2022.01.15 登録

  • サウナ歴
  • ホーム さつき湯
  • 好きなサウナ 閑散としたサウナ ロウリュ
  • プロフィール 北海道生まれの、オバフィフ男性。 さつよく湯名人スタンプラリー制覇。鶴の湯さんのジゴワット時計ダイスキ⌚サ道で盛り上がりましたが、それ以前からサウナダイスキでした。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

あっきー

2025.05.24

16回目の訪問

サウナ飯

久々のニコーリフレでととのう

会員証が見当たらず、見つかるまでお預けだったニコーリフレ。先日、お出かけチビッコバックの中から顔を出しました。残念、さつよく回数券昨年Verも2枚出てくる始末。。今日は相方さんがお仕事なのと、昨日浴びるほどお酒を飲んだので休養のためこちらをチョイスです。

お久しぶりの施設ですが、以前のままですね。変わりは認められません。
昨日の疲れか、リクライニングで寝てばかりでした。

味の三平

味噌ラーメン

1000円でいただける元祖味噌ラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,90℃
  • 水風呂温度 14℃
78

あっきー

2025.05.22

21回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あっきー

2025.05.18

1回目の訪問

サウナ飯

千歳乃湯えん

[ 北海道 ]

登山後に支笏湖パスして、ファイターズ9回justiceソトバッコーンで悲しみのととのい

支笏湖紋別岳行ってきました。丸駒や休暇村は14時あたりで日帰り終了。453号で札幌へは向かわず千歳で汗を流しました。

#サウナ
男女とも2つのサ室が。天井高い2段テレビなしピアノの流れるお部屋と、3段テレビありの2つのサ室があります。ファイターズ残念でした。ここは、ゴルフコース後の汗流しにも活用されているようです。
#水風呂
16℃深めでいいですね。
#休憩スペース
椅子たっぷり。ととのえます。

2つ情報を。
【出張宿 屈斜路湖荘にサウナが】新規施設登録がうまくいかずここで。釧路-厚岸-根室-中標津出張宿に、薪サウナがありましたが稼働せず。土曜日稼働してるらしいですが、要問い合わせです。

【メガネコーティングを剥がしてサウナ用に】
コーティングが熱等で駄目になると見えにくくサウナ用におろしても良いのですが、コーティングを剥がしたい。。。パイプクリーナーが最適です。お外ではコーティングなく乱反射等で見えにくいですがサウナでは完璧でした。

紋別岳

おやまのカップラーメン

たまらん。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
113

あっきー

2025.05.13

4回目の訪問

サウナ飯

出張宿に銭湯をチョイスしととのう

今日は札幌−帯広−釧路泊の出張。ビジネスHが高騰しています。そんな時はいつも大喜湯春採店にお世話になっています。ファイターズデーゲームも見事な試合でウキウキです。

#サウナ
大型遠赤ですが、迫る勢いみたいな熱波です。ゆったり座面に大型貸出個別マットで心地よいです。
#水風呂
低温と中温水風呂があります。こんなに低温冷たかったでしたっけ。いい感じです。
#休憩スペース
あら。いつから、ととのいベッドが設置されたのでしょう。

到着後1ターン済み。まだまだ夜は長いので再入浴が楽しみです。太古の塩泉もいい感じです。

そば 小川

月見冷かけ

何やら高級感満点なお店。食べ方を手とり足取り教えてもらいました。美味しかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 23℃,17℃
132

あっきー

2025.05.11

4回目の訪問

昨日のホームランまみれ日ハム戦の疲れをサウナコタンでいやす

昨日のエスコンは凄かったです。レイエスと万波のホームランで3点リード。勝ったなーと安心していたら満塁Hで逆転されてしまった。。その後驚きの逆転満塁H返し。これ史上初らしいです✌
長い充実した試合でした。その後はお祭り騒ぎで朝どっと疲れが💦

#サウナ
相変わらずのダブルストーブ。15時から毎時3回の熱波開催されていました。
#水風呂
16℃実測。これくらいがちょうどよい。
#休憩スペース
浴室内緑椅子が3脚。夢みて寝るほど心地よかったです。

今日も4-0で勝利⚾️
たまりませんね🏏

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
126

あっきー

2025.05.10

20回目の訪問

エスコン日ハム応援に備えてあサウナと温泉♨️

朝七時からopen
結構朝風呂人気でしたね。

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,90℃
  • 水風呂温度 22℃
129

あっきー

2025.05.08

45回目の訪問

さつき湯

[ 北海道 ]

