対象:男女

男女入れ替え施設

生涯青春の湯 つるつる温泉

温浴施設 - 東京都 西多摩郡日の出町

イキタイ
433

力レ一

2020.12.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

玲奈

2020.12.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Y

2020.12.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まさ

2020.11.27

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:平日休みだったので都内の名店に行くか悩みましたが情勢に則り郊外で気になってたこちらを訪問。
平日なのにそこそこ人がいました。
入れ替え制で今日は美人の湯(笑)側でした。
お湯は名前通り匂いは少ないですがホントにつるつるです。
サウナは三名までの制限あり。
温度はそこまで高くないのでしっかり10分いけました!
温泉は檜風呂もあり、小さいためか温度が高く感じました。
逆サイド側も次回楽しみたい!

続きを読む
29

MaximumTheTim

2020.11.21

1回目の訪問

登山の後に!

続きを読む
0

はむ

2020.11.21

1回目の訪問

御岳山→ロックガーデン→日ノ出山の帰りに。
13時〜
まだ登山帰りの人は少なく混雑なし。

浴槽はどーんと真ん中に大きなのが一つ。
天井も高く自然光が差し込んで潔くて良い。
ほんとにつるつる。

サウナ
90度弱
初めは古い木の匂い?というか、少し臭いは気になった。
今は3名が定員になっているけどサウナ目当ての人は少ないので困ることはなかった。体感温度はそれほど高くなく時間をかけてじっくり温まる。
湿度もあり気持ち良い。

水風呂
15度。だけどもう少し高めに感じるような柔らかい感触。小さいけど深めでよい!

外気浴
ベンチが外に二つ、中に二つ。
外のベンチで横になりゆっくりできた。

この温泉目当てにまた来ようと思うくらい好みでした。
つるつる豆腐も美味しい…

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃
17

じゅん

2020.11.20

1回目の訪問

御岳山〜日の出山トレッキング後に利用。
温泉が名前の通りつるつるで肌すべすべに。サウナはクラシックでドライな感じ。ただし温度低め。勝手にセルフロウリュしてる人がいてこれはいいのかと思ったが、セッティング的にはいい感じになってなんだかなあ。外気浴は森の中で気持ちよかった。2セットこなしてビールでキメた。ありがとう🍺

続きを読む
28

Chironpe

2020.11.08

1回目の訪問

初のつるつるの湯。荻窪なごみの湯でみていた看板の湯がここに、、!
サウナは6名だけどコロナで3名まで。
イベントで疲れた体を癒してもらえた。

続きを読む
1

SAUN-Achan

2020.11.08

1回目の訪問

近くでキャンプだったので開店と同時にイン
つるつる温泉はなごみの湯でも楽しめるけどここが本家!期待。
お湯が本当につるつるでした。気持ちよかった。

サウナは3名まで入れるとのことで入ってみたら石があったので、空いてたこともあり少しだけ水をかけて温度湿度上げ!丁度いい感じになり良いサウナを楽しめた。3セットしっかり入って生き返りました〜
地ビールとお蕎麦を食べて更に生き返った〜
帰りは可愛いバスに乗って武蔵五日市駅まで帰りました。

続きを読む
22

副会長

2020.11.05

1回目の訪問

外気浴気持ち良い。
温泉が確かにつるつるやった

続きを読む
14

おいしいサウナー

2020.10.24

1回目の訪問

ハイキングはこことセットといっていい。
山の中でもつるつる温泉はこちらという目印がある

本当に温泉がつるつる!ナトリウムが成分強いのだろうか

本当に一日中歩いた結果だったので、全てが癒しだった

続きを読む
1

RENI

2020.10.24

1回目の訪問

■総評
サウナ:★★★★☆
温泉 :★★★★☆
休憩室:★★★★☆

■良い点
・3人の入室制限
・温泉がぬるぬる
・案外人が多くない

■悪い点
・サウナが少し臭い
・刺青の方とかマナー悪い人が目立っ

■メモ
久々の登山&サウナ。
リハビリがてら、日の出~つるつる温泉の軽めのコースで外を満喫。

温泉はぬるぬる過ぎてびっくり。素晴らしい。
サウナも少人数で静かに入れて良き良き。

勝手にセルフロウリュする輩や、汗流さず水風呂に潜る輩や、全体的に刺青の方が多いのが少し気になりポイント。

施設自体は想像以上に綺麗で、快適に過ごせましたとさ。めだたしめでたし。

続きを読む
18

OG

2020.10.04

1回目の訪問

#サウナ
コロナの影響もあり、4人のスペースが3人制限となっていた。元々入れる人数が少ないため、頻繁にドアを開けられ室内の温度は大体80度ぐらいのそこまで高くない温度に。

