対象:男女

男女入れ替え施設

生涯青春の湯 つるつる温泉

温浴施設 - 東京都 西多摩郡日の出町

イキタイ
166

入れ替え頻度:男女奇数・偶数日で交代 ○和風「美人の湯」 女性偶数日・男性奇数日 ○洋風「生涯青春の湯」 女性奇数日・男性偶数日

サウナ室

温度 83

収容人数: 4 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無

温度計は100度超だが実際よりぬるい印象

水風呂

温度 8

収容人数: 2 人

  • 水深60~80cm

水道水掛け流し。気温によって変動。7月は26度でした

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 ベンチ: 2席

●外気浴 ベンチ: 2席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 80

収容人数: 8 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • TV無

黄色いタオルが既に敷かれている。 2021.10.3時点、入室3人まで。ビート板貸出あり。 黄色いタオルは無く、緑色の水捌け良いウレタンマットが3人分敷かれており、そこにビート板で利用。

水風呂

温度 9

収容人数: 2 人

  • 水深60~80cm

チラー無し自然水温。

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●内風呂 ベンチ: 2席

●外気浴 ベンチ: 2席

ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画 -
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル ?
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 ?
  • サウナマット ?

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒

リラクゼーション

  • ボディケア
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

施設補足情報

入館料、食堂飲食利用の支払いは各種クレジットカード、電子マネー決済可能。 お土産売店は現金のみ。 タオルは販売。

木曜日の混雑傾向

混雑度の投稿が少ない施設です

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
1
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
0
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
0
0
0
10:00-12:00
0
0
1
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
0
0
0
16:00-18:00
0
0
0
18:00-20:00
1
0
0
20:00-22:00
0
0
0
22:00-24:00
0
0
0
すべての時間帯を表示

サ活

湯人

2020.08.01

1回目の訪問

8/1(土)晴 入16:45 出18:45 ○
【サウナ】 90℃(表示)輻射並
【水風呂】20℃(表示)水位腹 循環良 冷却- 塩素臭-
【外気浴】外気浴○

【客層】小さい親子連れが多い。はしゃがれるとノイズ
【一言】今日からレーダーチャートをつけました


シチュエーション 10点
西多摩の緑豊かな山奥にあり、夏の夕方はまさに絶好のシチュエーション。ヒグラシが鳴き巡り、竹林の緑の中で癒しを求め、人は来るのだろう。
風呂場は木の温もりがあり、幽玄とも表現すべき落ち着いた和な空間。ホームステイに来た外国人に日本が見たいと言われたら連れてくるだろう。
照明も天井から照らす電気はなく壁から昼光色のまったりとした光が目にも優しく反射する。
欧米の人が日本の家庭は明るすぎると表現したりゅうは蛍光灯が天井から照らすからと聞いたことがある。

お風呂 8点
つるつる温泉と言うだけあり、ナトリウム系か?アルカリ性か?確かに肌がつるつるというかぬるぬるというかな風呂。
2点減点は外も中も檜の風呂も温度が一定に「熱い」こと。不感温度とか炭酸泉とかが流行っている中、一本槍すぎて早風呂の人は楽しめないのではないか


サウナ 5点
6人も入ればいっぱいいっぱいのかなり狭いサウナ。ディスタンスのため3人制限。むしろ制限しなくても4人目になるとしたら入りたくないほどの狭さ。サウナにはあまり注力していないと思われる。90℃と表示があるがこれよりも4倍くらい広い厚木健康センターと同じ90度かと思うとぬるい気がする。
そしてマットがびっちゃり。変えるタイミングが低頻度

水風呂 5点
蛇口掛け流しはまだいいが、ぬっるい。個人的にはずっと入っていられるので好きな部類だが5分も入っていられるほど。正直シャワーの方が温度は冷たい。2人で満タンの極狭。親子がプール感覚でずっと入ってると入れない。水風呂難民になりかねない

