「葛の湯に行こう!」と思うと、たいがいその日は「美都波側」の日。
やはり高温サウナのある「アフロス側」に入りたくて。。
今年に入ってからは 1月と3月に訪問したけど、いずれも休館日を喰らってしまい、行けず終い。
とことん「アフロス」に嫌われている、、、
けど、懲りずに 葛の湯”イキタイ”気持ちと”偶数日(アフロス側)”がうまいこと重なり、やっとこさ本日訪問。19時イン。
サウナキーで扉をあけ、軽く螺旋がかった暗めの階段を下りる度に毎度ワクワク。
アフロス側は高温サウナで、オートロウリュはないが適度に湿度もあり、サ室コンディション良き👍 照明も暗く雰囲気良い。今日の温度は92~94℃。 滝汗滝汗💦。しっかり蒸せてやっぱ気持ちいい。
外気浴は緑の植え込み前に並べられた椅子に座って夜空を見上げ脱力…
ただ、ちょっと残念だったかなぁ、水風呂。
地下鉱水でふわっとして心地良い水なのに、今日の水温は20度越え(温度計は22℃)さすがにヌルかったです。。
そして晩飯にと予定していた葛の湯名物「麻婆豆腐定食」も食べられずでした😨
「麻婆豆腐定食」は次回にもちこし。
だからまた来よう。葛の湯。
今日も良きサウナ・お風呂 ありがとうございました😊
「横浜銭湯スタンプラリー」印もぽちっといただきました。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/D44azkvS20P9fEM3zT8GGj6fPMR2/1714834348161-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/D44azkvS20P9fEM3zT8GGj6fPMR2/1714884259902-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/D44azkvS20P9fEM3zT8GGj6fPMR2/1714834385187-800-600.jpg)
男
-
92℃
-
22℃
昼からロイヤルコースを楽しみました。
今日はこちらにイン
横浜銭湯スタンプラリーです
踊場駅を出て、ぼんやりしていたら、
反対側に出ていきなり迷ってしまう
気を取り直して、テクテク歩いて何とか着きました
回数券にロイヤルコース代を220円渡し、
ロッカーキー、ロイヤルキーにスタンプを、いただきます
今日の男湯は右側のアフロスの泉です
階段降りてすぐの洗い場が埋まっていて、
奥と外の洗い場を見つけられずに、
1階に戻って身体を洗います。
空いていて、広々使えたので良しとしました。
高温サウナは93度
5〜6人は入っていて、まぁまぁの混雑
低温サウナは、岩盤イオンサウナで、
温度は73度です
水風呂は21度。冷たすぎずに気持ち良い温度です。
休憩は外気浴です
陽当りも良く、風も吹いていて、
のんびり郊外で春を感じます。
高温サウナ→水風呂→低温サウナ→水風呂
→高温サウナ→水風呂→外気浴
低温サウナ→水風呂→高温サウナ→水風呂→外気浴
のんびりできて良かったです
サウナの後は、お風呂も入って、
食堂でランチも頂きました。
今日もありがとうございました。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:04e701aa-a8bd-4895-a1c7-e75fac227db8/post-image-2299-109085-1714801123-eJL8p40l-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:04e701aa-a8bd-4895-a1c7-e75fac227db8/post-image-2299-109085-1714801208-SWHbAxq3-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:04e701aa-a8bd-4895-a1c7-e75fac227db8/post-image-2299-109085-1714801219-7FSNNhZG-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:04e701aa-a8bd-4895-a1c7-e75fac227db8/post-food-image-2299-109085-1714801123-sPyfKdea-800-600.jpg)
男
-
93℃
-
21℃
山賊サウナの後、飲み会まではかなり時間があり…折角なので身体を洗いたいとこちらへ寄りました♨️
『サウナの愛でたい』では拝見した事がありますが、訪れるのは初😳インコが入り口でお出迎えです🦜
