯、薬仁湯…
楽しすぎる!
古代の檜を使ってるという檜風呂は、
本当にすべる😂
危うくこけるとこでした😅
外は岩風呂、隠れ湯、壺湯など

有料サウナは、リストバンドをピッとして、
330円で何度も入れる
たくさんありすぎて、入りきれない
岩盤浴が普通のと、薬草のと2種類
よもぎの香りのサウナ、クリスタルサウナ
ソルトサウナは湿度がすごい!
アロマロウリュのサウナが1番好きだけどね
1時間おきに、スタッフがロウリュしてくれる
時間のせいか、人が少ない
この時間は梅の香り✨いい香り!
スタッフは慣れてない感じでメモ?を読んでた
けど、親切!

高温蒸気で蒸されて、水風呂へ
20度はほかのとき、それより冷えてるのに入る
外のベッドに寝ると、ぐるぐるが🌀きた!
おお!よい!風も気持ちよい😃
何度もアロマロウリュサウナに入りたかった
自分でも水をかけられるけど、
ツボに杓子が落ちて、熱くて拾えず
おっきなうちわも置いてあるけど、熱い!
有料サウナ、ずっと入ってたいなあ
1時まで。

薬仁湯に何度か入り、ツルツルになった〜✨😆
リラクゼーションルームでおやすみなさい💤
女子専用ルームが奥にあるけど、
しっかり仕切れてるといいなあ
明日も入るよ〜😆✨

続きを読む
19

メイケイエール

2024.06.01

16回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

焼肉ランチ帰りに
久しぶり〜!
人は多めだったけど、やっぱり落ち着く✨
アロマロウリュにはすれ違い💦
香りだけでも、、とすぐ入る
相変わらず湿度たっぷりのサ室
無理なく気持ちよく汗をかける
わたしにはとても合ってるんだな

7時のアウフグース
グリーンアップルの香り
扇子🪭で丁寧に1人ずつ仰いでくれる
水風呂にしっかり入ったけど、
ベッドや椅子が空いてない💦
お風呂の縁に座って休んでたら、
扇子🪭で仰いでくれた〜気持ちいい
今回はなかなかベッドが空かなかったけど、
やっぱりサ室側のウォームベッドが最高✨
最高に整う😃

美泡の湯♨️になったお風呂
泡が優しくて楽しい
炭酸カルシウム泉の温度が少し高いので
美泡の湯に入って落ち着く〜
ソルトサウナにも入って
つるつるになった〜😆✨

続きを読む
25

メイケイエール

2024.05.27

1回目の訪問

やばい!楽しい〜😆
初めての有馬温泉!
ゆっくり回りたかったけど、時間なく
ほぼここのみ!
駅から坂を上って10分くらいかな
趣のある建物
中も同じコンセプトで、和のテイスト
とにかく広い!
靴箱の鍵を渡して、ロッカーの鍵をもらい、
無料の館内着の色を選び、着替え室へ

藤の感じのロッカー
中に入ると、まあ広々としてる!
そこから館内着で大浴場のあるところへ
昔の旅館みたい
無料の岩盤浴もあるけど、
いつ見ても、30分待ち💦
人気だね〜

浴室は金泉と銀泉を使って、
いろいろなタイプがあって楽しい😃
温度が違うタイプや茶色く濁った金泉&銀泉とか
金の蒸気風呂みたいなのは、
もう少し温度がほしい
途中炭とか薔薇とか置いてある木の階段を
ぐるぐるっと上がると、庭園のような露天風呂が
金泉の源泉掛け流し、炭酸泉
ハーブバスのびわ湯、壺湯、薬湯の足湯
いろいろありすぎて、まわるのが忙しい!
けど、楽しい〜😆

