2022.08.28 登録
[ 奈良県 ]
名古屋から当日券を狙って奈良へ
最寄り駅から汗だく💦で歩き、
あーこんなだった!と思いながら到着!
夜じゃないから、こわくない😅
あら、こんなに綺麗だったっけ?
驚きの連続✨
もちろん作りは変わってないけど、
どこもかしこも全部綺麗✨
プールの親子連れがたくさん!
シャワーは全部リファで気持ちいい✨
炭酸泉♨️薬仁湯♨️ナノ水のぬる湯♨️
古代の檜風呂♨️…
数えきれないお風呂の数!!
屋根がない露天風呂まで行こうとしたら
時間が足りない!
隠れ湯♨️は行けたかなあ〜😅
⭐︎ドライサウナ
あちあち、ママ友喋りまくり
でも、汗だく💦
そのあとの水風呂で冷える〜🧊
外は日差しだらけなので、
檜風呂の前のゆらゆらベッドで休憩〜
慣れると気持ちよくて、
吸い込まれていった〜💤
⭐︎有料サウナ&岩盤浴
これがたまらない〜!
岩盤浴やら薬草🌿の岩盤浴やら
よもぎの瞑想部屋やら
ゆったりしすぎて、
セルフロウリュの部屋の
スタッフロウリュに気付かなかった〜💦
2時間に1回!間に合わない!
自分でロウリュをし、汗だく💦
水風呂まで行き、戻って椅子で休憩〜
この部屋は、ヴィヒタに、
女王の椅子まであるのね〜
それなのに、いつも貸切✨
もったいないけど、嬉しい😃
蒸しサウナに塩が登場!
さらさらであっという間に溶ける🫠
おっきなタオル使い放題!
水素水飲み放題!幸せ😌✨
時間になる!
当日券とるのに、綺麗なワークスペースへ
もたもたしたけど、なんとかとれた〜♪
ドライヤーもリファ😃
ほんとに名残惜しいけど、
シャトルバスで移動🚌
は〜💓💓楽しかった〜!!
また来るね〜なにけんさん🫎
つるつるになった〜😆✨
[ 愛知県 ]
夏はやっぱりここ!
奈良ライブ狙いで、浜松から名古屋へ
なんか去年と同じ動き😅
こんなことなら、
いっそチケットとるといいのに😂
時間が合うように、今回は金山駅から🚌
あー駅から近いと気軽に来れるのに
さすが三連休の中日!すごい人、人!
しかも、なんかいろいろ変わってる!
テントサウナ?バレルサウナ?
これは、岩盤浴とセットなのか?
いつもの2倍の金額だけど、挑戦✨
あー、今日は深夜3時まで?行ける?
いや、その後どうする?なんて悩み、
ちょっとソファーの隅に座り、いろいろ📱
炭酸泉、ワイン風呂など懐かしいお風呂♨️
人や子どもが多くて、いろいろあったけど
来てる人数にしては、散らばってる感じ✨
サウナは、マンダオレンジの香り🍊
15分毎のオートロウリュであつあつ!
やっぱりおばさまたち喋るけど、
前よりは静か✨
広いから、満員にはならない✨
なんか声がする!と思ったら、
テレビが2個!別の番組!
ちょっと気になるかなあ
あの水風呂が変わってた!
男子と同じ水深180cm!
しかも階段途中が135で、深いところは狭い!
サンゴや炭はなくなってた!
必死に床まで足をつけて、、
ベッドで休憩〜やっぱり風が通る✨
プールの水風呂も楽しい😃
お子さん禁止の看板はとっても小さいから
いっぱい入ってくる
露天の美泡湯♨️などで仕上げて、
テントサウナ探し
キャナル横丁でご飯の後、裏を探す〜
すごい綺麗✨
いろんなソファーでゆっくりできる✨
たくさんの漫画や本が置いてあって快適そう✨
テントサウナ見つからず、屋上?へ
ここのソファーも気持ちよさそう😃
奥になんと、バレルサウナ3つ!
