対象:男女

信州たかもり温泉 御大の館

温浴施設 - 長野県 下伊那郡高森町

イキタイ
88

黒猫fink

2024.05.12

172回目の訪問

【R6年サ活61回目:施設42、テントサウナ19】
サ室:86~98℃、一瞬貸切~5(2人が多)。女性は貸切~6人(5人が多)
水風呂:19.0℃(持参水温計による計測値)

サ室の温度は、1セット目が86℃でしたが、2セット目は98℃でした!😊

水風呂は、ヌルくなってきましたが、肌寒い今日では丁度良い水温。
外気浴インフィニティチェアが気持ち良くて、うたた寝状態に、、、🤤

一番端、奥のインフィニティチェア1脚の1部が、故障しかけていました😅。
6脚体制になり、それぞれの耐用が分散されているはずなのですが、
この場所のチェアの使用率が高いのかな?

それとも、この場所のチェアを好む常連さんのウエイトがかなりあるのかな(ex.100kgオーバー)?w

インフィニティチェア、気持ち良いのですが、施設運営側のこと考えると、壊れやすいのがネックですよね、、、😅
(前有ったけど、今は設置が無くなった施設も結構、散見されます)

少し前の地元新聞に、信州たかもり温泉施設全体のリニューアル検討。という記事が載っていました。
ここの泉質、個人的に大好きですし(ツーフー持ちに嬉しい、長野県内では貴重な放射能泉。)、サウナーにとっても良いリニューアルになるといいなぁ😊

セルフロウリュができるバレルサウナ導入とか、
外気浴で、畳寝っ転がりスペースとかw、
なんちゃってw

続きを読む

  • 水風呂温度 19℃
56

原寸ファースト

2024.05.11

6回目の訪問

17:30前イン
混雑度はふつうくらい

#サウナ
温度計見てびっくり96℃確かに暑かった
しかし人の出入りとともに温度は低下
2セット目に入った時には86℃でこれまたびっくり。
出る頃には90℃になっていました。湿度は40パー

#水風呂
まだ体感は20℃アンダー
しっかりと体を冷やすことができました。

#休憩スペース
インフィニティー沢山ありがたい
難民になることはないでしょう!
Colemanに変えてくれたらもっと嬉しい。。
いいコンディションで久々の浮遊感。
夕方になり、涼しいいい風が吹いてきました。

続きを読む
28

黒猫fink

2024.05.11

171回目の訪問

5月9日(木)のサ活です。
【R6年サ活60回目:施設41、テントサウナ19】
サ室:88~90℃、2~7(6人が多)、女性は貸切~4人(2人が多)
水風呂:16.5℃

施設内空いてましたが、サウナは混んでましたw

6脚のインフィニティチェアも大人気!
常に半分以上埋まっていましたが、6脚もあるので、すんなりと座れ、まったりと整うことが出来ました😊

サ飯は、
メガドンキユニーで、ご褒美シール(←半額シール)ゲットの、「山本屋 味噌煮込みうどん!」
夕方から夜になって、めちゃ冷え込んできていたので、あたたかく、美味しく頂けました😊(お財布にもあたたかいw)

ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
87

南信州人

2024.05.08

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

ワイヲ

2024.05.08

12回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

久しぶりの御大さん。平日昼下がりの空いている時間帯だと思ったのですが、サ室は待ちが出るほど盛況💦だもんで本日2セットでフィニッシュ。
露天エリアには大量のリクライニングチェアが!
そして、洗い場のナノバブル(?)シャワーヘッド。
さらに、脱衣所にはサロニアのドライヤーとハトムギ化粧水が設置されていて、さまざまな改善がなされていました。いつもありがとうございます😊

オリオン飯田店

オリオンラーメン(中)

アプリ会員限定で550円で食べられました🤤

続きを読む
20

ちょこ

2024.05.06

1回目の訪問

GW最終日、前日のキャンプで全身が煙臭くなったので洗い流したくて...!
インフィニティチェアもあり、自販機もオロナミンC始め瓶コーラやキリンレモンなど「わかってるやんけ...」なものばかり。
自然に囲まれて、人も多くなくストレスフリーで入浴。
サウナ自体の質は普通だけど、そういった部分を含めれば最高の場所でした。