サウナは下の奥にある
入り口を入るとまず岩の水風呂が見える
銀泉を湧き出たように見せていて
周りは浮世絵のような絵の描かれた壁
その横に、隠れ家のような入り口のサウナ
イノベーションサウナと謳ってて
常に換気されてるらしい
木枠で一人一人の仕切り、
10分おきにラベンダーの香りのオートロウリュ
サ室の真ん中にある球の色が白になったら、
真っ暗になってロウリュ開始✨
汗だくになり、気持ちいい〜
段の上に、椅子も乗せてみたよ〜
岩の水風呂も気持ちよくて最高✨
水風呂の近くで外気浴ができたらなあ〜
六甲の風が〜と言っているけど
浴室の椅子では風はあんまし感じない
冷水機は脱衣所だから、
飲み物は持ち込んだ方がよさそう😌
汗だくで、しっかり冷えて、休憩
気持ちよかった〜✨

足湯は岩盤浴タイプで、危うく寝落ち😅
金泉の源泉掛け流しは狭いけど、お気に入り🤩
いいお風呂にしっかり浸かって、
つるつるになった〜✨😆
いいお休みでした〜😌

続きを読む
35

メイケイエール

2024.05.27

2回目の訪問

朝7時から入ろうと浴室へ
あれ?お客さんいるけど、ホースが置いてある
がっつり掃除してる感じ
よく見ると、7時から9時半掃除、と書かれてる
あ〜知らなかった〜💦
チェックインのときに言ってくれ〜って感じ

なんか落ち着かない中入浴
まだ身体がつるつるしてる✨
きのうのローズソルトのおかげか
天然温泉♨️のおかげか
ミラブルのおかげかよく分からないけど
いい感じ✨

サウナにセルフロウリュのアロマがなくなってて
残念に思いながら2回入る
2回目の終わりくらいにアロマ水が!
かけていいですか?と人に聞いたけど、
え?自分でかけるものなんですか?と
きのうのローズとは香りが違い、
ジャスミンだったよう😊
汗💦がたっぷりかけた✨

ここのアメニティが素晴らしい👍
ヘアスプレーやワックスなど一通り揃ってる✨
さらに?つるつるになった〜✨😆

続きを読む
37

メイケイエール

2024.05.26

1回目の訪問

サウナ飯

ライブの前にチェックインして荷物を置き、
カプセルホテルに宿泊
31アイスが入っている入り口
女子は3階が受付
靴箱に靴を入れ、鍵を渡す
ロッカーの鍵を受け取り、そのままロッカーへ
脱衣所のロッカーがそのまま荷物置きになるんだね
細長いロッカーだから、荷物を考えた方がいい
タオルや館内着などはロッカーに置いてある
螺旋階段を上がると寝るところね、
とチェックを済ませて、外出
外出の紙が貰える
確かに鍵を渡すと危険だからね

ライブが楽しすぎて、夢見心地で戻る
浴室や洗い場は基本的に白いタイル
洗ったあと、あーミラブルのシャワー!
と気づく
明日は使ってみよ😌
お風呂は天然温泉のジャグジーに寝湯
檜風呂とうたう、太い丸太が三本浮いたお風呂
丸太を押しながら入るのが楽しい😃

サウナは、セルフロウリュと熱波師ロウリュ
今日はセルフロウリュ✨
広めのサウナ室の奥にある、
ローズの香りのアロマを2,3回かけて、砂時計
ストーンの乗ったストーブの前には席がない
でも、汗はしっかりかける✨
その後サ室出てすぐの水風呂に入る
ちょうどいい具合に冷えてる🧊
外気浴には、椅子3つと長めのベンチ
椅子に座り、ベンチに足を伸ばすといい✨
風が優しく吹いてきてとても気持ちいい✨
紙コップに水を入れて飲めるし
大きな氷🧊も用意されてる
人はそんなに多くないから、のびのび
ちょっとマナーが気になる人が1人程度

楽しいのがローズソルトサウナ?
真っ赤なジュースのような見た目のローズソルトカップに入れて中へ
思ったより高温で、湿度たっぷりでいい✨

いろいろなところにオレンジ水や水素水など
ダイニングには本やソファーなどもあって、くつろげる
館内着でうろうろだけど、気になるなら、
下に軽く着るものがあるといいかも
ま、女子だけだからいいけどね

ローズソルトサウナと天然温泉で
つるつるになった〜😆✨
明日も入ろう😌

スパイシー揚げ鶏、肉吸い、黒納豆など

ピンポンを押して。特別メニューは22時まで。揚げ鶏ぱりぱり。周りの音がなさすぎて、食べる音も響く…

続きを読む
30

メイケイエール

2024.05.18

1回目の訪問

サウナ飯

高崎でのライブ前に、頑張って草津温泉へ
遠いけど、行きたくなったので止められない
始発で出発!

