男性専用

【閉店】カプセルホテル・サウナみづほ

カプセルホテル - 東京都 大田区

イキタイ
368

湯活のススメ

2021.07.05

1回目の訪問

カプセルホテル・サウナみづほ
コロナの影響で2021/7/31をもって休業の貼り紙がありますが、改めてお伺いすると再開の目途はなく、実質閉店とのお話。初訪問がサヨナラ入湯となりました。
サウナは低温のトロンサウナと灼熱の高温サウナ。高温サウナのヒーターは珍しいセラストームサウナで、BGMは新旧ヒット歌謡曲。サウナ室がコンパクトな為か熱量が凄く室温119℃‼ガンガン焼かれて、13~14℃の強冷水風呂で〆てからの休憩はバッチバチにととのいました🔥
施設のクオリティにまだ問題は無く、勿体ないですが、致し方ないですね。

・トロンサウナ3曲⇒強冷水風呂1分⇒休憩3分
・高温サウナ3曲⇒強冷水風呂1分⇒休憩3分
・高温サウナ3曲⇒強冷水風呂1分⇒休憩5分

続きを読む
30

ty

2021.07.04

1回目の訪問

終電がなくなったのでこちらで一泊しました。味のあるサウナでとても良かったです。

#良かったところ
・独特なデザインの浴室が面白かった。
浴室内の照明はアーチ状の柱に付いており、壁にはシュルレアリスム的な風景画がある。浴室のアーチな柱がそのまま風景画に描かれたアーチに繋がっている面白い構造。
他にも浴槽の底に古代ローマ風?のイルカのタイル画があったり、側には東南アジアのヒンドゥー遺跡のヨーニ像?みたいなものがあったり文化がごちゃ混ぜで異空間な感じ
・サウナ狭いが105℃くらいでカラッとしていて好みの熱さ。ガッツリ温まる。
・バイブラありと無しの水風呂2つあるのがありがたい。特にバイブラの水風呂は冷た目でよく整えた
・トロンサウナは温度低めで入りやすいけど体の芯からしっかり温まるので長居できない絶妙な温度
・BGMが昭和と平成の有名JPOPだが年代の振れ幅がすごい。次何くるか予想つかず楽しい

今月いっぱいで閉店してしまうらしく、残念、、。でも最後に来れて良かったです。いい思い出になりました。

続きを読む
4

クレキューです。

2021.07.04

1回目の訪問

【味のある選曲と味のあるサウナ 大森にあり】
7月末閉店の知らせを受け行ってみることに。大森駅中央口から蒲田に戻る感じでスナック街を進めば着きます。

まず、5Fでいったんロッカーに貴重品を預けて館内着に着替え、階段を登ります。浴槽も表記だと5Fだけど実質6Fですね。

入った時間が2時過ぎでしたが、客が喫煙室にいるオヤジ1名しか見かけず、本来は夜遅くに人がいっぱい来ていたのだろうなあ、そこが激減してしまったので閉業、と…

洗面エリアで歯を磨き(浴室では歯ブラシ持ち込み禁止。おそらく、やらかしがあったのだろう)、中に入る。おお、天井が広い。しかし、天窓なので、汚れが目立つ。

シャワーは場所によって水圧が弱くすぐに止まるものから、ものすごい勢いで噴出するものまである。

プラザ池袋にあるびっくりシャワーみたいなのもあったが、あれよりは水圧は弱めです。

まずはトロンサウナへ。全体的にトロン(平たく言えば常温)推しで、60度近くながらもじっくり蒸されるサウナです。テレビは無く、有線はランダムでかかります。今日は全般的にアメリカのフォークや古めのロックが多めと思いきや、いきなりパンク(セックス・ピストルズの「God Save the Queen」)になったりと、選曲がなかなか他のサウナには無いものでしたね。だいたい3曲聞いたあたりで全身にじわーっと汗が出たので、びっくりシャワーを浴び、水風呂に入る。

