男性専用

石狩の湯 ドーミーインPREMIUM札幌

ホテル・旅館 - 北海道 札幌市

イキタイ
197

民度の危機なのだ

2025.03.29

5回目の訪問

すっかり拠点となってイン。
最近札幌に用事がある際は決まってここに拠点を置く傾向がありますが、今回もドーミーに来ました。
部屋も心地よく、かつサウナもしっかりキメたいが故に場所柄選んでしまうのはなかなか変わったな自分という感覚です。
チェックインからバチバチドライサウナをキメてスタートから昇天。
水風呂も3月までくると14度ぐらいとなかなかの良水質。
外気浴が出来るのも大変ポイントが高い。
そのまま部屋に戻り即寝落ち。戻りは夜で再度セットをキメる。
昼よりも人も多くサクッと終わらせて、湯上がりアイスを頂きクールダウン。そのまま夜鳴きそばを無心で吸い込む。
ああ、ドーミーはこの無料サービスがマジでたまらない。そのまま部屋で寝落ちし朝食で痛風なんて怖く無いビュッフェでいくら丼を作り、そのままいくらを顔中の穴という穴で吸い込むレベルでかっ込みました。
もう居心地が良過ぎてもはや拠点。札幌の拠点が確実に増えたのは本当に素晴らしいですね。
お隣りのANNEXが4月末までリニューアルメンテナンスで休館、新たなサウナも出来るようなのでリニューアル明けにそちらも伺おうと思います。
また伺います。次は既に4月頭で予約済み!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
23

たかぴょん

2025.03.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Sho-san

2025.03.17

4回目の訪問

サウナ飯

朝ウナ、2セット。
サ室の温度が、昨日より少し低い。
朝だからかな。
これくらいで、奥の席で丁度いい。

朝食

海鮮丼、豚のジンギスカン、他

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
29

Sho-san

2025.03.16

3回目の訪問

札幌出張
22時チェックイン
夜鳴きそばを食べてから、サウナ3セット

久しぶりに、札幌ドーミー。
サウナ室は、3人ゆったり、4人マックスで、
入り口手前と奥とで、だいぶ熱さの感じ方が違う。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
12

masanobu

2025.03.08

1回目の訪問

サウナ飯

遠征シリーズ✈️

お風呂は広くてまずまずでしたが、
サウナは狭くて3人が限界のガッカリサウナでした😞

10分×4
水風呂
4分×4
外気浴
3分

成吉思汗 だるま7.4店

ジンギスカン

ナマらうまい!

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
1

偶然教授 Yossy210

2025.03.07

1回目の訪問

サウナ飯

3月7日 サウナの日
テッペン越えで浴室にイン♨️

こじんまり4人のしっかり熱いサ室。
水風呂はキンキン🧊
外気浴はたぶんマイナス気温

晩冬の札幌での深夜の外気浴なんて最高じゃん!

夜鳴きそば

ドーミーインといえば夜鳴きそば。順番逆で先に食べちゃったけどそこんとこはご容赦を。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 12℃
48

frontbosley

2025.03.04

1回目の訪問

平日の18時に入りました
空いてます
誰もいませんでした

さて身体洗ってサウナ行きます
んー、熱くていいですね
100℃あります
サウナ時計もあります
ふぁーん、ふあーんっていうリラクゼーションの音楽流れてます
最近流行りのローリュー無いので少し湿度が足りない感じ
12分入りました
普段そんなに入れないのに

水入ってって冷た
12℃ぐらいかなぁ、かなり冷たい感じ

外はととのい椅子が4脚あってそこは北海道なんで、すごく寒くていいですね

2回目入ります
あれ?!
サウナ時計速い気がする
一緒にいち、に、さんって数えてるのですが、なんか時計のほうが早い
だからか、12分入ったけれど9分ぐらいなのかもしれない

宿泊客は何度もはいれて、空いてていいですね
ありがとうございました

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 12℃
16

民度の危機なのだ

2025.02.28

4回目の訪問

今回の拠点としてイン。
やっとの休みで前々から予定していた初の連泊にてステイ。
いつも時間が足りないところですが今回は連泊でしかもホテルステイメインの為しっかり堪能しました。
始まりからまずはお隣りのANNEXのサウナでバッチリキメ散らかし、夜泣きそばをバキュームレベルで吸い込んでスタート。
そのまま夜のサウナを楽しむ為に一旦外出、戻って来て深夜の空間にて静寂を楽しむ。
ドーミーのヒーリングミュージックみたいなやつはサウナで聞くとなんだか瞑想するような安堵感を感じます。
そのままキンキン水風呂14度でしっかりクールダウン。
外気は氷点下2度、札幌の街中で外気浴が出来るのはかなり贅沢な状況です。
そのまま鮮やかに寝落ちし次の日の朝ウナをキメようとしましたが…まさかの二日酔いでほぼ1日終了。
復活したのは夜でした…。ほぼ寝腐りなんとか体力回復したのでようやく朝ウナ。予想外の混雑ぶりに驚きでした。
しっかり2セットキメてそのままチェックアウト。
ここは連泊してこそ良さが更にわかる素晴らしい拠点。ドーミーグループの評価の高さは納得がいきます。
また伺います。来月も来ちゃいそう。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 14℃
34