シトラスの香り?アロマ水のバケツを見つけて中へ
楽しい😃すごい熱くなる🥵
外のタイマーは全く聞こえず、10分以上かな
すごい汗だく💦だけど、その後水は蛇口のみ
ソファーに座ったら、濡らしてしまいそうで💦
あーもったいないなあー💦
人はいっぱいでごちゃごちゃしてたけど、
やっぱり楽しかった〜😆✨
平日に来たいなあ〜😆✨
つるつる、つるつる〜😆✨
[ 静岡県 ]
ライブ終わり♬乗せられて浜松に宿泊😂
せっかくなら、と朝バスに乗ってこちらへ
外観からとっても綺麗
朝からたくさんの車🚗
緑に囲まれた気持ちのいいところ
女子専用のねころび処とかあって、
そこできのうのライブのアンケート📱
脱衣所に入った途端、浴室の方からセミの声!
こんなところ初めて!!と思いながら
ロッカーも木でかわいい
露天の洗い場!
あー中にもあったのねって思ったけど、
露天の洗い場気持ちいい✨
不感炭酸泉や寝湯、、なんかいろいろある
お散歩好きの虫さんたちに気をつけての看板…
でもあまり見かけないからなんかかわいい
パムッカレ湯♨️っていうトルコのお湯の檜風呂
美泡湯♨️、寝ころび湯♨️などいろいろ✨
シルク湯♨️は、よそでは人気なのに、、
屋根も傘もないから、誰も入ってない💦
傘がほしいな
サウナ
リニューアル記念でロウリュが30分に1回
狙って入る…ぼーっと風🌪️の後、
待てども待てども水の気配はなく
耐えられなくなって、外へ
何度か入ってみたけど、同じなので
こんな感じなのかな
でも、ちゃんと熱くて汗だく💦
その後の水風呂も冷たくて気持ちいい✨
みんな休憩しないからか、
露天のベッドがしっかり使えた〜✨
木々が綺麗で、風も通って最高😆✨
庭だけでなく、周りも木々に覆われてるのがまたいい!
時間が経つと、セミから鳥の鳴き声に♪
ちゃんとあまみ😆
ベッドの水は掛け湯のバケツ
シャワーが近くにあるといいな😃
サウナのタオル交換は抜き打ち
何も言わずに交換し始め💦
手伝わざるをえなかったけど、
マットのないあみあみの木の床は熱すぎる🥵
最後に薬草サウナと塩サウナ
塩サウナは、毎時のオートロウリュ目指して
急に放送が始まり、ちゃんとロウリュ✨
その後、どんどこどんど戦いのような和の音楽が
それに合わせて照明が点滅😂
塩サウナでこれは初めて!
温度が60度後半になり、汗だく💦
つるつるになった〜😆✨
[ 宮城県 ]
急遽入った?入れた?ライブ前
少し早めに仙台に向かい、こちらへ
バスか、ほのぼのした愛子駅から歩き
20分くらい歩いたから汗だく💦
帰りはタクシー🚕にしよって思いながら
なんとか着いた!
すごい綺麗な建物✨
下駄箱ICを登録するのが分かりにくいけど
グッズ売り場も充実✨
2階に上がると、これまた綺麗な脱衣所
ロッカーもゆったり😌
浴室は、広すぎず、狭すぎずちょうどいい
氷のリンスインシャンプーは、きしきしに💦
炭酸泉、泡湯、熱湯、露天の天然温泉に、壺湯
天然温泉らしく少しとろとろしてる✨
天空の露天風呂も女風呂は絵、なんだね💦
夏休みイベントとして、深湯の温度が25℃に
もう少し暑くなると重宝しそう!
