2020.09.22 登録

  • サウナ歴
  • ホーム ゆとりっくす あづま湯
  • 好きなサウナ テレビはない方が好きですが、あったら積極的に見ます、水風呂は冷たいのが好きですが、冷たすぎなくても満足です。ゆるい施設が好きです。
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

AGP

2025.04.13

66回目の訪問

※昨日のサ活です

季節の変わり目はやっぱりダメですね。花粉症で体調は常に悪く、メンタルも落ち込み気味。この季節は仕方ない。スッキリするために、仕事帰りにあづま湯に寄りました!
揉兵衛でしっかり揉まれてからサウナで3セット。
やっぱり来てよかったです。熱くて水風呂がキンキンで。気温も和らいできましたね。花粉が飛ばなくなったら外気浴の季節。もう少しの辛抱だ。
イヨシコーラの湯で締めて帰りました。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 14.1℃
42

AGP

2025.03.30

5回目の訪問

久しぶりに朝ウナに行きたくなったので早起きして朝霞に行きました。
静かでゆったりしててサウナも熱々でまことに結構でしたが、水風呂が故障してて、水温は20℃ほどになって、新しい水も入って来ない。私はこのくらいの水温が好きなのですが、けっこうクレームが入ってたようです。
しかし、最近の東上線沿線サウナは水風呂が気合い入って冷えてるので、この優しい水温は久しぶり。水位が下がっていくのが心配でしたが、水風呂に入りたくていつもより多めの5セットしてしまいました。
日曜だし、修理できるのかな?と心配になりましたが、そんなこと私が心配しても仕方ないですね。早く直りますように。
ゆっくり過ごしてから、無印良品のセールに寄って帰りました。
それにしても、水風呂の水温は冷たければ冷たいほどいいという風潮、そろそろみんな我に返ってくれないかな…とちょっとだけ思いました。ごめんなさい。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,112℃
  • 水風呂温度 20℃
31

AGP

2025.03.23

65回目の訪問

※昨日のサ活です

久しぶりに会う知人に晩御飯に誘われたので、せっかくだから昼間どこかに行くつもりだったのですが、花粉症と睡眠不足で、結局昼間は寝込んでました。出かける前、あづま湯でさっぱりしてから行こうと朝霞に寄ってチェックイン。

ヘルツバスがリニューアルしてました!今までは「電気風呂だな」という感じの刺激だったのが、どん!どん!ギューー!!にパワーアップ。これはすごい!また一つ楽しみが増えました。
時間があまりなかったのと、このあと出かけるので軽く2セット。BE CHILEの湯で締めて終了。短時間だけどスッキリしました!
その後池袋で美味しいものを飲み食いしましたが、サウナ後の生ビールはやっぱり最高だな。昔ほどたくさん食べられなくなったのが残念です。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.3℃
43

AGP

2025.03.14

64回目の訪問

※昨日のサ活です

2月は下旬に風邪ひいてしまい、その後も咳が続いてたため、なんだかんだで1ヶ月ぶりのあづま湯です!
今年は花粉がめちゃくちゃ飛んでるらしく、とうとう目がしょぼしょぼし始めましたが、血行よくなって免疫力あがりました。やっぱりあづま湯は広くて気持ちよくていいなー。
サウナには砂時計がいくつも置かれるようになってて、とても助かりました。3セットののちチョコレートの湯で締めて帰宅。ぐっすり眠りました!

