男
- 90℃
- 22℃
2セット
980
湘南台駅よりおよそ徒歩3分
入り口で靴を下駄箱へ(要100円玉)
受付近くの券売機で購入
※新500円、新札、paypayなどは後払い
1Fが受付と食事処
※足湯あり
2Fが休憩所
3Fが脱衣室と内風呂
内風呂の中に階段あり登ると露天風呂
(炭酸泉、寝湯、ドライサウナ、水風呂)
受付でロッカーキーを受け取ります
※靴箱の鍵は自己管理
ロッカーキーはIC付きなので
食事処ではそのICで精算し後払い
サウナ室は屋上
男湯側は2段
女湯側は3段
テレビあり
ストーブタイプなのでロウリュウなし
水風呂はサウナ出て目の前
汗流す用のシャワー1つあり
本日サウナ室は87度でした
水風呂は24度ほど
また
露天風呂の炭酸泉のところにもテレビあり
外気浴中もテレビ見れます
タオルを借りた場合返却場所は1F
脱衣室で使いそのまま1Fまで持っていきます
ロッカーキー兼ICバンドを受付で精算すると
出口出る際に使うQRコードを受け取れます
一階のお食事処の足湯も良かったです
男
- 87℃
- 24℃
3階が浴室、4階が露天風呂とサウナ。
300円の館内着をレンタルすると2階の休憩所が利用可能。18時~翌朝8時までの夜間入浴コースは2500円。予約制のベッドは500円。リクライニングではなくベッドで寝られて3300円、宿代わりにいいかも。
食堂は足湯つき✨️
女湯浴室は人がほぼおらず「平日だからか?」と心配になった😅 奥湯河原の湯の大きい湯船をひとり占めして土左衛門ごっこをひとしきり楽しみ、4階へ。
サ室には複数人いてホッとした。オーソドックスな遠赤86℃のテレビありサ室、21℃の水風呂でのんびり冷却。「こういうのでいい…こういうのがいいんだよー!」と心の声が漏れてたかもしれない。
露天のテレビで婚活合宿の番組をやっており、炭酸泉に50分浸かってラストまで鑑賞🤣
「2泊3日で相手のことを知るのは難しいやね。結婚はスタートなんだよなぁ、その後どうやって継続してくかが重要なんだよ☝🏻」と、🍋は老害と化して炭酸泉に溶けていきました…🫠
女
- 86℃
- 21℃
- 2017.11.25 10:19 モルダー
- 2017.11.26 01:59 ゆっけ。
- 2017.11.26 02:07 宇田蒸気
- 2017.11.26 02:07 ゆっけ。
- 2017.11.26 02:10 ゆっけ。
- 2018.03.23 22:23 くじら
- 2019.07.01 23:00 みか
- 2019.08.07 06:19 ichiro.
- 2019.11.30 00:01 くまさく
- 2019.12.13 12:04 tonjiru
- 2020.02.28 01:10 くじら
- 2020.04.10 00:46 ܼ
- 2020.04.18 23:37 ichiro.
- 2020.05.02 23:23 ܼ
- 2020.05.06 11:56 ܼ
- 2020.05.25 21:47 ܼ
- 2020.05.25 21:48 ܼ
- 2020.07.23 20:12 しげちー
- 2020.08.01 17:31 りゅーえの
- 2020.09.12 15:48 隆広
- 2020.11.16 10:02 サウナーP
- 2020.11.24 12:59 be easily swayed
- 2021.04.01 23:11 BJJにわかウナー
- 2021.04.01 23:35 BJJにわかウナー
- 2021.06.21 10:14 BJJにわかウナー
- 2021.07.07 16:02 BJJにわかウナー
- 2021.09.29 20:26 みー🦦さん
- 2021.10.02 14:25 BJJにわかウナー
- 2021.12.04 16:27 ナヲさん
- 2021.12.22 12:56 yukari37z
- 2022.01.10 08:09 らー
- 2022.01.21 23:12 つむぐ
- 2022.07.02 19:33 かず
- 2022.11.16 14:58 ムシヤマムシスケ
- 2023.04.21 06:42 K
- 2023.04.21 06:43 K
- 2023.09.15 01:07 うさぎ忠吾
- 2024.05.15 13:58 隆広
- 2024.05.28 21:35 みるさま
- 2024.12.11 12:11 ぽが⛅歩后(ぽこ)©