水風呂はガンガンバイブラが流れていて、15度と書いてあったものの体感は12度くらい。人があんまり入っていなかったからか冷たかったです。

次は高温サウナへ。あっちい。燃えるような熱さだ。砂時計もむちゃくちゃ熱く、タオルを介さないとさわれないくらいだ。

ここも人が最大二名(自分含め)とかなり少人数だった。もう少しあとになってからゾロゾロと来たので、開店直後は狙い目かもしれない

残念ながら、昨年11月にレストランが廃止されフリースペースとなり、軽食は1Fで買えるカップラーメンか軽い菓子類、飲み物も自販機で調達とセルフスタイルなのですがたまにはそういうのもいいんじゃないのでしょうか。大森周辺は飲み屋や飲食店があるので周囲で食べてから行くというのもありですが。

これを二セット分繰り返しました。いやあ。いい。精神的に疲弊しているときにいいですね、トロンサウナ。ガンガン熱くなりたい方には不向きですが。
ウォーミングアップにちょうどいいです。

ここの近くの珈琲店ルアンも、ゲームプラザ大森も非常に良かったので、また来週来ます。できればあと2回行けるかなと・・・

続きを読む
39

ゆき

2021.07.04

1回目の訪問

さようなら

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,108℃
  • 水風呂温度 12℃
32

Atsu

2021.07.04

5回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:休業前の残り少ない日数
昭和ストロングスタイルのサウナを満喫

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 12℃
22

じーま

2021.07.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

SHUN

2021.07.03

1回目の訪問

平和島帰りに大森駅まで来たので、今月閉店のみづほに。

16時ごろにイン。3時間コースで受付し、館内着とタオルの入った袋を持って5階に。ロッカーで着替え、小さい階段を上がって浴室に。ロッカー周りからは古さを感じたが、浴室はそれに比べると綺麗め。
中は狭いが、中央にトロン湯の大きめの浴槽が一つある。浴槽は結構熱めだったが、のんびり肩まで入れる。
少しお湯に浸かり、サウナに。定員3名で少し待った。サウナマットのある所に座り、テレビはなく有線の音楽が流れる。昭和ストロングで100℃超え、2-3分で大量に発汗。常連っぽい方が(なかなか風格あり)、持ち込みのサウナマットで人数制限を無視して入ってきたのは笑った。7分ほど入るとかなり気持ち良い。出てすぐの水風呂に。
水風呂はバイブラしっかりの18℃。バイブラの効きのおかげでかなり冷えた。
休憩して、トロンサウナに。トロンサウナは60℃。ぬるいが、ぼーっとするには良いかも。だいぶたってから汗が出てきたところで退室。岩盤浴っぽい感じもあり、こちらも気持ち良い。
最後にもう1セット。今度はバイブラがない一人用の水風呂に。
3セットしたところで早々に退館。

こじんまりとしていて、良い施設だったが、閉店が惜しい。。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,104℃
  • 水風呂温度 17℃
39

ムニ

2021.07.03

1回目の訪問

歩いてサウナ

何気にずっと気になっていたみづほ。
アルファベット表記はMIZHO。

『みづほ』って言葉の響きが妙に好きで!
そんな好きな言葉の響き、皆さんありませんか?
因みに僕はスウェーデンやリースリング(ワインの白ブドウ品種)、ラピュタなどが好みです。


前置きが長くなりましたが、今月末で閉店になるという事で、14時IN。


先ず館内着がめっちゃ格好いい!
紺地・赤文字でMIZHO、Vネック。
これ販売したほうがいいレベル。

サ室のBGMはグランジ、カントリー、ロック、アニソンなど様々…
一見脈絡がないようだが、根底には一貫して『ロック』を感じた。
高温サウナは108度。MAX3名で狭く赤外線ストーブの強烈な熱がダイレクトに伝わる。
室内がウッディでカントリーミュージックが流れてた時は、アメリカの片田舎にもしサウナがあったらこんなBGMなんかな~って勝手に妄想してた。

水風呂は元祖トルネード。ジェットバスとバイブラによる水流ができ、容赦なく体を冷やしてくれる。
その後に隣のお一人様専用18度水風呂をハシゴするのも一興。

熱と水のメリハリ。
クセになるやつ。
休憩挟んで5セット行い、大満足!

