対象:男女

男女入れ替え施設

赤井川カルデラ温泉・保養センター

温浴施設 - 北海道 余市郡赤井川村

イキタイ
65

入れ替え頻度:1週間毎に男女が入れ替わる とはいえ、キチンといずれの浴室に「サウナ」「水風呂」が常設されています。

サウナ室 1

温度 90

収容人数: 5 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無
  • 無音

covid-19絡みでサウナ室2名制限となっていたのが、2023年4月〜制限の解禁。張り紙も撤去。

水風呂

温度 18

収容人数: 1 人

  • 地下水
  • 水深40~60cm

地下水

水深の目安

サウナ室 2

温度 -

収容人数: - 人

  • TV無

covid-19絡みでサウナ室2名制限となっていたのが、2023年4月〜制限の解禁。張り紙も撤去。

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り

●外気浴 デッキチェア: 3席 ベンチ: 1席

ウィスキング
無し


イオンウォーター
無し
サウナ室

温度 94

収容人数: 4 人

  • ドライサウナ
  • 対流式(ストーン)
  • 電気
  • TV無

4人くらい入れますが、かなり狭いのでせいぜい3人くらいがいいところです。

水風呂

温度 -

収容人数: -

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
有り
休憩スペース(ととのいスポット)
有り
ウィスキング
無し
イオンウォーター
無し

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処
  • 漫画 -
  • Wi-Fi -
  • 電源 -
  • 作業スペース -
  • 給水器
  • 駐車場
  • ウォシュレット -
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー -

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー -

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル ?
  • レンタルバスタオル ?
  • 館内着 ?
  • サウナマット ?

アメニティ

  • シャンプー -
  • コンディショナー -
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水 -
  • 乳液 -
  • メイク落とし -
  • 綿棒 -

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

宿泊プランをもっとみる

混雑傾向

混雑度の投稿がありません

混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について

サ活

鶏ガラくん

2023.07.22

1回目の訪問

サウナ:5分、9分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

おかげさまで、仕事を早く上がらせてもらえたのである。
ここのところは縄張りを闊歩するヒグマの如く馴染みのところばかり回る。
今日は未開拓地だな。

というわけでカルデラ温泉に到着。
男女入れ替えらしいがどっちがどっちかは分からない。今日の男湯は奥ののれんだった。

お、土曜の夕方だけどそこまで混んでない。らき。

内湯はぬるいのが一つ、扉を開けて露天が一つ。
岩がちな湯船のふち。いいな。ワイルドだな。見上げると、なんかすんごい、THE モルタルって感じ。ビッグモルタr(ry
洗体。施設の備え付けはボディソープだけなので注意のこと。
湯船を一巡、ガチガチかかとを「うるかす」。
露天扉の反対側に水風呂が見え、すぐ隣にサ室扉が……エッ、こっちにも湯船と洗い場ある!
L字の細長い高温湯船だ。こんなん、サウナ後ブーストをかけろという思し召し以外の何ものでもない。
かかとを軽石ングして、あつ湯から水風呂。
高温湯は43~44℃とあり、肌がピリピリしてこないギリギリの熱さという感じがする。
水風呂のほうはまあ、一人用って大きさですわね。
18℃くらいか。蛇口が付いていて、節度を守れば自由に出してよろしいスタイルらしい。

いざ入室。
おお! 古式ゆかしい2人で限界って感じの銭湯サウナだ!
それも、からっからにドライである。
あつ湯通しから水通し後でも中々にもたない。
5分で出て、あつ湯に入り、水風呂ののち露天のイスにかける。
赤井川の夕方の風、なかなかに涼しい。
ぐわーんとととのい、もっぺん入る。
今度は壁付けの砂時計(大)回してみたりして……5分計かと思ったら10分やんけ!
全身せかせかさせながら、せわしなく砂の落ちるのを見つめ、あともう少しというところで限界を迎える。
のどもカラッカラだし、あつ湯ブーストどころではない。
ぐわわわー----んと、上から押さえつけられているかの如くの猛烈なととのいに襲われる。

ちょっとゴローちゃん(孤独のグルメ)混じりに、「こういうのでいいんだよ、こういうので……」なんて脳裏に浮かぶ。

んじゃ、せっかくだしここでメシに……アッ、夕方は定食やってないんだ……残念。
とりあえず座ってソフトクリームを食べる。

……ん?

……シイ……ーメン……ケタ……カヤデ……ケタ……♪

なんだろう、遠く(具体的には来た道を30分戻った辺り)からかすかに歌のような、呼び声のような何かが聞こえるような……。

いやだ、こわい!

