対象:男女

久松湯

銭湯 - 東京都 練馬区

イキタイ
4743

EF

2024.03.02

2回目の訪問

来る度に思うけど、使い捨てシャンプーのゴミを洗い場に置きっぱにしていく人多いよなあ。サウナ室の扉閉まりにくいなあ。天然温泉気持ちいいなあ。

続きを読む
10

炭酸が好き

2024.03.02

1回目の訪問

サウナ飯

休日に気になっていたので行ってみた
時間制限がないところなので4セット
小銭を忘れて、入り口の靴を後からにしようとしたら、店員さんに先に両替してから受付ですと言われる。
入浴代とサウナ代は現金のみ。

昼間のプロジェクトマッピングなしでもそれはそれでよし
ととのいスポットは外では座れるところはあるけど、イスなし

サウナビートなし、テレビがあるので、サウナ内にテレビがあるから、番組の内容によっては落ち着かないかもと思った

ととのいスポットの外は昼間でも8℃くらいでしかも曇っててひんやりだったので、気持ちよかった

まいばすけっと 練馬駅北口店

オリオンザ•ドラフト

サウナ後の休日の日中のビール最高!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16.8℃
25

sa

2024.03.02

43回目の訪問

チェックイン

続きを読む

津田小唄

2024.03.01

91回目の訪問

ホームサウナ
今日は久々のいい天気
久松湯の一押しポイントの一つ
昼間の時間いいタイミングで晴れていると
菱形の天窓から光が差し込んで
湯気が天使の梯子のようにとても綺麗
今日は特にきれいでした

3セット
常連のヤーさんと金曜のテレビはアンパンマンっすねぇなんて雑談
のどかな一日でした
しっかりととのっていい気分

続きを読む
19

たかた

2024.03.01

1回目の訪問

以前から近場で行ってみたかった銭湯サウナの久松湯に。

外観がおしゃれで一瞬銭湯かわからなかった。
開放感にあふれていて、人もそこまで混んでいない。マッサージスペースが入って左側に結構しっかりとってあった。
ボディソープやシャンプー、タオルがないのは残念。
鍵付きの下駄箱は返ってくるけど100円玉が必要。

浴場も天井が高く、洗い場も4列、シャワーも3箇所?もしかしたら4箇所ありとても広い。都内の行ったことがある銭湯でここまで広いのははじめて。

サウナは96度くらいで2段。ビート盤などはないので持ち込むか直で座るスタイル。テレビをみながら9分4セット。

整い椅子がないのが非常に残念だが、混んでなかったので洗い場や外の花壇脇で休憩。

露天風呂は天然温泉で庭の湯と同じような泉質っぽい。

サウナだけに限れば普通だが、浴場の充実具合と開放感は良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16.8℃
18

Nobu

2024.03.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16.8℃
17

メガネサウナーK(旧1984)

2024.02.29

1回目の訪問

2月29日木曜日。大谷翔平結婚の日。一般発売日に窓口に並んでみたがお目当ての券は売り切れ。翌日のと翌週のを入手し練馬へ転進した。中村橋江古田桜台と、懐かしいエリアをウロウロ。リニューアル前によく来ていた久松湯へ。すっかりスタイリッシュに生まれ変わっている。もうこうなったのはずいぶん前だが。

サウナ室内のテレビでミヤネ屋をみる。サウナは横に長い。水風呂は終始17℃で、マイフェイバリット水温。気持ちいい。露天で外気浴できる。イスはないので石に座る。それでも気持ちイイ。

ココ、古い時代はサウナ室内でみんなマンガ読んでいた。古くて自由なサウナであった。練馬から山口岩国へ引っ越したのは12年前のことだ。

キレイだし炭酸泉も露天も気持ちいい。サウナ水風呂も平均以上だ。久松湯、イイです。また来よう。

続きを読む
24

14号

2024.02.28

6回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

terateraboy

2024.02.28

8回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

#サウナ 4セット、常に満室

#水風呂 安定のバイブラ

#休憩スペース 外気浴寒めで足湯が至高

久しぶりのサ活でペース掴めずだが、ゆっくりできました

イオンウォーター

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16.8℃
16

たぶん

2024.02.28

1回目の訪問

水曜サ活

・銭湯ながら早い時間からやっているのが◎
・石鹸/シャンプー/タオルは持参する方法
・冷水機がないので自分で自分をうるおそう
・ととのいの椅子があればさらにいいと思う

続きを読む
16

しゃふまる

2024.02.28

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

KG

2024.02.26

172回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Mr.

