対象:男女

男女入れ替え施設

赤井川カルデラ温泉・保養センター

温浴施設 - 北海道 余市郡赤井川村

イキタイ
54

リアル中間管理録Ⅱ

2025.01.25

11回目の訪問

「TOKYOVICE」の世界観にととのう。

今週は風邪をひいてまして久々のサ活!最近やたら天気が良くしかも暖かいのでニセコまで足を伸ばそうかとも思いましたが土曜なので混雑も想定し赤井川へ!
っと、こちらもめっちゃ混んでるー!着いた瞬間駐車場は満車、館内も見たことないくらいの人人人!土曜来たの初めてだったのでナメてましたね…当然浴室も激混みです、よく見ると7割は外国の方ですね〜スキー/スノボでしょうか、そして最近こちらで良く見るガッツリ入墨はいったお方達!偶然でしかないですが一堂に会す様はまるでTOKYOVICEのようでした笑
そんなこんなでサ室は常時満室状態で水風呂も「待ち」が発生するほどでしたね〜、なんとか3セットキメてあつ湯で〆て満足です!

自分のタイミングでサ室に入れないのは少し辛いですが賑わうのは良いことです!

続きを読む
74

さとちゃん

2025.01.23

1回目の訪問

サ室はドライサウナ88℃ 2段で3名で満席の小さなサ室で、サウナ用ビート板ありました😃水風呂11℃ 露天風呂にベンチ1席 椅子3席ありました😃脱衣場はロッカーあります😃

続きを読む
32

ayu

2025.01.13

1回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:3分 × 4

今日は初めての赤井川温泉に連れてってもらいました!久しぶりの遠出、やっぱ車から見る景色好きだな。自分では決して運転したくないけど(TдT)
余市通って更に田舎の方に向かって着いたのが、お初の赤井川カルデラ温泉。駐車場に結構車停まっている。入浴料が400円って本気(;´Д`)?受付の前に商品が売られてるようで帰り絶対寄ろうと決意。脱衣所はさほど広くはないけどロッカーが大きめで新しい。浴場は洗い場が手前と少し歩いたら奥にもある。身体洗ってまずは手前の内湯に浸かる。熱いぃぃ(*´ω`)温度見てないけど42〜3℃くらいか。すぐ温まっていざサウナヘ。
サウナは4人は入れそうだけど感染症対策のため定員が2名と貼り紙されている。まずはストーブ前の上段で開始。温度計は92℃とあるが体感では75〜80℃位で楽に入れる。しかもテレビなしBGMなし照明もやや暗めと私の好きなスタイルのサウナでないかい\(T▽T)/ しかもサウナのすぐ横には水風呂と最高な動線。温度も冷たすぎず長めに入れちゃう。外気浴は雪景色で綺麗だし最高に整えた気がします。だけどサウナ定員2名までなので次は入れなかったらと思い3セットまでは休憩早めに切り上げてほぼノンストップで入りまくり後半は休憩もとって5セット満喫しました。客層も変な人はおらずお気に入りのお風呂になった。帰りは受付前に売ってた干し芋を買って大満足。保養センターのお風呂もいいもんですね。また余市来ることあれば連れてってもらいたいな!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
27

リアル中間管理録Ⅱ

2025.01.13

10回目の訪問

サウナ飯

2025年赤井川初め

先日旭川に帰省した際に撮り溜めていた「サ道」をDVDにダビングし余市に戻ってから3夜連続で2022〜2024まで鑑賞、すっかりサウナ熱が高まり本日は満を持して赤井川へ!
いつもより随分駐車場に車が多いな、と感じたが祝日だから当たり前ですよね、サ室も当然ながら定員(2名)を常時オーバー状態で様子を見ながら入ります、3名までは御愛嬌ってことで4名にならないよう気をつけて計3セット!2セット目であまみがガッツリ入ります、3セット後はいつもの「あつ湯」で〆、今日もいい汗かきました!今年もお世話になります!

Farm to peel

サラミピザ/マルゲリータ

遂に来れた余市駅前にあるピザ店、噂に違わぬ満足度です!余市にいらした際には訪問をおすすめします!

