対象:男女

男女入れ替え施設

赤井川カルデラ温泉・保養センター

温浴施設 - 北海道 余市郡赤井川村

イキタイ
54

昨日は2食とはいえ、菜はなランチが玄米たぶん二合半?でしょ😜夜は、りんご🍎丸かじり、皮付きピーナッツ、みかん🍊ですませたのだが、イタリア人やインド人やフィリピン人から差し入れが色々ありダラダラ食って😝

摂取量かなりなのに痩せた😂

それだけハードワークこなしてるのさ〜👊

10時イン

ドライサウナ

2段目 15分、5分、5分、10分

56.75kg→55.60kg
一キロ落とし

おうちごはん🍚

親子丼
コープで買った鶏肉は冷凍しといて、サウナいってる間に室温で解凍

ジンギスカン自作😘
鹿タン、キャベツ、クロキクラゲ😘😘 

味噌汁
とろろ昆布

山中牧場

ソフトクリーム😘

低温殺菌ミルク🥛1リットルも購入

続きを読む
91

昨日は結局3食で、夜は普段くわないビーフなどダラダラ大量に食ったのだが😜
59kg↑いってるかなとおもいつつ😝
そしたらさして変動してない😆
ハードな日々だから、それで消耗してるのかな😂
精製した穀物を食ってないからかな〜

朝10時イン

ドライサウナ
2段目
16分、8分、6分

3本


疲れキテるが、サウナと、好みの源泉で、吹っ飛んだ😇

57.30kg→56.20kg

マッタリと1.1kg落とし

おうちごはん

2〜3日前にコープでかったブリカマ、冷凍庫いれといた

内地の魚を食うのは久々だよな〜

あとはエゾジカのジンギスカン
これは鹿肉たぶん80gとかで量はない😼
玉葱🧅は半分
人参🥕

味噌汁は
生姜
大根
黒木耳

人参

山中牧場

ソフトクリーム

自家製ブルーベリー🫐ソースがけ

続きを読む
83

tacchy ブレないウソつかない

2022.12.18

77回目の訪問

道の駅あかいがわの閉店ギリギリ間に合った👏
南瓜買いたかったのだが、2日連続でキロロでたの遅いからね

目的のかぼちゃ🎃😘
いつも乾燥キクラゲ使ってて、乾燥の良さは漢方医学でもあるのだが、たまには赤井川村の生を👍
赤井川村の黒大豆きなこ、初購入、期待してるヤツ👌

ドライサウナ
2段目
15分、7分、6分

57.50kg→56.65kg

おうちごはん🍚

エゾジカ挽肉の焼き飯など

シュトーレンは、六花亭😘

続きを読む
61

また遅くなり、道の駅は閉店、南瓜を買う事ができなかった(T . T)

17:30イン。

ドライサウナ
2段目 15分、7分、7分

57.95kg→57.15kg

赤井川の平飼いたまご、食べてなくなったトコロなので、また購入

おうちごはん🍚

エゾジカのジンギスカン
エゾジカのロース
玉葱🧅
人参
キャベツ
たもぎ茸

皆の衆もわかってきたように

原則、拙者はジンギスカンにモヤシを使わないのでござる😎

味噌汁は海藻(Dried)

12月はシュトーレン😘

平飼いたまご🥚

今月食べてなくなったので、2度目の購入

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 10℃
73

北のフロラー

2022.12.17

4回目の訪問

サウナ飯

平日の疲れをぶっ飛ばし。
札樽道走るとどんどん雪深くなる北海道。本日は赤井川カルデラ温泉♨️さんにイン♨️
奥の綺麗な高温風呂で下茹でしてからのカラカラサウナで発汗度合をチェックする。健康のバロメーターです。
自分はスムーズにサウナできましたが、狭いサ室のため水風呂入るタイミングなどでプチ渋滞が発生!でも自分はタイミングよく…
ひゃっこい外気浴混ぜて4セット。最後は高温湯のふちに身体を預け…睡眠にも近い休憩。
カツーン!ガツーン一歩手前…サウナで寝ちゃってた影響か!
最後は露天風呂でひゃっこい外気と交互浴。身体から登る湯気が気持ちよし。
また来る♨️
冬でもアイス!