2024.02.26

1回目の訪問

サウナ飯

都内屈指の銭湯・天然温泉の久松湯♨️
朝11時から営業していて、11:30に到着。
さすが地元の方からも愛されている人気の銭湯で、既にやや混雑。

ここ最近雨の日が多かったので、快晴で露天風呂温泉も気持ちいい〜

銭湯サウナでもここは、比較的お風呂に比べてサウナは混雑することもなくスムーズに4セットできました🧘🏽
水風呂は心地いい弱めのバイブラ付きで、実温度よりも2,3℃低く感じる。

最後は、露天風呂温泉で快晴見ながら心地いい時間で締めました♨️


サウナ:10分 × 3, 12分× 1
水風呂:1分 × 4
休憩:8分 × 4
合計:4セット

桜台らぁ麺 美志満

鳥出汁味玉塩らぁ麺

路島の深塩、大島の海塩、モンゴルの湖塩をブレンドし、全体の味を日本酒でまとめた塩らぁ麺🍜✨

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16.8℃
19

JM

2024.02.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

カナブンおじさん

2024.02.25

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Butasan

2024.02.25

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

KG

2024.02.24

171回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かなめ

2024.02.24

10回目の訪問

3連休2日目
晴れたから露天のあるところー!ってことでこちらへ。
昼過ぎぐらいに来たらほぼロッカー埋まってる。。。
お風呂入りに来てる人が多いっぽい。内湯も露天風呂も人いっぱい。
サウナはそこそこの混み具合?
5セットやって露天風呂と電気風呂堪能して上がり。

上がるとき(16時ぐらい)はお風呂もサウナも落ち着いてた。

続きを読む
8

せーちぇにこ

2024.02.24

1回目の訪問

サウナ飯

土曜のお昼。桜台で久松湯サウナからのサ飯(京風豚丼どんぶらこ)をめぐる日。最高に整いました^^

■久松湯
美術館のように洗練された雰囲気。天井の高い浴室内は、晴れた日にはお昼は光が差し込んで開放的。炭酸泉もあって気持ち良い。

外気浴の露天スペースは庭園みたいで、音楽も流れていて心地よい。都内にいるのを忘れるようなそんな贅沢な空間。
水風呂も冷たくて、あまみも出て、いい感じに整いました。

■京風豚丼どんぶらこ
サウナ後は桜台駅への帰り道にある、京風豚丼どんぶらこ。旨辛豚丼をいただきました。甘辛ジューシーな豚肉と、シャキシャキ水菜の相性がバツグン。山椒での味の変化も楽しめます。店主の夫婦も温かく親しみやすい雰囲気で心地よい空間でした。次に久松湯に行く時もサウナとセットでまた行ってみようと思います。

京風豚丼どんぶらこ

旨辛豚丼(並)、お義母さんの豚丼(大)

甘辛ジューシーな豚肉とシャキシャキ水菜の豚丼^^ 山椒で味の変化も◎店主のご夫婦が親しみやすく温かい

続きを読む
4

津田小唄

2024.02.24

90回目の訪問

土曜日
お休みだったのでホームサウナへ
やっぱりしっくりくるなぁ
土曜ということでなかなか混んでいた
サ室空きは2-3人程度

サ室でおしゃれな刺青のかっこいいお兄さんに話しかけられる
「サウナハットって良いっすか?」
こういうコミニュケーション嫌いな人もいるけど
僕は結構好きなのでちょっとだけ会話を楽しんだ
サウナハットいいよ!!
もっと良さをアピールすれば良かったなぁ

3セットしっかりととのいました
もうちょっとあったかくなーれ

続きを読む
12
登録者: ピスタチオ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設