対象:男女

信州たかもり温泉 御大の館

温浴施設 - 長野県 下伊那郡高森町

イキタイ
88

黒猫fink

2024.08.26

178回目の訪問

サウナ飯

【R6年サ活79回目:施設55、テントサウナ24】

なんとなんと!9月にゲリラ熱波を行うそうです!
支配人が、熱波師の資格をゲットされたそうです!😊
あの狭い御大サ室での熱波、カオスで楽しそうです笑

サ室:86~92℃、貸切~5人(女性サウナは2人が多)
水風呂:27.0℃


穏やかな休日。
超久しぶりに、ゆっくり&のんびり過ごすことが出来ました。

数日前の清流苑よりも、
水風呂がほぼ同温度なのに、
全体的な満足度が高かったです。

9月の支配人ゲリラ熱波、楽しみだなぁ😊

らーめん ふたつ矢

豚骨醤油ラーメン、豚骨ラーメン

バリバリ美味かった

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 27℃
69

ハルス

2024.08.25

43回目の訪問

めちゃくちゃ久しぶりに来ました。サウナ室は混んでましたが、タイミング良く、外待ちは無かったです。水風呂は温く、子どもの遊び場になってました。
外気浴スペースが広くなったとは聞いてましたが、中々良さげです。ただ、砂利がちょっと痛いので飛び石が欲しいですね。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
24

みちゃんこ

2024.08.24

1回目の訪問

土曜日17時イン
女子にも椅子が増えてる〜
外2中2!ありがとうございます!

照明はもうちょい暗めが好みです。
水風呂を綺麗にしてくれる主らしきおばあちゃん、この日ばかりはありがとう笑

続きを読む
4

ワイヲ

2024.08.23

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸し諜報員

2024.08.22

49回目の訪問

サウナ飯

じゃりゾーンがガーデンチェアゾーンになってますね
ネオクールボディソープでガッシガシ洗ってからの水風呂で体感マイナス5℃

トマネード

南アの山並みが晴れたのできれい

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 23℃
45

さうなのん

2024.08.17

1回目の訪問

恒例の登山後の温泉+サウナ。

今回は信州たかもり温泉 御大の館さん。

登山の汗を洗い流してサウナへ。
下段はと上段の温度差がかなり、出入りが多かったので尚更か。
上段に座ると一気に汗が吹き出し始めた。
登山の後なのでかなり発汗が良くなっている。

水風呂は清流の水を使用しているそうで、この時期は温度高め。
それでも水が良くて気持ちが良い。

そして外気浴。
コールマンの寝そべりチェアと、ゆったりとした椅子があって双方で外の空気を堪能。
この日はちょうど通り雨があって気温も下がりとても気持ちが良かった。

遠くには南アルプスの山々。
大きな積乱雲が掛かった姿は雄大でした。

このエリアの施設は好きな山並みが見えとても気持ちがいい。
外気浴をしながら、温泉に入りながら。
山を眺めるのはとても贅沢。

信州たかもり温泉 御大の館さま、どうもありがとうございました。

続きを読む
7

黒猫fink

2024.08.07

177回目の訪問

水曜サ活

【R6年サ活77回目:施設53、テントサウナ24】

日曜日の朝、起きたら腰の激痛で、動くのが困難になっていました😅。トイレに行くにも、ハイハイ状態😅。
その後、整骨院、整形外科などに行っていました。

①温泉・サウナOK?と整形外科の医師に聞いたら「う~ん、まあいいでしょう」😊、②今日の午後から左足が痛風で腫れてきた😅、と、いう理由より、天然ラドン湯の御大に!

サ室:90~96℃、4~6人。(女性サ室は、妻貸切~2人)
水風呂:25.3℃

水風呂は、想定通りでヌルかったですが(この時期はしょうがないですよね😅)、
遅い時間に行ったので、外気浴が涼しくて気持ち良かったです!

インフィニティチェアは、全部コールマンになっていました!(5脚)
新しく出来た休憩人工芝スペース(アディロンチェアが3脚)、良いですね😊
個人的な欲を言えば、ここで、寝転びたかったです😅

今日は、サウナはそこそこで、天然ラドン湯の湯治中心。
ツーフーで腫れあがってきていた左足の腫れが、引きました!

ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 25℃
64

のっちんさん

2024.08.03

1回目の訪問

10分 1分くらい 10分 ×3セット

久しぶりに行きましたが整いエリアが広くなっており椅子も8席と十分過ぎるほどにありました。この調子でサウナも広くならないかな…
このクソ暑い時期なので水風呂が少しぬるかったですが仕方ない😭

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
13

ワイヲ

2024.07.31

16回目の訪問

水曜サ活

久しぶりに訪問したら嬉しいバージョンアップ。外気浴スペースが拡張されていて、ととのい椅子が3脚追加。リクライニングチェアもコールマンのものに変更。サ室も木材が新しく貼り直されていた。脱衣所にサクセスの育毛トニック、洗い場にメントールシャンプーが設置。
コカコーラの自販機にお気に入りのアクエリスパークリングもあった。

続きを読む
17

まっきー(・〜・)

2024.07.28

6回目の訪問

サウナ飯

■今日のひとこと

午前中から家の用事で疲れ、外も熱くてサ活意欲は低め😐 特にどこかに行こうとも思ってなかったけど、ふと時計を見ると17時前。

あ、この時間なら、御大に行ってみるか!

この土日、15時と17時に男湯の水風呂にブロック氷を投入するイベントがあると知っていたのです🙂
この時期、水風呂があまり冷たくない弱点を克服する一手となるか!?

ちょうど浴室に入るとき、バケツ3つくらいの氷が台車に乗って登場。

サッと身体洗って、柄杓ですくった水風呂をかけてサウナハットを冷やしてみる。確かに冷たいかも😀

ほとんど県外ナンバーの車だったので、氷イベントを狙ったわけではないのかなと思うけど、
サ室がMAX8人のところ、2人組、3人組もいたので少し待ちもあって、サウナから出たのが17:20くらい。無事に氷は消えてました・・・😇

もともと暑さで身体ほてってたし、サ活前に氷風呂でシャキンとしとけば良かったな🥺 でも氷の余韻で、いつもよりは冷たい水風呂でした。

今回、露天のととのいスペースが拡張されてから初の訪問。
人工芝のエリアにととのいイス3脚、砂利のエリアにインフィニティ5脚。両方試したけど、やっぱりインフィニティの方が身体が休まって好きなので、結局いつもの外気浴に落ち着きました。

座面倒すと南アルプスはあんまり見えなくなってしまうけど、雲多めの青空を眺め、セミの声を聞きながらの外気浴は何だか夏休みのイメージでノスタルジックなひとときでした🙂


そういえば、洗い場にサクセスのメントールシャンプー、ドライヤー前にサクセスの育毛剤が置かれてました。中年層への配慮だろうか。笑

あと、ReFaのシャワーヘッドがこっそり2席。
ビーバーの前歯みたいな出方のポイントジェットで頭皮マッサージしてからシャンプーして、最後にミストで流すのがお気に入りです。御大は洗い場に仕切りがあるから、隣の人ににしぶきが飛ばなくて安心🙂

8月も氷投入やるかなー。
今度はちゃんと氷と一緒に入りたい!

肉そば こまつ家

冷たい肉そば(中)、肉倍増

冷麺みたいな弾力で、自分の中では「蕎麦」と認識が出来ません。笑 でも麺も肉もホントうまうまなんだ🤤🤤

続きを読む
91

ずんだ

2024.07.26

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分
水風呂:1分30秒
休憩:10分
合計:1セット

飲み会前の風呂活
サウナは控えめにして花金の飲み会に
お風呂もかなり良かった

炭火回転串焼き林家小館

ラム串

美味しい🤤

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 22℃
18

あか

2024.07.21

1回目の訪問

全部ひっくるめて2回目はないかなぁ😇。

楽しみにしてたのに残念😿

続きを読む
22

BAGUVIX

2024.07.21

2回目の訪問

サ室 12分・12分 ・12分
水風呂1分30秒
外気浴5分
の3セット
CHILLOUT○

初めての夏訪問。
水風呂の温度が少し物足りないな〜と思っていたら、17:00頃にバケツで作った氷が6個投入され、満足の水風呂でした。
外気浴スペースも充実してて○

続きを読む
19

サ傷を背負うオレンジ

2024.07.20

35回目の訪問

サウナ飯

アイスバケツチャレンジ!
 
今日はバケツ氷🧊を水風呂に入れるイベントということで久しぶりにやってきました。
 
水風呂内に🧊🧊🧊!
 