土日はハイカーの人たちが多く、ゆっくりサウナに入るような状態ではないため、6分程度入りそのまま水風呂へ。

#水風呂
水風呂はギリギリ2人入れるスペースのため、入れないことが多い。水風呂の水も特に冷やしているわけではなく水道水をそのまま貯めているだけに感じた。

#休憩スペース
整い場所は多い。

全体的にこの温泉はサウナで整うと言うよりも、ハイカーの人がサッと温泉で汗を流すような場所だった。
温泉の質は高く登山後には寄って帰りたい温泉だった。

サウナメインで行くなら、八王子の竜泉寺に行った方がいいと思う。

続きを読む
17

現場猫

2020.10.03

1回目の訪問

御岳山からの帰りに立ち寄った温泉。
あまり覚えていないので、訪れたという記録だけ。

続きを読む
0

ねーさん

2020.09.29

1回目の訪問

御岳渓谷〜御岳山〜日の出山の2泊3日旅の締めに初訪問。
3日間通算歩数が約5万歩となり、脚痛膝痛の果てにサウナに入れるとは!
当日の女湯は生涯青春の湯。水通し→サウナ→水風呂→休憩×2セット。
定員6名程度のサ室の現在の定員は3名。室温84℃、自分には低い。やや酸っぱいような匂いが気にならない訳ではないが、やり過ごして12分。水風呂は狭いが深い。22℃、自分にはぬるいのでキマらない。外気浴に出るも、曇り空で涼しく、というか肌寒くなりととのわず。2セット目は同ローテの後に屋内のベンチで休憩したが、結局ととのわず残念。ま、温泉だからお湯がよければいいことにしよう。40℃前後に加温されているものの、確かにつるつるのいいお湯でした。食事込で3時間(以降追加料金)、連れあり、帰路の時間を考え、欲張らず終わり。
畳の大広間で飯。さすがにオロポはなかった。ソフトクリーム(カップ)は写真の見た目よりたっぷり。連れは地元の酒飲み比べセットを注文し、一番美味かったという秋川の酒を少しこぼして悔しがっていた。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
1

On natural

2020.09.27

1回目の訪問

サウナ:6.8.10
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

登山後に入浴と共にサウナ。サウナ目的じゃないので期待してなかったのですが、ヒーターじゃなくストーンサウナでした。
そのせいか温度が90度くらいでしたが、柔らか。水風呂も22度、外気浴では山が見える。

タオルを忘れて購入したのでサウナで使えるタオルがなくて苦労したけど、登山後のサウナ、よかった〜。

そして、その後の日本酒、澤乃井の辛口が美味しかった。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 22℃
22

リクタク

2020.09.19

1回目の訪問

初訪問

美人の湯でした。

次回は生涯青春の湯に入りたいと思います♪

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 22℃
24

蒸しゴリくん@幻影サウナ旅団

2020.09.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 24℃

カラーひよこ

2020.09.12

1回目の訪問

ブログだけでなく、こちらにもサ活メモ復活。。
御嶽山から日の出山の山歩きの帰りに。泉質はお隣の「瀬音の湯」と同じでヌルすべツルツルでした。
洋風側の露天檜風呂は良かったけど、水風呂ぬる過ぎですね・・w
メンズデーの、ビール・焼き鳥・小鉢の「お父さんセット」(500円)で優勝🐤

続きを読む
30

ウェカピポ

2020.09.08

2回目の訪問

友達と来た 再び来訪 露天風呂はヒノキのほうだった
馬刺しと冷奴と混ぜご飯前回と同じの食ったけどうまかった

続きを読む
34
登録者: しげちー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設