絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

草加ではSKCばかり行っていたが、
有名なお風呂チェーンの竜泉寺に初訪問。

お風呂施設の空間は広め。
サウナはバズーカロウリュサウナとメディサウナ。
残念ながら、バズーカロウリュサウナのロウリュは受けられ無かったが、温度も高く中々良い。
メディサウナもやや温度も高めだが、リラックスして入れる温度。これも良い。
水風呂は15℃台が内と外で1つずつ、8℃台の水風呂が1つ。
調いイスは20脚以上あったかな。
フルフラットは4脚だったかと。
調いスペースではジャングルのような内観と鳥の囀りが聞こえ、謎の心地よさ…w

サウナも風呂も種類が多いため、
結構良い施設でした。

三角コーラ

まさかのヤマサ醤油が作ってた!

続きを読む
4

【初代】はん川もぶ蔵

2025.04.05

2回目の訪問

はい、ちいかわです。
前回行った時はぬるいなと思ったサウナでしたが、
前回ほどでは無いけどややぬるめのサウナ室。
そのせいか、出入りする人が多くなく、途中から混雑したため、2回転でフィニッシュ。
その後は露天風呂でモニタリングをひたすら観ることに…

これで回転とサウナ室の温度が高ければ最高なのだが…
中々難しいところ…
期間を空けて、また訪問しようかと。

続きを読む
1

この間行ったのに!またキンクイへ!
友人と予定が合ったので、キンクイアゲイン!

サウナ飯はボンディの牛すじカレー🍛
やっぱボンディはうめぇなぁ…

サウナ沼に誘ってくれた友人とは初のキンクイ。
サウナ、冷凍室、ぬる水風呂と、普段使って無かったルートを味わい、まるでテーマパークのエスコート。

またサウナで会うことを誓い退散!

ボンディの牛すじカレー

うま

続きを読む
0

【初代】はん川もぶ蔵

2025.03.23

6回目の訪問

ホームサウナのSKCで朝風呂へ。
相変わらずココは良い…完璧に近い…
グッズもどんどん新しいものが出てる…所有欲ががが。

今回は短めで。

続きを読む
0

またまたキンクイへ。
相変わらずの熱いサウナ、飛び込める水風呂…良い!
キングサウナのロウリュが5分から15分に戻ってて一安心。
でもロウリュは相変わらずの激アツ、最早アトラクション。

食事は山水草木にてチキン南蛮定食。
これは中々美味い…が!
ライス大盛り(+100円)にしたものの、しゃもじでちょい掬いくらいの量しか増えてなかったのはいかがなものか…
次回は大盛りは辞めておこうかな。

チキン南蛮定食

大盛りご飯(+100円)が逆にギャグ

続きを読む
0

大宮に続き熊谷のおふろカフェに潜入!
内観は大宮と似てるけど、熊谷の方がオシャレかも…😆

サウナ前に施設内のレストランで腹ごしらえ。
チョイスはチキンオーバーライス。
名前は知ってたけど食べたこと無いフードだったけど、中々美味しい😋
ボリュームもそこそこあったので、オススメ✨

今回は期間限定で女湯側が男湯でした。
お風呂、サウナなどの設備は大宮に似てるかな…
ただ、サウナ室に寝転ぶスペースが2ヶ所あり、新鮮な気持ちになりつつつも、『サウナ室で寝て大丈夫か…?』という気待ちになりました。(でも割と良かった)

後は無料の泥パックがあり、ほとんどの男性諸君は使って無かったが、俺は泥パック付けて、整いイスでリラックス。

その後はリラックススペースにて漫画『沖ツラ』を数巻読んで退散!
次回はもう少しゆっくりしたい施設でした!

チキンオーバーライス

割と美味かった

続きを読む
0

【初代】はん川もぶ蔵

2025.03.02

2回目の訪問

2回目の訪問。
今回は前日からの会社同期キャンプの汗を流しにGO。

多少混んでるものの、ちょうど良い混み具合と施設のサービスのバランスが良い施設。

2Fサウナエリアはもちろん利用。
初めて水着レンタルしたが、男女ともに水着サイズは小さめかも。豊満ボディの方は要注意w

1Fで洗体、温泉で温まり、水着、ポンチョを着て2Fへ。
前回来た時にあったデトックスウォーターが無くなって、あごだしのみになっていたものの、矢張り色々なサ室が楽しめて良い…

一緒に行った同期も喜んでくれた様子。
また別の人を連れて行きたいと思える施設でした♪

続きを読む
0

ホームサウナ、SKCに後輩と訪問!!
昼の訪問は初で、ロウリュ、アウフグースイベントは静寂ロウリュ?という名のポップスガンガン流れるイベントが3回戦!!