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 14.1℃
49

AGP

2025.02.16

63回目の訪問

※昨日のサ活です

あれ?今月も月初めに何回か銭湯やサウナ行ってましたが、投稿してませんでしたね。忙しかったのですみません。
とは言え、2週間ぶりくらいのサ活です。忙しいのと、何だか気持ちが落ち着かなくて。
今日も朝は「久しぶりにあづま湯行きたいなー、でもめんどくさいな…一応風呂セット持って行くけど」みたいな感じで出勤したのですが、仕事でいろいろありまして、帰りは疲れ切ってました。やらかしたというほどじゃないんですが、私ってダメだなあ、もっとしっかりできなかったものか…と自己嫌悪にさいなまれながら終業。
このまま家に帰ったら引きずりそうな気がしたので、重たい足で朝霞に降りて、あづま湯にチェックイン。
わりと混んでました。サウナはそれほどじゃないけど、いつもより混んでたかも。サウナには砂時計が何個も備え付けられており、これは助かります。5分×3セット。熱くて熱くて水風呂も冷たくて、最高でした。
ごちゃごちゃ考えて脳がくたびれた時はあつあつサウナと水風呂、これですね。デトーックス!!
熱い!冷たい!気持ちいい〜の繰り返しで、締めの乳酸菌配合の湯に浸かるころには「私、何でクヨクヨしてたんだろ?」ってなってました。マインドフルネス大成功。
やっぱりサウナは良いな、と思いました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.5℃
36

AGP

2025.01.24

62回目の訪問

※昨日のサ活です

ちょっと遠出して1日肉体労働みたいなことをやらされましたので、帰りにチェックインしました。
全身バキバキで、明日か明後日は筋肉痛必至だなあ。4セットしました。少しでもほぐれますように。
女湯の一番向かって右端の「エステバス」にもいつもより長めに浸かって、ヘルツバスにもかかって、紫根の湯で温まって帰りました。
24日から今月いっぱいは休みだそうです。店長さんのお身内に不幸が続いたようで…。せっかくあづま湯は大繁盛してるのに…、頑張ってほしいです。

※今のところ筋肉痛は無事ですが、明日までは様子を見ます。サウナとエステバスが効きますように。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.2℃
35

AGP

2025.01.12

61回目の訪問

※昨日のサ活です

寒いので仕事帰りにチェックイン。サウナは熱いしお湯も気持ちよく、ホカホカにあったまりました。
でもやっぱりまだ外気浴は寒いなあ。この冬は、寒さがひときわ身にしみる気がします。夏が長くて暑かったので、暑熱馴化してしまったんでしょうかね。小寒大寒乗り切って、春までなんとか生き延びたい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.5℃
35

AGP

2025.01.02

31回目の訪問

※昨日のサ活です

あけましておめでとうございます。
去年、本部に異動したおかげで、そして年末にインフルの職員の代わりに出勤したため、5日まで正月休みとなりました。
元日からいい天気なので、お雑煮食べたあと、久しぶりに川越温泉にきました!木の湯。
…元日から駐車場ぱんぱん、結構混んでます。スタンプ5倍でした。
時間はあるので炭酸泉でじっくり下茹でしてから、サウナ4セット+塩サウナ。サウナはそんなに混んでませんでした。さすがに露天での外気浴は厳しいので、外気浴の代わりにあつ湯で半身浴しました。水風呂もめちゃくちゃ冷たいです。
しっかり温まって帰宅。お店はどこも閉まってるので寄り道なしでうちに帰りました。よい正月でした。
今年はもっといろんなお風呂に行きたいな(と、毎年同じことを考えてる)。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,88℃
  • 水風呂温度 17℃
35

AGP

2024.12.30

60回目の訪問

※昨日のサ活です

仕事納めしました。とくに忙しいわけではないのですが、職場でインフルが発生したので、電話番みたいな感じの出勤。お疲れさんお疲れさん。
寒いのでサウナであったまろうと、仕事納め後にあづま湯へチェックイン!
水風呂に「本当の温度」というデジタル温度計がついてました。14.6℃だって。冬だからこんなに冷たくなくてもいいのにと思いながらも、久しぶりの水風呂は気持ちよかったです。
3セットとイヨシコーラの湯でゆっくりあたたまりました。
今年も頑張りました。お疲れ様、わたくし。
皆様もよいお年を。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.6℃
42

