2022.04.06 登録

  • サウナ歴 5年 4ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ 照明暗めで香りが良く湿度のあるサウナ。 水風呂は15℃前後が好み。 休憩は外気浴がよく、寝ころべるベッドタイプ、アディロンダックチェアがあると最高。 【好きな施設】 満天の湯 亀遊舘 厚木健康センター OYUGIWA海老名
  • プロフィール 今までサ活記録を残してなく、令和5年8月からちょいちょい記録開始。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ヤマオ

2025.02.19

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

福美湯

[ 神奈川県 ]

しごおわ 久々の福美湯♨️

横浜銭湯サウナの中では
私的癒しなところ

サ室は暗く静かに癒しBGMが流れてる
そして香りがいい…

80℃強のやさしい温度だけど
湿度感が心地良すぎ。

気づけば滝汗。たまらない…

このサ室で蒸されてると
とても穏やかな気持ちになっていきます

今年に入り一度も来てなかったので
そろそろかなと混雑覚悟で訪れてみたけど
やっぱりね、、すんげぇ混んでるわ😅
(空いてること、ちょっと期待した😆)

これは自由に立ち回れそうにないので
1セット毎を大事に集中の2セットでしたが
福美湯さんの場合、2〜3セットを長蒸する方が
しっくりくるかも。

後は福美湯さん来たなら
湯も楽しみたい

薪で沸かしたナノ水が柔らかく
とてもあたたかい

水風呂をはさみながら
露天風呂、じっこう湯、炭酸泉
からのキンキンに冷たい鉄枕の湯で
長湯してぼっかぽか〜

来てよかったな。

今日も良きサウナとお風呂
ありがとうございました😊

横浜餃子軒 菊名駅前店

餃子とエビマヨチャーハン 🍺

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15℃
70

ヤマオ

2025.02.16

4回目の訪問

サウナ飯

今日は『葛の湯』の麻婆豆腐が食べたくなり
アフロス側でもあったので久々訪問。
いつもの葛の湯コンディションと違って、
サ温100℃、水風呂10℃のキンキンな具合👍
でも、今日はのんびり蒸されたかったので
2セット回った後は岩盤サウナで。
ぼーっとTV観ながら30分以上蒸される
長居しても苦にならない
何だかとてもリラックス…😌

葛の湯さんの岩盤サウナは落ち着きますね

今日も良きサウナお風呂
ありがとうございました😊

麻婆豆腐定食

葛の湯最強飯🍚

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 10℃
118

ヤマオ

2025.02.15

3回目の訪問

しずくの後は久々に『桜庵』へ
とても大好きな施設。山梨まで来たのに
寄らないわけがない(笑)

今日も脱衣所入った瞬間から良い~香り
土曜の夜なのに、浴室利用者少なくて
静かで落ち着いた浴室でした。

しずくで、それなりに蒸してきたので
サウナは軽めでと思いましたが久々に体感する
桜庵のサウナと水風呂が心地良すぎて…
しかも溶岩サウナもバレルもソロタイム多くて
好きなタイミングでセルフロウリュできるから
ついつい、やり込んでしまった😄

締め風呂は露天の綺麗な色の”ヒアルロン酸の湯”
フローラルなんちゃらのいい~匂いで
”にゅるんにゅるん”の肌ざわり

うっとりして浸かっていると
打ち上げ花火の音が聞こえてきて
どこでやっているのかな❓🤔
露天の湯に浸かりながらの冬の花火🎇
いい感じでした😌

今日も最高に癒してくれた桜庵

暖かくなったらまた来ます

ありがとうございました😊

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,100℃
  • 水風呂温度 11℃
106

ヤマオ

2025.02.15

1回目の訪問

サウナ飯

今日は暖かくて気持ちの良い天気☀️
ドライブ🚙&外気浴日和です。下道から
箱根の山を越え御殿場からまた山こえて山梨へ
『しずく』とうちゃ~く!in15:45

“富士山の見える全室個室サウナ付旅館”
宿泊利用をすれば部屋のサウナに入って
富士山を眺めながら“ととのう”ことができる
素晴らしい旅館

日帰りの場合、大浴場のみ利用となり
こちらからは富士山を見ることはできませんが
そんなん全然構わん!って思う程、
静けさに満ちた外気浴は最高すぎました。
日が落ちる前に上がってしまったけど
こんだけ空気が澄んでると
星空がハンパなく綺麗そうですね🥹
次回は夜も訪問してみたい。

サウナ、水風呂も高スペック!

