2022.08.28 登録
[ 神奈川県 ]
電車乗り継ぎ、お昼頃到着
こどもの国駅で降りるからか、
牛電車という、何やらかわいらしい乗り物に
去年の11月にできたんだね
別邸ってことは、どこか本館があるのかしら
などと思いながら、趣のあるお庭から中へ
中も趣があって、とても綺麗✨
靴箱のICで中に
岩盤浴コースは別になっているタイプ
和の廊下を抜け、更衣室へ
いろんな形を選べるロッカー
浴室は思ったより狭め
洗い場とアメニティがよい感じ、いい香り
看板はもう少し趣があるといいな
人は多めだなあ
未就学児規制あっても、大人の…ではないかな
低学年?未就学児では?というこも結構…
炭酸泉たっぷり炭酸で、とっても気持ちいい✨
流れてくる髪の毛が少し気になる
寝湯と繋がってるからかな
寝湯はずっと大人気で満員
サ室は優しい温度で、30分おきのオートロウリュ
ペースがちょうどいい
ライトが照らされ、10秒くらい水が出る
その後熱風が
これまた激しすぎずちょうどいい
5から10分くらいで長くて、いつ終わる?と😅
水風呂は冷たい12度で深くていい✨
ベッドは結構空いていてちゃんと使えた〜
冷たい水風呂の後で、とっても気持ちいい🌀
露天は、庭や奥の山の竹やら見えて自然豊か
風もよく通る〜
黒湯に冷えた身体を浸けて、3ローテ
寝ころがり湯の泥パックも楽しい😃
つけるときに鏡を見られるのがいい
上がる頃には人がすごい人数に!
男子は規制で廊下に20人くらい並んでた!
源泉掛け流しにしっかり浸かり、
ぽかぽか、つるつるになった〜😆✨
ぐっすり眠れそう〜😴
[ 山口県 ]
最終日!に やっと!!
来れた〜!!!
黒🐦⬛でした
平日にしてはまあまあな人数
洗い場もほとんど埋まってる!
内湯♨️に入ると、ダントツのとろとろっぷり✨
こんなに!!だったっけ〜🩷
露天風呂も気持ちいい〜✨
サ室は常連のような方々が
1枚のマットの上に2人
アルミタイプのマスクで顔を覆う😅
いろいろなものがあるんだね〜
上段に座るにはなかなかのキツキツぶり😅
水風呂🧊もとろとろなのも幸せ🩷
インフィニティチェアも健在で、
少し寒いけど、風が通っていい✨
2ローテして、お湯♨️にしっかりしっかり浸かって、
全身つるっつる、ぽかぽかになった〜😆✨
[ 山口県 ]
1年ぶりの大谷山荘へ
外観から高級な造り、ホテルマンが出迎えてくれた
車の鍵を預けて中へ
こんなに広くて、綺麗だったっけ?
驚きながら2階の更衣室へ
あらゆる窓からの景色が自然豊かで癒される🍀
お客さんも少なくて、ゆったり過ごせた〜
内湯もあったかいし、露天風呂からは川が見える
ゆったり〜♨️
サ室は、綺麗で窓から緑が見える🌱
湿度は少ないけど、温度高め🔥
横たわっている人の場所とりが気になったけど、
まあ、いいや
汗だく💦からのきんきんの水風呂🧊
からの、露天のハーブジャグジー横で休憩🪑
木の椅子を持って行って、好きに使えるのがいい✨
あの椅子、サウナに持って行ったら、
さらに熱くなりそう🔥
外気浴用服を着て、少し風に吹かれて気持ちいい✨
そのままジャグジーへ
2ローテからの露天風呂も最高😃
温泉♨️にしっかり浸かって、つるつるになった〜✨😆
[ 山口県 ]
お正月明けの土曜日は、混雑を避けてこちらへ
昼前は少ないかなと思い、行ってみると少なめ
相変わらず良心的なお値段って思いながら中へ
あ〜大浴場の方だった〜💦
トリートメントを借りて洗髪
広めであったかくてとろとろの内湯♨️
しっかり浸かって幸せ😃
露天風呂はぬるめでびっくり!
気持ちいいけど、なかなか出られない〜
サ室は、80℃くらいでとても綺麗✨
オートロウリュがもう少し長いと汗が出やすいかな
外にある水風呂はきんきん🧊
椅子で休憩気持ちいい〜
冬は寒いから、あたたまるのが大切!