続きを読む
75

クザン

2025.01.11

3回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
0

ノリダー

2025.01.05

1回目の訪問

サウナ飯

朝から家の屋根の雪下ろしをし、買い出しに出かけ、岩内に用があって出かけた帰りに寄りました🚗💨
なんか懐かしい入り口ー、ん?もしや子どもの頃来たことがあるような、、、
ビンゴでした!
浴室内は変わっていて、奥の方にサウナやぬるめのお風呂ができていて、おーなるほど〜🧐という感じ。
洗体を済ませ、まずは熱めのお風呂の方で下茹で完了‼️
サウナ、サウナ🎶とマットとサウナハットを取りに行くと、「あれ?サウナハットがない💦」確かに入れたはずなのに😱
仕方なくタオルを巻いてレッツゴー‼️
サウナは2人までーとのことでしたが、1人でのんびり。
8分入って汗出たなー。
水風呂入って、露天に行き、座るところに薄氷が張ったアディロンチェアに湯をかけ、外気浴✨
天気が良くて寒くなかったからめちゃくちゃ気持ちよかったぁ‼️
露天風呂に浸かったり、縁に座ったりでなんかかなり良きととのい😊
せっかくだから、ぬるめのお風呂の方にも浸かり満足したため今日は1セットでフィニッシュ✌️✨

車に戻ったら、サウナハットが寂しそうに座席におりました😅
ごめんよー🙏💦
晴れて暖かかったから道は溶けて走りやすかったけど、帰りは滑りそうだからゆっくり帰ろうっと!
サ神さま〜、このコスパでよきととのいをありがとうございました‼️

うららベーカリー(道の駅 あかいがわ)

山中牧場の黒豚ソーセージ 村のウィンナーぱん

ウィンナーの味がしっかり美味しくて、あっという間に食べ終わった‼️もー一個買えばよかったな😅

続きを読む
33

リアル中間管理録Ⅱ

2024.12.26

9回目の訪問

24年〆サウナ

今年最後の休みです!というわけで恐らく本年の〆サ活は最もお世話になった赤井川温泉です、道中はひたすらホワイトアウトでなかなか痺れました、考えてみればキロロのお膝元ですもんね、雪も多いです!そして温泉には普段見かけないスキーヤーやスノーボーダー然りとした方たちもチラホラ。欧米の方もいらしてハイシーズンて感じですね!肝心のサ活は1セット目から3セット目まで10分×3!2セット目でトリップへ〜キンキンの水風呂からの雪が深々と降る外気浴…今日も最高です。

1月3日まで年間最大の忙しさを迎えますが新年のサ活を楽しみに頑張りましょ。

続きを読む
76

tk

2024.12.12

1回目の訪問

10月に一度来たことはあるがサウナ行きたい初めてからは初!


10月より気温が下がったことのあって個人的にサウナ、風呂ともに入りやすくなりました。

3セット
?分(おそらく10分)
10分
?分(おそらく7分)

水風呂キンキンに冷えてやがる笑 って感じです笑


後志地区サウナ久々に来て気持ちよかったです。

続きを読む
9

リアル中間管理録Ⅱ

2024.12.11

8回目の訪問

雪景色の赤井川でととのう。

ということで約三週間ぶりにサ活です!
先週は旭川に帰省してオスパーさんに行きたかったのですが、娘がインフルエンザにかかりつきっきりに、余市に戻っても何かと慌ただしく全然行けてませんでしたねー、満を持して赤井川温泉をチョイスです、前回訪問時はまだまだ寒いだけだったのですが今日は道中もホワイトアウトするほどの雪⛄️当然露天風呂も雪積もってます、内湯で身体を温めて1セット目は5分、久々過ぎてキンキンの水風呂&外気浴であっという間にトリップ達成、2セット目は10分、3セット目は12分と堪能〜しかもサ室の定員は2名なんですが終始わたし一人だけ!最後は恒例の熱湯で締めて帰路につきましたーやっぱりサウナは最高です、12月は仕事がハードモードですが明日からまた頑張りましょう!