9時半くらいに到着
初めてすぎて、お湯に入る前に湯畑のぞいたり、
手洗いをしたり、湯もみまで見たりして、
いろんなところに足湯もいっぱい
お土産屋さんやらおさる🐒湯もみやら通りすぎ
温泉饅頭の試食のおじさんたちにはめられ
やっと三湯♨️巡りへ

御座の湯♨️
湯畑となりの趣のある建物
お風呂の中まで木でできていて、
天井も高く、木が組まれていて、
見上げておお!となる
2つの源泉掛け流しになっていて、
4つの浴槽
まあまあ熱め
思ったよりとろとろしてないんだけど、
上がった後のつるつる感ハンパない✨

西の河原公園温泉♨️
温泉街を進み、
綺麗な水?お湯?の流れた公園を通り、
少し上がると到着!
途中工事中なのが残念だった😢
洗い場はなく、かけ湯と広〜い露天風呂
自然の中ですごい綺麗なんだけど、
天気がよいと、屋根の下に4〜5人入る感じ
あとは日差しが…
お湯は少し熱めかな

お待ちかねの大滝の湯♨️
ちょっと離れたところにあるけど、
趣もあり、綺麗な施設✨
明るく開けた浴室で、お湯の温度もちょうどいい✨
白っぽくて、今までで1番とろとろを感じる
気持ちいい〜✨
そして、合わせ湯がたまらなく楽しい😃
少し暗めの部屋に4段のお風呂
ぬるい→温かい→熱め→痛いくらい暑い
徐々にかえていけるのがいい!
回りにぐるっとベンチがあって休める

そして、サウナ
結構広めだけど、10人以下との表示
古すぎず新しすぎず、
見た目もこの温泉にぴったり
あまり人はいなくて、ゆったり座れる
90℃くらいあるらしいけど、カラカラだからか
1番上でもなかなか汗をかけない
水風呂はよく冷えていて気持ちいい
露天風呂のところの椅子やベンチで休憩
風がよく通って気持ちいい✨
岩の壁?から流れてくる水の音が心地よい✨
ず〜っといられる✨
後ろ髪引かれながら、最後に内湯に浸かる
打たせ湯は、、熱くて無理😅
日本の名湯にしっかり浸かり、
つるつる、つるつるになった〜😆✨

草津温泉プリン

なめらかプリン

とにかくいろいろかわいい🩷プリン用座布団など撮影グッズがある。湯もみプリンも面白い。なめらか💕

続きを読む
30

メイケイエール

2024.05.12

1回目の訪問

サウナ飯

静岡のサウナ、どこにしよっかなー?
と思って迷いに迷って、こちらへ
最寄り駅を間違えたようで、
富士駅から5キロの表示!
かといって、身延線はなかなか来ない
仕方ないので時間をお金で買って🚕
こんなとき車欲しい〜🚗

赤が映える綺麗な建物
中は広く、至る所に富士山の絵やグッズ🗻
今日はあいにく裾野しか見えず、でしたが
富士山の伏流水をあらゆるところで感じる施設
ロッカーにも富士山、鍵か暗証番号

