対象:男女

男女入れ替え施設

八峰の湯(ヤッホーの湯)

温浴施設 - 長野県 南佐久郡小海町

イキタイ
572

ざざざ♨932

2023.05.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Y.M

2023.05.05

1回目の訪問

キャンプの合間に立ち寄り
リニューアルしたてで綺麗なサウナ
ちょうど良い湿度と温度のボナサウナさいこー
温度以上に発汗
水風呂小さめやけど水温ちょうどよし
サウナマットあり
外気浴の景色もいい感じ

続きを読む

  • サウナ温度 65℃
  • 水風呂温度 15℃
1

いかしまる

2023.05.05

1回目の訪問

サウナマットあり
窓から景色○
サウナタオルなしで足熱々
壺の水風呂ふたつ
外気イスあり

続きを読む
3

ゆーや

2023.05.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

呑兵衛乃助

2023.05.05

2回目の訪問

しっかり汗が出るボナサウナが相変わらず最高

八ヶ岳を眺めながらの外気浴が最高に気持ちいい

そしてフィニッシュは天然水がキンキンの水シャワー

ありがとうございました♨️

続きを読む
18

koyoimo sauna

2023.05.04

2回目の訪問

昨日に続き。
サウナ12分→水風呂→外気浴×3セット。
今日もゆっくりと入りました。洗い場はかなり混んでますがサウナは空いてます。水風呂はやや混み。
しっかり整いましたあ

続きを読む
22

ザキ

2023.05.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

koyoimo sauna

2023.05.03

1回目の訪問

サウナ12分→水風呂右手外気浴×3セット
キャンプ場併設。
サウナが気の香りで良し。水風呂は狭いけど冷たくて良し。外気浴は遠くの山々を借景ににして風が気持ちよし。風呂は混んでるけど、サウナは空いてて最高。しっかり整いました。

続きを読む
26

2023.05.02

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2023.05.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ヌンチャク

2023.05.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

えと

2023.04.30

1回目の訪問

10分
1分30秒
1セット

続きを読む
16

ネス

2023.04.29

2回目の訪問

前回初めて来て大好きになったヤッホー。雪解けとリニューアルを待ち、やっと再訪できました。
お天気に恵まれ最高のヤッホー日和。
露天に持っていける椅子が準備されていたので、八ヶ岳を眺めながらの外気浴がより快適になりました。
午前中は空いていて、サウナはほとんど独り占め。温度は低めなはずなのに、体感熱くて汗がたっぷり出るここのサウナはほんと気持ちいい。
水風呂は13度で冷たくなっているし、露天風呂は熱めで半身浴に最高だし、ほんとここ好き。
サウナの後は食事処でビールと馬刺、お蕎麦をいただきましたが、食事も美味しい!
長野方面に来る時にはまた絶対来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 66℃
  • 水風呂温度 13℃
26

忍者マッキー

2023.04.29

9回目の訪問

今日は肉体労働。
リニューアル後初訪問。
○気づいた変更点
外足湯
玄関に下駄箱
下駄箱だった所に受付
受付だった所が売店
サウナも板を張り替えたのかいい匂い
オートロウリュの間隔が短くなったのか湿度が高くなった気がする
水風呂のツボが2つに
露天にととのい椅子が三脚
お風呂側にトイレ新設

続きを読む
19

ろうこ

2023.04.25

43回目の訪問

サウナ飯

熱量10パーセントアップデイ、小雨降る中やってまいりました。
貸し切りのサウナと、いつも通りの柔らかくて冷たい水風呂(最近はシャワーで更に冷やすのがお気に入り)そして、小雨降る中の外気浴。これ気持ちいー。4月下旬ともなればさすがに雪は降りませんね(笑)

オープン直後の混雑も一段落、お風呂も食事処も人少な目でした。

天せいろそば

タラの芽の天ぷら、今季お初です。美味しかった!

