2020.07.08 登録

  • サウナ歴 24年 1ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ 黙浴黙サウナが徹底している施設。
  • プロフィール 仕事帰りに必ずどこかのスパ銭に寄ります。 毎日違うスパ銭に寄るので、いつもどこに行こうが迷ってしまうのが悩みですが、サウナでじっくり汗を流し、お風呂でマッタリするのが日々の習慣です。 栃木、埼玉、茨城、群馬が得意地域です。 よろしくお願い致します!
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

毎週水曜は大宮で仕事終了の日。
今晩は北本湯楽の里です。
22時40分過ぎに入りラストまで。
高温サウナ(下80~82℃、上94℃)12分→水風呂→小休憩
ロウリュウサウナ(90℃)8分→水風呂→外気浴
高温サウナ8分→水風呂→外気浴。
3セットとも終始黙、超快適でした。
ロウリュウサウナ(23時15分)はオートロウリュウ発生。
アツアツたっぷり汗出ました。
水風呂はいい冷たさでめっちゃ気持ちいい。
外気浴でリラックス。
炭酸泉&電気風呂でシュワシュワ&ビリビリ、露天源泉でまったり、もう一度水風呂入って終了でっす。

続きを読む
90

毎週火曜は大宮で仕事終了の日。
今晩は清河寺温泉です。
22時40分過ぎに入りラストまで。
サウナ(上87℃、下76℃)12分→水風呂→外気浴を2セット。
人はそれなりにいました、サウナ内もそれなりに人はいました。
けど・・・2セットとも終始黙。
前回に引き続きびっくり仰天!
超奇跡、超快適サウナでした。
水風呂はいい冷たさでめっちゃ気持ちいい。
前回感じた、いつもよりちょい冷たく感じた、はたまたまではなかったようです。
ただ、1セット目後の水風呂で潜水ひとり、超残念です。
外気浴でリラックス。
露天源泉でのんびりくつろぎ、もう一度水風呂入って終了でっす。

続きを読む
138

毎週月曜は館林で仕事終了の日。
今晩は古河いちの湯です。
22時50分過ぎに入りラストまで。
遠赤外線スタジアムサウナ12分→水風呂→外気浴
遠赤外線スタジアムサウナ10分→水風呂→外気浴。
1セット目中にいた若者3人組がうるさい。
途中入ってきた若者2人組もうるさい。
2セット目は問題なし。
水風呂はいい冷たさでめっちゃ気持ちいい。
外気浴でリラックス。
足踏湯と壺湯のローテーション、電気風呂でビリビリして終了でっす。

続きを読む
149
新木鉱泉

[ 埼玉県 ]

今回、新木鉱泉で初めての光景を目の当たりにしました。
源泉水風呂をウォータータンクに入れている人(持ち帰るんだろうなぁ)がいました。
お風呂に入りながらペットボトルの水を飲み、そのペットボトルを浴槽に浮かべたままサウナに入る人がいました。
同一人物です。
あり得ない光景です。
明日旅館スタッフ、お会いできれば女将さんに報告します。

毎週日曜は熊谷で仕事終了の日。
今晩は1か月ぶりの新木鉱泉旅館。
22時過ぎにチェックイン。
部屋に荷物置いてすぐにお風呂へ。
今回も貸切状態。
サウナ10分→源泉水風呂→外気浴を2セット。
サウナは98~102℃。
しっとりたっぷり汗出ました。
サウナ後の源泉水風呂はぬるぬる冷たくてめっちゃ気持ちいい。
外気浴でリラックス。
露天源泉でのんびりくつろぎ終了でっす。

続きを読む
172

毎週土曜は大宮で仕事終了の日。
今晩は久喜なごみです。
21時30分過ぎに入りラストまで。
塩釜サウナ9分→水風呂→外気浴
遠赤外線高温サウナ(94℃)12分→水風呂→外気浴を2セット。
3セットとも終始黙・・・
でしたが、高温2セット目に入ってきた人がセルフ熱波。
セルフ熱波はいいんだけど、使用していた扇子の音がめっちゃうるさいんですよ。
めっちゃ黙サウナだったのに扇子の音で台無しです。
露天水風呂は激冷え、めっちゃ気持ちいい・・・
でも、水風呂に潜るじじぃがひとり、超迷惑でした。
外気浴でリラックス。
露天源泉でのんびりくつろぎ、もう一度水風呂入って終了でっす。