サウナは梵と禅の2つ
⭐︎梵は広々しててちゃんと熱い🥵
一回30分の蒸気、10秒くらいのオートロウリュ
1分空いてもう一度
これを狙って梵に2回入ったよ
水風呂は、地下水
18℃だけど、泡がいっぱい出ていて冷たい🧊
露天には藤のベッドが8つくらい✨
風が通って気持ちいい✨
⭐︎禅は、セルフロウリュで梅の香り✨
趣があるけど、広々
スカイスパのような音が流れてる
奥だと少し暗めで落ち着く
5分の砂時計が落ちるのを待ってロウリュ🚿
こうなってくると、水風呂が露天にもほしいね
でも、出入り口がちゃんと2つで動きやすい
ベッドの横のシャワーにまで感動しながら
最後に天然温泉♨️で仕上げ😌
つるつるになった〜😆✨
[ 新潟県 ]
ライブの次の日、
余韻たっぷりで
新潟だから近いかな〜って思ってこちらへ
いや〜新潟駅から47分
観光バスで、、
時間が合わない!と🚕
5キロはまあまあな金額💦
お付き合いいただいたお友達と一緒に
ちょっと山道に入りかけたら到着!
たくさんの車!
今日は男性がアウフグースやロウリュのため
女子は何もなし
もったいないなあと思いながら中へ
入り口はサイダーをはじめ、圧巻の飲み物まつり
中は綺麗な感じ
いろいろなものを売ってるんだね〜
奥の脱衣所から中へ
浴室に入ると何やら硫黄のような香り
ケロリン洗面器
時間になると泥パック配布なんだけど、
近くの人に勧めるだけで、セルフサービス
真ん中にぬる湯、奥に少し熱めの内湯、
ジャグジー
平家蛍の隠れ湯?
竹灯篭のある階段を降りて行くと、
開けた露天風呂が気持ちいい✨
いろいろな木が季節によって様子を変えそう
サウナはなかなか熱い110℃
音もなく、みんな静かに座ってる
すぐそばの水風呂は14℃台で、
しっかり冷える😃
砂利の上を歩く外のベッドも魅力的だったけど
日が当たりすぎて出れない〜💦
中の隠れた藤のベッドで🌀🌀
温度差がいいんだね〜
ウォーターサーバーは、脱衣所奥だから
飲み物持ち込みの方がいいね
スチームサウナは、柿の葉とドクダミの葉
上から吊るされてるのがそれかな
いい香り✨
35℃のはずなのに、結構なスチームで熱い🥵
最後にカラスアゲハを観察しながら、
露天風呂にしっかり浸かり、
つるつるになった〜😆✨
帰りも🚕に、、計画的に来るか
🚗で来るか、がいいね
[ 神奈川県 ]
開港記念日ってことで、
いつもの時間にホームへ
急いでサ室に入ったら、
あの、にこにこお姉さんだった〜😃✨
人がいっぱいいて、上の段にはいけなかったけど、
お姉さんが笑顔で目を合わせて仰いでくれた〜✨
笑顔は幸せをくれる〜
休憩のときも仰いでくれて🌀
今日は久々なのもあるのか、🌀🌀
美泡の湯♨️も気持ちいい〜✨
ソルトサウナは、レモン🍋の香り
アロマは、グリーンアップル🍏の香り
つるつるになった〜😆✨
[ 神奈川県 ]
原付パンクしてなかった〜
空気を入れてもらって、夜の湯快爽快へ
人多いかなあと恐る恐る行ったら、
入り口にも人だかり
中もまあまあだったけど、そんなに困らず
露天も寒くない気持ちのいい時期になってきて
炭酸泉もうたた寝湯も気持ちいい〜
塩サウナは、やっぱりもう少し高温がいいな
汗をかくのに時間がかかる
高温サウナ&水風呂&露天の板
この一択でローテーション
こうなると、近い方がいいな
水飲み場も露天の近くにもほしいな
とかいろいろ思いながらも
黒湯が気持ちよすぎて😆✨
つるつるになった〜😆✨
チケットもらったのでまた来るよ〜
[ 神奈川県 ]
今日は、19時も21時もアウフグースだって〜
しかも19時半は、シアターで鈴木りく様✨
19時ぎりぎりに入って、サ室へ
香りは分からなかったけど、いい香り✨
おっきな🪭で力強く仰いでくれた!
人が多いと休めるとこが足りないのが辛いけど
急いで行ったシアター
なんか心配になるくらい人が少ない💦
100人くらい入るシアターに10人くらい!