サ飯は鷹八さんで煮込みやアジの刺身など。雰囲気良くて、ついつい日本酒3杯も飲んじゃった。

歩いた距離 1.2km

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,108℃
  • 水風呂温度 18℃,17℃
164

Daisuke1

2021.07.03

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む

もやし

2021.07.03

1回目の訪問

前々から気になっていたみづほ。

今月いっぱいで休業ということで、思い切って行ってみた。

大森駅周辺、いい感じの寂れ具合でえもい。

館内は古いようで、意外に清掃行き届いていて、綺麗。

コンパクトな浴室。

まずは、普通のサウナへ。なかなかの昭和ストロング。5分くらいしかいられない。

続いて、噂のトロンサウナ。全然暑くないが、しばらくするとかなりの汗が。
体感的に、大磯のパノラミックサウナに近い気がした。

二種類の水風呂で冷冷交代浴もキメ、ぐわんぐわんになった。

後、もう一回くらい来たい。

続きを読む
29

サすけ

2021.07.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あっしい

2021.07.02

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

河口拓也

2021.07.02

4回目の訪問

歩いてサウナ

入館すると館内には荒井由実「翳りゆく部屋」が流れていた。BGMの効果は大きい。
体を清め、まずはトロンサウナから。サ室のBGMは謎のインストからボサノバへ。好きです、トロンサウナ。12分計を一周。ジワジワと汗。水風呂で軽く体を冷まして高温サウナ。室内は微かに良い匂い。何の匂いかはわからない。今日はサ室の時間が短く感じた。
浴槽近くの謎の壁絵。空にはリボンが舞い、地面には水溜りにも見える帽子をかぶった男性の影。今日も見入ってしまった。
2時間がすぐに過ぎ、残り1時間はとても快適なマットレスで休憩。
みづほの浴室って大田区にいる事を忘れさせる独特の世界観なんだよな。
初の蔦八。煮込みがオススメとの事。バイスサワーを製造しているコダマ飲料は大森なのでいつもの2割り増しで美味く感じました。ここでは浜省が染みる…
今月、もう一度このコンボを味わうのもいいかなと思いました。

続きを読む
63

Kameko

2021.07.02

3回目の訪問

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
近所なのに来たことがなくて、ようやく通い出したのが先月のこと。
毎週金曜日、一週間分の仕事のもやもやを洗い流しに来るのがルーティンになりつつあった。
閉店なんて聞いてない。
110℃のサ室、15℃の水風呂、このセッティングでしかととのえない身体になってしまったというのに。
みづほよ、君は俺を置いて何処へ。

続きを読む
29

Keiya

2021.07.02

1回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

歩いた距離 1km

続きを読む

ビトー

2021.07.02

1回目の訪問

歩いてサウナ

初来店
めっちゃ良かった、のに今月末で閉店とのこと。憎きコロナ

サウナ★★★★★
水風呂★★★★★
外気浴★★★★★
混具合★★★★★

歩いた距離 10km

続きを読む
31

どなるど

2021.07.02

2回目の訪問

サウナ:7分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:夜勤終わり→サウナイキタイ。
夜中の3時に空いてるお店は当然少ない。このご時世、尚更だ。
場所的に恵比寿の℃が1番近いが、こちらのサイトでサウナみづほが休業になることを知り、地元に戻ることにした。
深夜にサウナを利用する身としては、こういうサウナ施設が利用できなくなるのは本当に残念だ。
平日の深夜サウナは当然の貸切状態!
こちらの施設は深夜しか来たことがないが、一度もサ室で相席になったことはない。
1人の世界に没入できるのはホントに感謝でしかない!
今日のサ室はDA PUMPやSPEEDが流れていて、その辺りの年代の歌のラインナップでも中学時代を思い出す。
しかし、熱い!だいたい、2曲程度聴いて限界。
温度計は110度を指している。
水風呂はトルネード系でめっちゃ冷たい!
羽衣など出来るはずもなく全然入ってられない。
貸切状態だから持ち込んだバスタオルで水滴を拭い、すぐ様整い椅子で休憩。
見つめる先は古代ローマの様相をした柱や壁画。
外は雨でも壁画は青空。
擬似外気浴!
水風呂のトルネードのように視界はぐわんぐわん。
気持ちいい!
ホント、ここは毎度ぐわんぐわんなる。
営業は今月一杯。
もう一度ぐわんぐわんしに来よう!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15℃
37

