長野県のサウナ施設のサ活

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サ活の使い方

サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!

\ 統計情報もチェックできる / サ活レポート

shino

2024.10.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

shino

2024.10.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

shino

2024.10.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しぇろくまサウナ&カフェ

2024.10.21

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

7chin

2024.10.21

1回目の訪問

サウナ飯

The Sauna

[ 長野県 ]

ぷらっと長野〜♪vol.2
『THE SAUNA』
in16:30
〈Yksi〉
サウナ×水風呂20秒→6set
・ベルガモット
・ヒバ
・ラベンダー×イランイラン

〈Viisi〉
サウナ×水風呂10秒→5set
・ローズゼラニウム
・シダーウッド

#黒姫山伏流
#樽水風呂
#シーソー
#木彫り熊
#ご飯美味しい
#町田

🍎Apple Pie✨

季節限定-Applepie(しなのピッコロ)- 注文後リベイク→withバニラアイス🫶🥰

続きを読む
115

とらくま

2024.10.21

1回目の訪問

信州健康ランド

[ 長野県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

続きを読む
16

シソ

2024.10.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

HH

2024.10.21

1回目の訪問

軽井沢に来たので中軽井沢定番の温泉、トンボの湯へ。
ここは軽井沢に来た時はだいたい訪問しており、3回目ぐらいの訪問。
内湯の深さ、露天風呂の広さといい気持ち良い。

サウナはサウナマットの代わりに木のプレートが新しく用意されており、新鮮な感じ。
ここのサウナは正直ちょっと汗臭く狭い印象があったが、変わってなかった笑

ドアを開けるとサ室の温度がガクッと下がりやすいからか、最近入り慣れてるサウナよりは長く入れた。

そして冬間近の軽井沢の夜に露天で入る水風呂は数字よりもかなり冷たく感じる…🥶
とは言え、軽井沢の自然を満喫しながらのととのいは控えめにいっても最高!
平日もあっていつもより満喫できました。
また来ます✌️

続きを読む
26

サウ

2024.10.21

59回目の訪問

怪物サウナ
#サウナイキタイ #松本 #林檎の湯屋おぶ〜

サウナぶ〜会員No.6サウです。
ランニング後にサウナへ。

ありがとうサウナガラガラ!?
ひとりじゃん!

一人の時は怪物サウナです。
あちい!かゆい!痛え!
火傷しちゃう!!
限界を迎えひとり水へ。
いつもより冷ぇ!冬はどうなっちゃうの?

そのあとは9人満席でちょうどよく整えました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,92℃
  • 水風呂温度 16℃,14℃
44

まんと

2024.10.21

45回目の訪問

本日は久しぶりのココ!
なんだかんだ1番は信州サウナの聖地おぶ〜♨️ですね~~~~~~~~


おぶ〜サウナぶ~No.12 まんと

続きを読む
27

キャン

2024.10.21

1回目の訪問

ずっと気になってて
やっと来れました!おぶ〜さん

結論から言うと
めちゃくちゃクオリティ高かった!!

サ室
15分毎のオートロウリュのサ室
そして「ありがとうサウナ」と命名された
無音のセルフロウリュサウナ
特に後者は5分毎にライトアップされ
この瞬間のみロウリュが許されると言う仕様
この方式いいね
MAX3杯までいける
3杯くれてやるとかなりのアチアチに🔥

水風呂
アルプスの伏流水を使用した贅沢仕様
しかも中々にキンキン
タビシロさんのように独り占めは出来ないものの
公共の温浴施設でこの水質は素晴らしい◎

外気浴
アディロンダックずらり
寝転びスペースもあり
そこかしこにサウナ愛を感じる

湯船も
炭酸泉、水素泉、酸素泉と
空気マニアが作ったんかーいと思うようなラインナップ
温泉ではないけどナノ水でトゥルンな水質

この全てがスパ銭価格で楽しめる、、、
チートである!
大満足ー!!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,90℃
  • 水風呂温度 14℃
24

ワイヲ

2024.10.21

2回目の訪問

サウナ飯

こまくさの湯

[ 長野県 ]

駒ヶ根高原ウォーキングからのin。外気浴が寒かった!

