男性専用

【閉店】カプセルホテル・サウナみづほ

カプセルホテル - 東京都 大田区

イキタイ
368

わらじ

2020.09.06

5回目の訪問

2ヶ月ぶりのジムで1時間ばかりワークアウトした後カフェで涼みリカバリサウナで20時頃イン。ホテル内のレストラン営業時間に間に合い初めて利用した。
#サウナ8分×2,12分×1の計3セット。ストーブ前で106度今日もアチアチ

#水風呂3分×3セット。20度でぬるめだけど青い清涼感あるバスクリン入っていて気持ち良い。

#休憩スペース2分×3セット。短い痙攣系ととのい3回ともきたし、最後のセットあまみ大縞もくっきり出てリカバリ成功。

#サ飯 21時半にレストランでほとんど売り切れメニューばかりだったけど、ミックスフライ定食と酎ハイ。素朴ながらなかなかうまい。

続きを読む
21

うたろー

2020.09.06

14回目の訪問

チェックイン

続きを読む

地下天国

2020.09.05

1回目の訪問

YCK鮎川ゆき生演奏を早々に切り上げ、目的地は隣駅大森のみづほ。

5階から半階上がったところに浴場がある設計だ。写真からは分からなかったが浴室内は異空間であった。

まず浴室内をぶった切るようにアーチ柱が横断しており、奥の絵画内へとそのまま繋がって、海の中へと消えていくという、マグリット風のシュルレアリスム的構成が空間を支配している。聖水が湧き出ればこの世と絵画の向こう側の世界が一つになる。誰もいない海岸を見下ろす丘の上の自分だけの楽園が実現されていた。
気持ち良いトロン湯に浸かって心ゆくまで空想に耽ることができた。

細部はトルコ風のタイル貼りで天井は全てガラス張り、サ室水風呂シャワーの配置も申し分ない。

そして1ヶ月宿泊プランもあり常連用の棚もあるカプセルならではの光景。
ととのい道を極めたと思われる全身あまみ無限連チャンの師匠がスタッフに氷板をもらって水風呂のミント水を洗面器でさらに冷たくして頭からかぶっているではないか。

普通のルーティンでととのいイスを使う私をよそ目に皆なぜかイスを使わずどこかへ消えていく。人はいるはずなのに誰にも干渉されず極力目に入ってこない。

不思議な体験ができるかなりの穴場空間であった。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,106℃
  • 水風呂温度 22℃,20℃
5

ツナマヨ

2020.09.03

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 17℃

わらじ

2020.09.02

4回目の訪問

在宅勤務10時間過集中で頭がカチコチになりカフェで緩んだ後、22時ごろに頭と体をほぐしにホームのみづほへ
#サウナ8分×2,12分×1の計3セット。今日は108度もあり蒸され心地抜群でした

#水風呂 3分×3セット。位置取り間違えバイブラ二方向から直撃し1セット目から天井回る。ちょっとぬるく感じた。

#休憩スペース 2分×3セット。それぞれのセットで軽い痙攣系ととのいあり、昼間企画系の仕事で煮詰まって雑然としていたアタマは雑念ばかりでコリがだいぶきていたけど、3セット繰り返した後はだいぶ道筋みえてきてスッキリ。サウナありがたしと感じる日だった。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 17℃
33

二郎

2020.09.01

1回目の訪問

16:00IN

昭和の味
ショートトリップ
水風呂でキマッタ
3時間1500円
安いなと思ってしまった

続きを読む
23

うたろー

2020.08.30

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

てい

2020.08.30

1回目の訪問

完全穴場サウナです。

サ室…遠赤で汗がドバっとでるもの。タイマーはなく、砂時計。だがそんなのは気にしない。二子玉の無印に流れているようなお洒落な洋楽を3曲きけば凡そ10分。下手に時間を気にしない。それでよいのだ。

