2022.07.04 登録
[ 北海道 ]
2025.08.23
中札内盆踊りの手伝いからのそらでのサ活。
セルフロウリュ4セット。
最終セット
入って3杯、3分で2杯、6分で2杯、7分で1杯
合計8分。
完璧なととのいへ導けました。
ととのいを求めるならエアポートスパ そら一択。
濃いサ活になりました。
ありがとうございました!
[ 山形県 ]
2025.08.15
帰省兼サ旅その⑩
庄内町ギャラリー温泉 町湯
常連の大先輩サウナーさんたちのサトークがBGM。
本気の庄内弁は聞き取り不可能です笑
イズネスは相変わらずの灼熱でした!
ヒリヒリするほどの熱さなのに
水風呂はぬるめで永遠に入れるやつ。
水風呂でととのう〜。
サクッと3セットありがとうございました!
『町湯』っていうネーミング最高だよなぁ。
あったかくて、すてきな施設だと思います。
ありがとうございました!
[ 宮城県 ]
2025.08.13
帰省兼サ旅その⑦
ゆ〜とぴあ仙台南
10:30ロウリュウサービス
東北一熱いと噂のロウリュウサービス。
水曜日ということで設定温度も上がってるそう。
いざ最上段で受ける。
3セット目までは心地よく、
あれ全然いけるじゃんと思ったのも束の間
まさかのロウリュ水全投入!
死ぬかと思った、、、
これでブロワーなんて受けたら火傷確定
仙台市民はどんだけ熱耐性強いんだ、、、
テオーリアは外の音が完全に遮断されてて
瞑想サウナには最高でした!
マスカットのアロマも珍しい。
また来たいと思います。
ありがとうございました!
[ 宮城県 ]
2025.08.12
帰省兼サ旅その⑥
サウナ&カプセル キュア国分町
1セットに全てかけて
最上段で焼かれに行った結果
オートロウリュ後の送風機7秒でリタイア。
あれを耐えれる人なんているのか?!
熱波なんて耐えれる気がしない!
狂ってるぜ!キュア国分町!
また明日の朝焼かれに行きます。
ありがとうございました!
[ 宮城県 ]
2025.08.12
帰省兼サ旅その⑤
スパメッツァ仙台 竜泉寺の湯
伊達なサウナ
毎時00分にあるロウリュ演出最高に面白かった!
オートロウリュの量もものすごくて、
送風機での撹拌はものすごい熱さでした。
見事にスネが焼かれましたが、完走しました。
20分40分もオートロウリュありだけど、
量はそれほど多くなく入りやすい温度でした。
杜の香木メディサウナ
瞑想系のサウナ。セルフロウリュ可能。
滴る水の音と天井に広がる水面の揺らぎが幻想的。
ラドルもエレガントな感じで、
ロウリュ自体を楽しめました。
ハーブ香る潤い杜のソルトサウナ
泥パックができるスチーム塩サウナ。
泥パックの効果はわかりません笑
塩はヒリヒリするので塗りませんでした。
シソの香りがすごく良かった!
水風呂はシングルのメッツァ水風呂と
16度台の極みの深水風呂。
シングルはやはり刺激的でした。
冷冷交代浴ができるのがありがたい!
外気浴スペースにはものすごい数のイス。
イス2台につきシャワーが1つあって清潔でありがたい。
寝湯とととのいイスがミックスされてるやつよかったな。
炭酸泉も種類がものすごくありましたが、
超美泡の壺炭酸泉が最高に良かった!
細かいバイブラ体験できる施設増えてほしい!
ジェットのお風呂も良かったです。
合計5セット。しっかり堪能しました。
2時間で半分くらいは回れた気がします。
これで休日でも1,280円は
コスパ良いんじゃないでしょうか。
またきたいと思います。
ありがとうございました!
[ 岩手県 ]
2025..08.12
帰省兼サ旅その④古戦場
お城のような見た目、
中に入るととにかく個性的な雰囲気が広がっていて
貼り紙類のものすごい情報量で圧倒されました。
溶岩サウナは100度前後の高温サウナ。
サウナストーンには鳥海山の溶岩を使ってるらしい。
温度、湿度のバランスが最高でじっくりと
芯から蒸されていくような感覚。
もともと遠赤外線のサウナを無理矢理
ロウリュ可能にしたらしい。
遠赤外線サウナとフィンランド式の良いとこどり
という感じなのか?
白樺のアロマも良かったです。
漢方サウナは90度いかないくらいの温度。
ほんのり体に良さそうな香りが広がっている。
こちらはロウリュするとガツンと熱くなる感じ。
ずっとストーブがグツグツいってました。
水風呂は18度くらいで、それほど冷たくはない。
けどこれがまた良い感じ。
外気浴スペースにあるやかんの冷水で
頭を冷やしてから外気浴。
溶岩→漢方→溶岩→漢方で終わろうと思ったけど
やっぱり溶岩のサウナにどうしても入りたくなって
追加もう1セット。しっかりととのいました。
雰囲気と個性で無意識のうちにセットが進んで、
気がついたらととのっていた。いやととのわされた。
全国のサウナーさんたちに愛される理由が
わかったような気がしました。
絶対にまたきます。
ありがとうございました!
[ 青森県 ]
2025.08.11
帰省兼サ旅その③
まちなか温泉青森センターホテル
昔ながらの遠赤外線ドライサウナ
8分2セット。
外気浴スペースの充実度がすばらしい。
気がついたら寝ていました。
ありがとうございました!
[ 北海道 ]
2025.08.10
帰省サ旅その②
函館高温源泉 湯の箱こみち
8・6分合計2セット。
ロウリュ無しテレビあり。
意外とカラカラすぎず良かった。
寝湯のジェットが1番良かった。
[ 北海道 ]
2025.08.10
帰省兼サ旅その①
初登別温泉 登別グランドホテル!
鬼サウナで鬼ととのい!!!
鬼の棍棒をイメージした迫力満点なサウナストーブ。
毎時0分と30分のオートロウリュを待つ時の
期待感と緊張感がたまらなく良い。
ロウリュ後は鬼ほど熱くなるサ室!
ストーブの反対側が1番熱かった!!!
続々と退室するサウナーたちを横目に
日々熱波を受けることで、
鍛えられてきたことを実感しました笑
水風呂も3種類ありましたが、
個人的には巨大樽水風呂がベスト。
いつまでも入っていられそうでした。
露天ののローケーションも最高で時を忘れさせてくれる。
滝の音を聴きながらのととのい。
合計4セット。しっかりととのいました。
清流サウナも瞑想系のサウナで良かったです。
110度までは上がりきってなかったものの、
鬼サウナという名称にふさわしいサウナでした!
次は110度での灼熱オートロウリュを受けたい!
また来ます!
ありがとうございました!
[ 北海道 ]
2025.08.02
サウナと花火が同時に楽しめる
広尾町『海風サウナフェス』に今年も参加!
バレルサウナ、コンテナサウナ、
モバイルサウナ、テントサウナ、
7つくらい?のサウナが並んで入り放題!
途中熱波サービスもあってサウナ三昧の1日。
合計で10セット以上入ったかな?
夜は雨が止んで、ととのいながら花火を見れて
心が浄化されました。
カレーとサウナソーダもついて3,700円は
コスパ良すぎて、最高のサウナフェス!
今回はサウナ参加者は別の駐車場だったので、
スムーズに帰ることができて良かった〜。
スタッフ、ボランティアの皆様ありがとうございました!
来年も絶対に参加します!
広尾町最高ー!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。