続きを読む
0

13

2024.05.06

1回目の訪問

キャンプ後にIN!
落ち着いた雰囲気かつフルフラット6台あるという豪華さ。
都会の喧騒から離れ、気持ちのよいそよ風に揺られ2セット。
茜色の約束/いきものがかり のオルゴールが滲みた。

続きを読む
30

マリモファイバー

2024.05.05

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

湯パ・ミラルダ

2024.05.01

1回目の訪問

水曜サ活

初めまして、信州たかもり温泉 御大の館さん。
雨の日に行ったので景色は残念でしたが、晴れの日だと南アルプスも見えて良いロケーションだと思う。
サ室はぬるく感じたが、下茹でしてから入るとGood!
水風呂適温で最高です!
ととのいはインフィニティチェアで大満足!
計3セット堪能!ありがとうございました!

続きを読む
11

原寸ファースト

2024.04.27

5回目の訪問

17:30ごろ到着

#サウナ
今日はGW中で混んでるかな?と思いきや
すごい空いていて上段にしか人がいないくらい。
一瞬貸切の瞬間もありました。

#水風呂
今日は18℃くらいかな?
ずっと入っていられる感じ。
3セット目は少し体感下がりました。

#休憩スペース
外気浴がきもちいい季節になってきましたなあ。
山の緑色もきれい。雲が幻想的でした。

続きを読む
29

りゅーき@長野

2024.04.26

11回目の訪問

サウナ飯

今日は御大!
最近蜂に刺されて数日間サウナを我慢しておりました。

今日の御大は結構マイルド!
温度は90℃前後。
水風呂は少しぬるめの適温。

4セット!

交代浴もありだなと気付きました!
次はセットのどこかで交代浴を入れてみよう!

油そば

お酢を入れると尚美味い!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
27

蒸し諜報員

2024.04.24

45回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

黒猫fink

2024.04.22

170回目の訪問

【R6年サ活53回目:施設36、テントサウナ17】

徹夜で妻と一緒に部屋等の片づけ作業を行い😅、
少しだけ仮眠してから、御大の館へ。

サ室:88~92℃、1~3人(2人が多)
水風呂:15.3℃
体重推移:サウナ前67.4 → サウナ後66.7

平日のお昼過ぎ頃は空いていますね😊

男性露天風呂の6脚あるインフィニティチェアで、
めちゃくちゃ気持ち良さそうに眠り込んでいる方がいらっしゃいました。

自分の1セット目外気浴時から、帰る時もそうだったので、1時間以上ですね😊

今、ちょこっと忙しいのですが、脱することができたら、
自分も空いている時の御大で、のんびりしまくりたいなぁ、、、

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
76

りゅーき@長野

2024.04.19

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 94℃

新年度初のホームサウナ
 
インフィニティチェアが増えてて幸せ☺️
水風呂も刺すような冷たさではなくなりましたが、まだ冷たいので満足です!
 
サウナ関係を整備してくれるなら、椅子もいいですが、一度サウナミュージックの日とか、ヴィヒタを吊るすアロマの日とか試してほしいな〜
 
また来て御大に課金すっぞ!笑

チルアウト

最近のは缶ごとに絵が違うのかな?

続きを読む
31

黒猫fink

2024.04.12

169回目の訪問

【R6年サ活49回目:施設32、テントサウナ17】

サ室:90~98℃、1~3人(2人が多)。女性サ室、80~90℃、3人
水風呂:13.6℃(持参水温計による計測値)
外気浴:22℃(推定値)