洗い場には桶をかけるところあり
シャンプーリンスも何種類か選べる
富士山の天然水のジャグジー
佐藤園のカテキン水風呂36℃くらい
ホワイト何たら、などいろいろ

露天にはドゴール風呂←何やら体にいいらしい
薬草の壺湯36℃くらい
木桶の水風呂←ボタンを押すと水が降ってくる
なんと楽しい施設😃

高温サウナは広々で、
上段に女王の椅子を乗せて座ったけど、大丈夫
富士の天然水の水風呂が気持ちよく
その後の半外気浴の木のベッドに寝て整う
無音で、風が気持ちいい〜
シャワーでベッドに水かけられる✨
どこにもちゃんと日差しよけあり
富士山の天然水のウォーターサーバー
いいところにある✨
かゆいところに手が届く〜

薬草スチームサウナ、温度高めで気持ちいい
楽しみにしていたバレルサウナ✨
手前と奥があり、奥は2段
上に上がり、
12分に1回のオートロウリュ←20秒くらい
これで熱くなる
セルフロウリュならもっとかけられ最高なのに
自然の木の香りが心地よい
休憩のところにも香りが自然と流れてくる

水風呂は、中の方が冷えてて気持ちいい✨
でも至る所に冷たいのが苦手な人への
配慮が見られる優しい施設😌
ポンチョかけまであったよ
湯の温度はほとんどがぬるめかな
ライブ前に、しっかり湯に入り、
つるつるになった〜😆✨

Cafe gentiane

ぴよりんセット

なんたってかわいい🩷一度はと並んだけど、テイクアウトの列だった…ホットサンドは11時半から

続きを読む
39

メイケイエール

2024.05.11

1回目の訪問

サウナ飯

ライブ帰り
程よい疲れと汗でホテルから3分のところ
パチンコ屋と併設されてるのね

入り口は趣のある感じ
靴箱に靴を入れて2階へ
あれ?どうするんだっけ?
ホテルで買った入浴券を持って困る
あ、支払ったんだ…

晩御飯食べてなかったから、入ってすぐのお店へ
食券を買ったら番号を呼ばれて取りに行くスタイル
20分とか言ってたのに、さっさと呼ばれた
なんかいろいろ売り切れは残念😢

お風呂は、満天の湯っぽいかな
1番最初に黒川温泉があるのに驚き🫢
奥に酸素湯、足湯、ジャグジー、
露天にぬる湯、壺湯、炭酸泉などいろいろ

サウナは広めだけど、
オートロウリュがよく効いてるのか熱い!
いつもより早めに出ちゃう
出たらすぐ、13か14℃くらいの低めの水風呂
露天にある畳に横たわるのが幸せ〜
毎回ちゃんと寝られた😊

水風呂の横の30℃のぬる湯も楽しいし
お昼分もお湯に浸かりまくって
最後に黒川温泉41℃であったまり
つるつるになった〜😆✨

味噌カツ串

味噌カツ串、鶏餃子、本日のおすすめシャケの南蛮漬け、元気出た〜✨掘りごたつみたいな席がいい

続きを読む
27

メイケイエール

2024.05.11

1回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

名古屋ライブで初のウェルビー栄!
女子はどうなってるんだろ?って思ってたら、
上に上がり、鍵の番号の靴箱に靴を入れて中に入る
お洒落な家?ホテル?っていう木のつくり
すごいかわいい
ロッカーの前にぐるっとあるベンチ
何のため?と思ったら、あ、わたしたちは
荷物を椅子の上とか乗せるなあと
座るもできるし、置くもできる
心にくい配慮

中もほとんど木
何だこれは?と落ち着かずうろうろ
かわいい字でsaunaと書いてある
洗い場はシャワー
すごいお洒落なアメニティグッズで
わたし好みのいい香りがする✨

サウナは、
時間に合わせて慌てて館内着を着て、
上のサウナシアターへ
横に大きめのサウナタワーをぐるっと囲んで座る
2人の人がかわりばんこあおいでくれる
お兄さんは、タオルがくっついてくるようで
すごい上手✨
めっちゃ、氷やら水やらかける
その後クール部屋へ
結構せまいが、何とか入れる
戸が重くて開かなくて大変💦人に助けられた