続きを読む
172

毎週金曜は館林で仕事終了の日。
今晩は古河いちの湯です。
22時30分前に入りラストまで。
遠赤外線スタジアムサウナ12分→水風呂→外気浴を3セット。
それなりに人はいました。
若者も多かったです。
でも、全体的に過ごしやすかったです。
3セットとも終始黙、超快適でした。
水風呂はいい冷たさでめっちゃ気持ちいい。
外気浴でリラックス。
足踏湯と壺湯のローテーション、電気風呂でビリビリ、もう一度水風呂入って終了でっす。

続きを読む
168

毎週木曜は大宮で仕事終了の日。
今晩は久喜なごみです。
21時30分過ぎに入りラストまで。
塩釜サウナ8分→水風呂→外気浴
遠赤外線高温サウナ(94℃)12分→水風呂→外気浴を2セット。
3セットとも終始黙、超快適でした。
露天水風呂は激冷え、めっちゃ気持ちいい。
外気浴でリラックス。
露天源泉でのんびりくつろぎ、もう一度水風呂入って終了でっす。

続きを読む
167

日中は熊谷で仕事、夜の仕事はお休み。
あれこれしてから羽生華のゆに寄りました。
22時30分前に入りラストまで。
遠赤外線サウナ(中温84℃)14分→水風呂→外気浴
遠赤外線サウナ(高温98℃)12分→水風呂→外気浴を2セット。
サウナ内は終始黙、超快適でした。
中温はいつもより2℃低い。
汗出にくかったですが2分プラスして適度に汗出ました。
水風呂はいい冷たさでめっちゃ気持ちいい。
外気浴でリラックス。
露天源泉でのんびりくつろぎ、もう一度水風呂入って終了でっす。

続きを読む
184

毎週火曜は大宮で仕事終了の日。
今晩は3か月ちょいぶりのおふろカフェutatane。
22時40分過ぎに入り90分コース。
イズネスサウナ(90℃)12分→水風呂→外気浴を2セット
サウナコタ8分→水風呂→外気浴。
1セット目中にオートロウリュウ発生。
激アツ激汗でした。
奇跡的に3セットとも終始黙、めっちゃ快適でした。
水風呂はいい冷たさでめっちゃ気持ちいい。
外気浴は外が寒すぎて短め。
露天風呂でのんびりくつろぎ、もう一度水風呂入って終了でっす。

続きを読む
185

毎週月曜は館林で仕事終了の日。
今晩も羽生華のゆです。
22時50分過ぎに入りラストまで。
遠赤外線サウナ(中温)12分→水風呂→外気浴
遠赤外線サウナ(高温)12分→水風呂→外気浴。
車はいつもより多かった気がします。
明日が祝日だから?
でも浴室はいつも通りでした。
宿泊者が多かったのかな。
サウナは2セットとも終始黙、超快適サウナでした。
水風呂はいい冷たさでめっちゃ気持ちいい。
外気浴でリラックス。
露天源泉でのんびりくつろぎ、もう一度水風呂入って終了でっす。

続きを読む
178

毎週日曜は熊谷で仕事終了の日。
今晩は羽生華のゆです。
22時15分過ぎに入りラストまで。
遠赤外線サウナ(中温86℃)13分→水風呂→外気浴
遠赤外線サウナ(高温96℃)12分→水風呂→外気浴
遠赤外線サウナ(中温)12分→水風呂→外気浴。
いつもよりちょい人多めでしたが、サウナ内は少人数。
でも、高温中に入ってきた2人組がめっちゃうるさい。
指導の話?コーチ論?とにかくうるさいよ。
高温2セット目に行こうとしたらその2人組が高温に入っていったので、自分は中温に避難しました。
露天でも目立つし、脱衣所でもうるさいし、とにかくその2人組が閉店までうるさすぎでした。
水風呂はいい冷たさでめっちゃ気持ちいい。
外気浴でリラックス。
露天源泉でのんびりくつろぎ、もう一度水風呂入って終了でっす。