若旦那の好みでサ室は
照明暗めのセッティング👍

温度計は106℃を指していたけど
そこまで熱く感じないなと思い、
お茶のセルフロウリュを1投したら湿度ムンムン💦
温度計115℃に爆上がり⤴最高じゃんか〜😆

水風呂はこの土地ならではの富士の天然水。
言うまでもなく最高感度。駄目なわけがない笑

温泉もとても気持ちよくて
水上ハンモックなるものも、お初体験。

ゆらゆら~ぷかぷか~ぽかぽか~
湯舟で逝きそうだ…🫠

この後、もう1件ハシゴするので4セットで
切り上げましたが、しずく 最高でした。
また来ます👍

甲州ほうとう小作 河口湖店

豚肉ほうとう

ごろごろ野菜もたっぷり! 芯からあったまる これはうまい🤩

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 13℃
112

ヤマオ

2025.02.13

99回目の訪問

遅めの帰宅だったので
ご近所の王👑の熱を拝借。
昨年6月以来の訪問。
 
受付や清算方法が変わった様子だけど
浴室とサウナは変化なし。なんで~😅
 
でも、通い続けた
湯船、サウナ、水風呂は
妙にしっくりきた。

休憩も久々完全屋外での外気浴
ベッドチェアに寝転んで夜空🌌
見上げながらの脱力がサイコー✨

久々にフワフワ感も味わえた🫠

十年以上前からお世話になってる施設。
たまには顔出そう。

今日もありがとうございました😊

続きを読む
119

ヤマオ

2025.02.11

1回目の訪問

サウナ飯

東京浴場

[ 東京都 ]

今日は以前から気になっていた
おこもりサウナの『東京浴場』♨️へ

サウナ利用は事前のweb予約が必要で日中は
空きがなかったが18:15を運良くゲット👍

昔ながらのレトロ銭湯でプライベートサウナに
入れるなんて不思議な感じ🤩
90minで1650円とコスパも素晴らしい✨

かなり狭めのサウナboxではあるけど
Bluetoothで好きな曲を大音量でかけて
セルフロウリュで(スプレータイプ)好みの熱さに
仕上げて蒸されるのは、まさに至福😇
アロマも4種の中から選べてユーカリをチョイス。
狭い空間でセルフ団扇で扇ぎまくって温度計100℃
体感はそれ以上にアツアツに🔥🔥

水風呂はブランデー樽になっていて
100%井戸水かけ流し。少しぬるめですが
肌感がとても柔らかく永遠に入れる気持ちよさ🫠
お一人3分まで!の張り紙も有りました笑

お風呂はバレンタイン直前ということで
チョコ風呂DAY。甘〜い香りの
あっつい風呂も良かったです😌

風呂あがりは2階まで本がびっしりの
フロナカ書店(ロビー)でまったり。
ヘタなスパ銭よりも本が多く楽しめる。
クラフト🍺も種類が多くて迷いましたが
インドの青鬼をいただきました。

店員さんも気さくでとても感じが良い
この銭湯全体が暖かな空気感。
心もほっこりしました。

いいところに出会えたな。
リピ確定です、ここ!

今日も良きサウナとお風呂
ありがとうございました😊

タヰヨウ酒場

タンナマ 店主思い出の焼そば

食感がアレな感じ。〆の焼そばも絶品😋

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
126

ヤマオ

2025.02.09

26回目の訪問

サウナ飯

亀遊舘

[ 神奈川県 ]

いつもより遅めの時間の🐢訪問
今日は起きてから、ぼーっと感が抜けず
受付後、ふらっと女湯側に進んでしまい
「そっち女だよ!」
とおやっさんに笑われながら止められた
あぶないあぶない😅

年末年始に来た時は受けれなかった
久々のブロアータイム。

19:15回は席を余すことなく大盛況
サ室内パンパンです

今日は次男さんが担当してくれて
キャノン砲とアロマミストガンで
シトラスまみれ 堪らん👍

次男さんが一旦サ室を出ると
おやっさんが入れ替わりで登場!