内湯♨️にしっかり浸かって
つるつるになった〜😆✨
上がる頃には更衣室はいっぱい!
時間帯は重要だね
[ 山口県 ]
開店の朝8時少しすぎに入店
入り口も中もお正月🎍仕様で素敵✨
車🚗は結構停まってたけど、中はそんなに混んでない
女湯♨️はわたしたちと後1人くらい
いつもの反対側みたいで、
なんか新しいお風呂に来た気分
ドライヤーの場所もロッカーも和風で素敵✨
貴重品ロッカーは、100円必要、戻って来ない
天井の梁もオシャレな感じ
反対側より狭めには感じるけど
その分落ち着けていい!
お湯♨️は、とろっとろで幸せ😃
サ室は、まだコロナ対策なのか、
タオルが縦に空間をあけて置いてある
設定より温度が少し低い気がするけど
でもじっくり入ったら汗だく💦
水風呂もきんきんに冷えてて🧊
外のベンチでゆっくり休憩〜🍀
打たせ湯とジャグジーも健在!
2ローテして、内湯にしっかり浸かって、
つるつるになった〜✨😆
[ 福岡県 ]
2025年初サウナ♨️
開店少ししてから到着🚗
駐車場は車🚗と予約の名前でいっぱい
人はいるけど、混み合ってはない感じ
相変わらず綺麗な施設✨
いろいろなとろとろ温泉がたまらない
露天の白兎の湯♨️やローズマリーの湯♨️
タイミングによっては、貸切になる
温泉♨️ミストサウナもドライサウナも
気持ちいい✨
ミストサウナの方が人が多かったかな
水風呂は、深めで冷たくて気持ちいい✨
男子みたいに潜れたらなあ〜
外気浴のベッドも気持ちいい✨
ちょっとこの季節は寒いかなあ
時間が少なくて、サウナは1ローテ💦
でも、温泉♨️にはしっかりと浸かって
つるつるになった〜😆✨
今度はゆっくり入りたいな💕
[ 山口県 ]
昼過ぎ、くすくすの湯♨️は閉館してて、
急遽こちらへ
こちらが2024年〆のサウナになりそう😌
ドライブインも閉まっていて、やばい人が多そう!
と思いながら入ったけど、思った通りに…
靴箱も更衣室もなかなかの人数
塩っぽい糸根温泉♨️に浸かり、
いざサウナへ
人はいっぱいいたけれど、なんとか入り、
高温のサ室でたっぷり💦をかく
真横の水風呂は深くて、18から20℃
しっかり浸かれば冷える
外気浴のインフィニティチェア
優しい風に吹かれて気持ちいい〜✨
2ターンやって、あまみしっかり
仕上げに温泉♨️にしっかり浸かって
つるつるになった〜😆✨
これで、2024年のサウナ納め♨️
山口県のサ活の回数が逆転したかも
気持ちよかったです〜
ありがとうございました〜✨
来年も元気にサ活できますように😌✨
[ 山口県 ]
開店に合わせてこちらへ
靴の鍵に100円いるんだね、返却ありで
鍵を預けて、ロッカーの鍵をもらう
炭酸湯にゆったり浸かってから
蒸しサウナへ
蒸気いっぱいで見えないくらい〜
もう少し温度があったら最高😃
塩サウナは低温の感じ
朝だからかなあ?
ストーブサウナに入って汗をかいて
しっかり冷えた水風呂へ
露天風呂の奥の開放感ある休憩所がいいね👍
風が入ればなおさら!
2ローテやり、露天風呂にしっかり浸かって♨️
つるつるになった〜😆✨
サウナがもう少し高温ならなおいいな😌
[ 山口県 ]
今日は、初めての貸切😃✨
思ったより綺麗で、
露天風呂が広くて、開放感がすごい!
気持ちがいい😃✨
ずーーっと入っていられる😆
サ室は、前よりも熱くてよかった〜
温度よりは、、って感じだけど、
綺麗だし、汗かけたよ〜
水風呂は、バスタブ🛁横たわったら、気持ちいい〜
整いベッドや椅子がほしいけど
いいお湯♨️でつるつるになった〜😆✨
50分では短いなあ〜1ローテ…
ゆったりしたいな
[ 山口県 ]
車🚗で送ってもらって、こちらへ
今日は諦めてたから、
嬉しさと年末の人数のわからなさでどきどき
あひるさんは3匹、あれ?15人?
