対象:男女

北本温泉 湯楽の里

温浴施設 - 埼玉県 北本市

イキタイ
306

꧁༺ㄜㄜキ❀꧂

2024.11.25

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たけまん

2024.11.25

3回目の訪問

久しぶりにきた!!

続きを読む
5

エリオット🐩

2024.11.24

11回目の訪問

サウナ:ロウリュウサウナ🔥10分×2、タワーサウナ10分×2
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:仕事がボチボチ忙しくて疲れたので💦疲れた体と心を癒しに北本温泉湯楽の里♨️まで行って来ました✨

今日は日曜日なので混んでるかな〜!?っと思ってきましたが、思ったよりも混んでなくてかなり快適なサ活でした🧖‍♀️

今日は前半ロウリュウサウナ🔥で後半タワーサウナに入りましたが、やはりロウリュウサウナ🔥の方が好みですね🧖‍♀️タワーサウナの一番上の段は中々の熱さでいい感じに汗が出そうですが湿度が無いので思ったよりも汗が出ないです🙀

いつの間にか季節が進み⇒冬⛄️のような寒さになり外気浴も寒くなって来ましたね^^;外が寒かったので外にあるインフィニティーチェア💺が空いていて寝ながら整う事が出来ました✨👼✨

皆様のサ活を読んで📚️サウナウォッチの話で盛り上がっていたので⌚️私も使っているサウナウォッチ⌚️の事を書きます✎

今使っているのは学研が出したサウナウォッチ⌚️で発売日前にAmazonで予約して買った念願のサウナウォッチでしたが、あまりに期待外れで物凄く落胆しました😨サウナ専用のサウナウォッチなのに、XiaomiのMiバンド6の方が使い易いなんて本当に信じられません💢ネットの情報によると学研から悪い部分を改良したサウナウォッチ2が出るみたいで来月から予約を受け付けるみたいですが、皆さん買わない方が良いと思います😨

使い難い部分が改善されたとしてもサウナ専用のスマートウォッチで一万五千円はかなりお高めですよね🤑

もしどうしても学研が出すサウナウォッチ2が欲しいなら買った人のレビューを熟読してから買う事をオススメします。私も皆さんのレビューを読んでよっぽど評判が良くなったら買う事を検討しようかな〜💦

次のサウナ予定の火曜日はスパジャポ⚾️に行く予定です✨👼久しぶりにお気に入りのサウナに行くので楽しみです☺️

キンクイ🫅&👸も行きたいので来月時間を作って行こうと思います😌

続きを読む

  • サウナ温度 83℃,96℃
  • 水風呂温度 15℃
47

8+6(オートロウリュ)+12

初入館&散髪

両サウナともしっかり熱く、かつ性格分けができていて良い

ジョイフル桶川店

ミックスフライ盛り合わせ定食

ジョイフルで感じる物価高 まだまだ他社よりはお得ではある

続きを読む

  • サウナ温度 83℃,96℃
  • 水風呂温度 15℃
17

毅。⚓️

2024.11.24

6回目の訪問

サウナ 12分、10分、8分
水風呂 1ふん×3
外気浴 3ふん×3

外寒い

続きを読む

  • サウナ温度 83℃,94℃
  • 水風呂温度 15℃
15

毎週土曜は大宮で仕事終了の日。
今晩は北本湯楽の里です。
22時20分過ぎに入りラストまで。
高温サウナ(96℃)12分→水風呂→外気浴
高温サウナ10分→水風呂→小休憩→ロウリュウサウナ(88℃)10分→水風呂→外気浴。
高温2セット目中にぼそがや若者2人組×2&親子がいましたが、短時間でぼそがや終了&テレビの音量のおかげでイライラは軽減できました。
ロウリュウサウナ(23時15分)はオートロウリュウ発生。
アツアツたっぷり汗出ました。
ただ、最上段にいた若者2人組がうるさくて迷惑でした。
水風呂は冷たくてめっちゃ気持ちいい、けど水風呂潜水ひとりいて残念。
外気浴でリラックス。
露天源泉でのんびりくつろぎ、もう一度水風呂入って終了でっす。

続きを読む
138

24

2024.11.23

59回目の訪問

チェックイン

続きを読む

どんたま

2024.11.22

2回目の訪問

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:今日は家族で家から1番近いサウナへ。1回目で高温サウナに入り、2回目以降はロウリュサウナに入った。今までは高温サウナ派だったけど、ロウリュの方が暑く感じる!!

