対象:男女

アサヒトレンド21

銭湯 - 東京都 三鷹市

イキタイ
1432

安里屋ユン太

2025.04.02

1250回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

あかあか

2025.04.02

2回目の訪問

水曜サ活

初回は不満なところがあったので、今回は不満を改善するために、マイシャンプーを持参していった。
サウナ客専用洗い場は狭いが、銭湯利用客側の洗い場は広々としており、水風呂の水がかかることは絶対になく、快適だった。
サウナ室はコンフォートサウナで個人的には温まりが遅いタイプではあったが、サウナ室が熱めだったのか、普段どおりの時間で温まることが出来た。
水風呂は適温で快適。
ととのいエリアについては、風の流れはないが、寒い時期にはちょうど良かった。
個人的には夏以外は快適だと分かったので、機会があればまた来よう。

続きを読む
12

コサク

2025.04.02

2回目の訪問

水曜サ活

小雨降ってます。
こんな日はサウナですね。

10人位が入れるゆったりとしたサ室。
待つことなくサウナと水風呂と外気浴。

水風呂は天然水。
ととのいスペースのベッドに横になってととのいました。


水分補給で無理なく3セット。

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3

合計:3セット

続きを読む
13

a@sauna

2025.04.01

2回目の訪問

アサヒトレンド21🧖

東京都三鷹市
京王線湯スタンプラリー以来の再訪
サウナ上段 ストーブの前
TVなしにて
自分と向き合うことできて👍
いろんなこと自問自答で💦
水風呂チラー効いて👍
専用内気浴室のアディロン👍
30年前の施設?全て勉強になります
地元民とても羨ましいです♪
雨なのに大人気☔

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃,26℃
0

むっすん

2025.04.01

80回目の訪問

サウナ飯

月曜日は予定があって来れずだったので、1日ずらして火曜日に訪問。
1日降り続く雨のせいでお客さんもまばら。
のんびりサウナ&お風呂堪能致しました。

麺屋 さくら井

日本酒

東日本大震災で被災した酒蔵が作ったお酒とか聞いちゃうと飲んじゃうよね。月曜日に行きました。

続きを読む
64

安里屋ユン太

2025.04.01

1249回目の訪問

チェックイン

続きを読む

安里屋ユン太

2025.03.31

1248回目の訪問

チェックイン

続きを読む

安里屋ユン太

2025.03.30

1247回目の訪問

チェックイン

続きを読む

安里屋ユン太

2025.03.29

1246回目の訪問

チェックイン

続きを読む

みーな

2025.03.27

1回目の訪問

サウナ飯

今日は夕飯前のスキマ時間⏱ ̖́-
ちょいお久です!!
三鷹 アサヒトレンド21へ♨️

明るい時間に入るのは初めてかも…?
浴室に日が差して気持ち良かったー🥹✨️✨️

サウナは初めの1時間何と貸切🧖‍♀️🔥🔥
明るいサ室で目の前には遠赤ストーブ
TV無しでジャズ(かな?)が小さい音で流れてる。ボーッと蒸されるのにピッタリの空間😌

そしてここの水風呂が堪らなく好っき!!
温度低めの地下水🚰入ってスグに境界線が
分からないくらい全身が水に溶け込める
不思議な感覚🫠🫠🫠
これが味わえるのはやっぱり水質が良いから
なんだろうな〜✨️

そしてサウナ利用者限定の休憩室も贅沢で
好き!!
ここはサウナ⇒水風呂⇒休憩⇒露天風呂⇒
またサウナ……の永遠ループ➰の動線が
完璧なんです💯💮
ロビーで缶ビールが飲めるのも私的には
高ポイント🍺︎👍🏻 ̖́-

もちろん缶ビール1本じゃ足りなくてやっぱり
四文屋へ🚶‍♀️🍺
時間無いから1杯だけ…と思ってたけど
結局2杯飲んで🍢も食べてしまった💦💦
食べてしまった🤦‍♀️
でも今日も楽しいサ活でした🎶
じぶんサウナ上がりの飲みまでがサ活なのだ😏

魚の四文屋 三鷹店

生ビール、ハイボール、おでん色々🍢

おでんの牛ホルモンとちくわぶめっちゃ美味かったー😋

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
7

安里屋ユン太

2025.03.27

1245回目の訪問

チェックイン

続きを読む

市原龍

2025.03.26

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

安里屋ユン太

2025.03.26

1244回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

エビフライ

2025.03.26

21回目の訪問

水曜サ活

今日は空いてました。
気温が上がって休憩スペースがいい感じな温度なため、気持ち良くて気がついたら寝てました

続きを読む
12

安里屋ユン太

2025.03.25

1243回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ロクマル

2025.03.24

3回目の訪問

サウナ飯

久々にアサヒトレンドさん。
サ室はほどほどに空いており、温度は91度を表示しているが、体感はもっと優しめ。室内に流れるピアノとドラムが織りなすJAZZが心と身体を癒やしてくれる。
1時間のタイトな時間の割にはまったり癒される良い時間であった。

七宝麻辣湯(チーパオマーラータン) 三鷹店

薬味麻辣湯

スープが美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 20℃,18℃
17

安里屋ユン太

2025.03.24

1242回目の訪問

チェックイン

続きを読む

NOBU

2025.03.23

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

安里屋ユン太

2025.03.22

1241回目の訪問

チェックイン

続きを読む

カラーひよこ

2025.03.21

3回目の訪問

サウナ飯

すぐ近くの春の湯さんもそうだけど、何年振りなんだ

愛想のいいご主人から銭湯コレカも購入。最近集め始めたこのカード目当てでやってきた感も否めないのだが。。

脱衣所の横尾忠則の銭湯ポスターは憶えている
「サウナ利用者専用の別室」のある点が、この銭湯最大の特徴だろうか

これはもう少し南に下った三鷹と調布の境にある「梅の湯」もそうで、このタイプの銭湯には何かこう、ひと癖ある感じがする(梅の湯はそろそろ再訪し隊)

「高温湯」「低温湯」とあるが、言うほど高温でも低温でもない浴槽
ジェットの噴出口が細めなので、出力の割には強く感じる

サウナ、水風呂、カランのある専用別室は、どこかスケヴェチックで成金趣味っぽい感じも。サウナ利用者にだけシャンプー類ありの格サ社会

明かりの電球の玉の中にはイミテーションの宝石がジャラジャラと

しかし、サウナと水風呂は良かった。特に水風呂。お隣の千代乃湯や境南浴場にも引けをとらない水質だと思う

ログハウス風、天窓付きのサウナー専用休憩室には、ノーマルととのい椅子とアディロンが2台づつ、ベンチとリクライニングが1つづつ

扉で繋がっている誰でも入れる半露天風呂へ移動すると、おや露天風呂が2つあったっけ、と。手前の水色に塗られた浴槽に片足を入れると、冷てえw wと慌てて足を引っ込める

これは完全に忘れていた、天然水の水風呂でした。こちらはこちらで、内湯のあつ湯と交替浴しているお客さん多数

俺も体力的にサウナがキツくなってきたら必然いつかは、「温冷交替浴」に移行するんだろうな(80 代とおぼしきサウナ常連客もザラだが)・・ととのい効果や気持ちの良さはサウナとそう大して変わらんと思う
負担が小さいから何往復もできるだろうし。それはそれでいいだろう

3セット&交代浴1セット、閉店間際まで
今朝の雪は嘘のように晴れていた

サウナ後 62.4 kg 前回比 400 g 増

松屋 三鷹店

キムチカルビ丼・生野菜

🐷

続きを読む
74
登録者: ヲーカー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設