対象:男女

朝日湯

銭湯 - 東京都 台東区

イキタイ
296

福地清

2022.01.28

1回目の訪問

たまたま近く通りかかって突入。
初見に厳しいおじいさんいたけど、サウナも水シャワーも最高だったから無事整いました🧖‍♂️


サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む
19

yayo3iii

2022.01.25

1回目の訪問

千駄木の好立地銭湯♨️
この間初めて利用したら最高すぎて、今回はサウナ利用🧖‍♀️
綺麗な銭湯であり、10-25時まで、年中無休。ありがたい本当に。
サウナ室はカラカラ系の90度くらいかな?
テレビもない無音なので私にはありがたい。
水風呂はないんだけども、ここの立ちシャワーが強力でそして冷たいので一瞬でキーンってなる笑。
そしてお湯もめちゃめちゃ熱い🔥笑

大好きでお気に入りの銭湯の一つでやんす🧖‍♀️

続きを読む
1

仕事終わるの遅い日レパートリーに入った朝日湯。なんと、サウナ誰も利用者おらず、終始貸切ソロサウナ。ありがたい。そして、お風呂も熱いので結構な疲労感!そのあとは串カツ屋で少しお酒飲んで帰宅!

串猿 Z(千駄木)

串カツ

paypay30%還元、お得…

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
8

せるげん

2022.01.21

27回目の訪問

ひっさびさー(^^)
12月から今月きのうまでずっと忙しくサウナを楽しむ余裕がなかったけどようやく一段落。
というわけで今日はウチから最も近い朝日湯で(^^)
サウナ10×3
水シャワー1×3
整え読書8×3

続きを読む
28

サウナマン

2022.01.18

1回目の訪問

歩いてサウナ

仕事で帰る時間が遅くなりつつあり、遅くまでやってるところ他にないのかなと探してたら灯台下暗し。帰り道にこんないいのが。
毎日やってるし25:30までやってる…
水風呂ないけど立ちシャワーが水風呂級。
そんなにサウナ混んでなさそうなのもまたいい。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
10

Finnish HC

2022.01.17

1回目の訪問

歩いてサウナ

朝日湯(台東区 谷中)
銭湯(公衆浴場)
ドライサウナ96度
水風呂なし
入浴料480円+サウナ200円

サウナ:5分 × 3
水シャワー:30 秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:しきじや湯乃泉グループのような漢方薬湯が良かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
20

植木職人

2022.01.17

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 98℃

ぷり男

2022.01.17

1回目の訪問

舎人ライナーの沿線でお仕事。だけど月曜でちょうどどこもサウナがやってない。しょうがないから西日暮里に戻る。秀才の開成高校を眺めながら谷中を歩く。この辺、素敵な街ですね。飲み屋も多いし。

そして着いたのが朝日湯。中はザッツ銭湯。このタイプの銭湯久しぶり!代々木八幡の八幡湯か用賀の栄湯みたい。浴槽もアチアチでキモチイイ!

サウナは定員4人。だがサウナー皆無。ずっと独り占め、イエ〜イ!中はテレビ無しでジャズが流れてちょっとオシャレ。人の出入りもないから熱くて気持ちいい。

水風呂はないから立ちシャワーで水をぶっかぶる。これも良し。整いスペースもないから脱衣所でゆっくりまどろむ。これも良し。

愛知の旭湯も良かったけど、こちらの朝日湯もなかなか!

続きを読む
62

かず

2022.01.16

1回目の訪問

+200円サウナ付きでお得。一時間以上いてお風呂は沢山なのにサウナは自分以外誰も入らず。水風呂はなかったがシャワーが恐ろしいくらい冷たいので芯からは冷えないがシングル水風呂入った時の感覚が味わえる

続きを読む
1

サウナー徳川太郎

2022.01.13

39回目の訪問

今日は有休だったので14時にチェックイン。いつもは土日しか来ないけど、浴室のお客さんはいつもと同じ地元のご老人さん達。面白い発見。サウナは今日も1人だったが、水風呂がないためシャワーで水を浴びるだが、今日はなぜか5分もシャワーを使っている人が毎回いて冷却できなかった。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
394

R.K

2022.01.11

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

【ベストシーズンは真冬かも!】
谷中・根津・千駄木の谷根千エリア。かつては風呂なし長屋も多い地域だったこともあり、谷根千から西日暮里にかけてはたくさん銭湯があったのですが……どんどん減っていって、いまやこの「朝日湯」と「ふくの湯」くらいしかなくなってしまいました。サウナ有りという条件を満たすのは朝日湯さんのみです。銭湯価格+200円でサウナに入れます。

そんなわけで朝日湯さんには頑張って生き残ってほしい……と言いつつ、水風呂がないので私はしばらくご無沙汰していたのですが、久しぶりに来たらすごく良かったです。

コンパクトなサウナはよく熱が回ります。いい感じで蒸されたら、水風呂……ではなくカーテン付きの立ちシャワーへ。真冬はこのシャワーの水がキンキンに冷たい!うおおお、めっちゃ気持ちいいじゃないですか。

サウナもいいけどお風呂もいい!浴槽が三つあって、44度、46度、一番熱いお風呂は温度不明……どれに入ってもガッツリ熱いです(笑)。サウナもいいけど、熱いお風呂→冷水シャワーも同じくらい整いました!

今後はもっと頻繁に入りにこようと思います。

歩いた距離 0.2km

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
60

サウナー徳川太郎

2022.01.10

38回目の訪問

本日も寒いから自宅近くの銭湯サウナへ。ずっとソロで快適。
と突然、いきなり浴場に客が殺到。どうやらランニングクラブのおじさん達のグループらしい。汗をさっと流してさっさと出て行った。
1010なる銭湯無料雑誌あり。ぱらぱらめくると東京都内のエリア別サウナ、水風呂設置率の記事があるが、下町区域が低くて、大田区、中野区は高い。下町は銭湯が生活に密接しているから低いとのコメントが。なるほどと。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
385

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
14

蒸しN

2022.01.03

3回目の訪問

あぁ〜いい香りぃ♨️

ののちゃん、行ってきましたよ…
千駄木銭湯サウナ♨️朝日湯

95℃ドライサウナ✖️冷冷水シャワー🚿✖️奥飛騨温泉湯♨️

生き返るぅ〜しっかりととのいました😷
ありがとう、のの湯♨️

続きを読む
14

サウナー徳川太郎

2022.01.03

37回目の訪問

2022年第二弾は地元の銭湯。
箱根駅伝が終わる前の12時35分チェックイン。予想通り、空いていてサウナは本日
第一号。敷きタオルはもちろん今日の初。
ずっとソロで3セット。快適!
案の定、箱根駅伝終わった14時前から混んできた。サウナーも1人、ずっとマスクをした若者。サウナの中でも。ある意味凄い!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
374

岡谷 庸平

2022.01.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナー徳川太郎

2021.12.29

36回目の訪問

今日は朝から年末の家事手伝いが忙しかった。2日ぶりに近所の銭湯へ。
洗い場は地元客で混んでたけど、サウナは前後客1人と快適。

と思っていたら、また黄色いサウナ札なくした。前無くした排水溝にもない。絶望感なか、サウナを出て置いた場所近くの排水溝みたらあったー。
色々ドラマがある我が銭湯サウナ。

正月もずっと営業。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
410

2530

2021.12.28

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

R.K

2021.12.27

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: ハンスII世 殿下
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設