対象:男女

男女入れ替え施設

赤井川カルデラ温泉・保養センター

温浴施設 - 北海道 余市郡赤井川村

イキタイ
54

ととのってる人

2022.11.28

1回目の訪問

ぬるめから熱いのまで有って良き
ボディーソープつけたまま水風呂やサウナ入ってるやついた 水風呂が石鹸で白くなってた
ヘアバンドみたいなのつけるやつが多分犯人だったと思う

サウナはちょっと狭いけど

続きを読む
40

あしべのロッカーNo.91

2022.11.27

1回目の訪問

浴槽が豊富

続きを読む
15

肩甲骨くん

2022.10.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サライ

2022.09.18

1回目の訪問

昨日から旦那さんと野外イベントに来ています🏕昨日は思いの外良い天気で秋晴れの中汗だくで設営のお手伝い。たっぷり夜も楽しんで。一日中ずっと食べながら楽しむっ🥩明日の撤収まで楽しみ尽くすためには一度サッパリしたい☆赤井川カルデラ温泉さんに初めましての訪問♨️

まず!看板が可愛らしくて💖すごい好きなデザイン。もう癒された!週替わりで男子と女子の入れ替わり。400円でシャンリンなし。ボディソと石鹸の備え付けあり。籠メインで脱衣所に貴重品用の100円返還式ロッカーあり。カランは温度調整可で蛇口はボタン式、シャワーは出しっぱなしにできるタイプ。入ってすぐ低温湯。岩風呂仕立てのこちらは低温といえども41〜42℃。体感42℃くらい。カランは10。案内沿って左奥に行くと現れるエリアに高温湯43〜44℃。体感は44℃なかったかな。縁が檜的な木でできている。カランは4。サウナと水風呂もこちらのエリアに。

サウナは2段。6人くらいの小ぶりな部屋で新しめ。ご時世のお約束で2人まで。ストーン。📺なし。照明暗め。95℃。サウナマットなしで座面至る所熱々🔥マット持参してなかったので三つ折りにしたMOKUタオルからお尻がはみ出さないようにするがはみ出る💦熱っっい‼️カラカラすぎずゆっくり発汗。あまり時間もなかったので熱湯からの続きでクイックに。新しいかんじで居心地が良い。

水風呂はサウナ出てすぐ!ひとり用で浅めのプライベートサイズ。体感20℃超。蛇口を冷水の方にしてジャバジャバ入水。ゆったりのんびりしちゃいそうなくつろぐかんじ。

休憩は露天スペースで。プラ椅子3つとベンチあり。曇天の下湿った風がゆるりと吹き抜けていく。お湯も透明でマイルドだけどやわらかく芯までほぐしてくれる。野外のこんな日には優しいが溢れていて癒される。

サウナ:7分×2
水風呂:3分×2
休憩:5分
合計:2セット

湯上がりは山中牧場の牛乳🥛うんま!さらに会場までの帰り道山中牧場でソフトクリーム✨ミルクと期間限定の紅茶。ロイヤルミルクティーのようでいてすっきりミルクさっぱり♡
さぁまた遊ぼー♬

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
120

446

2022.09.11

3回目の訪問

サウナ飯

30k走やろうとしたら10kでギブ
からのサ活🧖なんと
10日ぶり

3セット ほぼ貸切で
モーレツにととのいました🫡

山中牧場ソフトクリーム

のうこう

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
17

ドライサウナ
温度の割には5分で十分汗が出る!

水風呂
このこじんまりお一人様用の狭さがたまらない。

外気浴
最高だったけど、この時期はどうしてもアブが気になる。

虫が少なくなったらまた来ようかな。やっぱりここは落ち着くなあ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
25

ニル

2022.08.03

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ムッチ1137goo

2022.07.26

2回目の訪問

水風呂ぬる過ぎて入りっぱなしサウナーだらけ。

夏時期水風呂冷たくないと導線混み合う。

続きを読む
6

すもけ

2022.07.20

1回目の訪問

グランピング帰りに立ち寄り。サウナ室は満席で5人、まぁ2人でもパツパツかなってくらい小さいけれど、90℃でチリチリに熱い。水風呂もあるし、露天風呂での外気浴もできる。3セットキメてととのいました。最後は露天風呂でまったり。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
31

ととなり

2022.07.17

1回目の訪問

サウナ飯

初めて訪れる方向け4行まとめ
1.入ったらまず入館料払う(入泉料ではない)
2.食堂は14時まで(2022/7/17現在)
3.バスタオルはレンタル100円、てぬぐいは購入200円
4.石けん、ボディーソープは備付けありシャンプー類なし

タカトシがオロロンラインを北上する番組で赤井川村でキャンプしてたんで、ちょっと興味を持って調べてみたらサウナ(と温泉)発見。
小樽の天狗山展望台を経由してドライブしつつ入りに来ました。

こ、構造改善センター…?!
あまりサウナとは結び付かない文字を目にしながら入館、食堂は14時までなので先にご飯をいただく。豚丼。美味。

温泉入ろうと入泉料払おうとしたら、入泉料じゃなくて入館料でした。
先にご飯食べてました、ごめんなさい。

温泉は無色透明かつ無臭でさらりと普通のお湯のよう。
サウナはこじんまりでカラカラ系。
2名制限かかってました。
テレビなし、音源もなし、環境音のみのサウナは初めてかもしれない。
水風呂は少し温めでエンドレス浸かれるタイプ。
サウナ待ちも発生してたし、食後だったこともあってサウナは控えめにして退館。
イイお湯イイサウナでした。
風呂上がりの牛乳サイコー。

豚丼

温玉付きなのが嬉しい

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
49

446

2022.07.10

2回目の訪問

農業体験(デイワーク)2回目からのサ活からの選挙🤗やっぱ400円はコスパ🙆‍♂️

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
20

446

2022.06.05

1回目の訪問

30k走からのサ活

400円コスパ🫶

続きを読む
3

ムッチ1137goo

2022.05.11

1回目の訪問

#サウナ
三人入れるくらい。プライベートサウナに欲しい。
#水風呂
動線よし。一人で入れるのでゆっくりできます。

#休憩スペース
外気浴にて休憩。ととのいイス1つ。ベンチ1つ。露天風呂あり。

続きを読む
22

こだまそーだ

2022.04.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Yuki H Otsuka

2022.04.10

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サウナは96〜102℃、詰めれば6人くらい入るところ2人定員。しかし今日の場合、おおむね単独利用。時間帯によるでしょうが、困りませんでした。

水風呂はちょろちょろかけ流し、一人用、体感12℃。ととのい椅子は露天に二脚+ベンチ。

柿崎商店

焼き鮭定食

続きを読む
26

黄ピクミン

2022.04.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
1

1日おやすみして😼


2段目 12分、
1段目 5分、
1段目 5分。

ジンギスカン定食

ごはん🍚大盛りプラス100円😜

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 12℃
64

また二日おやすみしてた😜

サ活は体内にHSP70はじめ、HSPを生成する。
その効果は三日。
だから、おやすみはせいぜい2日位がイイと思う😆

味有職和香奈

生姜焼き定食 850円

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 12℃
67

にしこ

2022.03.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ペテガリ岳🫧

2022.03.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
73
登録者: もちもち大明神
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設