平日定休日前のホームでかっきりととのう

いい。
これだけで今日の銭湯サ活を表すことができます。19時30分から20時過ぎまで男性浴室はゆとりあります。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18℃
114

あっきー

2025.05.06

2回目の訪問

サウナ飯

北村温泉ホテル

[ 北海道 ]

早朝6時より、METOS遠赤と良質温泉でととのう

キャンプ翌朝は野鳥の「朝ですよー」一斉大合唱にて早めに起床しました。
隣接の北村温泉ホテル日帰りはなんと6時からオープンでサウナもビンビンです。
そして水風呂は安定のグルシン❄

最高のひとときでした。

ちょい焦げホットサンド

大変美味しかったです🔥

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 9.4℃
137

あっきー

2025.05.05

1回目の訪問

サウナ飯

北村温泉ホテル

[ 北海道 ]

GWラストはキャンプサウナとジンギスカン鍋でととのう

キャンプイキタイ🏕️
温泉サウナ併設で営業しているサイトを相方が調べあげ、北村(岩見沢市に合併済み)へ。キャンプ場が無料なので、若干難民キャンプ気味でしたが、良い場所を確保できました。お昼はアイヌネギ釜揚げうどん✨。そして入浴後は、NO炭ジンギスカン鍋でベルタレラム肉をいただきました。ベルタレは特選とノーマルを1:1で配合することがおすすめです。
#サウナ
遠赤ですが、珍しいMETOSのガスストーブです。初めて見るストーブです。90℃遠赤らしい熱波ですが、クラシックが軽音楽アレンジで流れる絶妙の空間です。キャンプ場もですが混雑していました。
#水風呂
うっはー。情報どおりのグルシンです。
#休憩スペース
浴室内に2つとととのい長椅子が、外気浴スペースにも2つととのい椅子があります。外気浴で椅子以外落ち着けるスペースがないのが残念です。また浴室内に飲料水があるのですが陶器水飲み飲みでした。ペットボトル必須でしょう。

温泉が秀逸。温めでじっくり楽しめます。
夏のオンシーズンは難民キャンプ状態でしょうね。

NO炭ジンギスカン鍋

相方がやりやい^2と言っていたジンギスカン鍋が実現しました。これ最高です。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 9.9℃
127

あっきー

2025.05.04

19回目の訪問

三角山春登山後にさっぱりととのう。

昨日の北大植物園でお山植物を愛でて、猛烈に登山に行きたくなりました。午前中から小雨の中登山口に向かいましたが、登山時は雨なしでした。

銭湯も良いですが、オープン前です。7時からオープンのたまゆらにゴーしました。

12時過ぎinでしたが混雑はなかったです。外気浴も気持ちよかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,88℃
  • 水風呂温度 24℃
130

あっきー

2025.05.03

6回目の訪問

サウナ飯

連休ドニチカ片手🎫。植物園後にクラブエミシア半額恩恵(誰でもなれる)1300円でととのう

ドニチカを活用するとお酒を飲むことができます。お昼には気になっていた、ニコーリフレ斜め前のたこ焼きハイボール屋さんで注文毎にチンチロリンを楽しみました。
その後さっぽろ駅に移動し植物園へ。明日5/4の、みどりの日は無料入場可能ですが、混雑想定で本日有料inです。素敵でした✨。今年のお山はツルツル氷雪地面の1月に、事故って骨折してしまって以来疎遠ですが、植物園でお山に咲きほこっていそうな花々をみるとお山に行きたくなりました。明日行こう⛰️。その後は、新さっぽろへ。

#サウナ
空いていましたね。浴場には片手で数えられる人数しかいません。あーあ。またファイターズ、惜しいのに、ミス原因でホームで負けか。。。。アチアチの遠赤熱源で、ファイターズTVをみながら最上段で寝転がりサウナができるここは最高です。
#水風呂
16℃くらいでしょうか。しっかりした冷たさです。なにせ、清潔感あふれる浴場で水風呂もキラキラしています。大学生時代からあるのでもう30年経ってるのかな。
#休憩スペース
サウナ室前のクナイプトシャワーは気持ち良いです。お水は、出口にありますが、今日は、出口の扉が不調なのか通行止になっており入口が出口を兼ねていました。

