対象:男女

Kushiro Marshland Hostel THE GEEK

ホテル・旅館 - 北海道 川上郡標茶町 事前予約制

イキタイ
1547

しょこ

2023.12.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しょの

2023.12.23

1回目の訪問

景色がよいサウナでした。最高です…

続きを読む
16

ウロナース

2023.12.23

2回目の訪問

今日は職場の先輩方と
ベリーのアロマもとてもよかったです!

続きを読む
18

ぺぺ

2023.12.23

1回目の訪問

サウナ飯

THE GEEK
サウナ室の大型窓から
釧路湿原が一望できて絶景👏
贅沢だ…

座面が流線で美しいサウナ室🫧
サ室の空気の流れ最高😭👏
薪のパキパキ音の中、のんびり😌

摩周湖から引いた伏流水の水風呂
シングルだけど柔ぁ〜
名水だ…美味しい…

線路に鹿が歩いてくのが見えて…ふふ🤭
釧路湿原と一体化🦌

Bob's BAR (ボブズバー)

ボブズバーガー

醤油ベースのハンバーガー絶品✨🍔地元の方も美味しいと評判🤭お店のママさんが優しい✨

続きを読む
46

Mari K

2023.12.22

1回目の訪問

せっかく道東に行くなら、とお邪魔しました。
周囲には民家はあるけど、サ室は釧路湿原に向かっていて、大きな薪ストーブが印象的
90度近くあるか、熱めである
外の水風呂は外気温よりあたたかく、入ってしまえば快適
そして、釧路湿原やシラカバを眺めながらの外気浴
最高の環境です
サウナ8分、水風呂1分、外気浴5分
を3セット
すごくととのいました

続きを読む
1

タカ

2023.12.19

1回目の訪問

サウナ:10〜15分
水風呂:10秒
休憩:5分
合計:6セット


釧路遠征2日目、ラストはTHE GEEK。
週末サウナーfeat.zombieさんに「絶対に行ったほうがいい」と紹介していただきました。

15:00〜17:00の3rd roundのタイミングで入りました。
シャワーを浴びて、スタッフの方に説明していただきスタート。
自分以外の4人の方と一緒でした。

サウナ室は座面と背もたれの形が湾曲していて美しいデザイン。
詰めれば5人全員上段に座れるくらいの広さ。
サウナストーブはモキ製作所のもの。

ロウリュ用のアロマ水は白樺の香りのものが用意されており、ロウリュすると熱とともにじっくりと白樺香りが広がりとにかく癒されました。
ロウリュ後の熱の周り方と抜け方が心地よくて、
我慢することなく、せっかくなら中に長く入っていたいと思えるほどの居心地でした。

水風呂は摩周湖の伏流水を使った水風呂。
温度はシングルとのこと。
身体に染み渡る感覚は格別でした。

外気浴はポンチョとレンタルの靴下を履いてインフィニティチェアで。
0度を余裕で下回り、髪の毛がパリパリに凍るほどの気温でしたが、最初の1〜2分は不思議と温かさを感じる不思議な感覚でした。
ただ足の感覚がなくなるほど冷たくなるので、靴下をレンタルは必須でした。

最終セットは他の利用者が先に抜けてありがたいことに貸切状態に。
ここで決めるしかない。とばかりにロウリュを重ね心拍数150を回ったころで水風呂へドボン。
日も暮れて気温も下がってるはずなのに、休憩しててもしばらくは身体の芯は温かい。
完全にピーキングに成功。
これまでにない感覚、ととのいに「生きててよかった」と思わず声が漏れました。
スポーツ同様サウナもピーキングが大切ですね。

6セットして、ステッカーを買って釧路サウナ遠征終了!
2日間で3施設。本当にいい旅になりました。
道内、道外の施設にたくさん訪れたいと思いました。
また暖かくなってからイキタイ。
ありがとうございました!!!

続きを読む
48

オムライス

2023.12.14

1回目の訪問

冬の釧路で薪サウナ最高でした!!!