水風呂は多分グルシンで芯から冷えましたがサ室も88℃でいつもよかぬるめだったのが残念。

続きを読む
72

蓮井翔太

2024.12.08

2回目の訪問

リューアルしてから初の赤井川カルデラ温泉に行ってきた。入浴料400円は安過ぎる。めっちゃ良かった!
サウナは3人しか入れなくて最初は満員で外で待ち!空いたのでサウナ室に入りました。
いつもはサウナっていえば人が多いイメージですが、ここは3人が満員なので、落ち着いて入ることが出来ました!ここ最近はサウナ2回しか入らなかったのですが、今日は3回入りました笑
1回目15分
2回目 3回目は10分でした。
気持ち良かった😄
水風呂は1人しか入るスペースがなく冷たくて30秒くらいで出ました笑めっちゃ冷たいです。
1分も入れなかった笑
その後の外気浴はめっちゃ良かったなぁ〜
最高に気持ち良かったしめっちゃ整いました笑

続きを読む
13

まっちゃん

2024.11.29

1回目の訪問

宇宙の湯がまだ開いてなかったので調べてわりと近いこちらへ
高温湯で43.3℃でした
私はもう少し熱いのが好み
ここも立ち寄りサウナなのでサクッと長めの2セット🤩
外気浴もいい感じに出来ました🥰
ここ水風呂の温度出てないけどありました…高温湯よりそっち測れば良かったかな🤔

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
131

リアル中間管理録Ⅱ

2024.11.22

7回目の訪問

久しぶりのサウナで解放されました!

今日は久しぶりの休み+赤井川。
湯の花手宮殿とギリギリまで迷いましたが、なるべく近い赤井川へ!と言っても正味5分程度しか差はないのだが…15時過ぎに入館しぬる湯、露天と風呂に浸かりサウナチャンスを伺いますが定員3名のサ室が中々開かない〜時折覗き込みながら空いた瞬間サ室にイン!8分1セット目を終えて水風呂に浸かり即サ室にUターン、最近はこのパターンがお気に入り、残り2セットは10分堪能し寒さが心地よい外気浴でととのい、〆はあつ湯で再び身体を温めて赤井川を後に。

やっぱり温泉&サウナは最高のリラックスだ!

続きを読む
81

37ハーモニー

2024.11.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

hiro

2024.11.14

1回目の訪問

甘露の後にラーメン屋探し。
全然開いてない😳

仕方なく時計台で腹パンに!

そのあとは気になってた赤井川カルデラへ!
2人ともこうゆうマニアック施設はわりと好き😁
なにやらあつ湯もあるらしい。

外観はかなり味のある感じ😅
ぱっと見は風呂なのか分からん。

脱衣所入ると、ロッカーがオシャレで綺麗!!
リニューアルしたみたい。

洗い場はボディソープと石鹸のみ。
シャワーはしっかり水圧強めで良い感じ。
サクッとお清め済ませてあつ湯へ。

あっつ!
44度くらい🤔
露天は41度くらいでぬるめ。

サ室はコンパクトでラブホのサウナっぽい。
ストーブもストーンだけどロウリュはなし。
3人くらいでいっぱいかな。

90度くらいと温度的には悪くない😊
ちゃんと汗かける。

水風呂は1人サイズだけどしっかり冷たい。
露天にプラ椅子もあるし文句無し!

その後のあつ湯が気持ちいい🤤

ここ全然良いじゃん!
近場を通った時はリピートあり!

帰ってから夜は、ペロさんちろさんと飲み会😆
日ハムお疲れ会!
やっぱ楽しい!!

解散して琴似のカラオケバーへ。
沢山のお客さんがいる中でステージで熱唱🌟

遊び尽くした1日🤣

続きを読む
41

未希(デート師匠)

2024.11.14

1回目の訪問

サウナ飯

はしご!!🫠
とりあえずまずはサ飯のラーメン🍜ウキウキでお店を探すも、どこもアイドルタイム突入でやってない🫨
仕方なく倶知安まで移動しなんとかラーメンにありつけた😖腹パン😖
ラーメンを待つ間、次の施設をどこにするか作戦会議🤔
候補にあがっていた赤井川…サウイキ女湯の水風呂表記がないので一度却下していたけど、よく見たら両方にあるって書いてるじゃん😲✨

というわけでこちらにイン✨こういう地方の温泉施設大好き🤤
脱衣所⋯キレイ✨ロッカー⋯新しくて何かおしゃれ✨ドライヤーも無料✨
浴室も⋯キレイじゃん✨良いじゃん!!😆✨
何故かボディーソープと石鹸のみ備え付けなのは不思議だけども🙄笑
お清めシャワーも水圧ばっちり長め放水で問題なし🤤
まずはお楽しみの熱め温泉へちゃぽん…🤤うわぁあちゃんと熱い気持ちいい〜🤤
思わず「あつい〜〜!」って声漏らし🤤ポワァア

