対象:男女

男女入れ替え施設

小さな旅 川越温泉

温浴施設 - 埼玉県 川越市

イキタイ
1515

じん

2025.01.04

2回目の訪問

あけましておめでとうございます
新年最初のサウナは昨年のサウナ納めにきた川越温泉です。
自分は年明け仕事だった為やっと来れました。
土曜日ではありますが連休もあと僅かの為混み具合はそれほどでもなかったです。
明日からも仕事頑張ります。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
6

Yuya Tamura

2025.01.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃

𝒩

2025.01.03

11回目の訪問

サウナ:10分 6分
水風呂:10秒 10秒
休憩:5分 × 2
合計:2セット

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,80℃
  • 水風呂温度 17℃
3

yoyoyoshikawa

2025.01.03

1回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:3セット

一言:
せっかく川越まで来たので小江戸川越と言われるエリアをプラプラしていましたが身体が冷えてきてもう1つサウナイキタイと思って訪問しました。15時半頃IN。結構混み合っていました。日替りで男女入れ替えがあり本日は石の湯側。サウナは2つ。高温サウナとハーブサウナという名前のスチームサウナ。高温サウナでは毎時0分と30分にオートロウリュがあります。タイミングが合わなかったのでまずはお風呂を楽しみます。炭酸泉や温泉が幾つかあります。今日は寒いので露天風呂側の温泉が気持ち良いです。その後に高温サウナへ。露天風呂側にあります。3段のテレビ有り。ストーブが2つあります。出入口が2重扉ですが人の出入りで2つ同時に開く時があって冷たい空気が入ってきます。ロウリュは2つのストーブが使われますがさほどアチアチは感じられず。水風呂は高温サウナを出たすぐの露天側。結構深めで良き。ととのいスペースは外気浴でアディロンダックチェアが幾つか。寒くて長い間の外気浴はムリ。続いてハーブサウナへ。内湯側にあります。中に入るとプラ椅子が4つ。ストーブの上にザルみたいな周りのがありハーブが置かれています。かすかにハーブの香り。ムシムシ感がほとんど感じられず水風呂はショートカットして次のオートロウリュがある再度高温サウナへ。外気浴は寒いので今度は寝湯でまったりしながらととのいです。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
64

Takeru

2025.01.02

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

とやち

2025.01.02

1回目の訪問

新年一発目のサ活
混雑の時間帯は人の出入りが多いためか、サウナの温度が低くく感じた。露天風呂の種類が多いので外気浴で冷えた体を温めるには良かった。

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット

続きを読む
3

ib

2025.01.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
20

AGP

2025.01.02

31回目の訪問

※昨日のサ活です

あけましておめでとうございます。
去年、本部に異動したおかげで、そして年末にインフルの職員の代わりに出勤したため、5日まで正月休みとなりました。
元日からいい天気なので、お雑煮食べたあと、久しぶりに川越温泉にきました!木の湯。
…元日から駐車場ぱんぱん、結構混んでます。スタンプ5倍でした。
時間はあるので炭酸泉でじっくり下茹でしてから、サウナ4セット+塩サウナ。サウナはそんなに混んでませんでした。さすがに露天での外気浴は厳しいので、外気浴の代わりにあつ湯で半身浴しました。水風呂もめちゃくちゃ冷たいです。
しっかり温まって帰宅。お店はどこも閉まってるので寄り道なしでうちに帰りました。よい正月でした。
今年はもっといろんなお風呂に行きたいな(と、毎年同じことを考えてる)。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,88℃
  • 水風呂温度 17℃
34

まーだ

2025.01.01

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

オータムM

2025.01.01

12回目の訪問

水曜サ活

2025サウナはじめもやっぱりこちらです。
またお世話になります。

昨日木の湯でしたが、今日も同じでした。
偶数奇数なんですね。2日連チャンは初めてです。

サ室二段目中央の板が割れてフカフカしてましたのでこれは修理が必要かと思いました。

夫が石の湯の給水機が出なかったと言ってました。
あららら。大丈夫かな。

とにかくあったまるけど足が寒い〜😭
足湯に入りながらアディロンダックでととのえたら最高にいいだろうけど無理だからね、今日は寝転び湯で外気浴してみました。なかなか良きでした。