もっといたけど、でもまあ、
全速力で更衣室を駆け回る子どもは出て、
落ち着いた感じ
この寒さでお湯が熱く感じるけど、
慣れると気持ちいい😌
いいお湯だね♨️
サウナ、水風呂が右側、ベンチ奥にある方
サ室は熱くてちゃんと汗かける←これ、大事!
中の常連3人組が大声がすごい!
注意事項をもっと見やすく大きく書く?😅
サウニャみたいな🐈⬛と一緒に
水風呂も冬はいい感じ🧊
外気浴のベンチに行くまでに冷える〜
あの広いスペース、ベッドとか置けそう
外気浴服が助かるけど、それでも寒い…
内気浴できる椅子も欲しいな
2ローテ、入浴♨️数知れず
露天風呂の時計は暗くて見えず、
中でよーく見たら18時5分前!やばい!
髪の毛も乾かせない〜😅
もっとゆっくりしたかったなあ〜
あひるは5匹に←ちゃんと増えるのね
いいお湯♨️とサウナでつるつる〜😆✨
[ 山口県 ]
帰省後、初サウナ😃
昼を大幅に過ぎて、瓦そばを目当てにこちらへ
ホテルはとっても綺麗✨
食事後、山頭火というお風呂へ
残った紅葉が綺麗に映るお庭
更衣室もとても綺麗✨
ロッカーがもう少し大きいと嬉しいな
今日はとっても寒い日🧊
だからか、お風呂♨️がとても熱く感じる✨
外にあるサウナにわくわくしながら
二重扉を開けたけど、
サ室特有のもわっとした熱さはなく
なんかあったかい感じ
温度計は80℃以上を指しているのに
結構粘って出て、水風呂へ
身体が熱くなくて、肩まで浸かれない…
外気浴用の服着て、ベッドで横たわったけど…
気持ちよかったけど、途中から寒くなってきた
2回目も入ってみたけど、やはりぬるくて、
内湯に再び入っておしまい♨️
お水は、更衣室の入り口近くだったんだ!
とても素敵な施設だから、
今日みたいな日は特にサ室、熱くしてください!
でも温泉でつるつる、ぽかぽかになった〜✨😆
[ 東京都 ]
やっと行けた〜💕レディースデイ✨
クリスマス🎄の平日ってことで、
人多いのかな、少ないのかな、とそわそわ
開店時刻の9時前を目指したけど、
まさかの電車運行見合わせ、
着いたのは9時半すぎ…あれ?待ちはいない?
思いの外空いてた!
お兄さんの親切な説明を受けて、中に
靴箱のキー🔑がそのままロッカーのキーに
上を狙うなら奇数だったなあ〜
しゃけちゃんアウフグースを予約し
グッズ、かわいい🩷と先にある程度手に入れて更衣室へ 相変わらず綺麗で床も畳の素敵✨
ロッカーも綺麗だけど、ちょっと小さめかな
今日は水着着用
1階の特濃炭酸湯へ、その後2階が楽しい♪
ストーブタイプのサウナ
セルフロウリュできるサウナ
スチームいっぱいのお風呂は柚子の香り✨
朝はちょっと低めの37.8℃その後38℃後半へ
上の方が蒸気で温かい♨️
ユースケさんアウフグース
始まりますよ〜って声をかけてくれる
かるまる→サウナ東京開店当初からの人
女性のアウフグースは初めてだって!
とっても力強い仰ぎで楽しい♪
みんな、声を出して盛り上がる♪
しゃけちゃんアウフグース
どこから?の満員状態!前と同じ3段目に座る
しゃけちゃんレーシック後で珍しく👓
大丈夫?と思いながら受けたけど
相変わらずの美しいタオルさばき✨
熱くできますよ〜って、
最後はほんとにばしゃばしゃかけた!!
今までになく熱すぎて、焦って、
自分でタオルであおいでしまい、
痛すぎて、初めて途中退出😓
みんなもきゃ〜って出て行く
しばらくヒリヒリする顔を冷やし🧊休憩〜
こんな激しいしゃけちゃん、初めて😅
ちょっと休憩後
アウフグース2段目、大丈夫そうだったけど、
初めてのブロワーを出されて、逃げ💨
やばい、アウフグース恐怖症?