⋯サウナはどこだ👀あ、なんか奥のほうにも浴室が続いてる👀
不思議な造りの浴室を進んで蒸されスタート🫠
とってもコンパクトなサ室🫠コロナ対策で入室は2名まで🫠🫠空いててラッキー🤭
着座しストーブをのぞき込む⋯個室サウナとかによくあるタイプ🤔若干カラカラだし、ロウリュできるように変身してくれないかなぁ🤔
砂時計をくるりとして5分🫠

水風呂横の洗い場シャワーで汗を流す⋯え!!😲さっきと違う!😲
めっちゃ粒感が大きくてボタボタ系の気持ちいいやつじゃん🤤こっちでお清めすればよかったぁ😖
水風呂は若干ぬるめだけど十分気持ちいい温度✨蛇口を全開にしてだばだば水風呂最高✨

露天スペースに行くとプラ椅子3つと竹製のベンチ⋯嬉しい🥺露天風呂のフチにちゃんと桶が置いてあるのも嬉しい🥺
ほわぁ〜んとしてたら体が冷えてしまったので露天にちゃぽん…ぬるっ!🙄すごい温度差🙄
大きめの声でおしゃべりするお姉さまが入ってきたので内湯へ移動💦

熱い温泉一露天休憩を繰り返してフィニッシュ✨うわぁ大満足🤤
ただ⋯飲料水がないので飲み物持込必須😖最初にチェックすべきだった😖

Hiroも満足そうにしていてよかったぁ🤭
高速で急いで帰宅し、夜はお待ちかねぺろ兄&ちろ姉と日ハム飲み会in琴似🍻💕
hiro共々仲良くしてくれるのがとても嬉しい🥺
野球の話も少し仲間入りできるようになったのも嬉しい🥺
名残惜しくも一次会で解散…あたしとhiro は久しぶりのBIPPARAへ🎤🎶
蒸されて食って飲んで歌って😆最高に楽しい一日だった!!!😆💕

居酒屋 琴似のきんぎょ

焼鳥とかお寿司とか🤤

楽しすぎて写真撮るの忘れたぁ😫

続きを読む
87

リアル中間管理録Ⅱ

2024.11.04

6回目の訪問

札幌から夕方に帰宅、部屋に帰ると寒くて寒くて、ついつい行ってしまいました…後志ホームサウナ!
サウナは昨日充分堪能してるので1セットで軽くととのったところで止めて「あつ湯」に長〜く浸かって疲労回復に努めました!身体がぽかぽか、今日は早く寝ます〜。

続きを読む
83

クザン

2024.11.04

2回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
13

クザン

2024.11.02

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19.5℃
10

おにぎりタロウ

2024.10.26

1回目の訪問

サウナ飯

フォローワーさんが、投稿していたので、行ってみました!

料金400円。 安い(´・ω・`)

風呂→熱湯 温湯 露天 水風呂の4つ。
水風呂は、一人のみ可。
熱湯は、43度くらい。
露天は、同じく43度くらいかな〜
温湯は、41度。

サウナ→こぢんまりとはしてますが、しっかりと汗が掛けますね・ω・ 95度かな?
テレビがないため、瞑想するには💮

野菜は売ってるし、食堂もあるのでなかなか良い施設ですね👏

キリンガラナ

道民のサウナドリンク

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
41

リアル中間管理録Ⅱ

2024.10.25

5回目の訪問

今日もお休み、先週一度もサウナに行けなかった鬱憤を晴らすかのように赤井川温泉へ!  

ローカルさん達が夕飯の支度をするであろう時間にお邪魔し案の定サ室は自分一人か多くても二人!この作戦いいな笑
浴槽でローカルさん2名が「ここも値上げするらしいよ」的な会話をしていました、このご時世400円で入れること自体がキセキだったのでやむを得ないですな〜(値上げがいつなのかはわかりません…)
ガッチリ3セット極めた後は最近気にいっている熱湯入浴で〆!

良いお湯、良いサウナ、今日もありがとうございました!

続きを読む
78
登録者: もちもち大明神
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設