出張サウナ釧路という事で、調べているとこちらを見つけました。

完全予約制で、時間枠が設けられており、
どうやらコスト上3名以上の予約がない場合、予約がキャンセルとなるとの事。

ソロ平日出張の自分としてはなかなかハードルの高い施設となっておりました。
実際前日まで予約が自分一人だったため、もう無理だろうと思っておりましたが、
当日急遽お店から連絡があり、サウナ入れますとの事。

幸運にも恵まれていたので、結構無理していきました。
今回の予約時間は17:30~19:30の回。
時間的にも夜の時間の為、気温もかなり低いです。

現地について説明を受け、サウナ一式レンタルし、入室。

サ室は定員8名程度、2段に分かれており、
今回3名での参加となりましたが、皆さん上段にいました。
薪ストーブという事もあり、木のいい香りします。

ロウリュしても温度はそこまで高くならないので、
長めに20分くらい入れます。

サ室から外に出た瞬間体から湯気纏います。
水風呂は外です。氷点下の水風呂すごいです。
今まで体験したシングルとはいったい何だったかってくらい冷たかったです。

そして一旦ポンチョを着込んで、外に設置された
インフィニティチェアで外気浴となります。

酷寒ですが、ポンチョと借りた靴下のおかげでそこまで寒さを感じません。
満天の星空めちゃくちゃきれいです。
時間合えば目の前の電車見れます。これもすごくいいです。

このルーティン4セット行いました。
ただ2セット目以降あまりにも寒いのでポンチョの端が氷ります笑

ハードルクソ高ですが、また是非行きたい施設です。
今度は夏行ってみたいですね、間違いなく最高です。

続きを読む
2

ていじぃ

2023.12.10

3回目の訪問

北海道サ旅@最終日1軒目。
まずは宿泊からの朝ウナ@The GEEK。

サウナ🧖‍♂️→水風呂→外気浴 5セット
朝10時〜12時の枠でサウニングしたが、ワイ以外はあと1人だけ。その兄ちゃんは入るたびにロウリュしてた。いいんだが、ロウリュの間隔が短めだったので石が若干死にかけていた感あり。それでもストーブのサウナストーンがこれでもか、と言うぐらい多いので、完全に死んでたわけではない。

今日もいい天気、良い気温だったな。水風呂は多分シングル。なので足先手先を水から出しておかないと、冷えすぎで痛くなる。

外気浴も風があったのであっという間に冷えた🥶

毎回かなりの発汗だったのでラスト5セット目はもう汗が出ないぐらいだったわ😵

昼食はホテル近所のラーメン屋🍜

続きを読む
26

ていじぃ

2023.12.09

2回目の訪問

北海道サ旅@3日目。3軒目
今日の宿泊地、塘路のThe GEEK。2年前の夏、日帰りで利用したサウナ施設。薪ストーブのサウナ&セルフロウリュが気持ち良かったので、外気浴がサイコーな冬に来たくて来た🤪

17時前に到着し、休憩して17:30から2時間のサウニング🧖‍♂️

サウナ🧖‍♂️→水風呂→外気浴 5セット
サ室温度 80℃台
水風呂 体感シングル

強力な薪ストーブ&量多めなサウナストーンで輻射熱がすごい👍🏻さらに蓄熱量が大きいので、ロウリュのアロマ水をかなりかけてもジュワジュワ鳴って大量の蒸気を発生させる。同じ時間は計5人。ワイは10分ぐらいでサ室から出て水風呂&外気浴だけど、他の人達は結構長くサ室にこもってた😵

水風呂は樽の浴槽で1人用。こういうのもいいね😊

外気浴はインフィニティチェアで。寝っ転がると都会じゃ見られないような星🌟の数😵‍💫白樺の木も目の前にあって、グッドな景観😍

今日は計14セットをこなし、完全に干からびた🤣でも気持ち良かったな〜全部。

明日も朝ウナからのスタートだ😍

続きを読む
26

りくちゃん

2023.12.08

1回目の訪問

念願のTHE GEEK。会社の退職記念で同期のみんなと。
気温的にもポンチョが必須だったが、友達のエセサウナーは意地を張って使用せず、ヒーヒー言ってて可愛かったな(笑)
ガラスが破損してしまう関係で、アウフグースはNG。
ロウリュだけで十分◎

ロケーションも抜群で、電車が通るのがとてもエモかった。
店主も素敵な方でまた行きたい。

続きを読む
0

サウナーcima

2023.11.28

1回目の訪問

朝ウナーーーー!
2度目のGEEKさん^ ^
行きの道路雪道ドキドキだった〜。今日はまだ➕の気温でしたがもーすぐツルンツルンですね。
友達と薪🪵でアチアチ言って、外に出てひゃーサムサム言って笑 この季節ならではを存分に味わって。
しっかり落ちました。
15〜1〜5×4セット 締め10分最高

新色MOKUタオルゲット〜!可愛い色🩷
ほんで帰りはプレッツェモーロのパスタで満腹♡
1人帰宅道中、熊と思って悲鳴あげたら鹿3頭の塊でした。。。笑
みなさん鹿には気をつけて

続きを読む
33

🦅bird-🦉

2023.11.27

58回目の訪問

チェックイン

続きを読む

子守唄

2023.11.27

1回目の訪問

遂に来ました、GEEK!