女子のエリアに戻り、サウナに入る
温度は少し低め、お洒落な時計と入り口の砂時計
時間はよくわからない
水風呂はなんと、あったかいスチームの中にある
ハーバルクールバス
これはいい!ハーブのいい香りがする
冷えすぎない
縁で休憩できるかも
深めでちょっと狭いから3人が限界
その外にも少し水風呂

コテージみたいなところを上がると
木の部屋みたいなのがあり
その中にセルフロウリュのできるサウナ
これまた木の隙間のあいた、お洒落なつくり
お年寄りと子どもは危ないかも
アロマ水を結構かけると熱くなっていい!
5杯くらいかなあ

部屋のところの木のベッドか
真ん中のサウナ前の大きめの椅子か
シャワー前の椅子かで休憩
ずっと鳥の鳴き声だけがしてて心地よい
一回ユーカリの香りであおいでもらった
飲み物は、水か本日の飲み物玄米茶が飲み放題
これで、お風呂があったら最高だなあ〜😌
館内着は今までで1番着やすい感じ✨
ライブ中まで身体からいい香りがして、
幸せ気分✨
このまま、身体洗いたくない〜笑笑
たぶん、いろいろとつるつるになったー😆✨

炭焼うな富士

上ひつまぶし

肝入りもあったけど、別にした〜パリパリして美味しい鰻!いろいろおかわりできる。薬味の種類がほしい。

続きを読む
28

メイケイエール

2024.05.06

3回目の訪問

サウナ飯

雨の中のゴールデンウィーク最終日
なのに、結構な人!
初めての大浴場!
中浴場と仕組みが少し違うんだね

洗い場は5つで満員
なんとか入れ替わりで使える

相変わらずとろとろのよいお湯♨️
少しぬるめなのもいい
内湯の形はこちらが好みかなあ
露天はせまめで、お風呂は1つ
こちらもぬるめ
ダムが見えて、木や竹灯籠など景色がよい
雨もかろうじてよけられる

サウナはとても綺麗、オートロウリュ出会えず
水風呂が外なのがいい
ベンチにはマットが乗せられてるから、
白い椅子に座って休憩
ツバメの巣の真下でツバメに鳴かれたり、
チョウやいろいろな生き物いっぱいの
自然豊かな感じ〜
子どもの日に、我が物顔の子ども1人
振り回される大人たち
そっと離れて過ごす

最後にとろとろの内湯にしっかりつかり、
つるつるになった〜😆✨
最後には、貸切😃✨

お食事処やまむら

からあげ定食

どうしても食べたかった、ここの唐揚げ!雨なのにすごい車!なんとか、薄衣のパリパリを!これでがんばれる

続きを読む
26

メイケイエール

2024.05.05

1回目の訪問

サウナ飯

懐かしい場所〜!
よく前は通ったけど、入るのは初めて
チケットを買うと、
1枚は貸しタオルが付いてくる
ロッカーは縦長で服とかかけやすい

浴室の真ん中に不思議な形をしたお風呂
深めのお風呂と浅めのお風呂
思ってたより、お湯がとろっとしてる😌
その奥に、ウェーブしたうんてい
落ちたら足ツボ←歩くときは浮力で優しくなる
ジャグジーもいろいろなタイプ
アミューズメント感が強い😂

ストーブサウナ
マットがだいぶ広めの間隔で敷かれてる
サウナも水風呂も温度が優しめ
露天のインフィニティチェアと藤のベッドで
風に吹かれて、整う
昼に近づくと、子どもの日感が増してきた
とろとろのお湯とサウナで
つるつるになった〜😆✨

87kitchen

ホットドッグ

オクトーバーフェスのキッチンカー😊パリパリがいい!いろいろなトッピングがあって楽しい!サルサ最高✨

続きを読む
26

メイケイエール

2024.05.04

2回目の訪問

サウナ飯

1年ぶり〜!
1年前の全く同じ日に来てた😂
相変わらず見晴らしのいい、綺麗な施設✨
開店直前に着いて、お客さんの列
そして、目の前にシャトルバス🚌
焦って並んでみるけど、
中に入ると、そんなに混雑していない✨

