男性専用

カプセルホテルサウナ太陽

カプセルホテル - 東京都 板橋区

イキタイ
140

マイナスソルト

2019.11.23

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
カプセル宿泊利用。
老舗って感じの外観。
受付の方はとても親切で好印象。
浴室は洗い場も多く、またお風呂も広いので、足を伸ばしてゆっくり湯船に浸かる快感を味わえます。
また、サウナも広く、座る所にはタオルが敷いてあり、ドライサウナらしいカラッとした熱さの中で、テレビを見ながらの発汗が楽しめます。
水風呂は冷たすぎず、個人的に好きな温度でした。
休憩のための椅子も2脚ほど用意されており充分かと。
気持ちよく整うことができました。
風呂上がり、同じフロアにある休憩所ではソファーに座り、テレビを観ながら、お酒を楽しむこともできます。
カプセルも快適でゆっくり眠ることができました。

続きを読む
11

サワディークラップ

2019.11.18

1回目の訪問

ツイッターでフォローしてる方のサ活を見てコレは行かねばと思い訪問

まず入口が香ばしいゲーセンの3階にあるところからポイント高し

料金はカプセルなのに3時間1000円パックととても良心的

中は年季を感じるが清潔感あり安心して入れます

内湯も充分な広さで寛げます

さてお待ちかねのサウナは105度と北欧ばりの高温

湿度が高いのか息苦しさは感じず心地よい汗が出ます

水風呂は水温では23度くらいですがライオンちゃんの近くに陣取れば軽いバイブラ感覚で18度くらいにできます

外気浴はありませんが内湯の椅子に背もたれがあり壁際なのでとっても寛げます

常連と思われる方々は洗面所近辺でととのわれていました

サウナ、水風呂、休憩
10分、1分、5分を3セット

残念だったのは丁度食堂がラストオーダーで一杯やれなかったこと

次は明るいうちから訪問して飲みます!

続きを読む
43

ウルトラマンロスコ

2019.11.18

1回目の訪問

【アスカに弟がいたッ!】

萩の湯を出て妻に電話すると「大山商店街へ行ってみたい」とのことで、ひょんなことから東武東上線・大山駅で待ち合わせる事に。待ち合わせまで2時間弱。大山といえば…あるぜ太陽がッ🌞行くしかねぇ!

13時前に太陽に侵入。受付の方がとても丁寧。ここのスタッフさんは皆丁寧で快い接客をされている。イイ予感。そしてその予感的中✌️

まずサ室の雰囲気サイコーです。10分経過辺りでのぼせた頭が「ここは北欧?」と誤作動起こすほどサ室の雰囲気良し👍
そして水風呂は28度などとユニークな数値を表示してますが、まさにロスコと同じ温度。北欧のサ室から湿度を抜いてロスコの水質を下げたのが太陽。全体的な印象と居心地は「アスカの弟」と言えるでしょう。
しかしながらここ太陽のまるで北欧のサ室をコの字型にしたようなサ室は相当なモンですぜダンナ!ただ湿度が概ねゼロなので帰りしな受付のスタッフさんに「もう少し湿度を上げて体感を熱くして頂けるとサウナー達が殺到しますよ!」と伝えておきました。次回訪問かなり楽しみです!

そして特にサウナー皆様に味わって頂きたいのがカランのシャワーです。ワンプッシュ自動停止のタイプなのですが、大概皆様どの施設でもシャワーが止まるのが早いという不満があるかとお察しします。でしたら是非一度ここ太陽のシャワーをワンプッシュしてみて下さい!壊してしまったんじゃないかと不安になるくらい長〜く出ますぜ。ええ、長〜く出ますぜ(笑)

続きを読む
105

ガガンボ

2019.11.10

1回目の訪問

近くの音楽スタジオ「ダボスタジオ」にてドラムを練習後に訪問。

昭和の面影が漂う館内だが、広くて綺麗!いい意味のレトロ感がたまらない。
サウナストーンが見える作りで、セルフロウリュしたくなる衝動を抑えつつ3セット。

水風呂は23°の表示。怖い顔のライオンがゆっくりと水を吐いています。
館内着タオル混みで3時間1000円税込の、分かりやすい料金体系もGOOD。

館内着になれば、リクライニングソファでくつろげます。座敷もあるので胡座でビールもまた一興。

近所なのに思わずその落ち着いたレトロ感で泊まりたくなるスポットでした。

続きを読む
33

hiroki

2019.11.09

2回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

2週間ぶりに我がホームサウナへ。
上野のオリエンタル、御茶ノ水のRAKU SPA1010とどちらもキレイなのですが、何故か昭和臭ぷんぷんなサウナ太陽の方が落ち着きます笑笑

珍しく喫煙される方が今日は少なく、空気がキレイな休憩室で整いました。

続きを読む
27

こまきち

2019.11.09

3回目の訪問

サウナ:9分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:

