年に一度の「イイフロの日」に限って都合がつかず、先日はノーサウナ。
このサウナイキタイで皆さんのサ活投稿を拝見していても「イイフロの日」にしては意外に投稿数が少ないな、という印象でした。
たぶんサウナーは余りにも銭湯やサウナに行くのが日課になっているから、もはや1126の特別感は希薄なのかもしれませんね。
22:20頃 IN
00:30頃 OUT
カラン席は遅い時間帯にしては結構な埋まり具合でした。いつもの様に若者グループが多いな。
バイブラへ。41.9℃。こちらは空いていたのて肩まで浸かってウォーミングアップとしました。
外気浴へ。日中の気温は20℃超でしたが夜は寒くて約10脚あるイスはほとんどが空席でした。
サウナ→かけ湯→外気浴 ×3セット
サウナは少ない時で3,4人から、多い時で8割ほどの埋まり具合でした。ピリッと肌を刺してくる低湿度な昭和ストロング系の設定ですね。汗はなかなか出てこずに肌の表面だけがほてって退室。水風呂に入っても気持ちよく入れないと判断してかけ湯で対応しました。無理をする必要はない。
サウナの最上段で蒸されていたら複数の若者グループのミーティングが始まって賑やかなこと。私の隣に座っていたソロサウナーさんが少なくとも咳払いを2回(静かに!という意思はあったと思う)と舌打ちを1回しましたが、若者達がそれに気付く訳もなく…
外気浴はすべてイスに座って長めに楽しめました。寒いうえに風が吹く時もあって、でもこれくらいの方がかえって気持ちがいい。
最後に黒湯(露天風呂の天井つき)→外気浴→脱衣室へ。リセット完了✅しました。
水曜サ活☺
仕事を早めに終わらせ、帰ってから、夕飯・末っ子を風呂に入れ、寝かしつけ→いつもより早めに出掛けられました😝
週の真ん中、空いてる印象でした😄
内湯も5人程しか浸かってないけど、洗い場は10人以上居て、出る人・入ってきた人がいりくりって感じ☝
下茹でしてから、サ室へ💨
6人しか入ってませんでしたが、後から入ってきて13人程に…一斉に出て行ったら、3人しか残りませんでした😅
9分~14分でセットこなし、3セット目出たら、内湯がガヤガヤ😱
若者達で賑わってました💦
4セット目からは、20人程埋まり、サ室内でお喋り2組居て、📺news ZEROの音声が聞こえない😡
水風呂にダイブしてる子も居て、プライベートサウナでやれよって😪
敷マットが乱れまくったり、サウナマットをサ室内に置いていったり、店員もココは見回りとかしてないから、今日は酷すぎでした…
貼り紙してあっても、くだらない話や恋バナをサ室内で大声で話す必要あるのだろうか…
皆さんが気持ちよくご利用頂けるようご協力お願いしますって、王様グループのポスターが最近新しく貼ってあるけど、貼ればいいって訳でも無い😒
黒湯炭酸泉では、夜空の星空を見ながら入って、何とか感情を沈静化😜
お金払って、利用してる以上、気分転換=自分の時間なので、奥さんに申し訳無い🙏
お休みなさい💤
男
- 90℃
- 17.1℃
男
- 90℃
- 17.1℃
今月の新規開拓2店目!
中央林間駅から無料バス利用。
とうとう無料バスまで利用するようになってきた自分がコワイ…。
駐車場埋まってるから混んでると思いきや、そうでもない。人は居るものの広いし皆さん静か。
こちらの天然温泉は黒湯で、黒湯と炭酸泉のコラボもあり、壺湯も黒湯。
サウナはカラカラで顔をタオルで覆ってないとちょっとピリッとする。5セット。サウナハットかけなかった。
水風呂は95センチと深くて広くてGood!