王丸温泉のとろとろのお湯に入り、
花が咲いてる綺麗なお庭を見てゆったりと
ぬる湯、あつ湯➕電気風呂
外には、ローズマリーの湯、つぼ湯、白兎の湯
風に吹かれて気持ちいい😌

サウナは、
湿度たっぷりの温泉サウナ?と
高温サウナ
広々と入れて、ゆったりできる
最上段の人の足置きがあるのがいい
もう少し高温か湿度があればとてもいいのに
出てすぐの深さ1mの水風呂にしっかりつかり、
露天の藤のベッドに寝転がる
屋根があるといいなあ〜
趣のある傘もいいけど、ゆっくり休めない
風通しは最高✨整う〜✨
ベッドの横にシャワーほしいな

とろっとろのお湯に何度もつかって
つるつるになった〜😆✨

福間ラーメン ろくでなし 福津本店

味玉ラーメン

駐車場すぐ隣。12時すぎなのにタイミングよく、並ばず入れた!沁みるお出汁?の味。炒飯も美味しい。

続きを読む
26

メイケイエール

2024.05.03

8回目の訪問

サウナ飯

久しぶり〜!
今日は黒だった〜
久々のとろとろにびっくり!!
化粧水の中に入ってるみたい〜😳
高温のサウナと冷えたとろとろの水風呂✨
インフィニティチェアで気持ちのいい風にふかれ
整えた〜
GWの昼すぎだけど、ゆったりできた😌
最後にとろとろのお湯でしあげ♨️
つるつるになった〜✨😆

ラーメン 龍

こってりとんこつラーメン

11時開店!濃厚なスープととけるチャーシュー😋唐揚げもカラッとしてる😌

続きを読む
21

メイケイエール

2024.04.28

1回目の訪問

ライブ前に、仙台に訪れたら行ってみたかった
スパメッツァ仙台へ
地下鉄やバスを使って、ちょっと通り過ぎながら
到着✨
ビジュアルは、千葉のスパメッツァに似てる
同じ系列だから、そりゃそうか

中はとても綺麗✨
落ち着いた内湯、中の浴槽の構成も似てるかな
サウナがちょっと違う
伊達政宗のは、ドラゴンロウリュに比べて
こじんまり
しかも残念ながら、メンテナンス中らしく、
2つのタワーからしか水が出て来なかった💦
その隣にセルフロウリュ
広々でロウリュしやすいけど、
あまり香りがしなかった感じ
水風呂は気持ちよかった〜

その後のととのい場所が充実✨
こじんまりした露天に、
ととのい座椅子、ととのいベッド、ととのい足湯
ととのい寝湯などほんとにたくさん
楽しい♪
ベッドには、屋根があればなおいいなあ
ちゃんとシャワーが近くに付いてて、
いたれりつくせり😃
よく整えた〜

アロマ香るソルトサウナ
サウナの石が入っているところが細かく分かれて
そこに、ハーブか薬草みたいなのも乗せていて
香りも湿気も素晴らしい👍
塩も泥パックも嬉しい😃✨
外の深い水風呂は、
ソルトサウナのためだけならもったいない

天然温泉♨️と塩サウナで、
つるつるになった〜😆✨

続きを読む
21

メイケイエール

2024.04.27

1回目の訪問

ライブで宿泊!
夜は23時までだから、ご飯食べたら間に合わず、朝に
24時までなら入れたなあ〜
岩盤浴などもある、素敵な施設だけど、
これも夜だけだった〜残念😢

朝は内階段から上がり、脱衣所へ
脱衣所は広々綺麗
浴室は、浴槽と水風呂の2つ
ちゃんと荷物置きもある
欲を言えば浴室に時計が欲しいな

サウナも綺麗で、2人しかいなかったから、
置いてあった大きめタオルを好きに広げて敷く
石の乗せてあるストーブで汗をかいて
冷えた水風呂に入る
温度計は故障らしく、わからなかったけど、
わたしの体感15〜17℃くらいかな
幅の広い縁で整って、つるつるになった〜✨
っていうか、朝から気持ちよかった〜😌✨