贅沢〜😆😆
ラベンダー&カモミール?
燻製のなんとかの香り
なんとか&オレンジ
キューゲルを匂いながら確認してるのがいい😆
なんとも安定の美しいタオルさばき!
薄暗い中、真剣に仰いでくれるのがたまらない✨
あ〜聴いたことある曲!って思ったら
路上ライブでカバーしてるのを聴いたワンオクの曲♪
懐かしい〜
気持ちよかった〜✨
急いで、下の階の水風呂へ🧊
やっぱりウォームベッドがいいね🌀
塩サウナは、ヒナギクの香り🌼
消臭効果らしい〜
お風呂♨️にもしっかり浸かって、
つるつるになった〜😆✨
[ 茨城県 ]
早朝ネモフィラ✨
でも混雑で、いろいろ並んで、
電車&バスを乗り継いでこちらへ
関東鉄道バスの乗り場が分からなすぎて
予定より遅れて到着💦
とても綺麗な建物に内装✨
グッズ🐾をチェックして脱衣所へ
ロッカーは、大荷物のわたしには小さめだけど、
まあまあ空いていて♪♪
小さい紙コップで、水やらレモン水やら飲める♪
洗い場もたくさんあって、
元洗い場と思われるところに、整い椅子!
なんと便利✨
お風呂は炭酸泉、ジャグジー、薬仁湯♨️
薬仁湯に入りたいのに、熱すぎ🥵
サウナも楽しい😃
⭐︎ソルトサウナ
広々綺麗で、シャワー、セルフロウリュできる
まあまあ高温多湿で汗だく💦
⭐︎タワーサウナ
入るとわくわく冒険感あるつくり
テレビがあるけど、オートロウリュのとき消える?
オートロウリュは短め
ときどき店員さんがロウリュしてくれる😌
⭐︎ハーブサウナ
ハーブ🌿がつけてある水やハーブの入ったカゴ
サ東でいう瞑想部屋イメージ✨
⭐︎ハーブスチームサウナ
露天にあるサウナ
湿度たっぷりで気持ちいい〜
もう少し高温ならいいのにな🌿
水風呂もたくさん
タワーサウナから出てすぐの水風呂
低温で気持ちいい〜
中には、ぬる湯的なものや寝湯も
露天には、細長いプールのような水風呂
水深120cm、雲梯が付いてる
水温20℃、ちょっと高めかな
とにかく露天の休憩場所がすごい✨
いろいろな種類のインフィニティチェア
椅子に、フラットな畳など
今日くらいの気温なら、
風が通って最高に気持ちいい✨
紐を引くと樽から水、のガッシングシャワー🚿
露天には、サウナ関係しかない
白樺のような柱の至るところにヴィヒタ🌿
サウナに特化した施設って感じ
ミサキさんアウフグース
さすがに時間が遅すぎたー😭
予約に一旦階段のところまで行くのは辛い😓
とても綺麗で落ち着く施設〜
ゆっくり休憩もできそう🌿
近くにあったらなあ〜
2時間じゃ足りなかった〜😅
ガチャ、ステッカーとドリンク券ゲット✨
つるつるになった〜😆✨
[ 東京都 ]
今週が忙しすぎて、投稿遅くなった〜💦
日にちわかったときから楽しみにしてたLD🩷
7時前から並ぼうと思ったのに、
いろいろあって、7時20分着😅
さすが、土曜日!すごい行列!
チルのタオルをもらったりして、
登録62組目!
1時間くらい待ってコール✨
奇数の靴箱を選んで中へ
結構な人数!