ニコニコしながら天井部の熱を撹拌撹拌
ふ~気持ちいい~。と最初は思ってたけど 
あれ(・・? この撹拌いつまで続くの? 
3分位経過してるぞ💦
と焦ったところに次男さんが戻ってきてくれて
撹拌ブロアー終了してお代わりターンへ

次男さんの2丁拳銃&おやっさんの
キャノン砲でアチアチにされました🔥

その後「誰かストーブの前で焼かれたいのはいないのか!」とおやっさんが投げかけるが し〜ん…😅
ならば、ここは自分の出番でござんす🙌
ストーブ前にスタンしてクルクル回ってケバブ焼き🔥熱々最高でした~😎

今日は久しぶりにへなおさんにも偶然できて
🐢来てよかった。

明日から1週間がんばろう

今日も良きサウナとお風呂
ありがとうございました😊

味奈登庵 港南台店

牡蠣の天ぷらそば チカの天ぷら(単品)

続きを読む
131

ヤマオ

2025.02.08

6回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

本日の2件目は「ゆいる」へ 
前から受けてみたかったオジ・マービックさんと久々にたきぐちさんのアウフも受けられるのでこれは行くしかない!20時回のSPを予約。

1発目は17時のたきぐちさん
急遽、高温サウナの方でやることになり
もしやと思ったけど、最近、実施しているという
”瞑想アウフ”に遭遇できた🙌
このアウフの目的はリラックス。
目を瞑り、香りと風を感じながら癒される。
不思議な音と曲、女性の語りに
気づいたら吸い込まれてた…
「違法なやつじゃなく世に出回ってるものです笑」
と言っていたが、どこで見つけてきたんだこの曲?
ん、曲じゃないなw
独特な世界観を持つ たきぐちさん。
ACJ予選がんばってください!

18時 田窪さん
HUNTER×HUNTERのリスキーダイス🎲アウフ
20面のうち1つだけ”大凶” あって出したら罰熱波🔥
一人づつサイコロをふり、全員”大吉”で回避〜😁

20時 クロウゼン所属のオジ・マービックさん
世界大会に旅立つ前のグラディエーター回に遭遇!
衣装もグラディエーター用!大会さながらの雰囲気!
初めにお香に火をつけ、煙りの帯が優雅に宙を舞い香りとともに包み込まれる。
このムード、すげえ…
これから何してくれるんだろう…
とワクワクしてると美しい所作でロウリュ開始
大柄な身体でしなやかに緩やかに…
そして繊細に風を届けてくれる。
かと思えば力強くダイナミックなタオルさばき。
とにかく凄すぎて自身の語彙力では
表現できませんが超感動~🥹
世界も魅了してきてほしいです!

21時 冬弥さん
若くて伸びしろ満載な方。18時回同様、
リスキーダイス🎲
最後はバケツの残り全バシャで今日一番の
アツアツアウフでした👍

サウナだけでなく期間限定の
”よもぎ炭酸泉”も心地良かった。
柑橘系よりも薬草系の方が落ち着くな~
チンピリ感も今日は強くて、よもぎ効果?

締めは“いつものやつ”を食べて幸せになって帰ろうと思ったら「この時間はドリンクのみになってしまうのでがよろしいですか」とのこと😱

あまりよろしくはないので
3階でまったりしてやりました😆 

でも素晴らしい時間を過ごせたので無問題!

はぁ~「ゆいる」に住みてえな〜

今日も あざした!🙌

続きを読む
114

ヤマオ

2025.02.08

9回目の訪問

サウナ飯

ひばり湯

[ 神奈川県 ]

今日は午前中、鎌倉方面に来てたので
その足で『ひばり湯』へ

今まで、夜訪問ばかりだったけど
日中に訪れるのはお初。

昼前に着いたけど、なかなかの混みっぷり。
けど、サウナはそうでもなく。

いつも通りの特等席で“ひばり湯タオル”を
サウナマット代わりに引いて尻焼き開始🔥

今日は少し温度低くないかい?
とおもったけど、おとなしく
尻からボナ熱をぶちこみ続けりゃ
気づけばいい~滝汗だ💦

秘密基地ととのい所も寒さを感じることなく
安心してディープリラックス。

ふ~。。やっぱ「ひばり湯」さんは気持ちいいぜ👍

今日はせっかく日中に来たので
「魚福」でランチも食べていきたいし、
夕方からハシゴもするから体力温存のため
12分×2セットで切り上げとしよう

もうちょい回してたかったけど😕

とりあえず、ひばり湯さんの推し活トレカも
ゲットできたことだし、次回は落ち着いてる時に
また、来よっと。

今日も良きサウナとお風呂
ありがとうございました😊

大船海鮮食堂 魚福

海鮮丼

新鮮12種ネタと揚げたてアジフライにアラ汁で1300円は安すぎて嬉しい😍

続きを読む
124

ヤマオ

2025.02.05

2回目の訪問

サウナ飯

利世館

[ 神奈川県 ]