次はおそるおそるで下の段に
まあまあ優しめで平気だった〜😌
最後のは、宇宙旅行ストーリー♪🚀
もう、大丈夫🙆
水風呂3種類、凍のシングルもちょっと入り、
冷は、14℃からの18℃まで上がったけど、
ゆったり入れる!涼は、夏の方がいいな
あらゆるサウナに、
薬草🌿の霧吹きをかけに来てくれる!
瞑想部屋では高温蒸気と白樺の香りたっぷり!
休憩場所には天井からの優しい風!
至れり尽せりで🌀🌀
楽しすぎて、夕方まで満喫😆✨
心も身体もつるつる〜✨
また来たいな〜🩷
スタッフさんたちも優しくて素敵な施設🩷
あ〜女子の施設できないかな〜💕
[ 神奈川県 ]
冬至の日に、柚子湯を目指して✨
あら?炭酸カルシウム湯♨️にない、って思ったら、泡湯に入ってる!
泡のぼこぼこで、コロコロコロコロ🍊🍊
それを横目に、アウフグースへ
19時のアウフグース
呼びかけられて入ったのに、説明なし
香りを聞いてみたら、先に説明しちゃって、、と
なんか今日は順番が変だった〜
19時半もくもく兄弟のアウフグース
サウナシアター
なんと5人の人たちが一斉に仰いでくれる
なかなかの圧巻!
ソロもあり、それぞれ個性があるんだな〜と
タオルが手に吸い付いてる感じ
力強い人と涼しい感じで上手に回す人
回さない技を身につけた人も😂
笑顔でこっちを向いて仰いでくれると
みんなプリンスにイチコロだろうなあ〜💕とか
考えながら
とても豪華なアウフグースでした✨
20時半ゲリラアウフグース
あかすりのお姉さんが回してくれる!
楽しいのよね、いつも
嬉しい😃✨と参加を決めて、5時間コースへ
クリスマス🤶バージョン🎄
ゲスト呼びます〜って言いながら、変身✨😃
振り切った仰ぎと演技がたのしすぎる♪♪
21時のアウフグースにも参加して、
塩サウナに入り、
ゆず湯♨️に身体をうずめて楽しみ、
つるつる、ぽかぽかになった〜😆✨
[ 神奈川県 ]
初めての早朝満天!
を狙ってたのに、やっぱりゆっくりになり
14時到着💦
リニューアル、どこかな?と思いながら
ところどころ、、かな?
あ、これなくなった!とか
日替わり湯はラベンダー湯🪻
きのうがアウフグース祭りだったんだ!
きのう行った萩の湯は今日生レモン湯🍋だし
なんか反対〜😅
更衣室の床もロッカーも気持ちいいし
いろんなお風呂あるし
初めて生薬を炭酸湯に入れるところに出会ったし
泥パックももらえた〜
サウナも人いっぱい
1番上の段がもう少し広かったらなあ〜
ロウリュには出会えなかったけど、
湿度たっぷりで汗だく💦
ミント水風呂も気持ちいい✨
急にくるマット交換には注意
外はやっぱり冷える〜
ベッドはガラ空き!
新入り服持って来ててよかった〜
幸せ😃
天然温泉の寝湯とうたた寝湯もいい✨
湿度たっぷりの塩サウナに入り、
つるつるになった〜😆✨
[ 東京都 ]
サウナ物産展→サウナグッズショップからの
初めてこちらへ
渋谷から30分くらい🚃
鶯谷駅から延々ホテル街を抜けると
高いビルにひだまりの湯の文字が
夕方だからとにかく人がたくさん
チケットを買って、
靴箱の鍵を預けてサウナ札をもらって4階へ
木で統一された更衣室
浴室も洗い場も広い!
銭湯を感じるのはリンスインシャンプーのみ
優しい温度の炭酸泉は、周りに銭湯紹介の掲示
読んでて楽しい😃
座れる場所、1人はまれる場所が嬉しい😃
薬湯はコーラの湯、少し熱め
露天風呂は岩風呂が嬉しい、優しい温度
露天感なかったけど、上を見上げると吹き抜け
奥も窓が完全に開いている
浅いところ、ちょっと深いところがあり
手すりや洗面器かけ、石のベンチなど
心憎い気遣いがいっぱい
サウナは綺麗だけど、不思議な形
ベンチの真横にテレビ、ストーブだから
みんなベンチ横向きに座ってる
まっすぐ座るともっとたくさんの人が座れるのに
汗だくで外に出ると、ジャグジー水風呂19℃
もっとじっくり入るとよかったかな
もう少し冷えてるといいな
露天風呂の椅子やベンチに座ると風が気持ちいい
けど、寒い…
すぐに露天風呂に入ると幸せ😃
中の椅子やベンチで休憩すると、なぜか風が
これ、いいな!