ロイヤルコースと称されるも非常にリーブナブルなサウナ付きを選択、一階への扉の鍵を頂き洗い場へ(なんだかゲームっぽくて面白いです🤣)
通常料金のお風呂場も十分広いのですが、ロイヤルコースはサウナや専用風呂が追加で楽しめます。
メインのサウナは岩盤イオンと称する中温度。78℃程でしたがしっかりと汗が出ます💦
水風呂は20℃で入りやすい水温、おまけに内気浴も外気浴も可能です🪑
塩サウナは他のお客さんとのローテが上手くずらせず、今回は使えませんでした🧂(銭湯で塩サウナは凄い…)
サウナ室用TVの設置や配線に昭和感を感じてノスタルジックな気分に📺️
日替わりで男女入れ替えなので、愛でたいで観た高温サウナには入れませんでしたが…常連さんで賑わっている良い雰囲気でした♨️(なんとなくユー鶴に似ている様な感じ)
貸しロッカーが専用の部屋を設けた造りになっていて、まるで昔の貸金庫の様で面白いです🤣
フロントの壁掛け時計にもユーモアを感じつつ、退館。やはり他の銭湯へ入りに行くのは楽しい♨️
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/S1LHLqGUKycUEOSJnmmnPrJiOlD2/1714786287589-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/S1LHLqGUKycUEOSJnmmnPrJiOlD2/1714786290136-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/S1LHLqGUKycUEOSJnmmnPrJiOlD2/1714786696903-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/S1LHLqGUKycUEOSJnmmnPrJiOlD2/1714786699827-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/S1LHLqGUKycUEOSJnmmnPrJiOlD2/1714786702285-800-600.jpg)
男
-
78℃
-
21℃
山賊サウナさんで満足して、夜🐢飲み会があるので早めに横浜市内に戻ることにしたがこちらでも全く渋滞なし👌
想定以上に早く帰って来れたのでもう一軒寄り道ということで葛の湯さんへ♨️とても久しぶりに来たなー👀
今日は前回と逆で美都波の泉側へ♨️すでにサウナは満足しているのでお風呂だけと思っていたがせっかくなのでロイヤルをお願いする🙇♂️
改めて体を清めて、まずはいっぱいあるお風呂を一通り楽しむ♨️やはりお風呂は気持ち良い🙆🆗
せっかくロイヤルに入ったので初めての塩サウナへ🧖思っていたよりも室温は熱く汗も良い感じに吹き出して大満足😇
結局2セット楽しんで露天で休んでフィニッシュ👍
その後地元に帰ってきて、🐢の春の宴を開催して皆で大盛り上がり🤣今日もとても楽しい飲み会でした👍🍻
これも全て今日お邪魔した施設での素敵な体験があってこそ🙇♂️とても充実した連休のスタートとなりました🤭
今日はありがとうございました😊
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/X7FB0QNIusZeI3eF1H95oSYfw7d2/1714749226826-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/X7FB0QNIusZeI3eF1H95oSYfw7d2/1714749244653-800-600.jpg)
男
-
90℃
-
20℃
男
-
90℃,90℃,90℃,90℃
-
15℃
今日は、用事を済ませて高座渋谷のお風呂の王様に行こうと決めていた。
帰り道、ふと目に入った「葛の湯」の看板に目も心も奪われて、吸い寄せられるように看板の指示通り、信号を曲がってしまった。
17時チェックイン。
駐車場も無料だし、広い。
550円、安っ!!
今日は、メイク落としと洗顔と歯ブラシセットを忘れる痛恨のミス。
汗を流してサウナを探してウロウロ。
あれ・・・?サウナがない・・・でも入り口でサウナハット売ってたよな・・・?
露天と内湯、脱衣所を出たり入ったり、全裸でウロウロ。
誰も居ない事を確認して、素早くロッカーから携帯を取り出して、葛の湯HPを検索。
ふむふむ、入館料が2パターンあるのね。
こりゃ、もっかい服着なきゃダメか?と思いながらも、ウロウロしてたらインターホンとカーテンがかかった小窓を発見!