今日は、ずっと社内に居たせいか、
外に出た瞬間、クッソさぶぅ!!!
こんな日は銭湯♨️びより😁
永楽湯は閉店してしまったけど熱々サウナ、あっつ〜い湯♨️の昭和銭湯なら『利世館』があるじゃないか!ということでシゴオワに寄り道です

サウナ利用者はバンドや鍵ではなく"リセイカン"と書かれた緑色の可愛いタオルを受け取り入場🙌
浴室は赤レンガの壁に床一面マーブルタイル。
あらゆるところに劣化が見られ年季を感じますが
それも風情に感じつつ黒湯に浸かり
ほっとしながらカピバラモードです☺️

1セット目は86℃。こんなに優しい感じだったかな🤔と思いきや、2セット目以降からはサ温が上昇!温度計は90℃を指してるが体感はそれ以上にアツアツ🔥すんげぇ滝汗だ💦この熱さ堪らんです😆

サ室内は今日もがっつり昭和歌謡曲と演歌♪
前回、蒸せながら聴いて、うるっときた美空ひばりさんの「♪愛燦燦」また聴けるかなぁ〜。石原裕次郎の「♪夜霧よ今夜も有難う」なんか聴きながら蒸せれたら最高だな〜🥹なんて期待しながら回しましたが今回は叶わずまた今度。でも今日もいいサウナだったな😊

綺麗でオシャな銭湯も好きですが
昭和感溢れる古き銭湯も外せませんね。

今日も良きサウナとお風呂
ありがとうございました☺️

ワンタンスープ専門店 くぬぎ屋

醤油のミックス並

もちもちのワンタンと絶品スープ! ワンタン好きには堪らん名店😍

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 11℃
125

ヤマオ

2025.02.01

1回目の訪問

サウナ飯

今日もまた、衝動的サ活。午後から群馬へかっ飛び
『観音サウナ』に蒸し修行へ🧘

観音山の高台に建つこちらは高崎市街を見下ろすことができる絶景地。この景色見ながらサウナできるのか🥹
外観から見るよりも中は広くゆとりがあり清潔感と静寂感に満ちた素晴らしい和な空間。高揚する気持ちを抑えつつお清め済ませてから檜風呂で下茹♨️
湯はとても柔らかく適温で心地良い。高崎市街の景色を眺めながら浸かっていたら、つい長湯してしまう。

水風呂は“シングル”と“12℃”の2種
サウナ前なので後者で水通し後、いざサウナ。

【空の間】
薪サウナでセルフロウリュ(ラドルめちゃ熱い💦)室内は暗く、瞑想系BGMと薪のパチパチはぜる音を聞きながらトリップ。ストーブよりも高く上がった平面床は天井に近くなり柔らかな薪の熱を十分に堪能できるのが良い。スタッフの方が、こまめに薪を焚べに来てくれて大体90℃をキープ(100℃になってる時も)ソロだったので薪焚べ後にロウリュしてからスタンしてみましたがとても熱気持ちよかった😁

【釈迦炎舞】
HARVIAのデカめの対流式×2台で20分おきにオートロウリュ。AL時はパンカーからの送風もあって最上段はまさに炎舞🔥送風時間も長くなかなかの熱さ!でも苦しさない3段目あたりに座って目の前に広がる絶景を一望しながら蒸されるサウナは格別でした。

【蒸観音】
心地よい薬草スチームサウナだろうと思ってたら灼熱系!😈🗡️なにも考えず最上段に着座したら、すぐに顔面、B地区、太もも、指に痛みが走り、天井からはアツアツの水滴爆弾が降ってきて呼吸乱して一旦退室💦 口と鼻をタオルで巻いてから出直しましたが最上段席は強烈🔥🔥です。こりゃいい修行。けど癖になる😆
(気づいたら火傷注意の張り紙が有)