休憩 5点
中に本来白が茶色く汚れた汚い椅子と外にベンチが一脚。
露天はかなり風景がいいのだが、ベンチが埋まると消去法で風呂のヘリに腰掛けることになる。
リクライニングチェアは欲しい。

続きを読む
34

おさや

2023.02.06

1回目の訪問

サウナ飯

なごみの湯でいつも入っている、つるつる温泉が好き過ぎて、ついに源泉へ。
リニューアル前に味わっておきたくて。
中央線を乗り継ぎ、武蔵五日市駅からバスで直行🚌新宿から1hちょいってところ。

沢を横目に山道を登っていくにつれて木々しかなくなっていく。
こんなところにあったのか〜♨️
山小屋風の建物が優しく迎え入れてくれた。

本日は女湯が竹林側の和風、男湯が開けた山側の洋風。こぢんまりしていながら天井が高く、硬派なお風呂場。これぞ立ち寄りの湯。
なのにシャンコンがエステロワイエというギャップ萌え。
シャワーのお湯がもうつるつる。
内湯におお〜きなお風呂と、2人用くらいの檜風呂。
下茹でがメインイベントのようにとろけて極楽。
そう、サウナはおまけのような、小ささ。
木の壁や座面がグズグズで歴史を感じる。
確かに、改修工事直前の臨場感。
若干のズーラシア感🐬だが洗いたてのmokuタオルに救われた。
90°Cの無音ストーンサウナはカラカラでもなく気づくと8分くらいあっという間に経っている異次元の居心地。
水風呂がシングルなのは知っていたので、12分しっかり温めて。
掛け水だけでも爽快感半端ない水風呂は、
これまた2人用くらいのサイズで意外と深い。
30秒程冷やされて小さな露天のベンチへ。

山の澄んだ空気に、つるつる温泉の香り。
竹林の隙間から傾き始めた太陽がチラチラ覗いてくる。
キンキンに冷やした身体がじんわりほどけていくのがわかる。あ〜幸せだ〜
寒くなったら目の前の掛け流しオーバーフローのつるつる温泉へ。最高かよ。
なんだかなごみで入るお湯より濃く感じるけど、雰囲気のせいかな。
ここから運んでくれてるって考えたら、すごく有難い話だわ。

3セットしっかり楽しんで、お食事処へ。
明るいロッジ風とお座敷に分かれていたので次回はお座敷に行ってみたい。
お蕎麦がもう、ホントつるつる!
全部美味しかった。

帰りはジブリみたいな機関車バスで🚌
意外と近いのでまたリニューアル後に絶対再訪する!

2023.2.20〜3.1までサウナ改修工事のため休館です⛰

ビールセット980円はお得すぎ

かき揚げ、田楽、ごぼ天、お蕎麦、馬刺し、全て絶品!総じて安い

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 9℃
53

湯賀Y太

2021.01.17

1回目の訪問

お風呂最高、雰囲気最高。サウナ水風呂も工夫次第で充分イケる。

荻窪なごみの湯でいつも入っている「つるつる温泉」、源泉に浸かってみたくなり勢い日の出町へ。到着は18:30。現在営業は20時までなのでおそらく最終グループ。そのためか登山客が一切居らず、めちゃくちゃに空いていた。

入館料やっすいなーと思いながら、帰り際には閉まってそうなお土産コーナーをまず物色。ご当地ソングの8センチCDが投げ売りされている。新品でみたのこれ20年ぶりくらいなのでは?かなりオリジナルグッズが多くて買い込んだらたくさんオマケもくれた。

さて、お風呂。天井が高くて解放感がものすごい。ひとつの空間としてはかなり広い。浴槽が下へ掘り下げるタイプなのも影響してそう。人が少ないのもあるかもしれない。再現性は低いかもしれないがこの時点で高まる。

当たり前だが温泉はいつも荻窪で入っているのと同じもの。無味無臭ベースで少し甘い香りとぬるぬる感。でもなんか香りもぬるぬるも強い気がした。とにかく静かでものすごく雰囲気が良くて、露天も周りとローテしてほぼ貸し切り。言うことないマジで最高の時間。

サウナは3人定員だが待ちは当然なし。少しぬるめだがいちばん熱いポジションとれば汗はしっかり出る。水風呂→休憩のあと温泉を挟んで汗腺開くのがポイントかなあ。問題なし!

