対象:男女

天然温泉 加賀の湧泉 ドーミーイン金沢

ホテル・旅館 - 石川県 金沢市

イキタイ
389

どーたぬ

2023.03.12

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:8分 × 4
水風呂:0.5分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

宿泊で利用。(深夜2セット、朝2セット)

○やっぱりドーミーインは最高!本当にホテルとは思えないサウナのクオリティ。
○サ室内は檜の良い香りがする。無限に吸える。結構暑かったけど温度計は80℃。絶対もっと暑い、、笑
○逆に水風呂はすんごく寒い!まさかのシングルはびっくりしたなあ。(9℃でした)30秒しか滞在出来ずととのいスペースへ。
○ととのいスペースめちゃくちゃ充実してる。おそらく10人くらいは入るかと。座り心地の良い椅子に足をかけてととのう。気持ぢー。
○ドーミーインなので、風呂上がりには夜はアイスバー、朝は乳酸菌飲料が飲める◎
○ちなみに意外と混んでた。WBCのチェコ戦後に行ったこともあってまさかのサウナ待ちをすることに。みんな考えてることは同じなんですね!笑


本当いいサウナだったなー。ドーミーインさんには毎回お世話になってます!
金沢にはもう一つドーミーインの施設があるので次はそっちにも行きたいです!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 9℃
37

saunotta

2023.03.11

1回目の訪問

ヒノキの香り、心地よいヒーリングミュージックのサ室からの、キンキン水風呂からの、外気浴😇

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
16

Mikata

2023.03.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

A

2023.03.04

1回目の訪問

水風呂14℃なわけないと思うくらい冷たいです笑

サ室はヒノキの香りで最高😘🙌✨

続きを読む
20

hanabi

2023.03.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

江白吉

2023.02.27

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ととまる

2023.02.27

1回目の訪問

朝ウナの前にホテル周辺をお散歩
近くにある安江八幡宮をお参りしたら
思いがけずトントゥに出会ったぁ〜!

からのサウナは気持ちいいに決まってる!!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 13℃
27

江白吉

2023.02.27

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さすらいのサウナー

2023.02.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

江白吉

2023.02.26

1回目の訪問

サウナ飯

みっともないくらいドーミーイン好きな私が今回訪れたのはドミ金沢。
97℃カラカラサウナ、表示14℃体感12℃キンキン水風呂は期待を裏切らない安定のドーミー。
チェックインは並ぶくらい混んでたけど、サ室は1〜2人と空いてるのもドーミーの好きなところ。

ドーミー金沢さんの他とは異なる特色をご紹介。
①施設は築20年以上と古いらしく、サ室も古い。サ内の壁も背板もボロボロなのがドーミーには珍しい。しかし古いが故に熱がサ室にしっかり馴染んで木材が吸湿吸熱して熱反射が厳しくない。素晴らしい汗をダバダバかける。
②関東に良くある黄色いヌルヌルの温泉。特に露天風呂がヌルヌル。
③だだ広い外気浴テラス。奥の方なんかまだインフィニティが3脚くらい置けるくらい広い。
④浴室に…ドーミー棒が、無い…(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷̥́ㅿᵒ̴̶̷̣̥̀⸝⸝⸝)残念

サウナの発汗と外気浴スペースの無駄遣いではドーミー過去一か。嬉しくて4セット。

廻る富山湾 すし玉(すしたま)

白海老軍艦

塩で食すのも美味。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
20

h

2023.02.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たけ

2023.02.24

1回目の訪問

サウナ飯

金沢2泊目もドーミーイン。
金沢駅めのまえで本当に便利。
相変わらず水風呂は冷たい。絶対に14度ではない。

外気浴の風が気持ちよくて最高だが油断してると寒くなるので注意。肩にタオルをかけるなどで調整しよう。

夜鳴きそば

ドーミーインで食べないわけにはいかない。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
3

たけ

2023.02.23

2回目の訪問

サウナ飯

金沢旅行1泊目のドーミーイン。今回の旅はすべて共立メンテナンスにお世話になります。

午前中に小松空港に到着し、加賀温泉を堪能してから金沢にやってまいりました。金沢駅でお寿司をいただいたあと、チェックインしてさっそくサウナへ。

んーーー!泉質がよい!すべすべになれそう!
ただ惜しいのは景色。内風呂から見える外はガラスが曇ってて楠にも見えないし、露天も目の前が壁。露天は天気良ければ星空が〜〜って話ではあるが、そればっかりはGod only knows.