じゅん

2021.07.01

1回目の訪問

無くなる前に・・・。

HP見ると2001年からやってるみたいだけどなぜか昭和なノスタルジックな感じがする。(ビル自体が古いのかな?)

まずは一階で前払い。棚の館内着等取って5階へ。右手奥にロッカーがあり着替えてまたエレベーターのほうに戻ると上に上がる階段があるので上がると脱衣所。

冷水器とかもあるしなかなか便利。日焼けマシーンがデカすぎる(w

浴室へ。なんだこの昔を思い出すような匂いは(w ノスタルジックな気分になる(w
作りはなんかバブルの頃を思い出しそうな感じ。

まずは清めて・・・って俺しかいない(w
まずは変わった作りのトロンサウナ。壁にこたつみたいなのが付いてて少し温かいぐらい。どちらかと言うと凄くぬるい(w でも一発目なので結構汗出たかも。

で、水風呂。これが・・・・キンキンじゃねーか!!
15℃ぐらい指してたが明らかにもっと低い。しかもジェット付き!

後、なぜか横に凄い小さい水風呂があった。入っていいのかわからんかったけど入ったらちょっとこっちのほうが温度高めでそれはそれでよかった。

次は高温サウナ。ここもまたなんか昔を思い出す匂いと雰囲気。
壁焼けこげちゃってるしストーブやストーブの囲いもなかなか年季の入ったものだった。
だが熱い!!ストロング系だ!110℃!
一気に来るね。これであの水風呂か・・・いいぞいいぞ!!

そしてあの水風呂へ・・・キンキンに冷えてやがる!!!

椅子は4脚ほど。いい感じでととのった~。

両サ室とも3人しか入れないのが難点かな。人が増えると結構きつい。

休憩スペースは食堂みたいなところとリクライニング、奥に寝るとこみたいなのがあったが寝るところがお勧め。意外とマットが気持ちよかった。

結構老朽化っぽい感じあったが無くなるのは悲しいもんだ。
行けてよかった。

続きを読む
97

アフロあがり

2021.06.29

43回目の訪問

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分+1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

えーーーーー!!!!
本当になくなってしまうのか。
こんなに良い施設が。

4階の食堂が完全になくなった時に少し覚悟していたけど、プチリニューアル(ととのいイスや所々の補修など)も行われていたのでまだまだやってくれる筈だと思っていた。

クソみてぇに甘かった…。

コロナ禍で俺自身も来店頻度がだいぶ減っていた。仕事の流れもすっかり変わってしまったからルーティンが崩れた。そういう客が多くなったらそれは運営はキツいぜな。

大幅にリニューアルされるのは少し嫌だけど、誰か、エンジェルがこの施設に大型の投資をして続くことを切に願っている。

センキューみづほ!まだ来るぜ!

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 18℃,16℃
57

T

2021.06.28

6回目の訪問

久しぶりに行こうと思い立ちコンビニで買い込んでから向かったところ、入り口の貼り紙で休業のことを知りました…残念です。

訪問回数こそ少ないものの、肌に合っていて気に入っていた施設の一つ。自分の中では、絶対に静かに過ごしたい時の切り札的な位置付けでした。

敢えて訪問頻度を上げることもないので、あと1回くらいでしょうか…何かの間違いで、いつか再開しないかな

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む
123
登録者: ogg_y
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設