アウフグース悩んだけど、
勧められてしゃけちゃん💕
ドリンクバーも風の通るベッドも
ちょうどよい3種の水風呂もたまらない〜💕
今回からの昆布茶や出汁はあったかくて♨️
昆布茶はぬるかったり、味薄かったりと
まだ不安定な感じ😅
でも、あったかいのとか氷なしばかり
飲んでた笑笑
蒸気を吹きかけるお姉さん
一回濃厚なハーブ🌿と桜🌸
桜には出会わなかったけど、
ハーブのときには、壁にも石にも天井にも
すっごい熱くなって大変😅
楽しい😃
しゃけちゃんは大会帰り✨
お疲れもあったようだけど、
3種のアロマで美しいタオルさばき🤩
ブロワーも出てきたけど、
前よりは優しめのかけ方で平気😃
ゆったりすごして、お昼も食べて、
グッズも手に入れて
幸せな1日だった〜🩷
ピンク&リボン🎀グッズ、
増えますように〜😌🩷🎀🩷
つるつる、ぴかぴかになった〜😆✨
またお願いします〜😌🩷
[ 神奈川県 ]
仕事終わらせて、ホームへ
今日は久々に21時にもアウフグース♪
両方とも参加したくて、急いだけど
19時には間に合わず😅
20時前に行ったけど、なんと女子も規制と💦
今日は何があるんだー?と思いながら中へ
アロマロウリュ
もう始まってたけど、
後から入った人のために説明してくれた✨
メリッサレモンバウム🍋の香り
あの、にこにこお姉さんはやっぱり親切✨
人はあんまりいないけど、
🔰がよくしゃべる💦
塩サウナ、直ってた〜!
ユーカリの香り〜抗酸化作用らしい✨
高温多湿めだから、塩はやっぱごりごり
21時アウフグース
ブラックフォレストの香り
にこにこお姉さんが仰いでくれた〜✨
前ほどくるくるはしなかったけど、
ちゃんとタオルで仰いでくれる😌
ウォームベッドいっぱいで、椅子に
お姉さんが🪭仰いでくれて気持ちいい✨
にこにこお姉さんは、
一つ一つちゃんと声をかけてくれてほんといい✨
お姉さん曰く、
今日はサ室がいつもより熱いみたい🥵
お風呂は全部38℃でいつもより低い
途中からどんどん人が増えてきた!
やっぱり多かったんだ〜
レストランも待ちで諦める…
外に出ると、男子規制で20人くらいの待ち!
すごいなあ
塩サウナやら何やらでつるつるになった〜😆✨
[ 神奈川県 ]
チケットを使いたい!と
一年ぶりかな?こちらへ
向かう途中には、きらきらした夜景が😆
あの、近未来的な乗り物もこんな色に光るんだ!
さすが、みなとみらいだね〜
桜も綺麗に咲いてる✨
写真を撮りやすそうな低い枝!
こんなに綺麗だったっけ?
靴を袋に入れるの面倒だけど
館内着もいろいろ選べるし、
タオルも使い放題✨
濡れたもの、汚れたものを入れる袋✨
温泉♨️も気持ちいいい✨
なんかとろとろ、つるつる?
露天風呂も満喫✨夜景が綺麗✨
サウナは広くて、ちゃんと熱い🥵
5段くらいあるかな
1番上は細い段で、寝そべってる人が😳💦
その下に座って汗だく😃💦
真横の水風呂に入り、
外のベンチや椅子、中の石の椅子で休憩✨
なんだか露天風呂は強風🌬️
海にキラキラした船🚢✨
マリーンルージュだ〜😆と人が見に来る〜
そうなんだ〜
寝湯のひんやり枕に頭をつけてあったまってると
あ、あんなところに出口が!!
もしや!?と思って出てみると、
露天の隅に藤のベッドが3台✨✨
これはいいなあ〜💕早く気付いていれば〜
こうなると、寝湯のところが水風呂でもいいな〜
楽しかった〜😃
夜少し遅くなると人が増えるけど
温泉♨️にもしっかり浸かって
つるつるになった〜😆✨
チケット1枚忘れ、少し自腹😢
残り、どうしようかなあ〜?
[ 東京都 ]
男湯女湯入れ替えDAYに初めてこちらへ
ずーっと行けてなかったので
早めに出たかったけど、天気が激しすぎた!
小道に入ると、見覚えのあるあのクジラ🐋が!