テレビが格付けチェックだったら尚良かったんだけど違ったので、ちょい残念でした。

軽め3セットでサクッとととのえました。
ありがとうございました。

続きを読む
25

kazunoko

2025.01.01

85回目の訪問

水曜サ活

トレおわからのサウナ始め
連日のちいかわ、、
良きでした!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
29

Takeru

2025.01.01

12回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

ゆさ

2024.12.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

オータムM

2024.12.31

11回目の訪問

サウナ飯

今年最後のシメはやはり川越温泉で。

21:00から500円になるそうだが、あえて20時前に入っちゃう贅沢や。

ここはもはや実家に帰ってきたと言わんばかりの安心感。あれ、なんか空いてるな。なのでゆったり紅白を見ながら蒸される。本日は木の湯です。

3セット目、時間を見計らっていたが、アロマロウリュが21:03に来たので、なんとまぁ15分も入ってしまった。汗だくだぁ。しかーし!外にあるキンキンの水風呂、ひんやり冷たい外気でまぁー寒いけど間違いなくととのったー。

星空を見ながら、今年を振り返る。
それにしても早い。歳とると一年て一瞬かってくらい早い。怖すぎ。

2025年も激アツサウナの新規開拓をしたいなぁ。
新しい所、古き良きところ、みなさんのサ活大変参考になります。

今年もありがとうございました。お疲れさまでした。

ハーゲンダッツ

ムフフフフ❤️

続きを読む
21

じん

2024.12.31

1回目の訪問

サウナ納めに来ちゃいました。
紅白見ながらゆっくり年越しを考えてたのですが
21時から500円と言うイベントをやっていて
混み方が半端なく入場に長蛇の列。
学生がいっぱいでなかなか味わえない体験でした。
その中でもなんとか2セットできました。
湯船は入浴まちの列ができており
今回は入らなかったです。
まぁ大晦日も仕事だったので最後になんとかサウナにはいれてよかったです。
皆様良いお年を!

続きを読む
8

kazunoko

2024.12.31

84回目の訪問

サウナ納め、、
最近「ちいかわ」と呼ばれ始めているこちらの施設に!
最近の外気浴は寝ころび湯で快適♨️

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
26

yoz

2024.12.31

3回目の訪問

大晦日のオーバーホール。
サウナ混みすぎ問題。

続きを読む
10

エイリアン

2024.12.30

35回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃

もん

2024.12.30

1回目の訪問

初訪問。お邪魔しましたー。
そして、サ活納め。
2024年、元気にサ活できて感謝です。

水風呂深くて気持ちかった〜!!夏場なら最高だろうなぁ。冬なので、1分が限界…まぁでも、入っていた方か(笑)

来年も健康でサ活行けますようにっ。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
8

【初代】はん川もぶ蔵

2024.12.29

1回目の訪問

なんだかんだで行ったことの無かった、
小さな旅 川越温泉♨️でサ活。

奇数日か偶数日かで、
露天風呂が石風呂か木枠の風呂になるみたい。
今回は石風呂側。

売店、食事処、休憩室などオーソドックスなスーパー銭湯♨️

ロッカーはそこそこ使い込まれた風合い。やや狭目。

ミニタオルとサウナハットを持って入場。
結構子連れが多い。
まずは洗体。内風呂のぬるま湯で温まってから、サウナへ。
入り口近くにサウナマットがあり、持っていく。
高温サウナとの触れ込みだが、オートロウリュは30分に1回、比較的人の出入りも多いので、そこまで暑くないかなと。
水風呂は4名くらいが入れるスペース、悪くない。
内気浴スペースは無く、外気浴。冬は寒い。
3回転で終了。

料金から考えれば割と良い施設。
またフラッと訪問したい。

続きを読む
0
登録者: ミッキー山下
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設