続きを読む
6

毎週木曜は大宮で仕事終了の日。
今晩は北本湯楽の里です。
22時20分過ぎに入りラストまで。
高温サウナ(96℃)12分→水風呂→外気浴を2セット
ロウリュウサウナ(88℃)10分→水風呂→外気浴。
3セットとも終始黙、めちゃんこ快適サウナでした。
ロウリュウサウナ(23時15分)はオートロウリュウ発生。
アツアツたっぷり汗出ました。
水風呂は冷たくてめっちゃ気持ちいい、けど久しぶりに塩素臭さを感じました。
さらに、1セット目前と1セット目後に水風呂の中で桶で水をかぶるやつ(同一人物)がいて超最悪でした。
外気浴でリラックス。
露天源泉でのんびりくつろぎ、もう一度水風呂入って終了でっす。

続きを読む
146

エリザベス

2024.11.20

67回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

きりっとかじつ

2024.11.20

11回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:平日の昼間は空いてて静かなので良き🤙

続きを読む
13

松平

2024.11.17

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

毅。⚓️

2024.11.17

5回目の訪問

サウナ 8×4
水風呂 1×4
外気浴 5×4

続きを読む

  • サウナ温度 83℃,94℃
  • 水風呂温度 15℃
14

毎週土曜は大宮で仕事終了の日。
今晩は北本湯楽の里です。
22時20分過ぎに入りラストまで。
高温サウナ12分→水風呂→外気浴
高温サウナ12分→水風呂→小休憩→ロウリュウサウナ7分→水風呂→外気浴。
露天や内湯で騒がしさはありましたが、サウナ内は3セットとも終始黙。
めちゃんこ快適サウナでした。
ロウリュウサウナ(23時15分)はオートロウリュウ発生。
アツアツたっぷり汗出ました。
ロウリュウサウナ後にはすでに静寂。
静かな空間最高です。
水風呂は冷たくてめっちゃ気持ちいい。
でも、1セット目後の水風呂中にロウリュウサウナから若者軍が出てくる出てくる。
そのうちふたりが水風呂潜水、超迷惑です。
外気浴後、露天源泉でのんびりくつろぎ、炭酸泉でシュワシュワ、もう一度水風呂入って終了でっす。

続きを読む
148

24

2024.11.16

58回目の訪問

ホームサウナで2セット。
ご馳走様です。

続きを読む
20

毅。⚓️

2024.11.15

4回目の訪問

サウナ 10分×2 8×1
水風呂 1×3
外気浴 5×3

続きを読む

  • サウナ温度 83℃,94℃
  • 水風呂温度 15℃
16

毎週木曜は大宮で仕事終了の日。
今晩は北本湯楽の里です。
22時20分過ぎに入りラストまで。
高温サウナ12分→水風呂→外気浴を2セット
ロウリュウサウナ8分→水風呂→外気浴。
先週木曜の熊谷湯楽の里とは大違い、3セットとも黙サウナ。
めちゃんこ快適サウナでした。
ただ、2セット目後内湯が騒がしい・・・
うるさい若者3人組が高温サウナに入っていく。
同じ空間にいないでよかった・・・
でも、3セット目後に露天に行ったらその3人組がめっちゃうるさい。
外気浴が心地よくなかったです。
この3人組さえいなければパーフェクトでした。
とはいっても、先週木曜の熊谷湯楽の里と比べればいい環境でした。
高温は96℃、いつもよりからっとしてた?
いつもより汗は出にくかったです。
ロウリュウサウナ(23時15分)はオートロウリュウ発生。
アツアツたっぷり汗出ました。
水風呂は冷たくてめっちゃ気持ちいい。
外気浴後、露天源泉でのんびりくつろぎ、もう一度水風呂入って終了でっす。