タコとハイボール 狸小路二丁目店

4種

チンチロリン楽しかったですね。テラス飲みしましたが、ちょうどよい気温でした。

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,85℃
  • 水風呂温度 16℃
124

あっきー

2025.04.30

18回目の訪問

リハビリ通院後にととのう

連休のおかげか、結構混んでいました。
サウナに待ちも発生です。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 25℃
124

あっきー

2025.04.29

5回目の訪問

サウナ飯

GW雨の中の飛び石おやすみ。しっとりととのう

とにかく月曜日の通常勤務の疲れ方がハンパなかった。なぜならその前日はエスコンFでロッテ戦残念試合(あの応援。。凄い😯)とモーニング娘と言いつつ誰一人知らないグループのミニコンサートで酒に溺れました🍺🍺🍺🍺🍺🍺🍺🍺。。

ゆっくり寝たあと相方午前中用事足しで忙しそうだったので13時発ランチ経由あしべでととのいました。

混雑してました。水風呂は18.7℃とイヤナ水温ではなく程よい水温でした。

お写真は27日エスコン。サ飯はお風呂前です。

soup curry 凪

挽肉納豆5辛

ビーガンであっさりしてますが、スパイスをどっぷり感じられる感動のカレーでした。こりゃ私にぴたり

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
122

あっきー

2025.04.26

5回目の訪問

サウナ飯

おはようからおやすみまでととのう

昨日、楽しい飲み会でした。
ちょっとのみすぎてしまい、相方さんの粋な取り計らいで「ほのか」でお酒を抜く提案が。
うれしい限りで、ウキウキ岩見沢にでもと思いましたが、いいじゃん手稲でと手稲に決定しました。

結果11時in、19時outで、8時間楽しみました。

女性側は、相方情報で「サウナ3つある」らしいです。その情報に基づき男性側も壺湯側探索しましたが、ないですね。高温と塩のみです。

水温は、16.5℃。HOLDして写真をと思いましたが、残念時間かかりすぎでOFFとなりました。

昼間っから8時間入浴とは、見方によっては「無駄な時間」と思われる方もおいでかと思いますが、全然充実、酒抜け、リフレッシュできました。

↓お写真は、海苔煮干しラーメン。塩気少なくラーメンチケット適用外としました。

あんかけ焼きそば

ナイスでした。ちゃんと麺焼き入っていました。炒める麺で「チャーハン」ならぬ「チャーメン」ともいえる?

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,85℃
  • 水風呂温度 16℃
119

あっきー

2025.04.24

4回目の訪問

サウナ飯

すごいぞエンターテイメント。技量満点熱波師さん熱波でととのう

出張2日目の今日は、枝幸→紋別→網走→旭川の移動。宿泊経験もあるこちらは、以前のむむむ?部屋から新品ベッド導入の洋室など改善多数。旭川なんで、馬場ホルモンでもと思いましたが、17時から毎正時毎に21時までイベントがあるというではありませんか。これはもうホルモンどころではない。

17時 Tiger・ヤマさん
18時 新人講習熱波 ドンパッチみたいな名の若手さん この会終了時館内で大急ぎ夕食
19時 プレジャー田中さん
20時 ショウタイム加藤さん
(21時も加藤さんだが、もう干からびて退散)

素晴らしかったです。五感に染み渡る、光あり、香りあり最高のエンターテイメントショウタイムでした。すごくよかったです。存分に楽しみました。

#サウナ
以前からある遠赤サウナにロウリュ向けストーン積み上げ改良がなされたサ室とともに、セルフロウリュサウナ(定員4名)の電気式小型ストーブサ室が増設されました。どちらもすごいよい。私は熱波サービスまみれ(遠赤で開催)でしたが。
#水風呂
これもすごい。浴室内と風まかせ外気浴スペースの2箇所に水風呂があります。きりりとしてます。
#休憩スペース
風まかせスペースに純正コールマンインフィニティチェアが4脚あります。他にも椅子多数です。

寝湯の炭酸泉って昔からありましたっけ。これもすごい。施設増設費用相当なものと思います。

17時から20時過ぎまでほぼ浴場にいました。
エンターテイメントショウタイム素敵すぎました✨。バチバチととのいました。

熱波師の皆様大変お疲れ様でした✌
若手育成に熱波同室されました辻副代表も大変お疲れ様でした✌前回宿泊の際雑談いただきました。今日不在トントゥッカ林さんに感動した思い出が蘇ります。