水風呂…チラーはあるものの、20度。一見、え?と思うかもしれない。だがここの水風呂はジェットバス。延々と浸かりながらそのままととのう。それでよいのだ。

休憩…椅子は四席。あるけど座る人はあまりいない。水風呂でととのうからだ。それでよいのだ。

純粋なサウナを楽しむ。そんな人にしっくり来る素敵なサウナ。

従業員の方々の温厚な接客も心地がよい。

ここはストレスのない世界。

続きを読む

  • 水風呂温度 20℃
28

Kさん

2020.08.30

6回目の訪問

13時前から入って浴室に先客2名、13時からカプセル受付なので徐々に増えて13時半頃で6名ほど。

サウナは終始2-3名。
定員3名なので問題なし。

ここはおサウナーさんおらず9割常連、1割がサ活投稿するようなサウナ好きな印象。

サウナは常に100℃以上と相変わらずの熱さ。水風呂は20℃だけど水流が強くて気持ちよく入れます。

今日は2セットしか入れませんでしたが十分満足できるくらいぶっ飛びました。

レストランお休みなので近くのベローチェで小休止しました。
(リクライニングは結構な負のオーラがあり退散しました笑)

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
26

くま

2020.08.29

3回目の訪問

友人と大森飲み前に2セット
おおう、こんなに熱かったっけ?と感じるサウナ。
もうちとゆっくりしたかったな。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 20℃
10

わらじ

2020.08.26

3回目の訪問

在宅勤務、カフェの後〆のホームへ、21時30分ごろにイン
#サウナ 8分、10分、12分の3セット 104度でストーブ前で蒸される。

#水風呂 3分×3セット 今日は17度くらい。バイブラ水風呂で途中天井が回り意識が朦朧とした。

#休憩スペース 3分×3セット マイルド、痙攣系のととのいを繰り返す。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 17℃
33

汗だく汁だく

2020.08.25

1回目の訪問

高温サウナを求めて初訪問

高温108℃、水風呂20℃
温度差88℃
↑この温度差が重要か検証中

低音は、小学生の時に入った市民プールのサ室程度の暖かいレベルなので、1歩入り、即退室。

本命は、カラカラのドライサウナ
コロナ対策で、サ室内は3名に制限していたが、自分以外、客はなく貸切。

12分計等は無く、5分砂時計。
早速、慣らし運転の5分、ヒーター前に着席。じょじょに毛穴から汗が吹き出る!!
普段は95℃前後ドライサウナに入ってる自分からしてみたら、確かに暑い。
2セット目は、10分入る予定でいたが、砂時計の1回半くらいで脱出!
かなりくる!
サ活前に飲んだポカリスエットが毛穴から吹き出る!
ほんと、飲んだ分だけ、勢い良く吹き出る気がする!

水風呂は、ジェットで潮流を起こして、実水温以上に気持ちいいのかと思ったが、そんなことは感じず。他の人のコメントを見る通り、水風呂にブルーのミント系の入浴剤的な物が入ってるらしいが、色だけの気がする。特にスースーすることは無く、香りも無い。タイミング的な問題か?
水温は、20℃とややぬるめ。
スタッフがバケツで氷を水風呂に放り込んでいたが、普通サイズのバケツにレストランで使ってる製氷機の氷を半分程度、水風呂に入れても…水温が変わるわけないやんw笑ってしまうw
秒で溶けて消えてるし…

高温 5分、7分、7分
水風呂 2分、2分、2分
インターバル 5分、5分、5分
※浴室内に椅子が4脚あったが、クールダウンする気がしなかったので、脱衣場でインターバルを取る。

検証、よくわからん!
近いうちに、更に暑いサウナを求めて、錦糸町と水道橋に遠征

続きを読む
2

ツナマヨ

2020.08.23

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

よしお

2020.08.23

3回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:
今月初のみづほ。ここのサウナは本当に激熱。今は、3人限定で特にサウナストーブの横の席は半端ない。

いつものように体をしっかり洗い、ガッシングシャワーをして水風呂へ。トルネード水風呂は、相変わらず冷たい。体をしっかり冷やしてから、サウナ室へ。
1セット目。サウナストーブの横が空いているのでそこに座る。いつもであれば、5分が限界であるが、8月中に色んなサウナ室を経験し、長く入れるようになったので、今日は10分。
辛くない。どちらかと言えば心地よい。

その後、ガッシングシャワーを浴びて、水風呂へ。超気持ち良い❗みづほに通って10年以上経ちますが今までで1番気持ちいい。休憩は、低温サウナで8分。じんわりと熱さが伝わってくる。しかし、汗は出てこない。