前回訪問から変わったことは、露天ゾーンのインフィニティチェアが撤去されて、代わりに身体にフィットするデッキチェアが3台設置されていました。インフィニティより丈夫だし長持ちしそう🪑

唐揚げ定食

¥1100也。衣ザクザク。漬物、ネギ、キャベツの食べ放題が嬉しい😃

続きを読む
27

4セット
土曜日は短パン履いてたのに
今日はフリース
グッと冷えたので
外気浴したくて川中島
レモンアロマ+ブロア
ごちそうさまでした。

クライマックスシリーズで盛り上がる。
スリーアウトの度に入れ替わりが激しい。

続きを読む
18

中華100番

2024.10.21

25回目の訪問

横浜DeNAベイスターズと
読売の最終戦を見ながらサウナ!!

やったぜ横浜!!

オートローリューサウナ
10分×5セット
ありがとうサウナ
7分×1セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
21

ぺんぺん

2024.10.21

3回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:1.5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

☑️湖畔のローマ風呂♨️

絵に描いた様な秋晴れであった。

機会があればと思っていた。高ボッチ山へ向かう道を左折せずに少し進んでから目的地へと向かう。「塩嶺御野立(えんれいおのだち)公園展望台」である。

長かった夏の影響で紅葉はまだまだであったが、眼下には思わず声が出てしまう程の景色が広がっていた🥹諏訪湖が一望できる上に、遠くに富士山も確認できるではないか🗻

標高は1050㍍を超え、15時過ぎではあるが風が冷たく私は涙目である。しかし、直ぐには離れたくなかったため、40分程景観を堪能していた。夜景もさぞかし感動を覚えるであろう・・・

渋滞をしている岡谷IC付近の長野道を上から横切りながら諏訪湖に着いた。何度観ても素敵な湖である。夕暮れもまた趣があって良い。

さぁ、冷えた身体をローマ風呂とサウナで温めようではないか🔥4月から料金は値上がりしているが、それでも600円である。フロントの気持ちのこもった挨拶は前回通りである✨

浴場はそれなりの人がいるが混みあってはいない。円形のローマ風呂で輪になりながらアルカリ性の褐色のお湯を各々楽しんでいる。足の裏で転がす玉砂利もお気に入りである。

1セットして外気浴スペースへ🔥開け放してはならないはずの扉が全開である。そのためが風が吹き込んできて絶妙なシチュエーションであったが、その後は閉められていた💣

18時のアロマロウリュに狙いを定めていたが、ローマ風呂の周りのイスでうっかり寝てしまう・・・3分遅れで目覚めるが、残り香と余熱でギリギリセーフであった。

3セット目には運良くオートロウリュに遭遇🔥ここの水風呂は深くて大好きである🌊ローマ風呂とサウナというシンプルな造りなのだが、それがまた良いのだ。

ゆっくりとサ飯をいただきフロントの前を通る。お2人からお礼の挨拶を受ける。靴を履いて自動ドアをが空くと、私の背中に再び大きな声が届く。

「ありがとうございましたっ♪」

気持ちよく帰路に着いたのは言うまでもない。

煮かつ丼

また頼んでしまった・・・味・量・価格の3拍子🐷うまーい✨

続きを読む
39

🈂️坊主

2024.10.21

12回目の訪問

サウナが熱い日&水風呂が冷たい日。平日の月曜に来たのは初めてだったので空いていていい。
サ室はいつもより熱を感じた反面、鼻からの吸気は鼻が少し痛かった。
水風呂は冷たすぎず、いい具合に冷えていてベスト。
外気も程よい風と温度で良かった。

続きを読む
20

えみらっぴん

2024.10.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

希歩

2024.10.21

5回目の訪問

19:30チェックイン
今日は月曜日空いてて静かだった🌙土日とは大違い。そして今日はサウナ熱い日
サウナ(5分)→水風呂→外気浴→サウナ(12分)→水風呂→外気浴
2回で整った。なにより風が気持ちいい~この時期のサウナ私は好き

続きを読む
25

Satoshi

2024.10.21

1417回目の訪問

ヘルスパ塩尻

[ 長野県 ]

チェックイン

続きを読む

K

2024.10.21

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!