入り口を探して中へ
雪肌精コラボのため、装飾が雪肌精っぽくて
爽やかでかわいい感じ✨
中もかわいい〜
ロッカーの大きさが小✖️2🟰大
あまりにも違う〜
選ばせてくれれば嬉しいな😃
中は洗い場のところにも人が並ぶという
混雑ぶり!!
アメニティが雪肌精なのがいい✨
人が多すぎて、お風呂の中で待つ
ヨギーニさまのアウフグース人気で
サ室も外もたくさんの人!!
アウフグース中は、他の人はサウナできず、
終わった後もサ室がいっぱいで待ちが発生!
これは考えものだなあ
2時のアウフグースの抽選に外れ
始まる前や合間をくぐり抜けてサウナへ
薄暗いし、湿度たっぷりのいいサウナ✨
女湯よりも広いみたいよ
ヨギーニさまがたまにロウリュしてくれた✨
近くの水風呂→外気浴🌿
椅子が10脚くらい並んでて風も通る🌿
かけ水の水道が端に一つでちょっと大変😢
時間制限がよく分からなくなり、
最後は炭酸泉の端で整った後、雪肌精湯♨️
なんで水が青いのかなと思いながら入る
更衣室で冷やし雪肌精をつけて、
つるつるになった〜😆✨
#雪肌精のおふろを投稿して、
タオルと水をいただきました〜!
施設がとても素敵なので、
ゆったり入りたいな😌
[ 東京都 ]
立ち見席だったけど、
ライブの興奮冷めやらぬ中
水曜のレディースデイに初めてこちらへ
サモモさんからの無料体験チケット
2枚期限切れしたとこ
階段は人とすれ違うのもやっと
今いっぱいですと言われ、階段に並ぶと
ぞろぞろと人が出てきた
受付で親切な説明を受けて、
コラボ🐾ステッカーなどを買おうとしたら
🐾さんかわいいですよね〜💕と言われ、
🐾好きなんですよ〜💕とわたし
サモモさんと感じ似てるよね〜と
密かに思いながら中へ
とってもいい感じの施設✨
ロッカー小さめ、移動のルートは細いけど、
至るところに生姜が使われてる
下には生姜キューブ、生姜水
生姜サウナに、生姜水風呂🧊
上には、生姜味噌汁サミソに、生姜昆布茶
探しまくって、あれ?もしやお風呂♨️なし?
きゃ〜かなし〜😭
切り替えてサウナへ
いい感じに薄暗くて広々
焼き生姜ロウリュと生生姜ロウリュの合間に
オートロウリュもあり、結構熱い🥵
ゆったりしたくて、2段目に
ロウリュは、丁寧な挨拶と説明になるほど✨
焼きは発汗作用など、生は美肌効果らしい
サウナ→タオルロッカーで巻きタオル✨
ボタンで留めて身体に巻いて休憩できる!!
→階段で休憩室へ
階段も畳で趣、生姜アロマと表記✨
休憩室は、薄暗くて森の中の感じ✨
虫の鳴き声に、天井に星があるところも
扇風機で風も送られてくる〜
薪ストーブや燃える🔥の演出などいろいろ✨
インフィニティチェア、木の揺れるベッド、
揺れる藤でできた丸いブランコ?
寝転べるマットにストレッチポールや
フォームロール✨
ストレッチポールは、整いの手助けになりそう✨
外気浴は、あったかいときがいいかな
ベッドがあるとなおいいな😌
1人用生姜アロマの瞑想室にも入れた✨
真っ暗な部屋の天井に星
まあまあの音量の虫の声
寝落ちるのが心配😅
出る時には階段にすごい行列!!
着替えも出入りも支払いもすれすれで大変💦
サモモさんの割引券がもらえた〜
隣の生姜焼き店でサ飯✨
生姜三昧で、ぽかぽか、つるつるになった〜😆✨
[ 神奈川県 ]
仕事切り上げ、タオル欲しくて、
初めて平日のゆいるへ
この時期は、優柔不断でお金がかかる😅
購入だけではもったいない…
2時間コースで入る→3時間になるんだ!