よく蒸された後は目前に広がる高崎市街の絶景眺めながらの極上休憩。全ての位置から景色を眺められるよう配置されたインフィニティは12~13台以上(他椅子も有)夜は暗くなっても照明はつかず大窓前に置かれた二つの焚火の揺らぐ火が明かり代わりに。このセッティングのおかげで高崎の夜景がより鮮明に映えて、ほんと感動レベルの“ととのい空間”でした🥹

このあと群馬で2件ハシゴする予定でしたが、次回にして今日は思う存分、観音サウナを堪能することに。

でも、こんな良い施設がまたも男専なのが残念。
良い体験は、みんなで共有したいですね☺️

今日はどうやらブッタに癒され
優しい心持ちのようだ笑

ここ、120パー再訪確定ですね。合掌🙏

スパゲッティー専科 はらっぱ 本店

赤唐辛子とにんにくのトマトソース(生麺)

20分待ちでしたがクセになるうまさ👍

続きを読む
98

ヤマオ

2025.01.30

3回目の訪問

サウナ飯

久しぶりにシゴオワ「くさつ」♨️
こちらは「ロッキー」「コンフォート」の
日替男女入れ替え制。
1度だけ入った「コンフォート」側の
熱さが心地良かった印象があり
タイミングを狙って来てみたのですが
あれ(・・? ロッキー側だった。。
間違えた😅
 
ロッキー側はALがあるのが嬉しい🙌
90℃弱の優しめ温度でしたが
シーソー挟みながらセットを繰り返せば大量滝汗💦
良く蒸された後のくさつさんの黒湯水風呂に
長めに浸かるのが、なんつっても最高です☺️
 
締め風呂は今回も半露天の黒湯♨️
黒湯の香りにホッとしながら
いい〜湯加減についつい長湯してしまい
また、軽く寝落ち(笑)
 
身体の芯から温まった様で
帰りの夜風がフワフワして
とても心地良かった。

次はコンフォートの時に再訪しよう

今日も良きサウナとお風呂
ありがとうございました😊

おでん🍢とビール🍺

サウナ後のおでんはやっぱ美味い😋

続きを読む
127

ヤマオ

2025.01.26

2回目の訪問

サウナ飯

今日は某銭湯に向かう途中、電車内でサウイキ見ていたら無性に『マルシンスパ』に行きたくなり急遽、予定変更してこちらへ

今回も16時のアウフに運良く参加できた🤗
サ室のキャパがそれほどない為、マット交換の声がかかったタイミングで並び始めないとアウフ難民になってしまう。けど何とかセーフ!
今日も一杯目は香りを楽しむ。皆んなで目を瞑り上向いてブレンドアロマの香りにうっとり〜😍
2杯目以降からは徐々に熱感上げて団扇やタオルの熱風&噴霧器で上部に滞留する蒸気を降ろしてくれる!熱々蒸気が舞い降りてきた瞬間「くわぁ〜」って思わず声出してしまう程、熱気持ちいい〜👍

良く蒸されたあとは至福の水風呂in
琥珀色の温泉成分を含む井戸水は柔らかくて
ずっと浸かっていたい🫠ウィスキングコースの方がとても気持ち良さそうに仰向けになって浮いてた🥹

休憩は天気が良かったので外階段側メインで。
高層階から眺める夕陽はとても綺麗で列車音も心地良く聞こえてくるし、なんだかエモい…
こんなトトノイ方も捨てたもんじゃない。

サ飯は今回、笹塚チャーシューではなく
おすすめ頂いてたカレー🍛を食べてみましたが
これまた、めっちゃ美味し!🤩

他にも食べたいメニューがあったので
近く再訪しに来よう😊

天空のアジトは今日も最高でした!🙌

スパイシー牛すじカレー 赤ウインナー

ウインナーをカレーにつけてカプってかじってからのビール🍺が最高すぎる

続きを読む
71

ヤマオ

2025.01.25

3回目の訪問

永楽湯

[ 神奈川県 ]

今日はお礼を伝えに…
そして最後のお風呂とサウナを頂きに
『永楽湯』に行ってきました。

遊郭時代から続いてきた創業70年以上の
古き良き昭和の趣を残す貴重な銭湯。
1月31日をもって閉館

昨年に初訪してからとても気に入った銭湯で
今年は頻度を上げて訪れようと思っていた矢先に
突然の別れ。仕方ないけど残念すぎる…

先日、久々に母親の元を訪ねた際に
「最近、サウナや銭湯にハマってるんだよ」
という諸々の話しをしたら
「あんたが小さいころ、○○さんに連れられて
永楽湯も行ったことがあるのよ」