続きを読む
12

メイケイエール

2024.04.20

1回目の訪問

サウナ飯

レディースデー、行ってきた〜!
平日疲れとレディースだからとのんびり出たら、、すごいことに!
レディースデーをなめてた、、
予約フォームで175番目、予約登録し損ねてて、1時間後から188番目、、
昼過ぎに行ったのに、入れたのが19時😅
入ったら、とても綺麗だけど、混み合った様子
なかなか声をかけられなかったから、
入り口を間違えるという、、
アウフグースとグッズの列で混み合い、
アウフグースも1人何回いいのか説明なく、
館内着の説明も、そういえばなかった〜

脱衣所は畳の感じで綺麗で、中も落ち着いた黒
蛇口もどっちに回すか分からないくらいシンプル
1階が炭酸泉、
2階は黙浴!とはっきり書かれたサウナスペース
ちゃんと店員さんも優しく注意してた
たくさんの種類のサウナ!
カラカラから、セルフロウリュできるところ、おっきなアウフグースする場所
あまりに多いので、室内で迷子😅
何より、桜の香りの蒸気の出た蒸し風呂があるところが最高✨
サウナ休憩の後冷えた身体を温められる
水風呂は3種類
24℃のジャグジーは、アウフグースを待つのに
ちょうどいい

20時しゃけちゃんアウフグース
少し狭目かなと思ったけど、
だからこそ近くでタオル回しは圧巻✨
香り3種類もよかった〜😆✨

21時店員さんアウフグース
いっぱいロウリュしてしっかりあおいでくれた!

休憩スペースは広めで、多くのチェアが並び、
畳スペースが横たわれるので最高✨
上から優しい風がくるのもいい
水、ポカリ、麦茶をお金払うと飲み放題
渋滞にならなければもっといいなあ
水をコップに入れるのに、出具合が弱いからかな
ところどころに水飲み場もある

最後に蒸し風呂に入って、つるつるになった〜😆✨
レディースデーグッズ🩷もかわいい✨
またやってほしいなあ
今度は朝から行くよ〜

ローストポーク丼

漬け丼がなかったので、こちらに。柔らかくて美味しかった。フルーツ牛乳も美味しい。

続きを読む
48

メイケイエール

2024.03.09

14回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

プレミアムアウフグースが女性無料ってことで、3つとも予約!
大人気で、入場番号が後ろの方。
決めるなら、早い方がよかったな。

1 熱子さんアウフグース
初めてだったけど、戦国時代設定で、
力強かった!
着物がかっこいい!
タオルも力強く回して安定感✨
タオルが絹みたいな色になるとよさそう

2 しゃけちゃんアウフグース
久しぶり!
願い事を叶える設定
綺麗な衣装、上手なタオル回し、みんなが整う
がしがしアロマを投入し、暑い✨
ストロベリー&紅茶、甘くてすごかった〜

3 熱子&しゃけちゃんアウフグース
ヘレンケラー設定
しゃけちゃんの暴れ具合がかわいいし、
面白かった〜
それを止める熱子さんのサリバン先生
似合ってる✨
暴れるときにロウリュするのがピッタリ!
アウフグース選手権頑張ってほしい!
りくがわたしの目の前で撮影してるのが切ない😭

その合間に、
19時アウフグース
元気な女の子が笑顔でタオルを回して
仰いでくれた!
笑顔は神✨

20時アロマロウリュ、21時アウフグース!
22時アロマロウリュ
人によって雰囲気が違うなあ〜
塩サウナは、サンダルウッド
サウナハット10で手に入れたハットとともに、
珍しく長い時間楽しめた〜💕
つるつるになった〜😆✨

続きを読む
27

メイケイエール

2024.03.02

15回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

サウナハット10で頑張った後の立ち寄り
気持ちいい!
珍しく長〜く寝込んでる人がいて
なかなかベッド空かなかったけど、、
最後の一回は寝られた〜!
塩サウナにも入って、
つるつるになった〜😆✨

続きを読む
11