2回目か、3回目に†紅†が流れてきた時には思わず笑ってしまったが、『ワンコーラス聴くまでは出ない…!!』と意気込んだものの、サビ前に離脱w

サウナ、温泉どちらも堪能した後は、
SKC名物のラッコ飯をチャージ!!二郎欲を満たしてくれる唯一の飯かも…

また来よう、そう思えるスパ施設…。

ラッコ飯

最&高、もとい、最&†紅†

続きを読む
0

【初代】はん川もぶ蔵

2025.02.16

2回目の訪問

2度目のお風呂カフェ朝風呂!!
感想は前回と同じ!!
いつも通り朝から混んでる!!
でもなかなか良いサウナ!!

以上!!

続きを読む
0

朝風呂で大宮のおふろcafeへ初訪問。
内装は北欧を思わせる雰囲気でオシャレ✨

今回はリラックマとのコラボをしているようで、
ところどころにリラックマ達がいて、グッズも展開してました。
(リラックマサウナハットがちょっと気になる…🤩)

奥に進むとお風呂の暖簾があり、マリメッコ💐のような壁紙のところを進んで行き脱衣所へ。

風呂部分は古い銭湯の構造、内装で一部、リノベしているような感じ。
中でも浴室内に小屋のサウナがあるのが目を引く。

洗体して、まずは露天風呂へ。
テレビもあり、寒空の中、温まるまで、ボーっとテレビを眺める…

その後、メインサウナへ。
温度自体は座る場所にも寄るかもしれないが、そこまで暑くは無いかも。
ただ、ロウリュの時は中々良い温度を楽しめる温度で心地よい…♨️

水風呂は3人入れる大きな家庭用湯船といった見た目で、
常に水流があり、思ったよりも冷たさを感じる…🥶

内気浴スペースは複数あり、フラットに寝られるところや、スツール付きのイス、ただ、パイプが体に当たるイスは余りオススメじゃ無いかも。

そして小屋のサウナ、サウナコタはMAX5人くらいが入れ、セルフロウリュをし、薄暗い室内で温かさを楽しめます😄
ただ、2点気になるとこで、扉の建て付けが悪く、ちゃんと閉めないと開いたままになってしまうことと、セルフロウリュする水の補充がタイミングの寄っては自分達でしないといけないようで、そこがちょっとネックかも知れません…😭

この日は6回転でフィニッシュ🙃

上がってから、館内を見て回りましたが、漫画や雑誌の数、リラックス出来るスペースが割と多く、長居しても楽しそうな施設でした。

最後にフリードリンクのホットコーヒーを飲んで、退散。

23時間営業で、価格、サービスのコスパがよいため、
また訪問したい!

無料のコーヒー

この時はお茶は無かったよ…

続きを読む
1

【初代】はん川もぶ蔵

2025.02.02

1回目の訪問

リニューアル後、初の王様 志木店。
外観はあまり変わって無い様子。
中に入ると、今風のスパ施設な雰囲気に様変わり。

飲食エリアが広くなったかな。
食事は済ませてたので、風呂にイン。
大きくは風呂、サウナのレイアウトは変わって無いみたいだけど、ところどころ変化してた。

広い方のサ室はオートロウリュと爆風ダクト。
室内の温度がちょうど良く、30分ごと?のロウリュと爆風も5分くらい継続していて、これもちょうど良い温度で心地よい…
すぐ近くに水風呂があるのも良いね
外気浴スペースには新しい調いイスと、風を送るダクトが増えてた。

もう一つのサ室はセルフロウリュ式だが、
かなり温めで3分くらいで退散して、広い方のサウナに移動。

時間が無かったので、2セットで終了。
最後に身体を流して出ようと思ったら、全ての洗い場のお湯が出ないトラブル発生。
掛け湯をして出たが、続々とお客さんが入っていてヤバそうな状況でした…

リニューアルしてすぐのためか相当混んでいて、
特に家族連れや子供が多かった。
もう少し空いてから再訪したい。

続きを読む
0

キンクイの朝風呂アゲイン。
やっぱり朝からそこそこ混んでる。

今回の朝風呂特典はバナナ🍌1本と、黒酢ドリンク🥤

洗体して、キングサウナへ。
5分毎にロウリュ…?前からそうだったっけ?
入って3分後にロウリュ開始。
爆風に包まれ、まるで大気圏突入🔥
暑すぎて3分で終了😭
2m水風呂に飛び込んで、クールダウン🧊
外気浴。