続きを読む
194

毎週土曜は大宮で仕事終了の日。
今晩は北本湯楽の里です。
22時30分過ぎに入りラストまで。
高温サウナ12分→水風呂→外気浴
高温サウナ8分→ロウリュウサウナ8分→水風呂→外気浴
高温サウナ8分→水風呂→外気浴。
1セット目中に入ってきた若者2人組がボソガヤ近くでうるさい。
めっちゃストレス、これさえなければパーフェクトでした。
ロウリュウサウナ(23時15分)はオートロウリュウ発生。
アツアツたっぷり汗出ました。
水風呂はいい冷たさでめっちゃ気持ちいい。
外気浴でリラックス。
露天源泉でのんびりくつろぎ、炭酸泉&電気風呂でシュワシュワ&ビリビリ、もう一度水風呂入って終了でっす。

続きを読む
187
百観音温泉

[ 埼玉県 ]

毎週金曜は館林で仕事終了の日。
今晩はお久しぶりの百観音温泉。
21時20分過ぎに入りラストまで。
サウナ(82~86℃)19分→水風呂→外気浴を2セット。
相変わらず汗は出にくいサウナ、10分過ぎで少しずつ汗が出るようになりました。
1セット目より2セット目の方が汗は出やすかったですね。
サウナ内は終始黙、快適でした。
水風呂は深層地下水100%かけ流し、いい冷たさで気持ちいい。
外気浴でリラックス。
ヨウ素の香り漂う露天源泉でのんびりくつろぎ、炭酸泉でシュワシュワ、もう一度水風呂入って終了でっす。

続きを読む
185

毎週木曜は大宮で仕事終了の日。
今晩は4か月ぶりの彩香の湯です。
22時15分過ぎに入りラストまで。
入館してがっかりしたのは、この4か月の間に22時以降の会員レンタルタオル無料がなくなってしまったこと。
がっかりです。
高温サウナ12分→水風呂→外気浴を3セット。
1セット目中に入ってきた若者2人組がボソガヤ、3セット目中もこの2人組がボソガヤでさらに途中入ってきた若者2人組がボソガヤ。
人数少なく環境はよかったのに・・・
いい環境だったのにボソガヤは騒音です。
水風呂はいい冷たさでめっちゃ気持ちいい。
でも、ボソガヤ若者のうちのひとりが水風呂潜水。
ひどい有り様です。
外気浴でリラックス。
露天源泉でのんびりくつろぎ、もう一度水風呂入って終了でっす。

続きを読む
175

毎週水曜は大宮で仕事終了の日。
今晩は清河寺温泉です。
22時半過ぎに入りラストまで。
サウナ12分→水風呂→外気浴を3セット。
人はそれなりにいました、サウナ内もそれなりに人はいました。
けど・・・3セットとも終始黙。
びっくり仰天!
3セットとも終始黙なんて清河寺ではあり得なかったのに、終始黙サウナを今回味わえるとは思いませんでした。
超奇跡、超快適サウナでした。
水風呂はいい冷たさで気持ちいい、3セット目後の水風呂はいつもよりちょい冷たく感じました。
3セット目後の水風呂はめっちゃ気持ちよかったです。
外気浴でリラックス。
露天源泉でのんびりくつろぎ、もう一度水風呂入って終了でっす。

続きを読む
184

日中は熊谷で仕事、夜はお休み。
あれこれして、今晩は久喜なごみです。
21時15分過ぎに入りラストまで。
塩釜サウナ7分→水風呂→外気浴
遠赤外線高温サウナ(96℃)12分→水風呂→外気浴を2セット。
塩釜にいた若者2人組がうるさい、さらに途中入ってきた若者2人組がうるさい。
後半入ってきた2人組が高温1セット目中にも入ってきましたが、場の空気が読めたようで超微ボソボソ、すぐに出ていってくれました。
さらに高温1セット目後に気づきましたが、タトゥー2人組がいました。
それとは別にもうひとりピンでタトゥーいました。
今日はタトゥーの人が集まる日?
露天水風呂は激冷え、めっちゃ気持ちいい。
外気浴でリラックス。
露天源泉でのんびりくつろぎ終了でっす。
先週も今週も火曜はひどい!
火曜になごみに行くのは控えた方がいいのであろうか。