タオルの目星を付けて、中へ
相変わらず綺麗で落ち着いたところ✨
あー、ご飯22時までなんだ😭
久々すぎていろいろ勝手が違いうろうろ
最終アウフグースに誘われて中温サウナ
赤じそ、ヴィヒタの香りらしい
相変わらず途中で扉を開けるけど
湿度たっぷりで汗だく💦
終わっても入ってたら、もう少しかけますか?
とサービスしてくれた〜💕
水風呂、もぐりとちゃんと書いてあるから
堂々といける!気持ちいい🧊
外気浴で仰いでもらって🌀🌀
🌀しながら寒くて震えるという、、
どうしていいか分からない感じ😂
高温サウナは漢方薬草ロウリュ30分おき
しっかり熱くてよい🥵✨
黙浴徹底されててとても静かな浴室
炭酸ユーカリ泉で顔つけけのびだけは😳
天然温泉♨️でしっかりしっかりあったまって
つるつる、ぽかぽかになった〜😆✨
もっと近かったらなあ〜😆✨
帰り道の歩きがちょっとこわい😅
[ 神奈川県 ]
あー、イヤホンの入れ物がー!
と探しながら、大賞典😆🩷
幸せな気分で、入れ物も見つかり、
湿度を求めてホームへ
送別の贈り物を探して結局19時を見送り
20時目指して
急いでサ室に入ったけど、
ロウリュ終わったばかりで香りのみ
何か分からないけどいい香り〜!
この湿度がたまらない💦
痛くないくらいの優しい温度なのに
ちゃんと汗だく💦
さすがホーム🏠
今日は塩サウナなかったけど、
その分サウナいっぱい入ったよ〜
あの香りは血糖値上がりにくくするらしい
ベッドも確保しやすかった!
🌀🌀ってよりは、寝てしまいそうな感じ
甘みもちゃんと出た〜
オートロウリュがめちゃ多い回も!
そうすると、熱くなるねえ🥵
つるつるになった〜😆✨
[ 東京都 ]
渋谷で演劇観た後、初めてこちらへ
駅からホテルのような病院や警察署などを抜けて
細道も通り、商店街へ
ああ、こういうところにあるんだ!
あの写真の見た目で、思ってたより小ぢんまり
ほっ♨️のマーク付きの店員さん
アミノ酸湯の説明はないんだね
お水は持参か購入!目印が役に立つ
もらった鍵を使ったロッカー
荷物全部入らないから、ハンガーや籠あり
おっきめのケロリンの洗い場で洗い、
ぬる湯と書かれた40℃くらいのお風呂に
壁には鮮やかでかわいい銭湯♨️っぽい絵
男子側の音が丸聞こえだね
浴室もとても小ぢんまり
店員さんが桶持ってサ室へ
追っかけて小さなサ室へ
上の段が細いから大変
なかなか熱い🥵温度を見たら110℃くらい!
ストーブだから、入り口近くの木の板にロウリュ
ローズなんとかの香りだったかな
小さめだけど深さ90cmの水風呂に
休憩は、おっきめの椅子3つだけど、
使う人少なくてちゃんと使えた!
露天も小ぢんまり
半露天って感じかな
薬湯のアミノ酸湯は、白いお湯♨️で落ち着く〜
必須アミノ酸の説明の看板読んでたら
おばあちゃんが説明して来た😂
いろんな人に説明してた
水風呂で背浮きしたりと
常連さんが?だったけど
施設は落ち着いててかわいい感じ
あつあつ🥵のサ室と冷たい水風呂🧊
アミノ酸湯♨️にしっかり入って、
あまみしっかり✨
つるつるになった〜😆✨
20時頃には靴箱もないくらい満員🈵
休憩の場所は、向かいの食事処かな
[ 神奈川県 ]
朝から動いた後、家でだらだらしてたけど
人数多いのも覚悟して、こちらへ
だって今日はサウナの日
高温サウナがどのくらい変わるのか♪
悩んだけど、400円払って会員に
人はまあまあいたけど、
お風呂♨️にもちゃんと入れるくらい
やっぱり炭酸天然温泉いいなあ〜
塩サウナも前より蒸気増えた気が?