2セット目。
今度は、サウナストーブから遠い席が空いていたのでそこで10分。昔は5分頑張ったんですつらく感じていたのに。どうも脳みそから変わってきたのか、次の水風呂を気持ちよく入るためにと考えていると入っていられる。そして体も辛くない。休憩は最近設置された整い椅子で。危うく整いそうになりました。

3セット目も2セット目と同じルーテインで、最後は脱衣場の扇風機の前で整いました❗

みづほの素晴らしさをまた新たに見つけることが出来ました。

ちなみにあのガッシングシャワーは滝壺に打たれている感覚になり、汗も流せるし、脳天に突き刺さるような強烈なシャワーはたまらないですね😃

続きを読む
68

かおぱんマン

2020.08.23

2回目の訪問

今日は気温が下がると聞き再訪。
期待通り水風呂が冷たい!

相変わらず利用客は少なく、3人くらいしかいませんでした。だがそれがいい。

香りの良い熱々のサウナ、冷たい水風呂、そして静かな休憩スペース。
休日でもこれが堪能できるのは最高。

残念ながら水風呂のミントは止めてしまったようです。
また、レストランはしばらく休止とのこと。

続きを読む
29

ツナマヨ

2020.08.21

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あきおだよ

2020.08.20

1回目の訪問

友人と一緒に訪問

大森駅すぐにこんなところがあったのは知りませんでした

サ室は60度と110度の2つ
60度はぬるすぎるので利用しませんでしたが、高齢の常連さん向けに用意されているようでした

110度のサ室には12分計の代わりに5分測れる砂時計が2つ

かなり熱いので5分でしっかり温まります

水風呂は2つありましたが、1つは狭くぬるかったので利用せず、大きい方を利用

そちらも18度〜20度でぬるめですが、スタッフさんが氷を入れてました
メントールも入っているようで青い水風呂は気分的にサッパリできます

外気浴はないものの、ガーデンチェアが4つ
常連の方々は誰も椅子に座らないのが不思議

大森で遊んだあとはこちらに泊まることになりそうです

気持ち良かったー!

続きを読む
19

わらじ

2020.08.18

2回目の訪問

在宅勤務後カフェで気分転換してからみづほへ
#サウナ ぬるめのトゴールサウナ1セット6分で始め、その後ドライサウナ8分、10分、12分と3セット。ドライは104度と今日もカラカラ。マイサウナマットデビューしたけどなかなか快適でした。

#水風呂 20度とぬるめなんで3分3セット。いつもは16度くらいだけど常連さん曰く夏の暑さでぬるいみたい。少し残念だけどゆっくり水風呂楽しめた。

#休憩スペース 2,3セット目に痙攣系ととのいがきて、スッキリ

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 20℃
40

アフロあがり

2020.08.15

37回目の訪問

サウナ:6分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

水風呂が青くなってた。
メントール風味?ミント香る。
スカイミント?って書いてありましたわ。なんか良かった。

そのかわり、「みづほの水風呂は10℃〜14℃です」って表記は無くなりましたね。また秋冬は超冷水風呂復活して欲しいすね。切実に。

しかし、水風呂のスカイミントな青色、何かに似てるなぁと考えてたんすけど、、、わかった。

平成の90年代中頃になんでもかんでもスケルトンにするの流行ったじゃないですか。マッキントッシュのパソコンとかプレステのコントローラーとか。まさにあの時のスケルトンブルー!

なんか令和の時代に平成スケルトンブーム。
さすがの、最高ノスタルジーサウナだなぁと。勝手ですね。今日も勝手に気持ちよかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 20℃
67

布放題

2020.08.14

1回目の訪問

108度の高温サウナは、これまでに入ったどのサウナより暑かった。110度のサウナよりはるかに。
マットが熱すぎて、座っていられない。真夜中に私一人で貸切状態だったのでドアのそばに立ってみたが、足の裏が熱くて立っていられない。全身の肌がビリビリと痛い。5分の砂時計をひっくり返すも、砂が半分も落ちないうちに限界。
水風呂は「スカイミント」で、色が青い。水温は20度。長く入って入られた。ミントというがさほどスースーしなかった。

続きを読む
6
登録者: ogg_y
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設