えっ…

初訪のつもりが
実は数十年ぶりの再会だったなんて…

とにかく今日は「永楽湯」のお風呂、サウナ、水風呂、そして館内の景色や雰囲気を一生忘れないように脳と体に刷りこみたい

46℃アツアツの「じっこう湯」で下茹
熱いけど長湯できてしまう香り良きお風呂
以前は黒湯でしたが、近隣の建設影響でお湯が出なくなってしまい現在の薬湯に。

そのまま、トルネード効かせた円形浴槽の
ジェトバスに移り、こちらもいい〜湯心地

アツアツに火照り過ぎた身体は
10℃キンキンの水風呂で一瞬にして冷却

あとは、良質な昭和ストロング熱に集中!
女性側と間仕切壁一枚隔てたニコイチサウナは
ストーブも一緒。隣からサ室に入った音がすると
ちょっと耳を澄ませてしまいます
勝手に綺麗な方かな?と妄想しながら蒸すw
でも、もう無くってしまうんだよな…
ひたすら回して蒸し上げ7セット。
今日も熱くて半端ない滝汗だ…

浴室出たあとは脱衣所のソファーで
格子天井を眺めながらしばらくボケ活。
ご主人に許可を得て中の写真も撮らせて
いただきました。

「長い間、ご苦労様でした」の気持ちも
直接伝えることができてホッとした。
永楽湯カードも無事にゲットできたし。

やっぱり「永楽湯」は最後の最後まで
素晴らしかった…あっぱれです!

ご主人、あと少し!
体調崩さずに最後まで頑張って下さい!👍

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 10℃
114

ヤマオ

2025.01.21

3回目の訪問

恵びす温泉

[ 神奈川県 ]

仕事帰りに久々『恵びす温泉』さんへ

到着して1時間程度はお風呂もサウナも空いていて
サ室もソロになることしばしば。蒸されながら水風呂の滝の音だけが聞こえてくる静寂感にとてもリラックス😌

今日のサ室は90℃弱のじんわりあたたかな設定
とにかく蒸し上げたかったので
ボナサウナのみで回って6セット
休憩は2回だけのシーソーメイン

水風呂出て、そのままサ室に入り、
ふわふわ状態のまんまでボナ熱に包まれて
ととのう。今日はこれが抜群に気持ちいい

水風呂に入る時は滝の向こう側に頭をだして
火照った頭と顔を冷気で冷ましつつ
肩と背中に滝を浴びてクールダウン!
これ最高👍

先週はあまりサウナに行けなかったので
なんだかとてもスッキリしました。

〆にバドガシュタイン風呂に入って退館。

今日も良きサウナとお風呂
ありがとうございました😊

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
126

ヤマオ

2025.01.18

2回目の訪問

サウナ飯

HARE-TABI SAUNA&INN

[ 神奈川県 ]

今日は休みだけど今週中に収めたい仕事があり会社へ。目処がついたら、やっぱりサウナ。
職場から歩いて「HARE-TABI」へ in13:55

元旦に訪問した時にもらった「お年玉サウナ券」で無料in! 日曜ぶりのサウナで細胞が目を覚ま~す!!!
安定の温度と温度がとにかく心地良くてうっとり🫠
サ室にいる方、みんな目を瞑ってますね…
照明のセッティングやBGMの効果もあると思いますが自然と瞑想状態に導かれる
ALになると暗いサ室の中で水車ストーブが眩く光り神々しく水車から送られてくる流音が癒し。“HARE-TABIならでは”

しかも15時前まで数名しかいない贅沢空間♪ 
サ室貸切りになる時間もあったり、トトノイ場所も選び放題だし…ツイてんな✨

セットの合間では“フローズンオレポ”を注文しましたが美味すぎて、がっついて飲んだら久々に頭キーン😖(イテ~)慌ててサ室に戻るとキーンが治りました(笑)

ラスイチセットはタイミング良くスタッフさんのロウリュに遭遇。悟空さんのジャスミン茶の良香と気持ちいい~熱に包まれ蒸し上げ。今日はやっぱりツイてたな👍

それにしても HARE-TABIの環境って日常からのトリップ感がすごいです!なんでこんなに非日常感を感じるのだろうか…

退館前にオロポ一杯飲んで からサ飯へ
「山東」と迷いましたが、久々「馬さんの店」行って“龍仙粥”食す!サウナ後は味覚も敏感になってるのでめちゃめちゃうまかったな!