今日も6脚のインフィニティチェアが大人気!
サウナ以外の方々も、チェアでのんびりされていました😊

ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
47

SALLY

2024.04.12

7回目の訪問

今日はずっと88度くらいを維持しててくれて
熱くてよかったー!!
水風呂も1分入れる温度になってきた

常連さんのおばちゃんたちとまさかのサウナハットが
被って楽しくお喋り☺️

サウナハットおそろのおばちゃん達可愛かった🫶💗
女はいくつになってもギャル✨✨🫰.°

受付前にあったおっぱいアイスが気になりまくったけど
アイス食べたい気分じゃなかったので
買わずに帰ってきちゃった💦

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
19

りゅーき@長野

2024.04.10

9回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

御大の本気をみた!!
前回来たとき、インフィニティチェアが6脚に増えててびっくり!
しかも値段据え置き✨✨
それと今回は98度のサ室🤤🤤
近場で90度後半のサ室はやべーわ🤤🤤
最高の水風呂!
あまみ出まくり🤤🤤

心身の疲れが癒えました🤤🤤

ととのいました🤤🤤🤤

来来亭 飯田店

レモンサワー、味噌ラーメン

明日からも頑張れそう😙

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
21

ばねさん

2024.04.08

1回目の訪問

利用料650円
(物味湯産手形使用11回目)
内湯
大浴槽:1
薬湯:1
サウナ:ドライサウナ8人ウレタンマット
水風呂:2名
露天風呂:1
内気浴:ガーデンチェア3
外気浴:インフィニティチェア6

ビジネス宿泊もできる温浴施設という形式のようです。
温泉はサラッとした白湯。
なぜか薬湯は内風呂の中でも別室になっていました。
やはりこちらも内湯、露天風呂からも南アルプスの山並みが一望。しかも外気浴にはインフィニティチェアが6脚も!これでもか?!って感じでした。
サウナは照明明るく、窓も大きくですが、残念ながら外の風景は見えない、、、
ただ、温度の割に暑く感じました。
水風呂の温度もちょうど良かったです。

湯通し:5分×3
サウナ:10分×2
水風呂:1分×2
外気浴:5分×2

LINEでオープンチャット始めてみました。
「サウナイキタイ」の仲間同士で情報交換できたら嬉しいです。
ご興味のある方は下のリンクで。
「信州サ活同好会」
https://line.me/ti/g2/xbCDDsUpWKXhCT-6CWqb3r9Uswa-trcdU0G8kw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
29

黒猫fink

2024.04.07

168回目の訪問

【R6年サ活46回目:施設31、テントサウナ15】
サ室:86~92℃、4~8+サ待ち(女性は1~4)
水風呂:16.6℃

行く道中で、
「日本一の学校桜」と1985年に表彰された、高森南小学校のソメイヨシノ桜を見てきました(3枚目以降の写真)

それからイン

サウナの前に、湯が洞の温泉で湯治
渡り廊下を戻って、御大に

サ室、混んでいました😅。上段5人、下段3人の8人でパンパンw
近辺でサ待ちをしてから入りました
(2セット目はスムーズに入れましたので、タイミングですね)

男性露天風呂は、インフィニティチェアが6脚に増設されたのですが、これも大人気でした!
最初、インフィニティチェアが全部埋まっていたので、チェアが無い時代に工夫して横になっていた場所で、もたれかかりながら少しだけ待ちました😅

サウナやインフィニティチェアが盛況なのは、めっちゃ良い感じですね😊

女性サ室では、小学生サウナーが面白かったらしいです笑←妻の話
2人組だったそうですが、仕切り役の方がいたらしいです。

A「私は8歳だから、なんちゃらかんちゃら」
A「先ず最初に、身体の水滴をタオルで全部拭いて!」
A「頭がのぼせないように、タオルで巻いて!」

A「上段の方が熱いんだよ!壁に背中を付けない方がいいよ!熱いから」

A「これで、身体の中の毒が出て行くの!」

B「あの時計、間違っている~笑。今って2時?」
A「あれはサウナ用の時計なの!秒速が早いでしょ!」

B「どこにストーブがあるの?」
A「ここ~!炭があるでしょ(石の事を炭と勘違いしていたみたい)」
B「この前行ったバーベキューみたい~」

そんなやり取りの後、
熱さに耐え切れず4分程度で出て行って、水風呂に向かったそうです

この二人が、これからどんなサウナーに育って行くのか、興味深いです笑

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
79
登録者: 黒猫fink
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設