AGP

2024.12.06

59回目の訪問

※昨日のサ活です

仕事が押し詰まって毎日くたくたでした。朝はあづま湯に寄って帰ろうと思ってても、帰りにはぐったりしてて「早くうち帰って休みたい…」となって、気がつけばもう12月です。
12月5日締切のお仕事を、慣れないエクセル使ってやっと仕上げたので、さすがにこれはあづま湯に行こうと、朝霞で降りて約1ヶ月ぶりにチェックイン!
やっぱり来てよかった!生きててよかった!仕事頑張った!
最高のご褒美でした。4セット。
露天風呂がなんかちょっとにごり湯っぽくなってていいにおいがしました。
さすがにもう水風呂で締めるには寒くなって来たので、じっこうの湯であったまって上がりました。
あと、今度から、あづま湯でリファのドライヤーをお安く購入できることになったみたいです。今のところ買い替えの予定はないけど、かなり安くなってるので、そろそろ買い替えたいなとか、リファ欲しいなという方は検討してもいいかも知れません。

何で風呂キャンセル(家では毎日入ってたけど)してたのか、疲れ切ると確かに面倒になるんですね。でもやっぱりお風呂は入ったほうがいい。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
40

AGP

2024.11.15

1回目の訪問

妙法湯

[ 東京都 ]

お久しぶりです。

体調崩したり、忙しかったりして、ちょっとサウナ我慢してました。
夏バテ→秋バテ→冬季うつの最悪コンボです。ボコボコです。
仕事がひと段落つきましたので、ちょっと休みとって三連休にして、今日はお出かけをしまして、帰りにいつものあづま湯…は金曜定休だった。
「一度も降りたことのない駅で降りて一度も行ったことのない銭湯に行こう」と決めて検索したら、こちらがヒットしたので、椎名町で降りて妙法湯にチェックイン!
サウナ950円を受け付けでお支払いしますと「サウナの方には炭酸水をサービスしてます、そっち(背後)の冷蔵庫から持ってってください」と言われたので有り難くいただきました!
サウナはタオル・バスタオル付き。地元の方々でわりと混んでますが、サウナはガラガラでした。洗面器が花柄で派手派手で、これも珍しい。
凄かったのは、温度計が余裕で100℃行ってたことですね。1回めは上段に座りましたが、本当に熱かった。ストーブ上には大きな銅の鍋が3つも置いてあり、水が入ってるようでしたので、これで湿度をあたえているのでしょう。テレビなして非常に静かで、久しぶりのサウナやっぱり効くなーー!と思いながら3セット。
水風呂は14度のキンキン冷え冷えですが、その隣にシャワーがありまして、いきなり入る前にこちらで汗を流してから水風呂に入りました。外気浴スペースがないのが残念でしたが、めちゃくちゃ気持ちよかったです。
あと、ここは電気風呂の性能がすごく良かったと思います。デスクワークでだるくなってた足がスッキリしました!
全体的に「昔からあるけどリノベーションもして努力してる良きサウナ銭湯」という印象でした。
「一度も行ったことのない銭湯枠」できましたが、また機会があれば来たいです。こういう銭湯は応援したいですね。

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 14℃
27

AGP

2024.10.27

58回目の訪問

※昨日のサ活です

まだちょっとビミョーな暑さが残るとは言え、結構秋らしくなってきたと思ったら、気温差のせいか何なのか、秋バテしております。具体的に言うとやる気が全く起きません。気持ちが沈んでもう、風呂なんか入ってる場合じゃない。
秋風秋雨人を愁殺す
こんな時期は、仕事休まず行ってるだけで褒めて欲しいです。給料5割増くらいして欲しい。
さすがに何とかしないとと思い、仕事帰りに久しぶりにサウナ行くことにしました!
やっぱり、駅降りてすぐのあづま湯でしょ。ワールドシリーズ見ながら4セット。今日は心なしかいつもの「凶暴な熱さ」でなく、包み込むような「あたたか〜い」熱さだった気がします。水風呂は19℃を指してましたが、キンッキンに冷たく感じてたまらん。
締めはイヨシコーラの湯。最高でした!
オータニサンはあんまり打てなかったけど、サヨナラホームランでドジャース勝利、よかったね。私も元気になりました(多分)。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
26