道の駅 あかいがわ

ジェラード?北海道ミルク味

続きを読む
110

tacchy ブレないウソつかない

2022.12.16

75回目の訪問

手稲に夜🌉ホットヨガ行きたかったのだが、石狩エリア暴風雪警報。

赤井川村はエリア外だが、昨日からホワイトアウト系吹雪。
村の横断するのも神経つかう。

そこで札幌いくのは中止(T . T)

キロロをでたのが16時24分か〜、マイナス9℃。

道の駅で南瓜買いたかったのだが、道中飛ばせないからね、閉店になっちまってたわ(T . T)

一度、住処に雪かきや米研ぎなどに戻ってから
17時30分イン。

ドライサウナ 2段目 15分、7分、7分。

3本。

無理ない範囲で😜

58.2kg→57.15kg

おうちごはんは

親子丼
生姜とキャベツの味噌汁
イカの塩辛、かずのこわさび漬けなど。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 9℃
70

結構疲れて😜18:15イン

その疲れはサ活ですぐ復活、だからむしろ心地よいモノかな😝

2段目 15分、7分。

57.75kg→57.05kg

眠いところメシつくらにゃイカンとはいえ、もっと粘るところが。

余市に荷物とりにいく件があって未だ間に合う。

雪はさほどではないが、軽いとはいえ視界ヤバい吹雪だが、冷水峠をおりた

こうなると外食しかない😝

ラーメン、ライス、餃子、明日はムチャ肥えてるだろう😂

あっ、近場のシルクスイートと、余市リンゴ北斗のb級4個300円
カルデラで買ったよ
シルクスイートは250円かな
北海道はサツマイモ栽培が困難なので、北海道産のはウレシイ☺️

ラーメン山岡家 余市店

味噌 ライス

コロチャーシューLINEクーポン無料 餃子サービス券5枚無料

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 10℃
72

天候が良くないので、あまりお客さんが居ないのではと思い、久しぶりに行ってみた。案の定空いてた!

ドライサウナ
謎の時計がついてたけど、進んでなかった。

水風呂
15℃以下っすかね、この時期は。

外気浴
椅子やら何やらしばれてて暴風雪だったので外気浴どころではなかった!


帰りは若干ホワイトアウトで怖かった!

続きを読む
26

今冬期、2冊目の回数券購入😜
つまり、今冬期12回目の入場か〜😝

オフなので、北広島市に行きたかったのだが、なんとなく中止

昨日があったかくてかなり雪溶けたが、この辺りはこれから結構降るのかな
帰りに中学校の前、地面から1メートルの高さが真っ白で何もみえない、地吹雪ね。

2段目 10分,5分,5分

30分ほど休憩

2段目 7分,5分

57.5kg→56.1kg

野菜ミルフィーユかつカレー

1日5食限定

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 12℃
63

今季きて、もう11回目なのさ〜😜
回数券使い切った
一度、1日2回入場あったからね😝

10時イン

10分、5分、5分、7分

56.35kg→55.35kg

ジャスト1キロ落とし😂

おうちごはん🍚ランチ

山芋は漢方医学で山薬といい、貴重な漢方薬。
現在も、日本薬局方に山薬の専門用語で登録されておる

赤井川村の平飼いたまご🥚

などなど

あおもり乙女

三個200円 すこしの酸味が堪らない😋

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 12℃
77

10時オープンでイン

2段目 10分、5分、7分。

この間は、冷水かぶったり冷水浴のみ。

ここでマイナス3℃外気浴。

2段目 7分、5分。

この間も冷水かぶっただけ。

ここでマイナス3℃外気浴。

2段目 5分、3分

57.45kg→55.90kg

サラッと何気なく、約1時間で「1.55」キロ落とし👏

だから、数年前まで明確に、漢方医学の水毒症であったワシは、その後も水滞の気配は強くのこってて、それゆえに、こう汗💦ふきまくるわけね。

柿崎商店

磯丼

北寄貝、つぶ貝、帆立。 ここだと帆立はいらん、北寄貝とつぶ貝🐚が堪んねえ😘

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 12℃
81

キロロを17時頃でて

17:30にイン

2段目 10分、10分、8分


57.15kg→56.25kg

あおもり乙女を買って、三つ喰った😋

酸味が心地よいヤツ 

サ飯にムチャいいぜ👍

おうちごはん

一昨日、自作タレに漬け込んだラムのジンギスカン

玉葱、キャベツ

味噌汁は

かぼちゃ、人参、黒木耳、薩摩芋シルクスイート、栗、棗、陳皮

あおもり乙女

酸味が良い感じ😋

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃
79

ていね温泉ほのか♨️で2.2キロ落としたのに
麺屋雪風でジンジャー味噌ランチセットでしょ😋

そのあと、六花亭小樽で、12月度おやつやさん受け取り
食べてしまう😊 
(旭川の六花亭で、小樽受け取りの申込をした)