水風呂は水道水とのことで、真冬はめちゃくちゃ冷える!水温計は10℃。体感も遠からず。末端が痛くなるやつ。ホント今の季節が旬な気がする。サウナに入らずとも水風呂がキメキメのほうが温泉むさぼれるし。

外気浴は露天に長ベンチあり。常にオーバーフローする温泉…贅沢な時間…サウナも浴室も無音なのが素晴らしい。露天は静か〜なBGMがある。それもよいでしょう。

1人用の檜風呂なんかもあって、とにかくお風呂、存分に頂きました。これからなごみの湯に行くたび思い出せるのも付加価値あるよなあ。

混んでたらまったく別の顔になるとは思うので、閉店間際の姿ということで。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 11℃
30

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 生涯青春の湯 つるつる温泉
施設タイプ 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所 東京都 西多摩郡日の出町 大久野4718
アクセス JR武蔵五日市駅から路線バス3番乗り場「つるつる温泉」下車すぐ。
駐車場 -
TEL 042-597-1126
HP https://www.tsurutsuru-onsen.com/
定休日 第3火曜日
営業時間 月曜日 10:00〜20:00
火曜日 10:00〜20:00
水曜日 10:00〜20:00
木曜日 10:00〜20:00
金曜日 10:00〜20:00
土曜日 10:00〜20:00
日曜日 10:00〜20:00
料金 大人(町外の方) 860円(3時間)
大人(町内の方) 500円 (3時間)
3時間を過ぎますと超過料金1時間220円発生します。

小学生430円  未就学児無料
障がい者手帳提示の方430円(手帳本人のみ)

※平日(土日祝日除く)午後6時以降入館の場合 大人650円

タオルは販売。

入館料と食堂飲食は各種クレジットカード、交通系電子マネー決済可。

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者:しげちー
更新履歴

生涯青春の湯 つるつる温泉から近いサウナ

CHILL OUT BASE WEST TAMA

生涯青春の湯 つるつる温泉 から1.22km

CHILL OUT BASE WEST TAMA

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 4
  • サ活 3
常設サウナなし(テントサウナレンタルのみ)
常設サウナなし(テントサウナレンタルのみ)
NIWA TOKYO OME 写真

生涯青春の湯 つるつる温泉 から2.27km

NIWA TOKYO OME

共用

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 17
  • サ活 0
常設サウナなし(テントサウナレンタル・持込のみ)
常設サウナなし(テントサウナレンタル・持込のみ)
A-flow 写真

生涯青春の湯 つるつる温泉 から2.50km

A-flow

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 6
  • サ活 1
常設サウナなし
常設サウナなし
WOODLAND BOTHY 写真

生涯青春の湯 つるつる温泉 から2.54km

WOODLAND BOTHY

共用

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 44
  • サ活 1
東京・青梅石神温泉 清流の宿 おくたま路 写真

生涯青春の湯 つるつる温泉 から3.03km

東京・青梅石神温泉 清流の宿 おくたま路

  • サウナ温度 95 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 95 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 13
  • サ活 10
OKUTAMA+(オクタマプラス) 写真

生涯青春の湯 つるつる温泉 から4.63km

OKUTAMA+(オクタマプラス)

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 49
  • サ活 4
深澤渓 自然人村 写真

生涯青春の湯 つるつる温泉 から4.94km

深澤渓 自然人村

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 10 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 有り

  • サウナ温度 95 ℃
  • 水風呂温度 5 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 有り
  • イキタイ 299
  • サ活 57
ToToNo サウナ 写真

生涯青春の湯 つるつる温泉 から5.35km

ToToNo サウナ

共用

  • サウナ温度 100 ℃
  • 水風呂温度 8 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 24
  • サ活 4
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り134施設