ああ。よかった。出張の目的がサウナに。。。(いやなってない。ちゃんとミッションもコンプリートしてます)※追記:写真に朝食追加。これで650円は安い。予約無し対応いただけます。

カツカレー

なるほど系かと思ったり、ルーとカツとごはんの比率が大丈夫かと思いましたが美味しくいただきました

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃,16℃
135

あっきー

2025.04.23

1回目の訪問

サウナ飯

道北の隠れた名湯、名サウナとギンギラ水風呂でととのう

これはすごい。留萌経由稚内回りの出張で選んだビジネスプランのお宿は、うたのぼりグリーンパークホテル。日帰り入浴でも520円。宿泊経験ありだが、近隣電波圏外だった疾うの昔。サウナも全く記憶がありませんでした。

#サウナ
メトスの大型電気式ストーブでしょうか。レンガで囲われたそこからバッチンバッチン音がしています。テレビあり、浴室入口にリモコンもあり。日ハムに変更。いやぁ。これがもういい感じの昭和ストロングスタイル。しっかり熱く、ずっと貸切でした。

#水風呂
おいおい。ちょっと待ってよ。コレ、キリリとしたグルシン?体感グルシン。広めの素敵な水風呂。サウナ真横で動線もgood.

#休憩スペース
外気浴スペースはありませんが椅子が点在。温泉浴槽の横も長椅子チックで休めます。

これはすごいぞ。ここをホームにされている方かなり裏山です。もうこんな良質サウナないんでないかくらいバチバチにととのいました。

温泉も珍しい炭酸泉で、一粒で二度おいしい素敵な施設です。

山崎

天ぷらそば

稚内出張時にはいつもここでお昼です。大変おいしいお蕎麦です。おすすめしますが、羽幌です。。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 9℃
130

あっきー

2025.04.21

44回目の訪問

さつき湯

[ 北海道 ]

久々のホームでととのう

ああ。ホームのあずましさってなんと素晴らしいことでしょう。
ご飯時過ぎた19時は閑散としていて、とても良いサウナとお湯でした。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
125

あっきー

2025.04.20

1回目の訪問

サウナ飯

えにわのモール泉、塩泉と2つの天然温泉とともにととのう

優さんのホーム、こちらでサウナがリニューアルされたとのことで気になっていました。目玉の麦岩石オートロウリュは不調でしたが、なかなかよいサウナで気に入りました。

#サウナ
男性のみドライサウナで、上述のとおりロウリュは稼働しておらずでした。大型電気対流式で上段気温は80℃ほどですが、結構パンチのある熱波です。
#水風呂
うひゃー。結構冷たく1分入浴できませんでした。
#休憩スペース
外気浴が気持ち良いです。ただ椅子が3脚しかなく椅子取りゲーム状態で、一度も座ることできませんでした。長椅子でもあればなと思っていました。

総じてほのかの中でもコンパクトで岩盤浴も2室のみです。今日は岩盤浴ロウリュだったのですが良かったですね。

思君楼 本店

ゴツゴツいなかそば

美味しかったです。このおそばはあったか一択ですね。冷たいのは合わないでしょうかね。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15℃
111

あっきー

2025.04.15

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,92℃
  • 水風呂温度 20℃

あっきー

2025.04.14

1回目の訪問

台湾に行ってきました。
ちょうどあいみょんの台湾ライブがあったようで、往復ともに同じ飛行機でした。実物はすごい小さかったですね。

台湾のサウナ施設といえばここでしょう。700元(約3000円)で地下鉄グリーンLineでの遠征も可能です。気をつけるのは、靴磨きに明確なNOと、スペシャルマッサージのお誘いには注意とのことですが出会えませんでした。

【台湾おすすめ】
サウナは横においておいて、「酸性(pH1)青硫泉」の銭湯がおすすめです。私はダブルヘッターしました。いずれも北投温泉街にあります。「北投青磺名湯」「瀧の湯」は、どちらも150元です。最高でした。

サ飯は、風呂上がり後のビールと「スパイシー温泉たまご」です。ゆで卵に自家製食べるラー油をトッピングしたイメージですね。地熱谷入口にありおすすめです。

続きを読む
133