昨日から旦那さんと野外イベントに来ています🏕昨日は思いの外良い天気で秋晴れの中汗だくで設営のお手伝い。たっぷり夜も楽しんで。一日中ずっと食べながら楽しむっ🥩明日の撤収まで楽しみ尽くすためには一度サッパリしたい☆赤井川カルデラ温泉さんに初めましての訪問♨️
まず!看板が可愛らしくて💖すごい好きなデザイン。もう癒された!週替わりで男子と女子の入れ替わり。400円でシャンリンなし。ボディソと石鹸の備え付けあり。籠メインで脱衣所に貴重品用の100円返還式ロッカーあり。カランは温度調整可で蛇口はボタン式、シャワーは出しっぱなしにできるタイプ。入ってすぐ低温湯。岩風呂仕立てのこちらは低温といえども41〜42℃。体感42℃くらい。カランは10。案内沿って左奥に行くと現れるエリアに高温湯43〜44℃。体感は44℃なかったかな。縁が檜的な木でできている。カランは4。サウナと水風呂もこちらのエリアに。
サウナは2段。6人くらいの小ぶりな部屋で新しめ。ご時世のお約束で2人まで。ストーン。📺なし。照明暗め。95℃。サウナマットなしで座面至る所熱々🔥マット持参してなかったので三つ折りにしたMOKUタオルからお尻がはみ出さないようにするがはみ出る💦熱っっい‼️カラカラすぎずゆっくり発汗。あまり時間もなかったので熱湯からの続きでクイックに。新しいかんじで居心地が良い。
水風呂はサウナ出てすぐ!ひとり用で浅めのプライベートサイズ。体感20℃超。蛇口を冷水の方にしてジャバジャバ入水。ゆったりのんびりしちゃいそうなくつろぐかんじ。
休憩は露天スペースで。プラ椅子3つとベンチあり。曇天の下湿った風がゆるりと吹き抜けていく。お湯も透明でマイルドだけどやわらかく芯までほぐしてくれる。野外のこんな日には優しいが溢れていて癒される。
サウナ:7分×2
水風呂:3分×2
休憩:5分
合計:2セット
湯上がりは山中牧場の牛乳🥛うんま!さらに会場までの帰り道山中牧場でソフトクリーム✨ミルクと期間限定の紅茶。ロイヤルミルクティーのようでいてすっきりミルクさっぱり♡
さぁまた遊ぼー♬
女
- 95℃
男
- 96℃
- 16℃
男
- 90℃
- 16℃
男
- 90℃
初めて訪れる方向け4行まとめ
1.入ったらまず入館料払う(入泉料ではない)
2.食堂は14時まで(2022/7/17現在)
3.バスタオルはレンタル100円、てぬぐいは購入200円
4.石けん、ボディーソープは備付けありシャンプー類なし
タカトシがオロロンラインを北上する番組で赤井川村でキャンプしてたんで、ちょっと興味を持って調べてみたらサウナ(と温泉)発見。
小樽の天狗山展望台を経由してドライブしつつ入りに来ました。
こ、構造改善センター…?!
あまりサウナとは結び付かない文字を目にしながら入館、食堂は14時までなので先にご飯をいただく。豚丼。美味。
温泉入ろうと入泉料払おうとしたら、入泉料じゃなくて入館料でした。
先にご飯食べてました、ごめんなさい。
温泉は無色透明かつ無臭でさらりと普通のお湯のよう。
サウナはこじんまりでカラカラ系。
2名制限かかってました。
テレビなし、音源もなし、環境音のみのサウナは初めてかもしれない。
水風呂は少し温めでエンドレス浸かれるタイプ。
サウナ待ちも発生してたし、食後だったこともあってサウナは控えめにして退館。
イイお湯イイサウナでした。
風呂上がりの牛乳サイコー。
男
- 96℃
- 18℃
男
- 102℃
- 12℃
- 2019.06.16 04:32 もちもち大明神
- 2019.10.05 18:41 ぼっちゃん333
- 2019.10.05 21:56 ぼっちゃん333
- 2020.04.11 11:53 直@ちいさいものクラブ
- 2021.03.28 19:40 たかぱんだ
- 2022.12.17 20:25 北のフロラー
- 2023.04.22 07:00 tacchy ブレないウソつかない
- 2023.06.18 21:41 あっきー
- 2024.03.06 23:25 トトノエタロウ