お次もキングサウナに挑戦。
5分耐久したところで、ロウリュ開始。
また爆風に包まれ、大気圏再突入🔥
流石に燃え尽きそう…w
5分で脱出😭
ただ、もうアマミが…

次のセットはキングサウナをやめ、
スチームサウナで2セット。
こっちの方が長く入れて良い…
4セットで終了。

今回は岩盤浴エリアで漫画を読みながら休憩。
館内着、岩盤浴タオルが動物モチーフで可愛い。
岩盤浴はあまり行ったことはないが、サウナ並みに良い汗を掛ける…中でも雪の降るクールダウンルームが印象的。

昼食は迷った挙句、1Fのフードコートで生姜焼き。

最後に風呂と洗体でフィニッシュ。

昼を過ぎるとかなり混むので、朝風呂がベストかも。

生姜焼き定食

美味み

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,100℃
  • 水風呂温度 16.7℃
0

初の鶴ヶ島の施設。
いわゆるスーパー銭湯。
遅めの訪問ながら中々の混み具合。

サウナはドライサウナ一室。
ロウリュの香りは毎日変わるようで、この日はジャスミンだとか…
偶々、熱波を受けられるタイミングだったので、
デカ団扇とタオルで循環して、1人1人熱波を受けられます。
サ室の温度は中々心地良い温度。
水風呂は温泉水のようで、まろやか。
外気浴。
遅いので2セットで終了。

中々悪くないので、また行きたい。

スプライト

久々に

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
1

常総市で用事があり、
市内にあるサウナ施設を調べてヒット。🔍
ココは水着で入れる有料の2F男女共用サウナエリアがあり複数のサウナを楽しめることと、11月に出来たばかりなので、行ってみることに。

施設は広いTSUTAYAやスタバなどがある施設群の端っこに鎮座。

靴のカギをタッチパネルで登録、入場料+共用サウナをチョイスして入場。

まずは飲食スペースで腹ごしらえ。
メニューは色々とあり、自家製絶品から揚げ定食+ハニーマスタードをチョイス。🍗
コレが期待以上の美味しさ✨

暖簾を潜り、ロッカールームでは2Fに行く階段、風呂、サウナの入り口が3方向にありました。
まずは2Fサウナに行く前に洗体、露天風呂で温まり、ロッカールームに戻って水着に着替え、受付で借りたポンチョを被って2Fへ。
2Fサウナエリアには8つのサウナ、水風呂、内気浴、外気浴スペース、更にサウナバー(アルコールあり)もあるリラックススペースがありました。

どのサウナに入ろうか…と選ぶ楽しみがあり、半分くらいのサウナはセルフロウリュも可能。
個人的なオススメは薄暗く、ジャズが流れてるサ室。
恐らく1番暑く、暗いため暑さに集中出来る良いサウナでした。
水風呂は中々の冷たさで良き。
また外気浴は目の前が田んぼで拓けており、空も広く、チェアも様々なカタチがあり、まるで遊具…w

ドリンクを飲みに中央のリラックススペースへ、フリードリンクにあごだし(温)、デトックスウォーター(レモン、ジンジャーの2種)があり、充実✨

3回転し、休憩後、1回堪能し、サウナはフィニッシュ。
1Fに戻って風呂で温まり、再洗体で、終了。

近隣の施設含め、かなり良い施設かと!
最近行ったばかりだけと、またリピートしたい…✨

自家製絶品から揚げ定食+ハニーマスタード

続きを読む
0

大雨の日に初めてのサ活☔️
いつも混んでる印象のKASHIBA、
雨の日なら空いてるか!!
…と思ったが中々の混み具合。

KASHIBAは何度か訪問して温泉♨️には入っていたけど、サウナに興味がなかったので、今回が初体験。

まずは腹ごしらえで天ぷら+ざるそばを。
そこそこのお味。😌

サウナ4段くらいでタオルが常に敷いてあり、マットが無いので、ビチャビチャ…☔️
いろんな人の汗が染み込んでいるのでは…と思ってしまったり…w
サ室内は人が少なかったからか中々の高温。
水風呂は良い温度😌
1回目は内気浴、2回目は雨の中の外気浴。
寒風と雨の中々の冷たさで2〜3分で終了。