いや~来てよかった。
今日もありがとうございました😊

馬さんの店 龍仙本店

龍仙粥セットと小籠包

エビ、帆立、イカ、白身魚などと海鮮系の塩気に加えて、ふわっとしたお粥の食感が美味!

続きを読む
121

ヤマオ

2025.01.12

1回目の訪問

サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

オアシスを26時に出て、のんびり下道走って
『しきじ』の朝ウナへ in6:00

5時頃からすでに並んでいる常連さんもいて
その後も続々と💦

しきじで朝ウナって贅沢だな~と思いつつ
来れて良かった☺️

車を降りると建物外部まで薬草の香りが届き
「しきじ」に来た感溢れる。

浴室入るとさらに薬草の香りが広がり
テンション爆上がって大急ぎで洗体っす💦
(アワテンナ~)

1・2セット目は
「フィンランド-水-薬草-水-休憩」の流れ
フィンランドはカラり良い~熱さ👍108℃

アツ具合が良くて、もう少し蒸したかったけど
6分程度で切り上げ冷却後「薬草サウナ」へ

漢方独特の香りがこれまた良く
AKCの効仙薬湯を思い出した。

温度計は62℃だけど
湿度が高く体感はそれ以上にアツアツ

異なるサウナでシーソーしてからの
水風呂→休憩で全身の力の抜け感が半端ない😇

その後、数セットを重ねて
フィーバータイムにも2度遭遇。

サ室から続々と人が出てきたのでこりゃ貸し切り状態だ!と思って薬草サウナに入ったら熱ッつ!!!🔥

床下から湧き上がる蒸気は視界が曇るほど。
ここまで熱いとは思っておらず、びっくらこきましたが💦タオルをグルグル巻きにして灼熱と対峙🔥久々に出口が遠い!🗡️🗡️😈

このあとの水風呂が優しすぎてとろけた〜!
しかもこの水、ウマすぎよ😍

フィーバーのあとは久々にあまみもいただけた。

聖地のサウナ…水風呂…お風呂

やっぱりすごいわ…

このあと、ハシゴする予定だったけど
2階の居心地よすぎるし、もう少し
しきじのサウナ入りたかったので
今日はここでのんびりすることに。

予定先はまた次回に。
そして『つきじ』もまた来ます

今日も良い時間を過ごせた😊

あざした!✨

焼魚定食

朝ウナしてからこれ食べたかった♪

続きを読む
134

ヤマオ

2025.01.11

4回目の訪問

サウナ飯

今日はダラダラと
のんびり過ごしたい日…

いつもと違う場所で
いいサウナして‥
いい風呂浸かって‥
一杯やりながら美味しいもの食べて‥
眠くなったら寝て‥
起きたら、またサウナして…

そう!こうなったらもう自分は
『オアシス御殿場』にイキタイのです😊
in12:45-out26:00

今日は良い〜晴天☀️
空気が澄んでいて冬の富士山は
ほんと美しく綺麗です🤩

浴室入ると先客3名だけ!
マジか⁈ 贅沢空間じゃんよ♪

少し寒いけど、あえて露天風呂で湯通し。
いつも以上に♨️のぬくもりを感じることができて、しかも備長炭風呂のお湯がまろやかで
いい〜湯です😌

水通しは富士山の大パノラマを前にプーロで♪
雪化粧の富士山に見惚れてずっとプカってしまった笑

サウナに入る前にのっけからヤラレすぎ😆

サ室は今日も上段奥で背中を預けて座る
サ室の香りと熱を感じると久しぶり感☺️
やっぱり良いんだよな〜オアシスのサ室は♪

シーソー挟みつつ、じっくり長めに蒸しあげたので外気浴は、水風呂後でもキリっと冷たい空気が心地良いい。少し寒むくなったらバスタオルをかけて、そのままインフィニティで寝むりそうに💦(キケン)

その後は飲みながらサ飯食べて
ゆっくり寝たあとに再び夜サウナ
夜食に吉田の肉うどん食べてまた寝る💤 笑

いやー、やっぱりオアシスだよ、ここ‼️

最高な時間✨あざしたー!