気を取り直してサ室へGO。
ビート版のサウナマットを取って入るとキツキツ5人掛け。
まずは下段でじっくりやったあとは、先に入ってたお兄さんが抜けたあとの上段隅、ストーブ目の前で体育座りで追い込む。ヒノキの精油で香りつけてるようで、リラックス効果ばっちり。
水風呂はサ室出て5歩。これがめちゃくちゃ冷たい!温度計は14度だが、体感11〜12度。水流無しでこの冷たさは14度なわけない。そんな冷たさのお陰で、定員2名の水風呂はいつでもガラ空き。
外気浴。ベンチに5名、整い椅子2名イケるという贅沢仕様。サ室がつめつめ5人なので確実に外気浴が空いていることが約束されている。
しっかり整って最高です。

麺屋大河

味噌ラーメン

(サウナ後ではないが、、、) 麺もスープもめちゃくちゃ美味しい。行列店なのでピークをずらしてぜひ。

続きを読む
3

郭内

2023.02.22

1回目の訪問

水曜サ活

旅行の宿泊先として20時半に大浴場へ
浴室入場口左手に紙コップ、水道、給水機あり
水分補用給持ち込みOK、サ室の向かいにサウナマットあり、棚に荷物が置ける。サ室扉横壁には小さな棚(メガネ用かな?)
サ室90℃、水風呂12℃くらい?
水風呂の横に椅子2脚、足置きできる椅子もあり
風呂は混んでたが、サ室は私を含めて3名。各々きちんと座れば5人入れそう…6分3セット
内風呂左手の二重ドアを開けると左手に露天風呂、正面は椅子1脚にベンチの外気浴コーナー。
椅子に座ると小さな丸窓から雪山がみえて良い!ベンチで寝そべる方もいて自由、でも寝椅子があれば!!
空しか見えないけど露天風呂も堪能、翌朝も軽く2セット。
寝坊して6時半に行ったら、すでに5人ほど入浴。サ室はちょうど先客が終わって貸切。空気も良いし水も美味しいしサウナ後ゴロンとベットに寝転がれるし、最高でした!

続きを読む
4

ヒノトリ

2023.02.22

4回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

朝ウナ
3泊目は久々金沢。昨夜つい後輩と飲みに行ってしまい寝坊に恐れ5時起き。結構人がいる。
安定のサ室、十分な熱さ。8分でちょうど仕上がる。
外気はマイナスなもんでガッチリきまる。
さあ、朝の仕事にスイッチ入れよう

安定のピルクル

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
38

あらい🐈‍⬛

2023.02.19

4回目の訪問

サウナ飯

2泊目朝ウナです🔥

眠い目を擦りながら寝過ぎてしまった為軽く1セットだけ😊

朝はカラカラストロングスタイル!
とても良い!!!

水風呂も13度とキンキンで軽くあまみがでてととのった〜🤤🤤🤤


2泊3日ありがとうございました!!!🙇‍♂️

金沢来たら絶対泊まります!!!😻

朝めし

本日は小盛りスタイル😋満足満足!!🙇‍♂️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
101

あらい🐈‍⬛

2023.02.19

3回目の訪問

サウナ飯

2泊目🔥

昨日カラカラと感じたサ室が今日はムンムン💦

観光で疲れた為か昨日よりあまみまみれでととのった〜🤤🤤🤤

ありがたや〜🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

夜鳴きそば

ありがたや〜😋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
121

月下の旅猫

2023.02.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2023.02.18

1回目の訪問

サウナ飯

石川旅行〜!

ヒノキ精油のいい匂いのサウナ室😌

ホテルサウナは人も少なくて好き🧖‍♀️

明日も美味しいもの
いっぱい食べたいなぁ〜

まわる寿し もりもり寿し 金沢駅前店

のどぐろ三点盛

ホテルから激近ビルにある もりもり寿司! 美味しかった〜🍣

続きを読む
15

あらい🐈‍⬛

2023.02.18

2回目の訪問

サウナ飯

朝ウナです🔥

7時台でも結構賑わってる🥳

やはり朝からサウナは贅沢だ〜😊

モリモリ朝食

金沢名物たくさんで胃が足りない😋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
103
登録者: ヒゲイチロー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設