最後に塩サウナ
塩を塗って、泥パックをつけられる
高温が汗をかきやすくていい✨
出る頃にはもう、結構な人、子どもたち
サウナなしで、550円だからね!安い
木の床が水を吸わないから、なんか濡れてる
ドライヤーと椅子とスペースが合わず、
待ちが生じるのが残念
隙間からドライヤーを貸してもらって、
後ろでドライヤー
更衣室を出るときもそこを通るので大変
でも、楽しかった〜✨
つるつるになった〜😆✨
[ 神奈川県 ]
どこに行こうかなと迷って迷って
駅で買い物してて
あ、鈴木りくさんがアウフグースしてる!
なんか久しぶり〜と
やっぱりここへ
慣れてるとこは安心して動ける〜
19時のアウフグース
オレンジフォレストブロッサムの香り
柑橘系はいいね!
ベッドはなかなか空かないけど、
お姉さんが仰いでくれて幸せ😃
急いでサウナシアターへ
19時半ベイスターズ優勝記念アウフグース!
カープファンのわたしとしては、
なんか居心地わるいなあと思いながらも
ベイスターズのユニフォームのりくさん他3人
すごい楽しそうに、打順の音楽に合わせて
タオルを回してくれる✨
今まで見た中で一番笑顔かも〜🤣🤣
わたしたちお客もタオル回せて楽しい〜♪♪
香りはレモンなんとか、オレンジなんとか、
こげ…こげ???
そんな香り初めて聞いた!!
で、ちゃんとこげ!でした🤣🤣
熱い気持ちを表現だって〜
鈴木りくにかましてやると、ホークスのユニの人
誰なんだ?と思ってたら、急に仰ぎ始めた!!
湯ラックスから来た、出口さん!!
横浜に来たんだって〜!!
お得〜嬉しい😃
みなさんのかっこいいタオル技も見れた!!
サウナに何度か入り、塩サウナにも入り
つるつるになった〜😆✨
[ 東京都 ]
物産展帰りにサウナといったら、ここ
との情報をゲットし、探す
歌舞伎町の中、よしもとの斜め前
すごいところにあるのね
お値段高めにびびりながら、
高級感溢れる下駄箱から中に入ると
休日料金で想定よりさらに900円上がる
これは、満喫しなければ、、
下のロッカーで館内着に着替えて、
上の階の浴室に入る感じ
館内は懐かしのヒット曲の音が流れてる
いろいろな種類のお風呂
炭酸泉、ジャグジー、白湯、
露天の天然温泉と寝湯
お気に入りは、ぬるめのジャグジーと天然温泉の寝湯、これは、なんかよさそうなふわふわ枕つき
いつまででも寝れる✨
サウナは、オートロウリュつき、少し熱め
水風呂にしっかりつかり、椅子へ
ベッドがよいけどなあ
アロマロウリュを待ってたけど、金曜日だった〜
夕方からすごい人が増えてきた!
外国人の方も、禁止されてるタトゥーの方々も
露天は雨でなければ、気持ちよさそう
ゆったりすごして、
塩サウナ&泥パック
最後に世界一有名な化粧水←なんだろう🤔
3000本が入っている、ピンクのお風呂に入って
つるつるになった〜😆✨
[ 神奈川県 ]
やっぱり、どうしても、
ちゃんとサウナ味わいたくて、帰りにホームへ
身体はつるつる、ぽかぽかでもったいないけど
湿度たっぷりサ室で1度目から汗だく💦
アロマロウリュ1回目はぎりぎりで
香り分からず
でも、やっぱりいいなあ〜
19時のアウフグース
あの、笑顔がかわいいお姉さん
今回は一生懸命こちらに仰いでくれるスタイル
でも、やっぱり😃は幸せをくれる✨
ラベンダーの香り✨
お気に入りベッド30分占領💦のため、
ウォームチェアで休憩✨
お姉さんが仰ぎに来てくれて✨
4回くらいサウナに入り🌀
塩サウナはシトロネルの香り←抗菌作用らしい
美泡湯♨️
少し優しい温度になった炭酸カルシウム♨️など
入って、つるつる、ぽかぽかになった〜✨😆
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。