高温サウナは、いつもより熱い感じ
風も少し出てるのかな?音がする
からからとも感じず、ちゃんと汗が出る💦
その後の水風呂が15℃くらいでよく冷える〜
寝転び場はストーブ付きであったかい〜😌
タオルケットをかけて寝てる強者も!
こうなって来ると、
水風呂から遠いのがもったいない気がしてくる
3ローテして、黒湯♨️にしっかりつかって、
つるつるになった〜😆✨
[ 神奈川県 ]
美容院💇♀️帰り
調べてみたら、横浜19時過ぎちゃうけど
明日からの元気のために強行😃
アロマロウリュは、ブラックフォレスト
2連続!
アウフグース、せめて2時間に1回は欲しいな
だめなら、せめて香りを変えてほしいな
でも、さすがの湿度✨
さすがのウォームベッド🌀🌀
木の壁に覆われた暗めのサ室✨
落ち着く〜😌
ソルトサウナは、なんと桜🌸
わくわくしちゃった〜😆
浴室中響き渡る会話の女子が気になったけど
ゆったり何度もサウナに入り
つるつるになった〜😆✨
[ 埼玉県 ]
ちょっと遠いけど、電車を乗り継いでこちらへ
特急のチケット買うの難しい😓
シャトルバス乗り場に案内の人が!
キャナルリゾートほどサファリパーク感なく
ときどき🦁のイラスト
館内着が動物柄🐆🦓🐅のパーカーくらい
袖とパンツが🩷でかわいい🩷🤎
通路の畳と照明も綺麗で趣あり
ロッカーは2種類、小さめでたくさん
休憩場でチケット争奪戦に敗れ、中へ
キャナルリゾートを想像して来ちゃったから
お?綺麗だけど、浴室狭め?
看板のネオンは似てるね〜とか
全部比べちゃう😅
簡単に言うと、お洒落で小ぶりなキャナルかな
広めの温泉炭酸風呂、奥に炭酸ヘッドマッサージ
どこまで奥にいくとマッサージ?😁
🦁タワーサウナ
壁に15分に1回のオートロウリュ時計
5段くらいでなんだかいちごの香り🍓
電気が消えて、3本の蛇口から水がたくさん!
1分間ロウリュ、その後風が1分間🥵
だからみんな下にいるのね
露天への入り口あり
🧊露天にある水風呂
深いところは2メートルくらい
飛び込むところがあって楽しい〜
最初は、階段から入ったけど、
その後はジャンプして飛び込む😆
キャナルほど広いプールはないけど、いい広さ
もう少し低い水温だとさらによいかも〜
🪑休憩
藤の椅子あちこちに
お風呂を抜けて、🐦⬛プラスチックベッド
シャワーの勢いすごい
その後ろから水飲み場に行ける!
🌿ハーブサウナ
露天にあるハーブの香りのサウナ
10分に1回のロウリュで、湿度たっぷり💦
タワーサウナよりは低い温度だけど、汗だく💦
二重扉の奥がガラス張りで
露天風呂がすべて見える
🧂ソルトサウナ
温度高め、湿度低め、ハーブの香り🌿
外に出るとシャワーと天然水ボタン🔘
水飲みにいいけど、飲みにくい😅
🧊凍 水風呂
22℃の水風呂の奥に、−20℃の部屋が!
そこに椅子とシングルの水風呂…
冷たすぎて手すりやら何やら凍ってる!
水風呂入ると少し苦しいし
別がよかったな〜
♨️露天の泡風呂♨️シルク風呂♨️
いちごの香り🍓風呂♨️寝転び湯♨️
小さい中にいろいろあって楽しめた〜
時間帯にもよるけど、
基本的にはマナーのいい人が多いかな
ときどき子どもの野放しだけが心配
サウナも音が大きめに流れてて会話気にならない
浴室狭めだけど、食べるところや休憩場は充実✨
岩盤浴にキューゲルなど、岩盤浴に特化かな😃
ガラス張りからの景色がよいとなおいいな✨
ゆったり過ごして、つるつるになった〜😆✨
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。