続きを読む
189

毎週月曜は館林で仕事終了の日。
今晩も羽生華のゆです。
22時50分過ぎに入りラストまで。
遠赤外線サウナ(中温)12分→水風呂→外気浴
遠赤外線サウナ(高温)10分→水風呂→外気浴。
高温は珍しく98℃、久しぶりに華のゆっぽい温度でしたね。
2セットとも終始黙、超快適サウナでした。
水風呂はいい冷たさでめっちゃ気持ちいい。
外気浴でリラックス。
露天源泉でのんびりくつろぎ、もう一度水風呂入って終了でっす。

続きを読む
175

毎週日曜は熊谷で仕事終了の日。
今晩は羽生華のゆです。
22時15分過ぎに入りラストまで。
遠赤外線サウナ(中温)12分→水風呂→外気浴
遠赤外線サウナ(高温)9分→水風呂→外気浴
遠赤外線サウナ(高温)12分→水風呂→外気浴。
駐車場は空いていました。
今晩はリラックスできるか・・・
中温後の外気浴中、露天にうるさい若者4人組がいましたが、そのうちの2人が高温1セット目にいました。
最上段を陣取ってうるさい、しかも香水のにおいでしんどい。
喋りもしんどいけどサウナ内の香水はもっとしんどい。
うるささとにおいの影響で高温1セット目は12分は無理でした。
高温2セット目は問題なく快適でした。
水風呂はいい冷たさでめっちゃ気持ちいい。
外気浴でリラックス。
露天源泉でのんびりくつろぎ、もう一度水風呂入って終了でっす。

続きを読む
177

毎週土曜は大宮で仕事終了の日。
早く仕事終われば別のスパ銭に行く予定でしたが、予定のスパ銭には行けず、何を思ったか雅楽の湯に行ってしまいました。
雅楽の湯は4か月半ぶりです。
22時半過ぎに入りラストまで。
高温サウナ(85~88℃)12分→水風呂→外気浴を2セット
高温サウナ9分水風呂→外気浴。
1セット目めっちゃ快適・・・
と思ったら、途中入ってきた若者4人組が超うるさい。
さらにその後入ってきた若者2人組もうるさい。
2セット目も途中入ってきた若者2人組が場を乱す。
超がっかりです。
これならまだ清河寺温泉の方がましだったかも。
っていうか、なぜ北本湯楽の里に行かなかったんだよ、って自分にツッコミ入れます。
水風呂は清河寺温泉と同様、冷たいんだけどいい冷たさではなく、ちょい冷たさは物足りない。
水の透明度は雅楽の湯の方が上ですね。
外気浴でリラックス。
露天源泉でのんびりくつろぎ、炭酸泉でシュワシュワ、もう一度水風呂に入って終了でっす。

続きを読む
167

毎週金曜は館林で仕事終了の日。
今晩は羽生華のゆです。
22時15分過ぎに入りラストまで。
遠赤外線サウナ(中温)14分→水風呂→外気浴
遠赤外線サウナ(高温)12分→水風呂→外気浴を2セット。
中温でうるさい若者5人組が超迷惑。
すぐに出ていってくれたのでよかったのですが、この5人組は露天のひとつの風呂を占領。
外気浴3回ともこの5人はその風呂で盛り上がっていました。
30分近くその風呂を占領していたことが予想されます。
他の人たちも入りたいはず、なぜ周りのことを考えないのだろうか。
高温は2セットとも終始黙、超快適サウナでした。
水風呂はいい冷たさでめっちゃ気持ちいい。
外気浴でリラックス・・・できたかな。
露天源泉でのんびりくつろぎ、もう一度水風呂入って終了・・・
数か月ぶりに露天壺風呂に入って歯を磨くじじぃに会ってしまった。
露天後に髭剃りとかをしてから水風呂入って終了なんですが、髭を剃っていたら歯を磨きながら自分の2つ隣にじじぃが座ってきたんです。
どこで歯を磨いていた?疑問を持ちながら水風呂に入りにいったら、そのじじぃは高温サウナに入っていきました。
サウナに入りながら歯を磨くって・・・
びっくり、信じられないって感じで今日の風呂活&サ活は終了でっす。

続きを読む
164