ラーメン山岡家 倶知安店

プレミアム塩とんこつ柔らかめノリ増し・ライス

我に返った時には、全てが終わっていた。写真も撮り忘れて……。

続きを読む
29

はしご!!🫠
とりあえずまずはサ飯のラーメン🍜ウキウキでお店を探すも、どこもアイドルタイム突入でやってない🫨
仕方なく倶知安まで移動しなんとかラーメンにありつけた😖腹パン😖
ラーメンを待つ間、次の施設をどこにするか作戦会議🤔
候補にあがっていた赤井川…サウイキ女湯の水風呂表記がないので一度却下していたけど、よく見たら両方にあるって書いてるじゃん😲✨

というわけでこちらにイン✨こういう地方の温泉施設大好き🤤
脱衣所⋯キレイ✨ロッカー⋯新しくて何かおしゃれ✨ドライヤーも無料✨
浴室も⋯キレイじゃん✨良いじゃん!!😆✨
何故かボディーソープと石鹸のみ備え付けなのは不思議だけども🙄笑
お清めシャワーも水圧ばっちり長め放水で問題なし🤤
まずはお楽しみの熱め温泉へちゃぽん…🤤うわぁあちゃんと熱い気持ちいい〜🤤
思わず「あつい〜〜!」って声漏らし🤤ポワァア

⋯サウナはどこだ👀あ、なんか奥のほうにも浴室が続いてる👀
不思議な造りの浴室を進んで蒸されスタート🫠
とってもコンパクトなサ室🫠コロナ対策で入室は2名まで🫠🫠空いててラッキー🤭
着座しストーブをのぞき込む⋯個室サウナとかによくあるタイプ🤔若干カラカラだし、ロウリュできるように変身してくれないかなぁ🤔
砂時計をくるりとして5分🫠

水風呂横の洗い場シャワーで汗を流す⋯え!!😲さっきと違う!😲
めっちゃ粒感が大きくてボタボタ系の気持ちいいやつじゃん🤤こっちでお清めすればよかったぁ😖
水風呂は若干ぬるめだけど十分気持ちいい温度✨蛇口を全開にしてだばだば水風呂最高✨

露天スペースに行くとプラ椅子3つと竹製のベンチ⋯嬉しい🥺露天風呂のフチにちゃんと桶が置いてあるのも嬉しい🥺
ほわぁ〜んとしてたら体が冷えてしまったので露天にちゃぽん…ぬるっ!🙄すごい温度差🙄
大きめの声でおしゃべりするお姉さまが入ってきたので内湯へ移動💦

熱い温泉一露天休憩を繰り返してフィニッシュ✨うわぁ大満足🤤
ただ⋯飲料水がないので飲み物持込必須😖最初にチェックすべきだった😖

Hiroも満足そうにしていてよかったぁ🤭
高速で急いで帰宅し、夜はお待ちかねぺろ兄&ちろ姉と日ハム飲み会in琴似🍻💕
hiro共々仲良くしてくれるのがとても嬉しい🥺
野球の話も少し仲間入りできるようになったのも嬉しい🥺
名残惜しくも一次会で解散…あたしとhiro は久しぶりのBIPPARAへ🎤🎶
蒸されて食って飲んで歌って😆最高に楽しい一日だった!!!😆💕

個室 焼き鳥・海鮮 居酒屋 琴似のきんぎょ

焼鳥とかお寿司とか🤤

楽しすぎて写真撮るの忘れたぁ😫

続きを読む
87

カモミール🦆

2025.07.16

2回目の訪問

真夏の過日

長沼温泉で胴上げわっしょいジャグジーか
若干の時間と高速料金を掛けて登別方面か
かなりの気合いと腰を入れてトムラウシか

勤務中は大体サ活の行き先検討中です…
難しい顔してるのでバレてないと思う…

三者三様、魅力がオーバーフロー、選べんのよ
車検が予想以上に白目案件だったもんで此方へ

塩味の源泉掛け流しとサウナ、そして外気浴 可
それが400円、今時400円で何が出来るよ有難し

男女入れ替え、前回と逆で和風

脱衣場の貼り紙に
塩素消毒なし、入湯前必ず体を洗ってとの事
此方はシャンコンは持参しなければだけども
ボディソープと固形石鹸は置いてくれている

体には目に見える汚れと見えない菌が存在する

Hey!No洗体者よ、そういう事だ分かるよな?
見てないと思ってんのか?みんな見てっからな
危険要因ばら撒かないで幸せ要員になろうぜキリッ

さてとw
内湯は41〜42℃・43〜44℃表記の2つ
男女を隔てる岩壁、ミネラル分の軌跡を辿る熱湯
そこそこ熱の籠る浴室内でも飄々と立ち昇る湯気
威厳感じる、威風チョロチョロ、ずっと見てたい

