男
-
98℃
-
16℃
【自分へのご褒美】
ビジネスホテルチェーンの中でも
高級の部類でおなじみのドーミーインさん
昔は出張でもよく利用していたが
ここ最近の価格高騰で出張費の規定内に収まらなくなり
しばらくご無沙汰となっていました🥺
でもせっかくの夏休みだしここまで頑張った自分へのご褒美に
ちょっとぐらいは贅沢して良いのではないかと💪
ということで恐らく札幌のドーミーインは7,8年ぶりくらい?
しかも前は向かいのANNEXに泊まってたので
PREMIUMは初めてです😇
(当時はPREMIUMじゃなくて本館だったかも)
実はというとふるさと納税クーポンを使ったので
実質3000円くらいで泊まれました😇
部屋に入ると机の上に
「冷蔵庫の中にささやかなおもてなしをご用意しています」という紙
何かと思えば白桃ゼリーが入ってました🍑
こういうところがやっぱりいいんだよなぁ
大浴場「石狩の湯」は2階にあります
★サウナ
4人くらい入れる大きさでコンパクトながら
本格的なサウナストーブが鎮座
ヒノキの樹油が入った袋があり
サウナの中はまるで森林かというくらいのいい香り
ドーミーインでもホテルによっては
テレビがあるところはありますが
ここはテレビはなく
よくありがちな無になれる環境音楽が流れてます🧘🏻
温度は96℃
前日に行ったセンチュリオンサウナさんより温度が高いはずなのに
ここのほうが暑苦しくないのはなぜ?笑
意外と良いという評判のドーミーインのサウナ
サウナ専門店とまでとはいかないけど充分に満足できるレベル😇
★水風呂
恐らく水道水ではあるんだけど
水温が絶妙で永遠に入っていられるヤツだった😇
(水温は不明)
常に循環してるので水質も安心
吹き出し口あたりにいるのがめっちゃ気持ちよい😇
タイミングによってはオーバーフローも☺️
★外気浴
露天スペースにととのい椅子が2基
外の風がめっちゃ気持ちよい
そして風鈴も飾ってあって音色もととのいを加速させてくれました🎐
少ないかと思うかもしれませんが
宿泊者専用でありサウナ目的の人もほぼいないし
サウナも貸切状態だったり多くても2,3人くらいだったので
自分のタイミングでは座れないということもありませんでした😇
他にも炭酸泉があったり、
壺湯や檜湯とかもあったりしてちょっとしたスパ銭並みに
楽しむことができました😇
上がった後は無料でアイスキャンディー
そしてドーミイン名物の夜鳴きそばもいただいて
至れり尽くせりで本当に大満足です😇
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/qMP7ITc2CEbiYKtMtHckkWRJtrl1/1723695281624-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/qMP7ITc2CEbiYKtMtHckkWRJtrl1/1723695311745-800-600.jpg)
男
-
96℃
-
16℃
昨夜の出来事…
宴席で狸小路市場の中の「ごん」に行くことが決まっていたので、宿は近くのドーミーインに決定!
ホントは軽く飲んで、サウナにインする計画だったが、病み上がりの日本酒はかなり重いボディブローを放ち、気がつけば5合も飲んていた…笑
宿に戻ったけど、さすがのボクもこの状態では楽しめないと判断し、まずは部屋で一休み。
ハッと気付いたら午前0時になっており、サウナ終了の1時まで時間がない…ってことでサウナへGO!
まずは烏の行水のように身を清め、さっそくサ室にイン。
石狩の湯の方のサ室にはテレビはなく、しかもかなり狭いが、幸いにもご同輩はおらず、じっくり蒸された。
でも、不測の事態に備えて軽めの8分で退室。
水風呂は四角い浴槽タイプ。温度計はないけど、体感は16℃程度か。まぁこんなもんかと独り言が出てしまう…笑。
こちらも不測の事態に備えて1分程度で退散。
外気浴スペースにはととのい椅子が2脚だが、椅子取りゲーム参加者もいないので悠々とととのえられた。
2セットの後、温浴タイムに移ったが、石狩の湯には炭酸風呂やヒノキ風呂があり、それはそれでゆっくりできる。
ても、やっぱり明日の朝は狸の湯に行こうと思いつつ、真夜中の湯浴みを終えた。
【本日の戦果】
8分1分7分✕2セット
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/PIeVgONMWjOzR3szCqynFo8K8hs1/1721981627292-800-600.jpg)
男
-
98℃
-
16℃
男
-
92℃
-
18℃
今日はあちこちへ飛び回ってヘトヘト😓
やっとの思いで今宵の宿にチェックイン。安定のドーミーインさん。
最後の力を振り絞って、今日最後のサウナへ。
サウナはかなりコンパクトな一段の4人キャパ。
温度はもちろん申し分なく90℃超🔥
隣にこちらもコンパクトな水風呂🌊
なかなかのヒエヒエ具合で気持ちいい😋
休憩イスは露天に2つのみ。自分は争奪戦に負けたので、身体を拭いた後の脱衣所休憩を敢行。
北海道の夜が涼しいおかげか、いつもよりスーッとリラックス出来てるような気がします✌️
風呂上がりのアイスも頂いたし、夜鳴きそばも食べたし…いつもながらお得感たっぷり😍
明日の朝食バイキングも楽しみです❗️
ありがとうございました♨️
男
-
92℃
-
17℃
- 2019.06.12 08:55 Ash_050
- 2020.01.30 18:33 Jun
- 2020.02.21 00:03 yokokazu
- 2020.07.11 12:28 くま
- 2020.10.31 01:59 サウナが合法で良かった
- 2021.10.31 00:00 ダンシャウナー
- 2022.01.30 09:09 たかや
- 2022.02.15 22:47 Moriko Saunner
- 2023.03.02 22:24 キューゲル
- 2023.05.11 19:22 サウナだいすきファンドまん
- 2023.08.26 20:27 けけ
- 2023.10.30 09:49 _