男
-
98℃
男
-
98℃
男
-
96℃
舎人ライナーの沿線でお仕事。だけど月曜でちょうどどこもサウナがやってない。しょうがないから西日暮里に戻る。秀才の開成高校を眺めながら谷中を歩く。この辺、素敵な街ですね。飲み屋も多いし。
そして着いたのが朝日湯。中はザッツ銭湯。このタイプの銭湯久しぶり!代々木八幡の八幡湯か用賀の栄湯みたい。浴槽もアチアチでキモチイイ!
サウナは定員4人。だがサウナー皆無。ずっと独り占め、イエ〜イ!中はテレビ無しでジャズが流れてちょっとオシャレ。人の出入りもないから熱くて気持ちいい。
水風呂はないから立ちシャワーで水をぶっかぶる。これも良し。整いスペースもないから脱衣所でゆっくりまどろむ。これも良し。
愛知の旭湯も良かったけど、こちらの朝日湯もなかなか!
男
-
96℃
【ベストシーズンは真冬かも!】
谷中・根津・千駄木の谷根千エリア。かつては風呂なし長屋も多い地域だったこともあり、谷根千から西日暮里にかけてはたくさん銭湯があったのですが……どんどん減っていって、いまやこの「朝日湯」と「ふくの湯」くらいしかなくなってしまいました。サウナ有りという条件を満たすのは朝日湯さんのみです。銭湯価格+200円でサウナに入れます。
そんなわけで朝日湯さんには頑張って生き残ってほしい……と言いつつ、水風呂がないので私はしばらくご無沙汰していたのですが、久しぶりに来たらすごく良かったです。
コンパクトなサウナはよく熱が回ります。いい感じで蒸されたら、水風呂……ではなくカーテン付きの立ちシャワーへ。真冬はこのシャワーの水がキンキンに冷たい!うおおお、めっちゃ気持ちいいじゃないですか。
サウナもいいけどお風呂もいい!浴槽が三つあって、44度、46度、一番熱いお風呂は温度不明……どれに入ってもガッツリ熱いです(笑)。サウナもいいけど、熱いお風呂→冷水シャワーも同じくらい整いました!
今後はもっと頻繁に入りにこようと思います。
歩いた距離 0.2km
女
-
84℃
男
-
96℃
男
-
95℃
男
-
96℃
- 2018.07.26 01:48 ハンスII世 殿下
- 2019.10.17 00:41 masarutti
- 2019.11.23 21:21 イルカ🐬
- 2019.12.12 16:43 タトゥーでも入れるサウナ探してます
- 2021.02.16 05:28 すだこ
- 2021.02.16 05:55 すだこ
- 2021.02.24 04:24 ブランカ
- 2021.04.04 20:52 Aniki
- 2021.08.06 12:04 バルタン星人
- 2022.07.15 09:09 ちぇる
- 2022.07.21 21:12 市原 淳
- 2023.01.09 22:44 現象
- 2023.02.11 01:52 まねき
- 2023.07.07 07:18 Manabu ("マナブ"でもOK)
- 2023.07.07 08:43 Ryuji Saunawalker
- 2023.08.19 10:28 さうなりおん