昨日は結局3食で、夜は普段くわないビーフなどダラダラ大量に食ったのだが😜
59kg↑いってるかなとおもいつつ😝
そしたらさして変動してない😆
ハードな日々だから、それで消耗してるのかな😂
精製した穀物を食ってないからかな〜
朝10時イン
ドライサウナ
2段目
16分、8分、6分
3本
疲れキテるが、サウナと、好みの源泉で、吹っ飛んだ😇
57.30kg→56.20kg
マッタリと1.1kg落とし
おうちごはん
2〜3日前にコープでかったブリカマ、冷凍庫いれといた
内地の魚を食うのは久々だよな〜
あとはエゾジカのジンギスカン
これは鹿肉たぶん80gとかで量はない😼
玉葱🧅は半分
人参🥕
味噌汁は
生姜
大根
黒木耳
棗
人参
男
- 102℃
- 10℃
男
- 102℃
- 9℃
男
- 102℃
- 10℃
男
- 104℃
- 12℃
男
- 102℃
- 12℃
男
- 94℃
- 12℃
男
- 100℃
- 12℃
男
- 92℃
- 12℃
男
- 92℃
- 12℃
9:50イン、中には入れてもらえるが10時からダヨ😜
あさうな😝
2段目 15分
2段目 10分
2段目 5分
57.20kg→56.10kg
ダイスキなココの源泉キモチいい😼
おうちごはん
またラムのジンギスカンをつくったのだが
ワシとては珍しいもやし入り
北海道緑豆もやしを、酵素が生きてるキッコーニホン生醤油につけてから焼いた
これならムチャいけるわ
ジンギスカン
ラム
緑豆もやし
玉葱🧅
味噌汁
シルクスイート
栗
生姜
棗
根昆布
枸杞の実
シルクスイートは赤井川村産
北海道全般でサツマイモつくるのが厳しい自然条件だけにうれしいね😊
やはり地場が一番
赤井川村の平飼いたまご
目玉焼き🍳2個😜
昨日の冷や飯
減農薬ななつぼし新米
美深の古代米玄米
ヨーグルト
全粒粉きな粉
すり黒胡麻
枸杞の実
男
- 104℃
- 12℃
男
- 102℃
- 13℃
男
- 104℃
- 13℃
男
- 104℃
- 12℃
男
- 104℃
- 14℃
モッタ海岸温泉の朝飯
お櫃は、0.8合かなあ、もしかしたら1合
昨日の夕食のお櫃は、1.3合くらい?もしかしたら1.5合。
もちろん、リクエストすれば、おひつのおかわりできる、前冬のワシはそうだった😝
今回は、これでも、重く感じた
おかずならいけるんだけどね
さて突然に予定を大幅に変更して、一度、赤井川村へきた。
用事できたし。
すぐでるんだけどさ。。
前冬4ヶ月間ホームのカルデラ温泉
12:17イン
新規に回数券購入❣️
4000円で11回分。
6冊目となる。
前冬は5冊使い切ったはず。
ここに表示されてる62回目訪問は、相当に精度高い数値のはずなのさ〜👏
毛無峠を降りた小樽のサウナは総じて、ぬるいんだよね。
80℃前半とか70℃後半とか。
日帰り施設の話ね。
冷水峠おりた、余市は、そこまで低くはないけどさ。
ここ赤井川村サウナは本日も102℃🙌
2段目 15分
2段目 8分
2段目→1段目 10分
2段目 10分
57.4kg→55.9kg
1.5キロ落とし、ジャスト👏
売店の余市りんご🍎やそのほか😼
男
- 102℃
- 14℃
- 2019.06.16 04:32 もちもち大明神
- 2019.10.05 18:41 ぼっちゃん333
- 2019.10.05 21:56 ぼっちゃん333
- 2020.04.11 11:53 直@ちいさいものクラブ
- 2021.03.28 19:40 たかぱんだ
- 2022.12.17 20:25 北のフロラー
- 2023.04.22 07:00 tacchy ブレないウソつかない
- 2023.06.18 21:41 あっきー
- 2024.03.06 23:25 トトノエタロウ