AGP

2024.10.10

57回目の訪問

気温が下がってきて、だいぶ過ごしやすくなりました、今日は銭湯の日だそうです。こりゃもーあづま湯行くしかねえでしょ。ということで仕事帰りにあづま湯にチェックイン!
きょうは実は友達誘って一緒に行きました。満足してくれたみたいでよかったです。
金木犀の湯で締めて、その後いろいろ飲んだり食べたりして帰りました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
26

AGP

2024.09.30

4回目の訪問

※昨日のサ活です

久しぶりに朝ウナしたくなり、早起きして朝霞のなごみに行きました。なごみもお久しぶり。
日曜のせいか、けっこう人がいましたが、「無言の掟」のために非常に静か。ひたすら高温サウナ→水風呂→低温多湿サウナ→水風呂→インフィニティチェアで休む、の繰り返し。
サウナと己に集中する1時間半でした。身も心もスッキリです!

朝マックして帰ろうかと思いましたが、ケンタッキーの前を通りかかったらちょうど開店したところで、そういえば「ケンタッキーは開店したてに店で食べるのが一番うまい」というWEB記事があったなと思い出して、朝からチキン食べちゃいました。
確かに、チキンはぷりぷりアツアツ、ポテトはぱりぱりサクサクで、ただでさえ美味しいケンタのチキンが、5割り増しくらい美味しかったです。
高カロリー摂取しちゃいましたので、それからまた30分くらい散歩してから帰りました。
朝ウナやっぱりいいな。またたまに行きたいです。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,94℃
  • 水風呂温度 16℃
59

AGP

2024.09.22

56回目の訪問

木曜に行ったばかりですが、今日は遊びに行った帰りに寄りました。だいぶ過ごしやすくなったとは言え、まだまだ湿度が高くて汗ばんでたので、スッキリすっきりしましたよ!
そう言えば洗い場の椅子が増えてましたね。高くて大きいのが追加されてたようです。膝が弱ったお年寄りには低い椅子はつらいかも知れない(だから一人で二つも三つも重ねて座るんだろうな)ので、よかったと思います。
インフィニティチェアが来てからは、あづま湯の外気浴の極楽度がさらに上がりましたね。
今日の変わり湯は、漢方薬みたいな匂いのお湯でした。あったまりましたがまだまだムッとする気候なので、水風呂で締めました。
待合室のマンガの棚を初めて全部見てみましたが、王道人気マンガが一通り揃ってたようですね。キングダム読んでみたかったのでこんど読ませてもらいます。
個人的には「きのう何食べた?」があったのがポイント高し。女性向けには「天上の虹」とか「王妃マルゴ」とかあるといいんじゃないでしょうか(ただの歴史マンガ好き)。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
25

AGP

2024.09.19

55回目の訪問

お久しぶりです。
先週は、遅い夏休みで母と旅行に行きました。山形温泉旅館ツアー最高でした。でもサウナは入ってないのでごめんなさい。料理とかめちゃくちゃ自慢したいんですけどねー。
休み明けは連休とか関係なしに働きまくってて、疲れと暑さでもう限界になりましたので本日久しぶりのあづま湯にチェックイン!
温泉もよかったけど、あづま湯もいいですね。なんと5セットののち、どくだみ湯と、まだまだ暑いので水風呂で締めて帰りました!インフィニティチェア導入されたのがやはりでかい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
27

AGP

2024.08.30

30回目の訪問

※昨日のサ活です

台風が南の方に居座って、今日も夕方から大雨だと言う。雨になる前に川越温泉にかけあし!木の湯。
久しぶりの川越温泉は、ガッツリ熱くて水風呂も冷たくて、そしてやっぱりウッドデッキの外気浴が最高でした。前回入り忘れた塩サウナもしっかり入ったよ。
雨になる前に急いで撤収!今度は天気のいい日にゆっくり来たいです。