カキづくし定食

最後は雑炊〆

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
135

ヤマオ

2025.01.04

2回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

2025年『堀田湯』始め

先月は晴天日☀️に朝ウナで来れたので
今日は夜の露天やサ室の雰囲気も体感してみたくて夕方以降に訪問。やっぱり混んます😅
男側のサウナ利用者は30分待ち。

だけど、順番が来るまでサウナ以外は利用できます。おかげで逸らず洗体を済ませ、ゆっくり「ぬる湯」に浸かり待たせてもらいました。
順番が来るとスタッフさんが浴室まで
呼びに来てくれる有りがたき配慮。

そして、夜のサ室も
やっぱり雰囲気いいわ~👍

暗がかった和な空間に、やかんとストーブだけがライトアップされてとても幻想的。

天井から吊るされた透明やかんの中のヴィヒタがポコポコと気泡に煽られてるのに見入ってしまいました。

と思ったらALが急にやかんをめがけて勢い良く大量発射!上段は急激に体感温度があがりアツアツに🔥

今日もスタッフさんのロウリュに運よく遭遇。
アロマは”ヴィヒタ水”
ゆっくり、少しずづストーンにアロマをかけていき撹拌したあとはサ室がヴィヒタの香りに包まれて最高すぎる。最後は続け様に3杯かけてくれて激アツに🥵😈

この時点で多くの方が退出されましたが
これ耐えた後の熱感が最高なんです👍

締めは先代から受け継がれる
素晴らしい露天の景色を眺めながら
ゆっくりとぬる湯で温まる。至福…

ふと、 露天風呂の頭上に成る夏ミカンor柚子が
突如、自分の頭にポカン!て落ちてきたら
「どんなリアクションをすればいいかな🤔」
と思いつつ いい~湯でした♨️

今年は季節ごとに変わる露天の雰囲気が気になるので足を運ぶ機会が多くなりそう。

今日も ”ほっ” な気持ちで
堀田湯さんを後にすることができました。

ありがとうござました😊

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
139

ヤマオ

2025.01.03

1回目の訪問

サウナ飯

正月3日目サ活はキンカメへ!

とにかく 生姜尽くしで生姜好きには堪らんサウナ!
ロウリュも、水風呂も、3階にあがる階段室の壁までも生姜壁!他にも無料の生姜タブレットや生姜水、生姜味噌汁が飲めてこれまたウレシイ♪
サウナしながら美味しいもの飲んだりできるのってホント良いですよね👍

今日はフリーコースのサ飯付で入ったので時間もゆったり。「焼生姜ロウリュ」「生生姜ロウリュ」を数回づつ受けることができました。
正月イベント期間中ということで焼生姜ロウリュは3倍濃度らしく香りが美味しすぎ🤩
アツアツ忘れて「生姜焼き食べて~」
気分になりました笑

15時には生姜アロマキューゲルイベントも。
この時間にやることを知らなくて長蒸して水風呂出て「さあ休憩いこ」というところでスタッフさんの声がかかり、慌ててシーソー参加😆

キューゲル投入後、アツアツ蒸気と生姜の香りに包まれ、元々の設定が100℃超なんで上段はなかなかの熱さ🔥一人づつ団扇熱波もいただけてガッツリ蒸されました👍

たっぷり生姜のキンキン水風呂でクールダウンした後、休憩入る前に生姜味噌汁を一杯。
なんだってこんなにウマいんでしょうか🥹

一口、飲んだ瞬間、思わず
「アァ~…」と声が漏れました。
そしたらお隣りさんも「アァ~…」
おつぎの方も「アァ~…」
その次の方も「アァ~…」
通路に裸の野郎が4人整列して「アァ~…」合唱 笑
沁みまくり激うま生姜味噌汁 優勝でしたー😆

休憩は3階に上がると ととのい森林浴。
暗く落ち着く空間でどこにいても優しい~風を感じる。ハンモック、ゆりかご、ベット、インフィニティ等、身体をゆったり預けられるものが充実していてベッドでは20分ほど寝落ち💤

1人専用瞑想休憩ルームも利用できて真っ暗な中
仰向けになり、天井の綺麗な星空眺めながら
夜虫の鳴音、ほんのり香る生姜のお香で
ディーブリラックス🫠

今日はガッツリ8セット
干乾びましたけど(笑)

生姜🫚まみれの正月も最高🤗

また来まっす♪

特上豚バラの生姜煮焼&BaKa 生姜焼定食の2種盛

久々ご飯お代わりしちゃう美味さでした

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 13℃
126