続きを読む
26

nao3

2019.11.09

1回目の訪問

初訪問では無いがだいぶ久しぶりに
大山の太陽にイン
相変わらずの昭和なサウナ
以前はちょっと苦手だったセッティングも久しぶりに入ったらなかなか悪くない
むしろ良い
しかし設備の老朽化が進んで洗い場のカランやシャワーの吐出量が低下
浴室出入り口の脇の冷水機が使えなくなっていた
今日はサウナに入る人は少なかったがSCP-173の如くに立って入るおっさんがいてビビった以外は概ね快適
浴室、サウナ以外は全面的に喫煙可という昭和仕様で嫌煙厨発狂間違い無しなのが最大の注意点

続きを読む
41

チクワソバ

2019.11.06

1回目の訪問

サウナ:6分 × 2, 8分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

一言:水風呂の吐水口がライオンの頭だけど、うつむき加減に設置されてて、どことなく申し訳なさそうに水を吐き出してました。なんかかわいい感じです。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 18℃
12

hiroki

2019.10.21

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット


ドラマサ道にハマって、サウナデビューしたサウナーです。
たまたま家の近くにあって週一ペースで通ってますが、清潔感もあり料金も安くリラックスしまくりです。

続きを読む
37

サウリーマン☆

2019.10.17

1回目の訪問

東の銀河
西の太陽
名前から勝手に対照的な構図をイメージしている。(銀河は行ったことありません)

太陽は地元のおじ様方に愛されている、アットホームな雰囲気。
浴室も白を基調としていて明るく、匂いも含めとても清潔感と安心感がある。
サ室は103℃ながらも低湿のため、体感は高くなく、水風呂もおそらく20℃程度。
負担感が少ないため、何セットもリピートできる。
正に普段使いのサウナとして丁度良い。

さて、未だ見ぬ銀河どんなだろう。

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 20℃
148

さんちゃん

2019.09.29

1回目の訪問

3時間1,000円 延長30分150円
水風呂が気持ちいい。

サウナ:5分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む
23

無理に「ととのう」必要はない
だって気持ちいいじゃん

これが最近のモットーになってます
「ととのう」ことを考え過ぎて
考えていたら「ととのう」ことはできない

無心でサウナに入り
無心で水風呂に浸かり
無心で休憩する

気持ちよくなりたい!って思わなくても
サウナって気持ちいいもんだからさ

気持ちよくなりたいならここ太陽においでよ
俺は自転車でいつも行くけど、ほかに近所にもサウナはあるんだけど
なぜかここに来てしまう
居心地の良さが実家と同等

何分サウナに入る、水風呂は何分なんて誰が決めたの?
自分が入りたいだけ入って出たくなったら出る
自分に従ってサウナに入ってみよう

対人関係、仕事、憂鬱、すべて吹き飛ぶよ

いざ太陽へ🌞

続きを読む
19

tsk

2019.08.06

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

仕事帰りに立ち寄り。
水風呂が普段より冷えてて良い感じだった

続きを読む
33

カリー

2019.07.30

1回目の訪問

平日16時入店だからいうこともあったろうが、驚異のじじい率。しかも結構賑わってやがる・・!(汗)
以前板橋区に長いこと住んでた身からすると、客層含めてここが一番板橋区らしいサウナなのかもと思った。嫌いじゃないぜ。

バリアフリー何それおいしいの?感が強いへりが高くて入りづらい水風呂に、熱いわりに長く居られるサウナ室が特徴。

東上線のナイスなホテルサウナは池袋プラザとヒルトップがあるので、また来るかと言われると考えてしまうが、今回は運悪く食堂が利用できなかったのでそれ目当てでもう一回来てみるかも。

続きを読む
11

ペプチド

2019.07.07

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 22℃

こまきち

2019.07.06

2回目の訪問

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:2分 × 3
合計:3セット

一言:1セット目から良い汗かけた!

続きを読む
23

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3

今週は がんばった気がするので、サウナで回復。麦茶飲んで帰ろ

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 25℃
20

こまきち

2019.06.15

1回目の訪問

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:4分 × 3
合計:3セット

一言:
近所のいつもとのとこで。慣れたとこだとルーチン決まっててイイネ
夕方は結構混んでるのかも。

続きを読む
19

※人生で1日2回サウナを経験していない人必見
※ととのいすぎて日常に戻れなくなるので仕事している人は読まないでください












これを読んでいるということは
1日2回サウナを経験していない方ですね。
恐らく午前中に読んでいますよね。
今日の仕事終わりにサウナ行きたくなりますよ。

夕方のサウナは先輩と行き
その途中で友達から違うサウナに誘われて人生初の1日2回目のサウナへ。

太陽のサウナはひと言でいうと
乾燥。
完全にドライサウナ。
喉がからっからになる。
このからっからが癖になる。
湿度もたしかにいいがこの乾燥も癖になる。
一長一短。

10分サウナ

3分水風呂

5分休憩

を3セット

ここの水風呂は実は関東で一番好きで
なんか分からないけど好き。

気持ちよかったああああ!

続きを読む
23

サウナ:8分 × 7
水風呂:1分 × 7

今週はタフだったけど、全部リセットできた。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 24℃
14
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り30施設