男
- 86℃
- 20℃
本日の締めのお風呂&サウナ
本日締めにサウナでなく、お風呂に浸かりたい気分だったので、銭湯定休日が多い水曜日に営業されている『新宿 世界湯』に初訪問
新宿だと家から1番近い"区役所通りカプセルホテル"か"テルマー湯"もしくは"松本湯"ゆーザ中井"あたりに良く行きます。
今日はサ活史上初の体験がありました笑
なんと電気風呂に浸かったままとののってしまいました🥹笑
10年位ですが週5回〜10回位サウナに入るので、ととのう感覚がもうあまりないのですが、久々に電気風呂に入ってみるかなぁ〜なんて気持ちで電気コーナーに座ったら、腰痛の部分にちょうどヒットして気持ち良過ぎてトロけてしまいました😅
最近サウナの入り方を変えて
清める→下茹→水通し→サウナ(適当に)→水風呂→熱湯→水風呂→休憩という順番なんですが、熱湯の部分を電気風呂にしたら気持ち良過ぎてととのってしまったというお恥ずかしい話です(笑)
・サウナ
8名ほどがちょうど良いかなというサイズ感のコンフォートサウナ。温度は80度位で低めだが湿度があるのでしっかりじっくり汗をかく。これくらいの温度のサウナなのでテレビがあるのが有難い。
・水風呂
3人が入れるくらいの小ぶりな水風呂。水温21度と冷たくはないがチラーが効いていて心地良くずっと入っていたくなる。
・お風呂
控えめなサイズの浴槽。しかし電気・マイクロバイブラ・ジェット付きの座風呂・丸型のマッサージバスと様々な温浴が楽しめる。
・休憩
外気浴?的な場所に1脚、内気2脚。混み合ってるときは湯船の縁または脱衣所。
こじんまりとしているが清掃が行き届いていて、気持ち良く本日の締め入浴が出来ました。
電気風呂でととのうと言う初の体験も出来てぐっすり眠れる良い1日をありがとうございました♪
男
- 85℃
- 21℃
- 2017.12.23 21:28 サウニスト課長補佐代理見習い
- 2018.05.03 17:54 hmogu2018
- 2018.05.30 20:26 ヲーカー
- 2018.10.15 18:53 moncicci
- 2018.11.26 19:10 マラサダ
- 2018.11.26 19:11 マラサダ
- 2019.09.11 19:56 961
- 2019.12.28 20:58 週末サウナー
- 2021.04.28 15:00 サウナー
- 2021.04.30 09:53 サウナー
- 2021.11.09 22:22 ミッキー山下
- 2022.09.11 17:13 さんです②
- 2022.09.11 17:14 さんです②
- 2023.01.20 18:39 籾山直人
- 2023.07.12 18:26 ルクたん
- 2024.04.28 22:23 ばなな