KASHIBAは風呂の種類が多いので、サウナ後の風呂が楽しいかな〜と。
休憩室や漫画なども無料で楽しめるので、ゆっくりするなら良い施設かと。

天ぷら+ざるそば

まぁまぁかな。

続きを読む
0

サ活始めはホームサウナSKCで。
SSKさんのツイートで元旦ロウリュがある事を知り、
大晦日に迷った挙句、5時に突撃!✈︎

元旦ロウリュ目当てか受付から行列、
入ってからも洗い場満卓…すごい人気だ…w

お目当てのロウリュ目掛けてサ室前は今まで以上の行列!30分毎にロウリュ担当者が変わるスペシャルな時間でした!(大団扇ロウリュ→爆風ロウリュ→ダジャレロウリュ?)

SSKさんの爆風ロウリュを楽しみにまたお邪魔します✨

続きを読む
1

【初代】はん川もぶ蔵

2024.12.29

1回目の訪問

なんだかんだで行ったことの無かった、
小さな旅 川越温泉♨️でサ活。

奇数日か偶数日かで、
露天風呂が石風呂か木枠の風呂になるみたい。
今回は石風呂側。

売店、食事処、休憩室などオーソドックスなスーパー銭湯♨️

ロッカーはそこそこ使い込まれた風合い。やや狭目。

ミニタオルとサウナハットを持って入場。
結構子連れが多い。
まずは洗体。内風呂のぬるま湯で温まってから、サウナへ。
入り口近くにサウナマットがあり、持っていく。
高温サウナとの触れ込みだが、オートロウリュは30分に1回、比較的人の出入りも多いので、そこまで暑くないかなと。
水風呂は4名くらいが入れるスペース、悪くない。
内気浴スペースは無く、外気浴。冬は寒い。
3回転で終了。

料金から考えれば割と良い施設。
またフラッと訪問したい。

続きを読む
0

【初代】はん川もぶ蔵

2024.11.29

3回目の訪問

またまたSKCへ。

やや離れているが、ホームサウナになりつつある…SKC。
今回は受付でアイスクリン引き換え券をいただき、食後のデザート確定🍨

サ飯はもちろんラッコ飯🍜
いつも通りサウナルーティンを3回転、薬湯と草津の湯も楽しみ、アクキーガチャを買ってフィニッシュ。

続きを読む
0

【初代】はん川もぶ蔵

2024.11.09

1回目の訪問

朝霞駅ロータリー付近の和。
朝サウナ時間帯に訪問。

客層はサラリーマンっぽいコレから出勤するであろう方々がスピーディーにサウナを楽しんでる印象。

サウナ、水風呂、内気浴どれもGOOD。
低温多湿サウナがゆっくり入れて良い感じ…☺️
チェアもインフィニティチェアなのが良いね。

サ活後は1Fで朝カレー。🍛
お値段以上のサービス感!
また訪問したい…✨

続きを読む
0

次のサ活はドラマ『サ道』にも出てくるSKCこと、草加健康センターに。

まずは腹ごしらえと、二郎のカネシ醤油を使っている二郎系ご飯、『ラッコ飯』をチョイス!🍜
食べてみると、ホントに二郎を食べているような錯覚に陥るかなり美味しいサウナ飯でした!
個人的にはサウナに入らなくてもコレを食べに来るのもアリかなとw

待ちに待ったサウナと風呂。
夜に行ったものの中々の混み具合で3段ある奥に長いサウナ室もほぼ満員。
その時にはゲリラで爆風ロウリュも開催され、スタッフさんのお茶目な口上もさることながら、エンタメ性のあるサウナを体験出来ました。
水風呂もちょうど良い温度で、外気浴スペースは中と外にサウナイスが20脚ほど。
外の外気浴スペースはちょうどSKCの看板が真上に見え、『あぁ、SKCに来たんだなぁ〜』と実感しますw

また、お風呂も特徴的で8つの漢方が入っている効仙薬湯♨️に、草津温泉の素を使った、ほぼ草津の湯♨️など、他の銭湯にはないお風呂も刺激的で楽しめます〜♪

風呂上がりにはオロポ!コレは定番!😆

受付近くにあるグッズ売り場もかなり充実しているので、サウナにハマったら色々と買ってしまうと思います〜

ラッコ飯+背脂

ほぼ二郎。すごいの一言。背脂は必須。

続きを読む
0