ととのい処はウッドデッキで日陰もあって快適。
11/25~29までは入館+選べる食事セット1300円で超お得でした。メニュー豊富でどれにしようか迷った。
オートロウリュに慣れてるせいか、カラカラが慣れなくて4セット目でようやく汗出てきてととのいましたー。
女
- 90℃
- 15.8℃
男
- 92℃
- 17.5℃
家風呂へ。金曜日の夜だから混んでいることを予想してイン。やはり若めのお客さん達で賑わっていました。
22:40 IN
00:25 OUT
カラン→バイブラ
お気に入りのカラン席が空いていたので直行して身を清める。周りには多くの若者グループがはしゃいでいて楽しそうだな。
バイブラは41.6℃。慣れたらぬるく感じたので長めに入ってウォーミングアップをば。ここでも周りは会話の花が咲いていました。
→外気浴
露天風呂に出てイスに腰掛けてみた。ほぼ無風。すごく寒いけどこれくらいが気持ちいい。
→サウナ→かけ湯→外気浴 ×2ループ
ドライサウナは相変わらず人気で6割くらいの埋まり具合でした。私は3段目と4段目(最上段)を1度ずつ。熱さは十分あるのですが身体の奥まで温まらず。肌の表面で遠赤外線(熱線)を弾いてしまっている感じでした。5分たってもほとんど汗は出ずじまいでした。
→内気浴を長く
外気浴から内気浴に切り替えて浴室内でイス休憩をば。目の前にあるバイブラを見ていたらいつの間にか爆睡していました...zzzZ...
...
ヘクシッ💦…..
.. ,,.,...,
身体が冷えてしまった...最後にバイブラで温まっていくか....
→バイブラ→かけ湯→脱衣室(あがり)
温浴施設では体重計に乗るようにしていて今夜も体重チェックを。今年になって最大10kg落としたのですが、最近リバウンド気味で少しずつ重くなってきている。やはり食べてしまうと太りますね。今日からまたゆるやかにカロリーを減らして体重を落とすぞ!と心に決めた夜でした...
男
- 92℃
- 17℃
水曜サ活☺
義母が泊まるということで、奥さんも子供達が寝たら、一緒に行く予定でしたが、なかなか寝ずに、結局1人で出てきました💨
雨模様だから、空いてるかと思いきや、意外と混んでました😅
LINEクーポン650円の影響でしょうか😝
1セット目から、サ室内が15人程で埋まってましたが、出入り多く、8人位に空きました😊
よく見掛ける方々も多く、曜日でやはり入りに来るのかなぁ😏
内湯が10人以上入ってた時は、湯煙で室内が見難い感じでした笑
静かになったなぁと思ったら、露天黒湯に足湯族10人以上居て、露天がガヤガヤしました💦
今日、職場のバイトくんに、若者はお喋りしに風呂に来てるよって話したら、
大人と子供の違いというか、話したくて仕方ないんですよねって😂
9分~12分を5セット実施👍
最終セットも、5人入ってました😁
黒湯炭酸泉に入ったら、気温が冷たく、霧雨の中、気持ちよすぎて、なかなか出れませんでした😆
お休みなさい💤
男
- 90℃
- 17.3℃
- 2017.11.25 20:41 くろねこさん。
- 2017.11.25 22:55 くろねこさん。
- 2018.07.25 02:13 シダトモヒロ
- 2019.03.31 12:08 あああ
- 2019.12.03 22:16 サワナー準研修生
- 2020.04.09 00:50 SID
- 2020.05.05 15:37 A721
- 2020.05.06 12:06 ܼ
- 2020.05.26 21:15 A721
- 2020.06.28 11:16 T
- 2020.06.28 11:20 T
- 2021.06.07 18:57 マスク・ド・タオル
- 2021.06.07 18:59 マスク・ド・タオル
- 2021.06.07 19:08 マスク・ド・タオル
- 2021.06.07 19:10 マスク・ド・タオル
- 2021.06.17 21:13 🍚
- 2021.06.17 21:14 🍚
- 2022.02.22 22:42 サウナポリス
- 2023.01.14 09:36 イチ
- 2023.01.15 08:59 ダフィシー
- 2023.03.23 15:35 おやかた
- 2023.10.30 20:55 おやかた