■今日のひとこと
夜になってもなかなか雨やまないし、濡れずに外気浴できるとこ・・・そうだ、御大だ🙂
ってことで、久しぶりに訪問。
やっぱ8時すぎからが空いてて良いですね。
1セット目5人、2セット目2人、3セット目貸切と、だんだん減っていきました。笑
相変わらず温度変化が激しくて、88℃だったのに次に入ったら98℃、今度は92℃!? 謎です😇
インフィニティはひとつ減ったような?4つでした。ちなみにここのインフィニティは、レバーを下に倒すとロック解除のパターンみたい。
それにしても、庭のツツジが一部なくなって、板が置いてある部分が気になる。外気浴スペースを整備するのか、まさかバレルサウナ導入だったりして!?🤔
【R6年サ活71回目:施設49、テントサウナ22】
サ室:88~92℃、貸切~5人(貸切状態が多)。女性サ室は、80℃、妻と常連さん2人だけ
水風呂:20.1℃(持参水温計による値)
外気浴:21℃(推定値)
お昼頃まで雨だったし(農作業の方々がひまになるので来られる?w)、金曜だし混んでいるかなぁ?って思いながら行ったら、結構空いてました!
2セット目のサ室は貸切!3セット目も最初貸し切りでした!😊
女性浴室は、サウナのみならず、全体が妻と常連さんの2人だけだったそうです!
体重:サウナ前66.8 → 65.9kg
サ飯は、いつも行く夢庵で、うなぎ食べて、生ビール1杯、焼酎10杯弱😅?飲んで、
更に家に帰ってから、夜食や、おつまみ食べながら、
缶発泡酒を、350×3、500×1。ハイボールを2杯ぐらい飲んだので、
かなり体重がリバウンドしたかも😅
まあ、たまにはいいかw
男
- 92℃
- 20℃
【R6年サ活69回目:施設48、テントサウナ21】
6月9日(日曜夜)
サ室:86~96℃、6~8人。女性サ室は、80~90℃、妻の貸切
水風呂:19.6℃
朝から町内一斉河川清掃だったので、慣れない作業で少し腰が、、、😅
そんな時には、サウナ&天然ラドン湯ですね!😊
サ室と、露天インフィニティチェア5脚が今日も大人気!
(※女性露天にはインフィニティチェアがありませんのでご注意を😅)
男性サ室は待ちもあったりで、混みがちでした。
水風呂から出て、2分以内目標でw、インフィニティチェアに寝転がります。
外気浴温度は、肌寒いぐらいでしたが、心地よいです。
寝込んじゃいそうになりますw
で、少し身体冷えたかな?と思ったら、露天のラドンでのんびり身体を温めて、、、
家に帰ってから、月曜日の休日のお昼過ぎ頃まで😅、むちゃくちゃ良く寝れました。
気持ちの良いサウナと、天然ラドン湯、ありがとうございました。
男
- 96℃
- 19℃
男
- 96℃
男
- 96℃
- 20℃
男
- 92℃
男
- 90℃
今回の飯田滞在でのラスト御大
しばらく行けなくなるということで
施設の個人的好きなポイントを列挙しようかな。
・雄大な南アルプスを望む外気浴
インフィニティが6つもあるので難民にならず
高台からきもちのいい外気浴ができる
・湿度が高めの割と安定した温度のサ室
湿度計はいつも40%ですが、もっと高く感じます。
人の出入りにより上段は86〜94度くらい。
冬の冷気が入り込まなければ十分12分以内に心拍は倍に。しかも全く苦しくない。
・時期によってはシングルの水風呂
蛇口がついており、基本的にはずっと掛け流されている。今日は持参水温計19度でしたが、水質もよく、入れ替えもあるので18度アンダーの体感でした。
・謎のjpop(オルゴールやピアノ)
懐メロが優しい音で流れてきてつい口ずさみたくなる。
今日はゴスペラーズやドリカムなどが流れてきました。
・立ちシャワーがある
サ室でてすぐの右側に立ちシャワーがある。
そして風呂の動線もよい
・入場料が安い
650円 定価で入場だと次回100円の割引券ももらえる。
PayPayで支払い可能です。
・サウナ利用者が使いやすい場所に3段の棚がある
・大量のビート板常備
・リンスとシャンプーがわかれている
・リファのシャワーヘッド
・ハトムギ化粧水と乳液がある
・広めの待合室
ということでまた来ます👋
【R6年サ活61回目:施設42、テントサウナ19】
サ室:86~98℃、一瞬貸切~5(2人が多)。女性は貸切~6人(5人が多)
水風呂:19.0℃(持参水温計による計測値)
サ室の温度は、1セット目が86℃でしたが、2セット目は98℃でした!😊
水風呂は、ヌルくなってきましたが、肌寒い今日では丁度良い水温。
外気浴インフィニティチェアが気持ち良くて、うたた寝状態に、、、🤤
一番端、奥のインフィニティチェア1脚の1部が、故障しかけていました😅。
6脚体制になり、それぞれの耐用が分散されているはずなのですが、
この場所のチェアの使用率が高いのかな?
それとも、この場所のチェアを好む常連さんのウエイトがかなりあるのかな(ex.100kgオーバー)?w
インフィニティチェア、気持ち良いのですが、施設運営側のこと考えると、壊れやすいのがネックですよね、、、😅
(前有ったけど、今は設置が無くなった施設も結構、散見されます)
少し前の地元新聞に、信州たかもり温泉施設全体のリニューアル検討。という記事が載っていました。
ここの泉質、個人的に大好きですし(ツーフー持ちに嬉しい、長野県内では貴重な放射能泉。)、サウナーにとっても良いリニューアルになるといいなぁ😊
セルフロウリュができるバレルサウナ導入とか、
外気浴で、畳寝っ転がりスペースとかw、
なんちゃってw
男
- 19℃
- 2019.02.15 20:02 黒猫fink
- 2019.02.15 20:45 黒猫fink
- 2019.03.10 13:36 ケムンパス
- 2020.04.17 22:36 ハルス
- 2020.05.09 19:14 ぱぴぷぺぽんた
- 2020.05.10 20:34 ハルス
- 2021.01.20 10:13 ハルス
- 2021.01.21 19:47 黒猫fink
- 2021.04.07 18:51 麻水
- 2021.06.04 03:48 佐々木 助平太郎
- 2021.07.01 15:48 佐々木 助平太郎
- 2021.07.01 15:50 佐々木 助平太郎
- 2021.07.02 03:21 黒猫fink
- 2021.10.01 21:06 ハルス
- 2021.11.01 07:33 黒猫fink
- 2021.11.21 22:28 黒猫fink
- 2022.01.06 04:00 黒猫fink
- 2022.07.31 01:36 黒猫fink
- 2022.09.03 22:48 みちゃんこ
- 2022.12.14 01:52 黒猫fink
- 2024.11.23 11:48 ワイヲ