【R6年サ活61回目:施設42、テントサウナ19】
サ室:86~98℃、一瞬貸切~5(2人が多)。女性は貸切~6人(5人が多)
水風呂:19.0℃(持参水温計による計測値)
サ室の温度は、1セット目が86℃でしたが、2セット目は98℃でした!😊
水風呂は、ヌルくなってきましたが、肌寒い今日では丁度良い水温。
外気浴インフィニティチェアが気持ち良くて、うたた寝状態に、、、🤤
一番端、奥のインフィニティチェア1脚の1部が、故障しかけていました😅。
6脚体制になり、それぞれの耐用が分散されているはずなのですが、
この場所のチェアの使用率が高いのかな?
それとも、この場所のチェアを好む常連さんのウエイトがかなりあるのかな(ex.100kgオーバー)?w
インフィニティチェア、気持ち良いのですが、施設運営側のこと考えると、壊れやすいのがネックですよね、、、😅
(前有ったけど、今は設置が無くなった施設も結構、散見されます)
少し前の地元新聞に、信州たかもり温泉施設全体のリニューアル検討。という記事が載っていました。
ここの泉質、個人的に大好きですし(ツーフー持ちに嬉しい、長野県内では貴重な放射能泉。)、サウナーにとっても良いリニューアルになるといいなぁ😊
セルフロウリュができるバレルサウナ導入とか、
外気浴で、畳寝っ転がりスペースとかw、
なんちゃってw
男
- 19℃
男
- 90℃
- 16℃
男
- 90℃
男
- 92℃
- 16℃
男
- 98℃
- 14℃
女
- 88℃
男
- 98℃
利用料650円
(物味湯産手形使用11回目)
内湯
大浴槽:1
薬湯:1
サウナ:ドライサウナ8人ウレタンマット
水風呂:2名
露天風呂:1
内気浴:ガーデンチェア3
外気浴:インフィニティチェア6
ビジネス宿泊もできる温浴施設という形式のようです。
温泉はサラッとした白湯。
なぜか薬湯は内風呂の中でも別室になっていました。
やはりこちらも内湯、露天風呂からも南アルプスの山並みが一望。しかも外気浴にはインフィニティチェアが6脚も!これでもか?!って感じでした。
サウナは照明明るく、窓も大きくですが、残念ながら外の風景は見えない、、、
ただ、温度の割に暑く感じました。
水風呂の温度もちょうど良かったです。
湯通し:5分×3
サウナ:10分×2
水風呂:1分×2
外気浴:5分×2
LINEでオープンチャット始めてみました。
「サウナイキタイ」の仲間同士で情報交換できたら嬉しいです。
ご興味のある方は下のリンクで。
「信州サ活同好会」
https://line.me/ti/g2/xbCDDsUpWKXhCT-6CWqb3r9Uswa-trcdU0G8kw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
男
- 94℃
- 15℃
【R6年サ活46回目:施設31、テントサウナ15】
サ室:86~92℃、4~8+サ待ち(女性は1~4)
水風呂:16.6℃
行く道中で、
「日本一の学校桜」と1985年に表彰された、高森南小学校のソメイヨシノ桜を見てきました(3枚目以降の写真)
それからイン
サウナの前に、湯が洞の温泉で湯治
渡り廊下を戻って、御大に
サ室、混んでいました😅。上段5人、下段3人の8人でパンパンw
近辺でサ待ちをしてから入りました
(2セット目はスムーズに入れましたので、タイミングですね)
男性露天風呂は、インフィニティチェアが6脚に増設されたのですが、これも大人気でした!
最初、インフィニティチェアが全部埋まっていたので、チェアが無い時代に工夫して横になっていた場所で、もたれかかりながら少しだけ待ちました😅
サウナやインフィニティチェアが盛況なのは、めっちゃ良い感じですね😊
女性サ室では、小学生サウナーが面白かったらしいです笑←妻の話
2人組だったそうですが、仕切り役の方がいたらしいです。
A「私は8歳だから、なんちゃらかんちゃら」
A「先ず最初に、身体の水滴をタオルで全部拭いて!」
A「頭がのぼせないように、タオルで巻いて!」
A「上段の方が熱いんだよ!壁に背中を付けない方がいいよ!熱いから」
A「これで、身体の中の毒が出て行くの!」
B「あの時計、間違っている~笑。今って2時?」
A「あれはサウナ用の時計なの!秒速が早いでしょ!」
B「どこにストーブがあるの?」
A「ここ~!炭があるでしょ(石の事を炭と勘違いしていたみたい)」
B「この前行ったバーベキューみたい~」
そんなやり取りの後、
熱さに耐え切れず4分程度で出て行って、水風呂に向かったそうです
この二人が、これからどんなサウナーに育って行くのか、興味深いです笑
男
- 90℃
- 17℃
- 2019.02.15 20:02 黒猫fink
- 2019.02.15 20:45 黒猫fink
- 2019.03.10 13:36 ケムンパス
- 2020.04.17 22:36 ハルス
- 2020.05.09 19:14 ぱぴぷぺぽんた
- 2020.05.10 20:34 ハルス
- 2021.01.20 10:13 ハルス
- 2021.01.21 19:47 黒猫fink
- 2021.04.07 18:51 麻水
- 2021.06.04 03:48 佐々木 助平太郎
- 2021.07.01 15:48 佐々木 助平太郎
- 2021.07.01 15:50 佐々木 助平太郎
- 2021.07.02 03:21 黒猫fink
- 2021.10.01 21:06 ハルス
- 2021.11.01 07:33 黒猫fink
- 2021.11.21 22:28 黒猫fink
- 2022.01.06 04:00 黒猫fink
- 2022.07.31 01:36 黒猫fink
- 2022.09.03 22:48 みちゃんこ
- 2022.12.14 01:52 黒猫fink
- 2024.11.23 11:48 ワイヲ