続きを読む
142

ゆう

2024.11.13

2回目の訪問

水曜サ活

#サウナ
ロウリュサウナは広めの3段
テレビがあるが音量が小さく邪魔にならない
12分計とデジタル時計があり1時間に一回のオートロウリュを楽しみに耐える時間が至福

#水風呂
15度
深めのいい水風呂

#休憩スペース
外気浴スペースが広く椅子も相当数あるので常に座れそうな様子

続きを読む
10

ニシサブロー

2024.11.11

1回目の訪問

サウナ飯

いい所に出会ってしもたなぁ〜。
さすがゆらさとさん。
前から存在は知っていたものの、薄らと近くに来たら行ってみるかぁ〜、くらいでしたが、
こんなにいいとはねぇ〜。

嫁さんと近くのモールにお出かけして、帰りに立ち寄った、ここは北本温泉、ゆらさとさん。
中は意外と広くてキレイ。ゆらさと独特の落ち着く感じ、好き。

さっそくお風呂でし。
内湯のペンキ絵が素敵。
カランにはケロリン。
銭湯チックで凄く良いねぇ。
炭酸泉大きい。
けど内湯小さくね?
なんて思って露天方向に歩いてみたら、なんか奥に続いてた。
珍しい構造やな。
内湯がコの字で中に露天がある感じ。

さて、早速サウナや。
サウナは2つあって、まずはオートロウリュがあるロウリュサウナから。
これが結構いいセッティングで、湿度高いんだけど重苦しくなく、気持ちいい発汗。
1時間に一回のロウリュも熱が回ってなかなかなアチアチ加減。
いい感じにホクホク蒸された所で水風呂へ。

深い。そして広さも割とある。
循環とのことですが、勢いよく注水されてて良い気持ち。
15度でいい感じにキンキン。たまらんなぁ。

さて、露天へ。
これが結構広くてイスも充分で、なにより日曜の夜だというのに空いてて最高。
小雨に濡れた草木がキラキラ輝いて、立ち昇る湯気が美しくて、
もう、なんか、ぁあ、あぁ、す、
好き。
ここ好き。
露天から窓の先に見えるジェットバスの波打つ景色を眺めながら、ぼーっとする夜の贅沢時間。
ほんまに最高。
地面がひんやりする季節になってきましたね。
冬サウナの外気浴は、ケツマットを足元に敷き、冷えから守るようにしてます。
大好きな冬サウナの到来です。

さて、もう一つの高温サウナへ。
こっちは遠赤外線のストーブが鎮座するオーソドックスなやつ。
雰囲気がなんか素敵。照明の感じと壁の感じが荘厳で神聖な感じがしてとても良い。
サウナ的には普通なんだけどこれが恋しくなるんですわ。
対流式と遠赤外線の2つを備えてる施設が僕の理想なんで、とても好きになりました。

お風呂もとても良かったんですね。
温泉はクセがなくて入りやすいんだけど、すんごくいい感じでした。
なにがそんなに良いのかわからなかったんで、
温泉の説明書きを一生懸命読んでみても、結局よくわからなかったんだけど、すんごく気持ちよかった。
なんなんでしょうね。
そんで豊富なジェットバスが良きかな。
炭酸泉inな電気もあったけど、入れ替わり立ち替わりで色んなお爺さんが常に鎮座してはったので、入れず。今日はお預け。


風呂上がりに食堂で名物っぽい、うどんを頂きます。
これがうめぇのなんの。
心も腹も大満足なゆらさとさんでした。
いや〜、、良かった。

ごぼ天肉付けうどん

お雑煮の味がして正月が恋しい。

続きを読む
76

えもん@二代目

2024.11.10

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: ラオウ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設