実測44℃で のぼせ寸前までクラッと湯通し
からの我がホーム、ココルク激似の狭いサウナ
この日もめちゃくちゃ似てたw
橋幸夫、恋のメキシカン・ロックは
やっぱし清水アキラだよねって位似てたw

敷物必須の剥き出しアチアチ座面、ハミるな危険
ドライ寄り、ニオイフェチは過酷、懲役タイム
兆滴の汗由来、流れる汗の如し燦然たる事実
それ以外にも感じるオリジナルブレンド感
サウナーの端くれ的考察
ボディソープのケミカル香料醸造説キリッ ドヤッ

実測18℃、ひざ丈1人サイズ水風呂
かろうじて伸ばせる手足
キメる関節冷やし技、リングに沈んだ60カウント

漠然ブルーを冷やかす様な爽やかな青空
プラチェア3脚と竹ベンチを流し目スルー
エデンとシャバの境界線、塀に鎮座ったれぃ
MOKUの横幅よりスリム、目覚めよ体幹不精

南中時刻をとっくに過ぎ、ベスポジ自然の日傘
頭寒足熱、現実は頭温脛熱、ずぬーるすねア"ッツ

吹く風がシャバから持ってきた哀しみを昇華
ディストーションからクリア、魔法でしょうか

陽を素直に受け入れるエデンの地面は
ジメジメ湿らない、意地悪な位ドライ
降り掛かる不運もカラッと吹き飛ばす
そういうものに私はなりたい賢治宮沢

何を伝えたいかと言うと

過日と果実を掛けてるのと
400円はやっぱしスゴいって事!!
シャバダバ シャバダバ〜♪

続きを読む
149

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 赤井川カルデラ温泉・保養センター
施設タイプ 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所 北海道 余市郡赤井川村 赤井川71-2
アクセス 道の駅から役場方面へ。小樽から40kmほどでしょうか。
駐車場 多数あり
TEL 0135-34-6441
HP http://akaigawa-onsen.com/
定休日 月曜日
営業時間 月曜日 定休日
火曜日 10:00〜21:00
水曜日 10:00〜21:00
木曜日 10:00〜21:00
金曜日 10:00〜21:00
土曜日 10:00〜21:00
日曜日 10:00〜21:00
料金 回数券あり。11回分4000円。

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: もちもち大明神
更新履歴

赤井川カルデラ温泉・保養センターから近いサウナ

A-BRAND GOLF 写真

赤井川カルデラ温泉・保養センター から6.04km

A-BRAND GOLF

北海道 余市郡余市町登町2361-1

  • サウナ温度 70 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 13
  • サ活 18
余市ヴィンヤードグランピング 写真

赤井川カルデラ温泉・保養センター から9.24km

余市ヴィンヤードグランピング

北海道 余市郡余市町登町1399-1

共用

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 13 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 51
  • サ活 4
余市Sagra

赤井川カルデラ温泉・保養センター から9.44km

余市Sagra

北海道 余市郡余市町登町987-2

共用

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 有り
  • イキタイ 21
  • サ活 10
ホテル水明閣 写真

赤井川カルデラ温泉・保養センター から10.18km

ホテル水明閣

北海道 余市郡余市町山田町687

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 96 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 8
  • サ活 12
よいち観光温泉 写真

赤井川カルデラ温泉・保養センター から11.90km

よいち観光温泉

北海道 余市郡余市町山田町7

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 12 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 15
  • サ活 23
鶴亀温泉 写真

赤井川カルデラ温泉・保養センター から12.46km

鶴亀温泉

北海道 余市郡余市町栄町22-1

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 12.6 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 89 ℃
  • 水風呂温度 22 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 108
  • サ活 239
余市川温泉 うちゅうの湯 写真

赤井川カルデラ温泉・保養センター から12.57km

余市川温泉 うちゅうの湯

北海道 余市郡余市町入舟町322

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 22 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 86 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 41
  • サ活 78
SAUNA VILLA YOICHI

赤井川カルデラ温泉・保養センター から12.74km

SAUNA VILLA YOICHI

北海道 余市郡余市町入舟町233-2

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 9
  • サ活 0

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!