男性専用

世界湯

銭湯 - 東京都 新宿区

イキタイ
454

さんです②

2023.10.17

23回目の訪問

久々の世界湯、本当に暑くて蒸し蒸しでした。おかげさまでストレスがばっちり発散!あしたからも頑張れます!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 22℃
24

市原 淳

2023.10.16

1回目の訪問

17時半来店。

高田馬場駅から徒歩7分。
さかえ通りを抜けて橋を渡った先にあります😊
90分サウナ料金¥1,120をPayPayでお支払い。

以前来た時は空いてたのに今日はかなり人いましたー‼︎

コンフォートサウナは温度高め。
水風呂はサ室出て右に‼︎

ととのいイス3つと少なめ。

職場が近いのでまた来まーす😊‼︎

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
18

ひつじ

2023.10.14

15回目の訪問

【リフレッシュ✨】

久々のサ活、世界湯さん!

サウナ、空いていて快適。
なぜかアチアチのセッティングで、ケツ焼き状態。
タオルに熱を吸わせて座るも、まだなお熱い。ヒィ。
でも、その分たっぷり汗をかけた〜。

水風呂、まろやかな冷たさ。
マイルドなひんやりで気持ちよかった〜。
つい長めに入っちゃった。

休憩では、ぽわわ〜んと浮遊感。
久々にキタ。これだ、これ。
イスに座りながら宙に浮かんでるような。
まるで疲労物質が浄化されていくかのような。

きれいさっぱり、リフレッシュできました!
ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 21℃
42

あかした

2023.10.14

1回目の訪問

サウナ飯

高田馬場に行ったついで、とは言わないが、せっかくなので世界湯さんへ訪問。
谷間にある銭湯、って場所ですね。

ソコソコ混雑してましたが、サ室は問題なし。
2段で横に広め。水風呂は18度くらいか?
トトノイ場所が少なく、半露天スペースに1脚、室内に2脚のみ。
サウナ利用者がそれほど多くなかったので、問題なく使えました。

良い休みになりました。ありがとうございました。

続きを読む
113

HG-40

2023.10.11

1回目の訪問

15時ごろ来訪。開店直後だったのでそこそこ人がいました。サウナは表示温度よりも熱く感じました。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
2

K@K4Z

2023.10.11

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃

ロッドマン

2023.10.10

1回目の訪問

サウナ飯

本日10月10日、銭湯の日。
どこかの銭湯に行こうと朝から考えていた。地元で一番近い銭湯「玉の湯」は、本日定休日。なので仕事先から一番近い銭湯「世界湯」に訪問しました。
こちらの施設、初訪問。
「世界湯」名前、インパクト有りますよね。特に世界のいろいろなお風呂、お湯が有るわけでもない。一つインターナショナルな感じしたのが、銭湯と言えば壁画なんですが、良く見るは富士山まあ日本的な壁画が見られると思うが、「世界湯」は、イグアスの滝なんです。
お風呂、42℃~43℃ いいですね。私好みの少し熱め、もう少し熱ければ最高でした。一通りのお風呂に入り、一度水風呂で水通しをしてからサウナへ。水風呂、水温計は21℃だが、少し熱めのお風呂で湯通しをしたせいか、温度以上に冷たく感じた。
サウナ室、ストーブに向き合う二段の座席。上段の人の足の位置を考えてか?下段の席の奥行き広い。しっかり湯通しをしたせいか、温度以上に熱く感じ7分~10分ぐらいで退室した。
サウナ→水風呂→ととのいのチェアー、非常に動線がいい、短い。ただ水風呂とととのいチェアーが近いので、水風呂から掛け流し水がイグアスの滝のように流れて来て足、足の裏に掛かる。私、苦手なんです。休憩の時に水風呂の冷たい水が足の裏に掛かるの苦手。
受付時にサウナ利用は、90分と言われてバスタオル、タオルを渡された。
もう一通りお風呂に入って、「世界湯」を出た。
本当に、仕事先から非常に近い。
また行くかな。
銭湯の日記念のタオルを頂いた。

さっぽろ 羅偉伝(らいでん)