これは面白い!
 
水温はおそらく17度くらいまで下がったのかな?
見た目より水温は高めでしたが、何より氷を抱きながら入る水風呂が楽しかったです!
 
ただ、バケツ氷といっても水温のせいか30分で溶けてしまいました。ロウリュみたく一瞬だけど味わえるイベントっていうのも味がありますね!
 
イベントの時間はサウナ激混みで、温度が上がりきらなかったり、待ちが発生していたのが課題でしょうか。
 
新しいことにチャレンジしてくれる御大さん応援してます!
次は他で言うところのアツキンイベントみたく、氷の水風呂と一緒に短時間でいいのでサウナの温度をあげて欲しいです☺️

げんこつからあげ定食

サ飯を作ってくれるのならオロポも欲しいなぁ

続きを読む
36

いっちー

2024.07.20

1回目の訪問

サウナ飯

合計:3セット

一言:高台にある温泉でした。
露天のととのい椅子は程良い風があり気持ち良かったです。

サウナ:◯
水風呂:◯
ととのい:◎

御大油そば

続きを読む
14

蒸し諜報員

2024.07.12

48回目の訪問

ラドンサウナ復活希望

続きを読む
21

SALLY

2024.07.08

9回目の訪問

外気浴のイスが2つ増えてたー👏👏

でも水風呂ぬるい季節が始まってしまった😭

男風呂は氷投入イベントがあるみたいだけど、
女風呂にも氷投入してほしいよう!

続きを読む
24

koji

2024.07.06

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

浪浦

2024.07.03

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

はいサ活報告

休みの日、長野県は伊那、高遠まで出かける
お昼は道の駅 南アルプスむら長谷から国道152を南下
信州 肉刺し自慢 ジビエ焼肉宿 平家の里へ行く
ジビエ焼き肉が絶品のお店
牛タンネギ塩、ジンギスカン、鹿上ロース、猪上ロースをご飯と一緒にいただく
ゼロ磁場ホルモンを頼みそこねたが容量的に入らないので諦める

その後あちこち回って、帰りに信州たかもり御大の館に行く
水曜サ活ということで

14時20分頃チェックイン
JAFの割引を使うならチケット買う前に提示しましょう
前に来た時割引券もらった覚えあるけど、どこ行ったのやら

1:サウナ6分→水風呂1分→外気浴40分(寝落ち)
2:サウナ8分→水風呂1分→外気浴48分(寝落ち)
よーくーねーたーわー
インフィニティチェアから体が起こせない脱力感が心地よい

露天風呂で身体を温め、水風呂で締めて風呂上がり

風呂上がりに牛乳買おうとして、自販機が品切れの棚に取りに行くケースが連発
買えはしたが何やってんだか

チルアウト飲んでゴロゴロとくつろいだ後
夕飯は食堂で油そばと追い飯をいただく

18時50分頃チェックアウト
今日も良きサウナであった

御大油そば

にんにくが効いてます

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
58

黒猫fink

2024.07.01

176回目の訪問

【R6年サ活72回目:施設50、テントサウナ22】
サ室:88~90℃、2~4人(2人が多)。女性サ室は80~86℃、妻+1の2人だけ
水風呂:22.3℃(持参水温計にて)
外気浴:22℃(推定)

男性露天エリアの一角が、工事中になっていました!
帰り際に支配人の方に会ったので、それとなく聞いたら、休憩スペースを拡張させるとのことでした!楽しみです😊

あと、ヌルくなってしまう水風呂対策で、7月中旬頃から、
土日に「氷水風呂イベント」も行う予定とのことでした!
(確か、20・21・27・28日だったような記憶が少し ← 公式SNSなどの情報で確認してください😅)

夏場はいつも飯田下伊那サウナの水風呂がほぼ全滅状態になる(水風呂がクソぬるくなる)ので、駒ケ根方面に行っていたのですが😅、
イベントが行われる週末は、近隣の大好きな御大で、ととのえられることが出来そうです!😊


6月は忙しかったり、いろいろとあり、施設サウナに4回しか行けませんでした。
体調も悪かったです😅。体調がずっと悪かったのは、サウナ回数が減ったことが要因の1つだったとも考えられるので、7月はなんとかしてサウナ回数を増やして自分の体調の状態を元にして人体実験してみます笑

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
72
登録者: 黒猫fink
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設