続きを読む

  • サウナ温度 69℃,89℃
  • 水風呂温度 16℃
36

AGP

2024.08.22

54回目の訪問

※昨日のサ活です

忙しかったです。お盆もほぼ出勤でした。そして暑かった。サ活する気力も体力もなく、職場と家を往復し、シャワー浴びて寝て、休みの日も、冷たい水風呂を恋しく思いながらも、家から出たくない〜とサ活お休み中。
しかし、流石にもう疲労が限界に達したので、頑張って仕事帰りに朝霞で降りて、あづま湯にチェックイン!
生き返りました!やっぱり熱々サウナと冷え冷え水風呂は人生には必要ですね。新兵器のインフィニティチェアも素晴らしい。3セットののち、ドクダミ湯と最後の水風呂で締めて帰りました。早く涼しい風が吹きますように。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
40

AGP

2024.08.03

53回目の訪問

暑くて暑くて、仕事も忙しくて、なんかこう、風呂どこじゃねーや的な生活を送っておりました。(誤解を招く言い方をしてしまいましたが、毎日家でシャワーかお風呂はちゃんと入ってましたぞ)
しかし今日はもう、暑くて暑くてやってられるか!!と、久しぶりにサウナ…と言うより水風呂を求めて、あづま湯へチェックイン!
駅に降りて「そういえば今日は朝霞のお祭りだった!」と絶望するくらいの人ごみでした。あづま湯も混んでるかも知れないなあと思いましたが、わりと空いてました。
ちょうどリニューアル終わったばかりで、どう変わったかな?とワクワクしながらいったら、待合室にマンガの棚がバーンと!グッズもなんかいろいろ展開始まってた!電子決済もできるようになってました。
あと、貼り紙増えましたね。桶や椅子の放置禁止と書いてあったのは嬉しかったです。今だから言うけど、あづま湯の数少ない欠点の一つが、お婆…お姉様が一人で何個も椅子を重ねて座ること(これはまあわかります、年取って足腰が弱ると低い椅子はつらいでしょうから。しかし)、そしてそれらを放置したまま湯船やサウナに行ってしまうこと(これは困りますね。混んでる時など椅子がないのに、放置されてる椅子が流しの前に積みあがってるのです)。
サウナ前にはビート板。あと、大きな棚が脱衣所と浴室に据えつけられてました。脱衣所には冷蔵庫まで置かれてました。私は水筒持参なので使いませんが、ペットボトルを持ってきてもこれなら大丈夫そう。
変わったのはそのくらいで、今日もサウナはこれでもかと熱く、水風呂は冷え冷えで気持ちよく、カボスの湯も熱くていいにおい。
さて外気浴、と露天スペースに行ってびっくりしました。露天スペースが狭くなってる!と思ったら、ととのい椅子が何脚か置かれてたのです。反対口のなごみにあったような、インフィニティチェアってやつ。
これがもう最高でして、そのまま寝そうになるくらい気持ちよかったです。
いつもあづま湯の露天スペースでは「いい日だったなあ」などとしみじみするのですが、今日はもう「なんていい人生だろう」とまで思いました。
暑さでサウナすらしんどい人生でしたが、スッキリしました!
あと、ドライヤーがリファ になってました。嬉しかったですが、こんなにどかどかと投資して大丈夫だろうか?あづま湯の末長い存続と繁栄を祈ります。また来るよ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
33

AGP

2024.07.14

52回目の訪問

※昨日のサ活です

朝から東上線が人身事故で、えらいことになりました。1時間かかる出勤が、なんやかんやで3時間かかってしまった。仕事はたくさんありますので、始業が遅れた分を後倒しで仕事してしまった。別に通常の退勤時間で帰っても怒られないのにね。
むしむしするし、疲れたし、自分へのご褒美はサウナと銭湯ですね。疲れたので駅近なあづま湯にチェックイン!
今日はそんなに混んでなくて、サウナと露天風呂はだいたい貸し切り状態でした。
いつ来てもサウナ熱いけど、今日は凶悪さを感じるほどに熱かったです!水風呂もいつものように冷たくて、ほんとに癒されました。
いつ来ても最高!愛と信頼のあづま湯サウナ。
笹の香の湯と、やっぱり暑いから水風呂で締めて帰りました。
来週から何日か、臨時休業が挟まるようです。お出かけの際はチェックを忘れずに!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
33