続きを読む

  • サウナ温度 79℃
  • 水風呂温度 17℃
3

GeroChan🦦

2023.04.22

1回目の訪問

本日は、ヤッホーの湯で昼サウナ🔥

麦草峠もやっと冬季通行止め解除。
標高2,000mを越えていく国道だけど、今年は雪少なかったね。
気温も10℃、思ったより暖かい峠越えでした。

ヤッホーは、リニューアルしてからはじめましてだけど、やっぱり八ヶ岳を見ながらの外気浴が良かったなぁ。
気温も高く心地よい風を感じながらの日光浴だったけど、全身きれいに日焼けできたかな?(^^)

GWは連休GETできたし、遠征行きたいね。
天気がいまいちわからないけど、西日本に出撃したいところ。
なんとか晴れでお願いしたいな(^^)

続きを読む
15

dai_shi

2023.04.21

5回目の訪問

八千穂SAUNAが今日から始動し、ヤッホーもまたリニューアルで心機一転。
今日は右側の浴室。

懸念材料だった水風呂は以前の壺風呂から普通の浴槽になった。詰めればなんとか2人入れそうだが、縦長なので出入りのことを考えると実質1人用なのはやはり残念なところ。もう一方は壺風呂が2つになったらしい。

火・金の10%マシマシデーはリニューアル後も継続で嬉しかった。常時ロウリュでバチバチに熱せられているような絶好調の熱さはなかなか経験できない。水通しして臨むもやはり6分が限界。

今回水風呂の前の汗流しに、サウナ横のシャワーブースで冷水を浴びてみた。これは水風呂に入っている人よりもシャワーだけで済ましている人が多いなと気づいたからだった。実際水風呂よりもシャワーのほうが水温が低い。そして後で水風呂に入れば擬似的に冷々交代浴になるとひらめいた。そうすると比較的ぬるめの水風呂が途端に輝き出すという寸法だ。

風除室と露天風呂にととのい椅子が置かれた。厳密には風除室に置いてあるものを持っていくスタイルらしい。これでようやくリラックスした姿勢で休憩できる。

続きを読む
13

Daiki Nakajima

2023.04.16

7回目の訪問

サウナ8分×1セット
   12分×1セット
水風呂1分×2セット
外気浴10分×2セット

天気良くて最高でした☀️

続きを読む
12

山田_stef _bass

2023.04.15

4回目の訪問

サウナ 10分×1 12分×1 14分×2
水風呂 2分×4
外気浴 6分×4

今日はこちらに
久しぶりに来たらリニューアルされていて驚き
浴場がメチャクチャ綺麗
サウナは前と同じボナサウナ
壁が新しいから木の良い香りがする
相変わらず良い湿度で汗がしっかり出る
火曜と金曜は温度10%UPの紙が貼ってありメチャメチャ気になる
水風呂が2つに増えていたのは普通にうれしい
外気浴は前までベンチだけだったのがイスも追加されたのでこれもうれしい
相変わらずいい感じの施設でした
10%UPに来たいけど基本平日だから厳しいかなー
でもやっぱ気になるー

続きを読む
17

ろうこ

2023.04.11

42回目の訪問

サウナ飯

3週連続の熱量10パーセントアップデイ、本日の女湯は向かって左側です。
確か前回は温度計が見当たらなくて残念に思っていましたが、ありました!よかった。もちろんヴィヒタも飾ってありました。

ほぼ貸し切り状態、平日なんてこんなもんです。
たまーにご新規さんが入ってきます。え、サウナマットなしで直に座って熱くないですか!?

なんてびっくりもありつつ、最高のコンディションのサウナと冷え冷え水風呂、風強めの外気浴で週半ばのご褒美、いただきました。火曜日だけど。

濃厚ナポリタン(サラダ、豆乳プリン付き)

モチモチの太麺、おいしい!オリジナルのサラダドレッシングも好きです。

続きを読む

  • サウナ温度 74℃
  • 水風呂温度 15℃
5
登録者: SaunaCamp.
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設