昨日の12:30に利用しました。

釧路湿原を望めるところに施設があります。
これほどの雄大な大自然は北海道人の自分でも見たことがないほど素敵でした✨

後輩によるとサウナ室は特注で道外から運ばれたとか🤔
本当サウナ愛がすご過ぎる!
薪ストーブも重厚で、大きいもののサ室との違和感はなく、とてもマッチしてました。
ラドルは深く、ロウリュするとシトラスの良い〜香りが😌
3杯かけても全く故障の心配がないってすごいな〜
座席の真上の壁はカーブになってるためロウリュによって生まれた熱が下に降りてきやすくなっている😌
熱いけど肌が焼けるようなものはなくこれが本来のサウナだなと感じました💦

11月で風がとても強いこともあり、水風呂利用は1回のみにしました。それ以外はかけ水だったり全くかけずに外気浴したりと色々試してみました😌

外気浴は想像以上に風が強く、途中から足にタオル、体にバスタオルをかけてました。
じゃないと寒くて寒くて💦
気持ちよくなる前に水分と体温持ってかれます😂

湯宿だいいちに来たらこちらにもまた来たいと思いました。
次回は2泊3日を計画します😌


サウナ:12分、15分、12分、15分
水風呂:かけ水のみ、1分、なし、かけ水のみ
休憩:4〜6分 × 4
合計:4セット


追記
2日間のルートはちいさ〜く北海道を1周してました(^_^;)

続きを読む
42

🦅bird-🦉

2023.11.26

57回目の訪問

チェックイン

続きを読む

らんたる

2023.11.26

1回目の訪問

友人から良いと聞いて行きましたが、まじよかったです😆

ストーブと火力といい、快適さといい、リモートワークでまたこようと思いました😆

ご飯も美味しかったし、外気浴も良いし、謎に外気浴スペースから聞こえる英語のアナウンスが流れ続ける駅といい、北海道のポテンシャルの高さをまざまざと見せつけられた、、、そんな体験でした😆

続きを読む
25

元おひさま

2023.11.26

1回目の訪問

サウナ飯

昨年7/11ぶり!
相変わらずの大自然に癒されました。

サウナ:14分、12分、13分、18分、12分
水風呂:1分 × 5
休憩:6〜8分 × 5
合計:5セット

つるいむら→湯宿だいいち→GEEKの流れで来ました。
以前は1人で独占できましたが今回は自分達ともう1組でした。

サウナは相変わらずゴツゴツの薪ストーブが鎮座。
最初は低めの温度から始まって、スタッフの方が3杯のロウリュしてスタート。
その後もみんなで定期的にロウリュをし、最終的には100度くらいになって最高のコンディションになりました。

水風呂の温度は10度くらい。
1分ほど入れますが、外気温2度で風速5mだったみたいで足が冷た過ぎました。

休憩もインフィニティチェアでリラックスできましたが、風が吹くと寒さが襲ってきて長くは座れませんでした〜笑

釧路湿原の雄大な景色を堪能しながらの外気浴は開放感もあり、ここでしか味わえない体験をまたできました。

今回の旅はそこでしか味わえない体験ばかりでとても有意義なものになりました。
無茶を言って一緒に行動してくれた先輩にも感謝です。

爽やかライチサワー

サウナ後に最高

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 11℃
49

🦅bird-🦉

2023.11.25

56回目の訪問

チェックイン

続きを読む

アキネクト

2023.11.23

2回目の訪問

熱々のサウナを出て樽の水風呂にざぶんと沈み15~16℃だなと思って計測すると13℃

普段2℃も読み違えることはほぼ無いので、いかにGEEKの水、摩周湖の伏流水が柔らかいかということだろう

湿原を渡る優しい風にあたり、空の高いところで鳴くトンビの声を聴く

パーフェクトなのだ

さらさらと流れる水音と生き物の鳴き声だけ

サウナ室はパチパチと薪がはぜており、じっくりと熱を楽しんで砂時計が半分以上落ちたら静かにロウリュする

ぎゅうぎゅうに積まれたストーンは、それはそれはよい音で応えてくれる、そして降りてくる熱の強さよ、すごい!

2時間で退出なので、あと2回入れるかなと思い出すと名残惜しくて泣きそうになる

休憩の気持ちよさが尋常じゃない

今日はこの時期にしては暖かく、きっちり水風呂を堪能できたのが素晴らしかった

唯一、本日祝日につきダイヤ減便でJR釧網線の列車が通らなかったのが悔しい

一両編成でも「列車」っていっていいのかな?

続きを読む

共用

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 13℃
133

トシ湯

2023.11.23

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

共用

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 13℃

Mio

2023.11.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: ベアクロー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り29施設