Vapeur

2025.02.27

3回目の訪問

名残を惜しんで、じっくり蒸される。

続きを読む
17

Vapeur

2025.02.26

2回目の訪問

ご飯前にかるーく。

続きを読む
6

Vapeur

2025.02.25

1回目の訪問

チェックイン後に1セット

続きを読む
1

黒猫のうるる

2025.02.22

1回目の訪問

サウナ飯

北海道は札幌市中央区のドーミーインPREMIUM札幌さん。18:50チェックイン。すすきのから5分くらい。本日のお宿。

16:30ごろにすすきののココノの地下にある根室花まるという回転寿司に行ったら、7人待ち。この時間帯で? 凄い人気の店だな。仕方ない。機械に登録して待つか。

待つこと40分くらい。やっと呼ばれて寿司を頂く。確かに美味しいや。

その後CABINでサウナして、ドーミーインへ到着。

ちょっと休憩して20:00頃2階の大浴場へ。

サ室は小さな1段。1段詰めて4人。対流式ストーブの94℃。ドーミーインらしいカラッと熱いサウナ。特にストーブ前が遠赤バリバリで気持ち良いですね。

水風呂は小さめ。18℃くらいかな。軟らかくひんやりする肌触り。

休憩は露天で。椅子が3脚。そんなに寒く無い。気持ちよく外気浴できました。

内湯の炭酸泉で〆。38℃くらいだけど、もうちょい低い方が好きかな。

さぁ夜鳴きそば食べて、早めに就寝。

5:00から朝ウナ。先客もちらほら。みんな早いなぁ。朝飯が6:00からだからな。サウナは昨晩よりさらにカラッとしてる。水風呂はぬるく20℃くらいかな。

9:00チェックアウト。コンパクトで輻射熱バリバリのサウナ。3人くらいしか入らないので、空いていそうな時間に行くのが良さそう。

続きを読む
35

Denちゃん

2025.02.09

1回目の訪問

今朝はこっち。
プレミアム、アネックスどちらに宿泊しても両方の大浴場を使えるのは良かった。
こちらのサウナは、テレビが無くBGM流れてる感じ。
そもそもこの雪まつりの時期に朝の8-10時台にサウナ行く人ほぼ居なかった状況も◎。

続きを読む
22

tiny

2025.01.31

1回目の訪問

いってきました、石狩の湯 ドーミーインPREMIUM札幌

めったにない北海道出張ならドーミーインでサウナも朝ごはんも楽しまないとね。

道を挟んであるANNEXのお風呂も使えて、満足です。

続きを読む
0

ビギナーサウナー

2025.01.20

2回目の訪問

サウナ飯

もちろん朝ウナも✨

朝食バイキング

海鮮丼最高でした✨

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
22

koki

2025.01.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ビギナーサウナー

2025.01.19

1回目の訪問

サウナ飯

念願のこの施設でととのい…☺

彩ノ匠 irodori

三色ミニ丼うにかにいくらセット

本場の味は違いました✨

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
15

あんころもち

2025.01.18

1回目の訪問



ANNEXに泊まると
こちらも利用できるとのことで
せっかくなので朝サ活

・お風呂
内湯 広めのお風呂とぬるめの炭酸泉
炭酸泉あるの嬉しいと思えるようになってきた🫠
露天はつぼ湯とヒノキ風呂、どちらもほぼ一人用

・サウナ
92~98℃、テレビなし、ストーン対流式
こちらは大きな電熱ストーブに
大きめのストーンがゴロゴロと🫠
2段だけど狭めで4~5人くらい
マットは敷いてあって、ビート板もある
ヒノキの巾着があって森林浴できる?
しっかり熱くしっかり発汗できて良いサ室🫠

・水風呂
温度計なし、体感18~20℃、1~2人
バイブラはないけど弱ジェットが左から1本
昨日に比べてぬるめの水風呂だけど
朝の身体には負担かかりすぎずちょうどよい🫠

・休憩スペース
内湯には椅子なし、露天に椅子+足置き×2つ
冬の朝の外気も格別…🫠


昨日も今日もサ道の音楽担当のとくさしさんの
音楽がかかっていて素晴らしいととのいだった…

🫠🫠🫠

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
44

民度の危機なのだ

2025.01.17

3回目の訪問

拠点を構えてイン。
札幌に用事があり久々の最近お気に入りの拠点に来ました。
場所の立地とカプセルはなんかなーって時、朝食で海鮮丼が食べたい時はついここを選びがちです。
サウナもカラカラドライタイプの程よい空間のサウナ。水風呂が14度でこちらもちょうど良い感じ。
炭酸泉と露天風呂の感覚が心地よいのは流石のドーミー。
今回は早くのチェックインだったので昼間から5回も大浴場利用で満喫しました。
また今年もお世話になる日が増えそう。
拠点が増える事は大変良いです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
24

さかつ蒸し太郎

2025.01.13

1回目の訪問

2025年の新規開拓14施設目、累計431施設目

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 16℃
39
登録者: Ash_050
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設