対象:男女

男女入れ替え施設

生涯青春の湯 つるつる温泉

温浴施設 - 東京都 西多摩郡日の出町

イキタイ
486

🐶

2025.05.27

1回目の訪問

サウナ飯

初!つるつる温泉!
サ室は結構狭くてこじんまりしてる感じだった!
たくさん汗かけた👍🏻計2セット
ありがとうございました♨️🐒

とろろそば

続きを読む
11

鋼野 鐵哉

2025.05.24

1回目の訪問

サウナ飯

自分史上最高のラーメン職人が【自家製麺の店MOJO HAND】をオープンさせたので、開店初日に船橋から西多摩郡まで遠征。ちなみに午前4時前到着で車中泊。11時半開店で、待ちに待った中華そばとご対面。最近ではあまり見なくなった豚骨魚介で多幸感ドバドバ、もう他に食べたいラーメンなんて思い浮かばないぐらい最高。そして食後に店のすぐ先にある生涯青春の湯つるつる温泉へ。え、何コレ、お湯がウソみたいにつるつる! サウナは狭くて温度は低いし、水風呂も2人は入れないぐらいの小ささだけど、何だか幸せな気分。賢者モードどころの騒ぎではなく、最高のラーメンは俺を仏にしてくれる。Let's成仏。

自家製麺の店 MOJO HAND

中華そばとばら寿司

こんなに幸せなラーメンは他にない!

続きを読む
1

miyki

2025.05.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

もす

2025.05.24

2回目の訪問

2セット。

続きを読む
9

MAKO

2025.05.21

8回目の訪問

サウナ飯

今日も悪魔的ぬるぬる感のつるつる温泉へ。
定期的に来たくなる中毒性。

水風呂はナチュラル18度です!

満北亭 瑞穂店

塩バターネギラーメン

ここに来たら塩バタ一択

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
80

ポン太

2025.05.18

1回目の訪問

サウナ飯

御岳山から日の出山ルートで最後につるつる温泉へ。
10:45入室。
前回は午後三時ごろということもあり激込みでしたが、今回はそこまで混んでいなく、脱衣所もガラガラでした。
お客さんは地元のマダムたちがほとんど。
温泉は確かにつるつるするが、なんか白くて細かいものがたくさん浮いている。
湯の花なのか、垢なのか・・・。
そして軽く温まったところでサウナへ!
大きさは、大人がゆったり4人はいれる広さ。
温度は91~2度で 12分時計が有り、テレビはない。
1セット目 6分。

水風呂は2人何とかはいれる広さで温度は18度位。
これまた白いものがたくさん浮いてたり、水中に漂ってたり…。
「水風呂は水道水です」と書いてあったのでやっぱりさっきの温泉のも垢…?
私が入ったのは開店してから1時間も経っていないので、水風呂は毎回替えていないということでなでしょうか。


外気浴は露天スペースに長椅子があるのでそこで整いたかったが、
やはり整うのに背もたれは重要だと知った。

2セット目は二段目で6分。
1セット目より汗は出なかった。

登山で出し切ってしまったのか笑

脱衣所とか洗い場もシンプルで清潔感あるのに、温泉と水風呂のあの浮いている物は何なんだ?

湯の花であればまた行きたいと思う。

食堂も早くて接客も感じが良かったです。

赤いうどん

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
7

蒸しナベ

2025.05.18

1回目の訪問

サウナ飯

日ノ出山下山後にこちらへ。
つるつる温泉は入った瞬間にお肌つるつるに!
そしてサウナへ。
4人座れるくらいのこぢんまりとした室内だが狭さはそこまで感じない。
水風呂はややぬるかったので長めに入って、露天風呂の長椅子で外気浴。森も空も見える心地良い空間で最高でした!

ネバネバそば、生ビール、きゅうりの一本漬け、もつ煮

登山&サウナ後のごはん、最高に美味しかった

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
27

ムッシュ腰痛

2025.05.18

1回目の訪問

スタンプラリーコンプリートの特典、ペア無料で行ってきましたー!前回は美人の湯でしたが、本日は生涯青春の湯。日替わりや週変わりで男女入れ替わるところは、やっぱりおかわりしてしまいますね!

続きを読む
12

ウェカピポ

2025.05.18

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

イナバくん

2025.05.17

1回目の訪問

森が神秘的
天井高い
光入ってくる

続きを読む
6

ラーメン大好きまぐさん

2025.05.12

1回目の訪問

御岳山から出発、ゴールはつるつる温泉へ!

下調べをほとんどしていなかったのですが、タオルが購入のみで高かったので事前に持ってきたほうがいいですね💦
お湯は本当につるつるになって面白かったです。露天風呂が自然豊かなのも良い。

サウナはあくまでおまけという感じでしたが、混雑もしておらずお一人様で居れました。
下の段はぬるめですが上の段はまあまあ熱く、タオルが敷かれていなかったので足の裏を火傷してしまいました🔥入るときは足用も含めてビート板を2枚使ったほうがいいかもしれないです。
水風呂は好みの温度!ですが循環がないのでやや衛生面が気になるかな……?

湯メインで楽しみたかったのと時間があまりなかったので2セットのみ。ありがとうございました。

続きを読む
2

さすらうサウナー

2025.05.10

1回目の訪問

お初になります。
大自然の山道を登り、いざ!

#サウナ
綺麗です。が、6人入るとぎゅーぎゅーで、温度も低めの90度届かないくらい。
長めに入れば、いー感じ!

#水風呂
サ室出てすぐ左に!でも、ちーさい笑
温度は18度とぬるめ。

#休憩スペース
大自然を眺め、開放的な空間。
寝転びスペースも!
大満足。

続きを読む
11

ブルチャガ

2025.05.06

1回目の訪問

サウナ飯

秋川辺りから大きい看板あって気になってたとこ。
GW最終日の12時に訪問。
そこまで大きくはない施設。

サ室は6人しか入れないのでまさかの待ち発生▲
結構狭くて落ち着かないかなぁ。
温度もぬるめで汗は出ない。

水風呂は1人用の小さいのがある。
露天エリアあるけど岩石系ではなく露天檜舞台。
ととのいイスは無し。ベンチしかない。

おふろの水質が本当につるつるでビックリ。
1回行けばいいかなぁ。

ざる蕎麦大盛り

普通かな

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
13

inuki

2025.05.05

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:サウナが小さく6人しか入れなかった。小さいため温度が低くてもよく温まっており、気持ちよかった。水風呂の温度が高く、長く入れて心地よかった。温泉がとにかく気持ち良い。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
1

tomami

2025.05.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あおいべこ

2025.05.04

1回目の訪問

サウナ飯

GWなのですごい人!
でも、なんとか2セットできました。
天気が良く外気浴のデッキスペースが気持ち良かったです。

つるつる温泉プリン

少し苦いカラメルが美味しい、やわらかめのプリン

続きを読む
12

オダ

2025.05.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

minasu

2025.05.01

1回目の訪問

#サウナ
上段でちょうどよい
砂時計は途中で詰まってしまった

#水風呂
水質が良く心地よい
温度もちょうどよい

#休憩スペース
露天風呂の脇にベンチがある

12時頃訪問
待たずに3セット快適に回れました

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
17

あか

2025.04.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

くらりん

2025.04.29

1回目の訪問

サウナ飯

GW前半最終日、奥多摩から大岳山に登り、ゴールをここつるつる温泉にしました。

最近ハード系が多かったせいか、サウナの温度に少し物足りなさを感じました。

pH10.1の強アルカリのお湯は、その名の通りお肌ツルツルになりました😉👍

とろろ定食

続きを読む
1
登録者: しげちー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設