みそラーメン

油が多め、スープが熱々。 麺が細い。

続きを読む
58

のた

2023.10.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

tomiken

2023.10.08

2回目の訪問

2度目の世界湯。久しぶりです。
フェイスタオル、バスタオル付いて1,100円。まぁまあ強気の価格設定。

洗い場、サ室、水風呂、岩風呂
こんなに良かったか?
色々見てこの銭湯の良さを再認識しました。
岩風呂は温くて好みです。
サ室は上段は少し熱すぎたので2セット目からは下段で。
整いは洗い場の椅子でも良いですが、身体をふいて脱衣場の畳風の椅子?が気持ち良いです。

ホールの凄く大きいテレビでもうすぐラグビー日本戦。

続きを読む
19

ナナオ

2023.09.29

1回目の訪問

まあまあ暑いね!

続きを読む
1

さんです②

2023.09.23

22回目の訪問

チェックイン

続きを読む

PT

2023.09.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

とうめ

2023.09.17

1回目の訪問

世界湯
2023.9.15 (金) 東京都

ルート、休憩、

東京の銭湯、21/570、世界湯、

名前がいい、
サウナ利用のタオルにはSAUNA WORLD、
サウナはコンフォート、
GSV2本、土間が低くていい熱が、
80℃、湿度25%〜35%でのんびり入れる、
2段10人、TV付き、
GSVはカラカラよりこーゆーのがいい、
出てすぐの水風呂、体感20℃、軽い水流、
その先に不感湯の岩風呂、
あとは内湯にラジエニア、ジェットなどなど、

壁はイグアスの滝のモザイクタイル絵、
女湯はマッターホルンらしい、
たぶんこれが世界湯の由来、
近くではわかりにくい、
ちょっと離れて水風呂あたりから見たらいい、
なかなか立派、
すごくいい銭湯と思う、
駐車場付きと〜0100の営業が何気に、
アメニティは浴室がフェニックス、PRはなし、

続きを読む
24

庄屋

2023.09.12

1回目の訪問

初訪問。3セットやってととのわず。
建物は古すぎでも新しすぎでもなく。なんか平成って感じ。
ととのいスペースは少ないけど、岩風呂が30℃台の不感ぬる湯みたいになっててちょうどいい。

続きを読む
12

パンチャー

2023.09.09

1回目の訪問

サウナ:8分 × 5
水風呂:2.5分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 22℃
8

ともくん

2023.09.09

69回目の訪問

チェックイン

続きを読む

raw-ningyo-no-hakata

2023.09.07

1回目の訪問

ゆったり入れた

続きを読む
0

K@K4Z

2023.09.06

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃

ビール大使

2023.09.05

2回目の訪問

3回セット。

ドライサウナあっちい。一番下の段で5分しか居られなかった。水風呂はとても快適。

サウナがあっちいこともありしっかりととのいました。

お店には関係ないのだけど、ここは行くたびにくっちゃべる若い人のグループに会うのがすこし残念。ちゃんと「会話はお控えください」の張り紙あるのにね。

続きを読む
3

ムニ

2023.09.05

1回目の訪問

さて今夜は神田川沿いに佇むこちらへ。
川沿いをそのまま行けるかと思っていたけど、この辺りは道が袋小路みたくなってて道を婉曲しながらたどり着く。

サウナは90分制との事。
カランで身体を清めてると、お風呂に「イグアスの滝」の文字が。上を眺めても滝らしきものはなく、至って普通の白湯。
「滝はそこにあるものではなく、心の中にあるものだよ。」なんてお釈迦様のご説法のような世界観なのだろうか。

一旦滝の事は忘れてサウナへ。
コンフォートサウナと書かれていたが、半分地下に埋まった遠赤ストーブの輻射熱がエグい。上段はかなりの熱さなので「オモウマイ店」をじっくり観たい時は下段にエスケープ。

水風呂は20度オーバーだけど、循環が良くて清潔。時間をかけて冷やされた後は夏季限定でぬる湯(32度)に設定されている岩風呂へ。このハシゴ最高だな。

最後にイグアスの滝に入ると上から滝が見えた(気がした)。
はい、それは幻覚ですね。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 21℃
196
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設