それは肥えるに決まっておるワ😂

ドライサウナ
2段目 10分、5分、5分、5分、5分、10分、5分、3分。

58.25kg→56.95kg

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
76

昨日はココの定休日なので、ワシもサカツお休み

それもあるが
昨日の深夜に峠おりて、山岡家でラーメンライス食ったのが効いて肥えたか😜

アサウナ😝

だが時間ないのよ(T . T)

2段目

18分、5分、5分、10分、5分、5分。

6本。

69.0kg→67.3kg

1.7キロ落とし

山中牧場 低温殺菌ミルク

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
77

9:50イン、中には入れてもらえるが10時からダヨ😜
あさうな😝

2段目 15分
2段目 10分
2段目 5分

57.20kg→56.10kg


ダイスキなココの源泉キモチいい😼

おうちごはん

またラムのジンギスカンをつくったのだが
ワシとては珍しいもやし入り
北海道緑豆もやしを、酵素が生きてるキッコーニホン生醤油につけてから焼いた
これならムチャいけるわ

ジンギスカン
ラム
緑豆もやし
玉葱🧅

味噌汁
シルクスイート

生姜

根昆布
枸杞の実

シルクスイートは赤井川村産
北海道全般でサツマイモつくるのが厳しい自然条件だけにうれしいね😊
やはり地場が一番

赤井川村の平飼いたまご
目玉焼き🍳2個😜

昨日の冷や飯
減農薬ななつぼし新米
美深の古代米玄米

ヨーグルト
全粒粉きな粉
すり黒胡麻
枸杞の実

セイコーマート 赤井川店

北海道とよとみ生乳100%プレーンヨーグルト

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 12℃
72

朝ウナ😜

10:00イン

2段目 15分
2段目 10分
2段目 8分、
2段目 5分

57.0kg→56.05kg

おうちごはん🍚
ランチね

ラムのジンギスカン

南瓜と生姜の味噌汁

赤井川村の庭先たまご🥚

庭先たまご

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 13℃
71

昼からマイナス9℃マークしてたが、生姜たっぷり摂取してるし、2度目の冬キロロ、特に問題ない😜。

2段目 12分、10分、8分、10分。

57.55kg→56.75kg

ソフトクリームで有名な山中牧場の低温殺菌ミルク🥛が、美味しいので、1リットル購入😝

コープさっぽろ 余市店

山中牧場 低温殺菌ミルク

コープさっぽろ組合員に加入手続き

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 13℃
71

この日は、朝いって、夜に再び行ってたんだ😜

12月11日に追加アップ。


57.45kg→56.15kg

山中牧場 低温殺菌ミルク 150円

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 12℃
8

余市、赤井川村は結構ふぶき系あるなあ。

場所によるけど、油断できねぇ💦

夜になっておさまってはいるが、、、

2段目 10分、
2段目 10分、
2段目 10分、
2段目 5分

57.45kg→56.15kg

水分補給しながら😜

ここの源泉がスキなんだよね

山中牧場ミルク低温殺菌150円😘

余市りんご🍎傷あり5個300円、シルクスイート250円、明日の朝メシかな😼

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 14℃
68

モッタ海岸温泉の朝飯
お櫃は、0.8合かなあ、もしかしたら1合
昨日の夕食のお櫃は、1.3合くらい?もしかしたら1.5合。
もちろん、リクエストすれば、おひつのおかわりできる、前冬のワシはそうだった😝
今回は、これでも、重く感じた
おかずならいけるんだけどね

さて突然に予定を大幅に変更して、一度、赤井川村へきた。
用事できたし。
すぐでるんだけどさ。。

前冬4ヶ月間ホームのカルデラ温泉
12:17イン

新規に回数券購入❣️
4000円で11回分。
6冊目となる。
前冬は5冊使い切ったはず。 

ここに表示されてる62回目訪問は、相当に精度高い数値のはずなのさ〜👏

毛無峠を降りた小樽のサウナは総じて、ぬるいんだよね。
80℃前半とか70℃後半とか。
日帰り施設の話ね。

冷水峠おりた、余市は、そこまで低くはないけどさ。

ここ赤井川村サウナは本日も102℃🙌

2段目 15分
2段目 8分
2段目→1段目 10分
2段目 10分

57.4kg→55.9kg
1.5キロ落とし、ジャスト👏

売店の余市りんご🍎やそのほか😼

山中牧場

ソフトクリーム😘

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 14℃
75
登録者: もちもち大明神
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設