番台に繋がってるに違いない。
緊張しながらサウナに入りたいと伝えたら、もう220円必要ですと言われ、全裸で220円払うシュールな光景。
専用の鍵と、スタンプカードをゲットだぜ。
なるほど、さっきは見落としてたけど、地下に降りる階段があるのね。
鍵が2つになっていささか邪魔だったけど、この前新調したポケット付きのサウナハットに、一旦ロッカーの鍵をイン。
79度前後で温度は低め。
でもめっちゃ汗が出るのは岩盤イオンの効果かしら。
いつも寝転んでる方が2人、寝転んじゃダメって書いてない!でも新参者なので端っこに腰掛けてみる。
水風呂は20度と、だいぶ温度高め。
ずーっと入ってられる♨️
サウナ10分、水風呂、外気浴を3時間。
合間で露天や内風呂を満喫。
塩サウナにもテレビ付いてて嬉しい。
痩せられるらしきお風呂や、全身浮くお風呂とか、謎風呂の種類の多さに1人でニヤニヤしちゃった。
こちらはタトゥーも刺青もオッケーらしく、久々にこんなに彫り物を見た。
ドライヤーは20円で4分。
風が弱すぎて全然乾かないけど、20円がなくてお代わりドライヤー出来ずに断念。
もう自然乾燥でいいや。
アメニティはゼロ、なんもないけど安いし、めっちゃ空いてた。
昭和感満載で楽しかった!
また来よーっと。、
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:aa419081-1f9b-ca32-79d0-fb17a182bc75/post-image-2299-78212-1714478597-1L8XnsZu-800-600.jpg)
女
-
79℃
-
20℃
高校のときに部活終わりに同級生とお邪魔しました。
あれから20年。
まさかのサウナを愛でたいで取り上げられる。
ということでいってきました〜
葛の湯さん◎◎
住宅街のど真ん中にある銭湯なので常連さんもたくさん😇
遠赤なのに湿度が適度にあってたまらない。
ソルティサウナはまさかの90℃あり
しっかり蒸されて塩のおかげでお肌すべすべ。
水風呂は適温18℃。
体感は16℃くらい😂
なにより最高なのは露天スペースの外気浴。
しっかりと晴れた午前中。
太陽に照らされ、たぬき(置物)に見つめられて
ととのいました。
太陽が暖かくて、ずっとととのってられた。
自然ありがとう。
本日もごちそうさまでした〜◎◎
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:781bd66a-6f67-46d4-bb44-dc3c4816865a/post-image-2299-64559-1714404740-pid0g7au-800-600.jpg)
女
-
90℃,94℃
-
18℃
神奈川未訪店巡り
ずーっとブックマークしていた此方へ
家からは車で30分ほど
戸塚高校生のオアシスと名高い此方は、嫁氏もかつて高校時代に訪問済みとのこと
さらに友人からもかなりオススメされていたので、ようやくの訪問
勿論、ロイヤルコースで
受付の方がとても丁寧なご案内
ロイヤルゾーン、思ったより人がいる。朝イチにも関わらず
サウナは高温といいつつ、90℃に満たない温度。しかし、湿度が高いため、負担なく汗が流れ出る。かなりいいセッティング
水風呂はマイルド。久しぶりに一分近く入れた気がする
外気浴は格別。なんだか、祖父母宅を思い出す庭園。非常に落ち着いた
軽く2セット。とてもよかったのでまた行こうと思う
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:439670e7-c2f6-4f96-9a4e-4749b9b3448a/post-image-2299-49160-1714290720-MdBaW3a1-800-600.jpg)
男
-
88℃
-
18℃
- 2017.12.15 19:45 モルダー
- 2018.02.04 23:50 モルダー
- 2018.08.16 10:18 かぼちゃ🎃
- 2018.10.24 20:18 ゆっけ。
- 2019.07.14 21:37 nico
- 2019.12.12 16:36 タトゥーでも入れるサウナ探してます
- 2020.10.18 13:18 ダンシャウナー
- 2021.04.12 17:30 snb9
- 2021.04.19 21:59 みー🦦さん
- 2021.06.16 08:27 A721
- 2021.06.16 08:33 A721
- 2021.06.29 08:46 しげちー
- 2022.01.15 22:42 なおき
- 2022.08.11 13:42 ゆーき
- 2022.08.24 05:22 ゆーき
- 2022.11.30 23:01 みす太(みすた)
- 2023.05.13 17:47 ゴン太室長
- 2024.04.10 20:22 富士山